みんなの専門学校情報TOP
パティシエの専門学校
東京都
東京スイーツ&カフェ専門学校
口コミ
口コミ詳細
東京スイーツ&カフェ専門学校
自分にあった専門学校です。
就職3|資格2|授業4|アクセス4|設備2|学費4|学生生活4
パティシエ・カフェ科に関する評価
-
総合評価
とても満足しています。カフェと製菓どちらも学ぶことで、普段の生活に料理を取り入れたり、休みの日にお菓子を作ったりすることが多くなり楽しく生活することが出来ています。
-
就職
就活がまだ始まっていないのであまり分かりませんが悪くないと思います。
-
資格
検定を取れるのはほんの一部の人だけです。ほとんどの人が勉強しておらずちゃんと勉強してる一部の人だけが検定を取れています。先生方はしっかりサポートしてくれていると思います。
-
授業
1年次でカフェと製菓どちらも学べるのでとてもいいです。ただどちらも学ぶ分技術は他の専門学校と比べると少し低い気がします。2年次で補えればいいと思っているのでこの学校を選びました。
-
アクセス・立地
丸の内線の本郷三丁目駅、都営大江戸線の本郷三丁目駅、湯島駅など色々な駅があり通いやすいと思います。今は学校の近くが工事していてとてもうるさいです。
-
施設・設備
エレベーターが1つしかなく先生優先のためあまり使い勝手が良くないです。エアコンも後ろと前でだいぶ温度差があり少し不便です。実習で使う道具などはしっかり揃っているので問題ないです!
-
学費
安くもなく高くもないと思います。他の有名な専門学校だともっとすると思うので自分にあった専門学校を見つけて欲しいです。
-
学生生活
30人いるかいないかのクラスが3クラスあります。趣味の合う人ばかりが集まっているのでとても仲良くなれます。いじめは少ないです。
学科における希望業界への就職率
-
10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上 ※上記は投稿者の感覚による数値となります
この学科で学べること |
学科
カフェではイタリア料理、フランス料理、中華料理、スペイン料理など様々な国の料理を作ります。製菓では、フランスのお菓子を基本的に学ぶことが出来ます。 |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | 昔からお菓子作りに興味があり、お菓子を作る仕事をしたいと思い学校を探しました。東京スイーツ&カフェ専門学校は1年次にカフェと製菓を学び、2年次でまたコース分けがあるということがとても魅力的だと感じここにしました。 |
取得した資格 | 色彩検定3級、サービス接遇検定3級 |
出願で20,000円分を全員にプレゼント!
無料パンフ/願書をもらう パンフ/願書請求へ進む
- 内容
- 学校案内・入学ガイド・募集要項・願書
- 発送予定日
- 請求後1週間以内に発送

東京スイーツ&カフェ専門学校の学科一覧
-
4.2 46件
- 目指せる仕事:
-
パティシエ,バリスタ,パン職人,和菓子職人他
- 学費総額:
- 298万円
- 年制:
- 2年制