みんなの専門学校情報TOP
医療秘書の専門学校
東京都
東京医療秘書歯科衛生&IT専門学校※2025年4月現校名より校名変更予定 認可申請中
口コミ
口コミ詳細
東京医療秘書歯科衛生&IT専門学校※2025年4月現校名より校名変更予定 認可申請中
いろんな学校を見た方がいい
就職1|資格1|授業3|アクセス-|設備1|学費1|学生生活3
診療情報管理士科に関する評価
-
総合評価
とにかく無駄が多い。オープンキャンパスなどで行事が多いと聞かされると思うが、想像以上に多い。行事が苦手な人は苦痛。特に九月にある三幸フェスティバルの練習は、一週間ほぼ朝から夜の17時まで練習し、遠くで練習するので交通費もかかる。苦痛な人は苦痛
-
就職
オープンキャンパスなどでは就職率が高いことをアピールしてくるが、その中身までは知ることができない。診療情報管理士科であるのにその職に就くのは実際40人クラス中10名ほど。あとは受付や事務になる。三年勉強して受付や事務になるということが果たして効率が良いのか、しっかり考えた方が良い。また、学校周辺の求人が多い。
-
資格
やたらと学校に残って勉強しろと言われる。レセプト請求の勉強なら残ってワイワイやっても勉強になるが、他の暗記系の勉強は家に帰って集中してやった方が効率が良い。また、診療情報管理士になることを想定してない資格を取らされることもある。サービス検定、ジョブパスなどは、診療情報管理士になるなら正直必要ない。なのに、授業までやって取らされるということは全員が診療情報管理士になることを想定してないんだと私は思いました。
-
授業
先生達はそれなりに責任を持って授業をしてくれている。
-
施設・設備
診療情報管理士科は他の学科よりも大きいクラスになることが多いので、狭い教室に約40名押し込められることになる。とにかく教室が狭く、医療事務の授業では5つ以上の教科書を使うのに狭すぎて全部の教科書を広げられない。休み時間には全員がロッカーに荷物を取りに行くのでぶつかったり、待たなきゃいけないなんてことは当たり前。そういう小さいことがストレスになる。とにかく狭い。授業中も腕が当たる。
-
学費
無駄な授業や行事を減らせばもっと下がる。
-
学生生活
友人関係はほとんどクラス内だけになる。普通。
この学科で学べること |
学科
医療事務 |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | 医療系に就職したかった |
取得した資格 | サービス検定三級、電卓検定三級、医療事務検定二級 |
出願で20,000円分を全員にプレゼント!
無料パンフ/願書をもらう パンフ/願書請求へ進む![](/vcollege/images/school/balloon.png)
- 内容
- 学校案内・入学ガイド・募集要項・願書
- 発送予定日
- 請求後1週間以内に発送
みんなの専門学校情報TOP
医療秘書の専門学校
東京都
東京医療秘書歯科衛生&IT専門学校※2025年4月現校名より校名変更予定 認可申請中
口コミ
口コミ詳細
![](/vcollege/img/common/add_popup.png?20250212111144)
東京医療秘書歯科衛生&IT専門学校※2025年4月現校名より校名変更予定 認可申請中の学科一覧
-
3.3 25件
- 目指せる仕事:
-
医療秘書,医療事務
- 学費総額:
- 245万円
- 年制:
- 2年制
-
4.2 11件
- 目指せる仕事:
-
医療秘書,医療事務
- 学費総額:
- 130万円
- 年制:
- 1年制
-
4.1 9件
- 目指せる仕事:
-
診療情報管理士,医療秘書,医療事務
- 学費総額:
- 359万円
- 年制:
- 3年制
-
4.4 12件
- 目指せる仕事:
-
医薬品登録販売者,製薬開発技術者,美容部員
- 学費総額:
- 242万円
- 年制:
- 2年制
-
4.0 7件
- 目指せる仕事:
-
保育士,幼稚園教諭,医療秘書,医療事務
- 学費総額:
- 383万円
- 年制:
- 3年制
-
4.0 1件
- 目指せる仕事:
-
歯科衛生士,医療事務
- 学費総額:
- 402万円
- 年制:
- 3年制
-
2.7 3件
- 目指せる仕事:
-
WEBデザイナー,WEBディレクター,グラフィックデザイナー
- 学費総額:
- 242万円
- 年制:
- 2年制