みんなの専門学校情報TOP パティシエの専門学校 東京都 東京製菓学校 口コミ 第1部洋菓子本科(昼間部)

みんなの総合評価
★★★★☆ 4.0
(19件)
学科絞込
項目別に表示

第1部洋菓子本科(昼間部)の口コミ一覧

19
第1部洋菓子本科(昼間部) 2年制 / 2022年入学 / 在校生 / 女性
認証済み
  • ★★☆☆☆
  • 就職2|資格3|授業1|アクセス4|設備5|学費2|学生生活2

第1部洋菓子本科(昼間部)に関する評価

  • 総合評価

    もう少ししっかりと一人一人に向き合って欲しい。
    設備は良いが、先生も生徒もダメ
    楽しく過ごしてワイワイしたい人にはオススメだが、本格的にやりたい人には勧められない

  • 就職

    就職率は良いと思う

    就職サポートは全然してくれない。
    自分でどうにかしろと言わんばかりに、放置だし求人表も見づらい

  • 資格

    努力次第だが、講義などがあるため、嫌でも話しを聞く事ができる。

  • 授業

    気に入られた子しか得られない情報や、ちゃんとやっていても文句を言う先生が多すぎる

  • アクセス・立地

    駅からは割と近くて、道もわかりやすいため、行きやすいと思う。

  • 施設・設備

    一度しか使わないマシンなども沢山揃っている。
    流石学校だと思った。

  • 学費

    なぜか学費を払っているのに、自分達で作ったお菓子を持ち帰るのが有料

  • 学生生活

    夜間部だが、しっかりしていない子や、自己中な人が多すぎる。
    遊び半分な人が多い

学科における希望業界への就職率

10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上
※上記は投稿者の感覚による数値となります
口コミ投稿者の情報
所属 第1部洋菓子本科(昼間部) 洋菓子専科
この学科で学べること
学科
パン科
和菓子科
洋菓子科
それぞれ本科と専科がある。  本科は日中 専科は夜間
この学校・学科を選んだ理由 洋菓子だけを学べて、日中は洋菓子屋で働きながら、夜間に来られる学校がここしかなかった
希望業界に就職できたか はい
就職先 アルバイト先のシェフの紹介
学校が返信できる口コミ

出願で20,000円分を全員にプレゼント!

無料パンフ/願書をもらう パンフ/願書請求へ進む
パンフ/願書の内容と発送予定日を確認する
・入学案内
内容
学校案内・募集要項
発送予定日
随時
投稿者ID:934987
2023年09月投稿
第1部洋菓子本科(昼間部) 2年制 / 2021年入学 / 卒業生 / 女性
  • ★★★☆☆
  • 就職3|資格3|授業4|アクセス3|設備4|学費2|学生生活3

第1部洋菓子本科(昼間部)に関する評価

  • 総合評価

    洋菓子を本格的に、現職のシェフの方々に教えていただいて学ぶことができたので、この科を選んでよかったです。

  • 就職

    進路の方が親身になって話を聞いてくださったので良かったです。

  • 資格

    勉強時間をもう少し確保できていたらよかったかな、と思います。

  • 授業

    いろんな先生がいて、まいかい違った授業がとても楽しかったです。

  • アクセス・立地

    都心なので、電車の本数もたくさんあり、通いやすいと思います。

  • 施設・設備

    どれも充実していて、とても授業を集中して受けやすい環境でした。

  • 学費

    安いとは言えないけれど、他の専門学校より実技の授業が充実していると思います。

  • 学生生活

    多くも少なくもなく、ちょうどいい人数で授業も学びやすかったと思います。

口コミ投稿者の情報
この学科で学べること
学科
洋菓子の製造を現職のシェフの方と教えていただけるので、本格的に学ぶことができます。
この学校・学科を選んだ理由 昔からお菓子を作るのが好きで、お菓子を作る仕事をしたいと思ったからです。
希望業界に就職できたか はい
就職先 洋菓子の個人店
学校が返信できる口コミ

出願で20,000円分を全員にプレゼント!

無料パンフ/願書をもらう パンフ/願書請求へ進む
パンフ/願書の内容と発送予定日を確認する
・入学案内
内容
学校案内・募集要項
発送予定日
随時
投稿者ID:1004240
2024年08月投稿
第1部洋菓子本科(昼間部) 2年制 / 2021年入学 / 在校生 / 女性
  • ★★★★☆
  • 就職5|資格4|授業5|アクセス3|設備5|学費4|学生生活5

第1部洋菓子本科(昼間部)に関する評価

  • 総合評価

    パティシエになりたいたくさん実習をこなしたいと思っている学生にとってはとても良いところです。ネームバリューもあるので就職にも困りません。他の専門学校と比べて圧倒的に実習が多いこともありますが、それに比例して学費が高いです。

  • 就職

    学校自体にかなりネームバリューがあるのと先生が賞を取っていたりと成果業界に通じている人が多く、毎年たくさんの求人が学校に来るのでほぼほぼ就職できます。また自分で店舗を作る時も学校に相談出来るシステムがあり、卒業後のサポートも充実しています。

  • 資格

    店舗の責任者として名前を使える製菓衛生師の資格がとれます。 全員が製菓衛生師の資格を取るために座学にも重きを置いており、定期テストがあります。

  • 授業

    実習の割合が非常に多く、基礎から応用までしっかりと学べます。また先生は学校の卒業生なので定期テストのポイント等も教えて貰えます

  • アクセス・立地

    最寄りはJR山手線、東西線の高田馬場、東京メトロ副都心線の西早稲田ですが、5分10分歩きます。西早稲田からはほぼ一本道ですが、高田馬場からは何回か曲がったりと慣れていないと少し行きずらいです。ただ歩いて行けない距離ではないです。

  • 施設・設備

    実際に現場で使っているようなオーブンや冷蔵庫等があり、プロ仕様のものも置いてあるので現場に近い環境で実習することができます。

  • 学費

    2年で400万円ちょっとという安くはない学費ですがその分実習が多くたくさんのことを学べるということと、その中に施設費等全て含まれているのであとからちょこちょこ増えてくるということがないです。

  • 学生生活

    クラスによって人数は違いますが30人から40人で人クラスになっています。その中で班わけがされているので同じ班の人とはたくさんのコミュニケーションがとれます。 2年次にはクラス替えもあるので違うクラスだった人とも関わる機会があります。

学科における希望業界への就職率

10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上
※上記は投稿者の感覚による数値となります

感染症対策としてやっていること

1年と2年の時間を1時間ずらして更衣室にいる時間が被らないようになっています。 昼食時は各自パーテーションを立て飛沫防止をしています。
口コミ投稿者の情報
所属 第1部洋菓子本科(昼間部) 本科
この学科で学べること
学科
1年次はスポンジ等基礎の基礎から始まります。 2年次になるとカットケーキだけでなく一つ一つ仕上げるタイプのケーキや、飴、チョコの特別講習もあります。
コース・専攻
専科(夜学)と比べて実習時間が多いので一つ一つ基礎から応用までしっかりとやります。将来有名なところで働きたいと思っている人は本科(昼学)で学ぶべきだと思います。
この学校・学科を選んだ理由 昔からパティシエに興味があったのとホテルで働きたい思ったからです。ホテルは個人店と違い求人がなかなか出ていなかったりと入りずらいので学校になら求人がくると思ったからです。
取得した資格 製菓衛生師
希望業界に就職できたか はい
学校が返信できる口コミ

出願で20,000円分を全員にプレゼント!

無料パンフ/願書をもらう パンフ/願書請求へ進む
パンフ/願書の内容と発送予定日を確認する
・入学案内
内容
学校案内・募集要項
発送予定日
随時
投稿者ID:794479
2021年10月投稿
第1部洋菓子本科(昼間部) 2年制 / 2020年入学 / 卒業生 / 女性
  • ★★★★☆
  • 就職4|資格4|授業4|アクセス3|設備3|学費3|学生生活3

第1部洋菓子本科(昼間部)に関する評価

  • 総合評価

    一流のパティシエになりたいと思っている学生にとってはとてもよい専門学校だと思う。ホテル業界、有名洋菓子店などへの就職率もよく、自身で起業してる人もいます。

  • 就職

    先生方はよくメディアにも出ている方々で、分からないことなども丁寧にサポートしてくれました。

  • 資格

    資格取得のためにしっかりサポートしてくれるので安心して学習出来た。

  • 授業

    実習前にデモンストレーションを含め細かく説明、実践時も助手の先生含めちょくちょく様子を見てくれた。

  • アクセス・立地

    最寄りは山手線の高田馬場駅です。少々歩くのと、通勤ラッシュがちょっと大変です。

  • 施設・設備

    他の製菓学校がどうか分からないが、学校内の階段が少々狭く感じた。

  • 学費

    一人ずつ道具一式支給されるが、決して安いとは言えない、妥当だと思う。

  • 学生生活

    専門学校なので、年齢層が様々ですが班に分かれて協力、楽しく出来た。

口コミ投稿者の情報
この学科で学べること
学科
洋菓子の実習授業を中心に、座学もあり、泊まり込みで郊外学習にも行きます。
この学校・学科を選んだ理由 小さい頃からお菓子作りが大好きで、高校時代調べていて最初に目に留まり魅力を感じたので。
希望業界に就職できたか はい
就職先 洋菓子店へ就職、デパートにも数店舗出店しておりデパート内(伊勢丹新宿店)の店舗で勤務しています。
学校が返信できる口コミ

出願で20,000円分を全員にプレゼント!

無料パンフ/願書をもらう パンフ/願書請求へ進む
パンフ/願書の内容と発送予定日を確認する
・入学案内
内容
学校案内・募集要項
発送予定日
随時
投稿者ID:1017053
2024年11月投稿
第1部洋菓子本科(昼間部) 2年制 / 2020年入学 / 在校生 / 女性
  • ★★★☆☆
  • 就職3|資格3|授業3|アクセス3|設備3|学費2|学生生活3

第1部洋菓子本科(昼間部)に関する評価

  • 総合評価

    製菓を学びたい人にはぴったりだと思っています。それ以外の人にはあまり向いていないかと思います。本気でこの道を目指したい人にはうってつけです。

  • 就職

    可もなく不可もなしといったところだと思う。専門学校ということもあり業種は偏る。

  • 資格

    それなりに良いのではないでしょうか。サポートはそれなりにしてくれますが結局は自分次第です。

  • 授業

    先生によって当たり外れはありますが、その点はどこの学校も同じかと思います。

  • アクセス・立地

    都心にあるということで、立地環境は申し分ないと思っています。

  • 施設・設備

    それなりに充実しているとは思います。極めて綺麗というわけではないです。

  • 学費

    少し高い方であると思いますが、専門学校なので仕方ないかと思います。

  • 学生生活

    自分次第だと思います。学校がどうだからというものではありません。

口コミ投稿者の情報
この学科で学べること
学科
製菓について様々な観点から学ぶことのできるカリキュラム構成です。
この学校・学科を選んだ理由 製菓についての関心意欲があったため、この学校を志望しました。
学校が返信できる口コミ

出願で20,000円分を全員にプレゼント!

無料パンフ/願書をもらう パンフ/願書請求へ進む
パンフ/願書の内容と発送予定日を確認する
・入学案内
内容
学校案内・募集要項
発送予定日
随時
投稿者ID:891217
2023年02月投稿
第1部洋菓子本科(昼間部) 2年制 / 2020年入学 / 在校生 / 男性
  • ★★★☆☆
  • 就職3|資格3|授業3|アクセス3|設備3|学費3|学生生活2

第1部洋菓子本科(昼間部)に関する評価

  • 総合評価

    簡単なものから専門的なもの、本格的なものまで学べるので良いと思う。また、フランス語で専門用語を学べるため、留学などしてもっと力を伸ばせると思った。

  • 就職

    就職先への不安などはなく、自分で調べてしっかり探すことができる。もちろん学校からの紹介もある。

  • 資格

    勉強に必要なフランス語や専門用語、調理方法などしっかり学べる。

  • 授業

    専門界では有名な先生たちがしっかり教えてくれるので良いと思う。

  • アクセス・立地

    駅からそう離れていないし交通は便利な方だと思われる。周りにお店も多い。

  • 施設・設備

    道具や施設、オーブンなどが当たり前だがきちんと揃っていて、作業する環境が整っている。

  • 学費

    専門ということもあってやはり少しお高めだが、見合っているとは思う。

  • 学生生活

    アジア系の留学生が多くて、自分の性格と合う合わないが結構ある。

口コミ投稿者の情報
この学科で学べること
学科
主に洋菓子を作る。それに伴って専門用語や調理方法。また、細かな理由や説明なども聞けて学べる。
この学校・学科を選んだ理由 ホテルのパティシエになりたいと思っていた。高級感のある洋菓子を作ることに興味があった。
学校が返信できる口コミ

出願で20,000円分を全員にプレゼント!

無料パンフ/願書をもらう パンフ/願書請求へ進む
パンフ/願書の内容と発送予定日を確認する
・入学案内
内容
学校案内・募集要項
発送予定日
随時
投稿者ID:874034
2022年10月投稿
第1部洋菓子本科(昼間部) 2年制 / 2019年入学 / 卒業生 / 男性
  • ★★★★☆
  • 就職5|資格5|授業3|アクセス5|設備5|学費2|学生生活5

第1部洋菓子本科(昼間部)に関する評価

  • 総合評価

    自ら学ぶ意欲がある学生にはほんとうにお勧めしたい
    校則もそれなりに厳しいし、学費だって安いわけじゃないから中途半端な気持ちでなんとなく入ろうって思ってる人には絶対に向かない

  • 就職

    求人はたくさん来ているので就職できないことはほぼないと思う
    就職課の人は親身になってサポートしてくれました

  • 資格

    実習時間が多く確保されてるために製菓衛生師免許は取得できない
    でも将来開業を考えてなければ必要ない資格 卒業した後にとってもいいと思う
    食品衛生責任者は授業の中で取得できる

  • 授業

    一年目は名前順でクラス分け 2年目はくじ引きでのクラス分け
    1班が5~6人で実習するけど1日に何品も同時に仕込んでいくから暇になることはあまりなくて2年次は結構忙しい(でも楽しい)自分たちで考えて動くことが大切

    先生との距離は近い、コンクールで入賞してる人が多い、指導が的確

  • アクセス・立地

    駅から歩いて7分くらい
    学校の目の前にバス停がある
    駅前の治安は最高に悪い

  • 施設・設備

    現場に出た今だから分かるけどほんとに設備はいいと思うし何より綺麗

  • 学費

    多分製菓学校の中でもダントツで高い
    いい材料を使ってるから仕方ないのかもしれないが。ただ授業の質と教育の仕方もダントツで良いと思う
    あと学費の一部が先生のコンクール練習用材料に回ってるような、、

  • 学生生活

    みんな同じ目的を持って学校に通ってるわけだから話は合うし、ずば抜けてやばい人はいない

    友人関係は自分次第かと

口コミ投稿者の情報
この学科で学べること
学科
洋菓子 実習と座学
パンと和菓子は交換授業で3日間くらいだけやる
この学校・学科を選んだ理由 いろんな専門と見比べて一番カリキュラムがしっかりしてそうだと思ったから
希望業界に就職できたか はい
就職先 個人店 ホテル
学校が返信できる口コミ

出願で20,000円分を全員にプレゼント!

無料パンフ/願書をもらう パンフ/願書請求へ進む
パンフ/願書の内容と発送予定日を確認する
・入学案内
内容
学校案内・募集要項
発送予定日
随時
投稿者ID:782628
2021年10月投稿
第1部洋菓子本科(昼間部) 2年制 / 2019年入学 / 在校生 / 女性
  • ★★★★☆
  • 就職3|資格2|授業5|アクセス4|設備3|学費2|学生生活3

第1部洋菓子本科(昼間部)に関する評価

  • 総合評価

    死ぬ気で学びに行きたい人はとても合っている学校だと思う。逆に少しやってみたい程度の人には学費も高いし、実技テストも簡単ではないし辛いと思う

  • 就職

    就職実績は良いが、先生たちによるサポートではなく、自分で就活をしているため、もっとサポート制度があって良いと思う

  • 資格

    資格の取得についての説明は少しはあったが、具体的なサポートや説明がないため、よくわからない

  • 授業

    どの先生に質問をしてもきちんと返ってきて、実技でも圧倒される技を見せてくれる人しかいないため勉強になる

  • アクセス・立地

    アクセス、立地は良いが、学校がせまいと思う。 あとはカラスが沢山いて、ゴミも散乱してる

  • 施設・設備

    実技をするにあたって問題はないが、ロッカーが狭いため、朝や放課後、いらいらする

  • 学費

    とても濃い内容で濃い授業をしてもらい、高いのは当たり前だと思うが、1日1まんえんの授業は高いと思う。

  • 学生生活

    コロナの影響でイベントは全部なくなり、お昼も一緒に食べられないため、友人との仲良くなるきっかけがない

学科における希望業界への就職率

10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上
※上記は投稿者の感覚による数値となります

感染症対策としてやっていること

お昼はパーテーションをする、 ますくをはずしてはなさない、短縮授業のじっし
口コミ投稿者の情報
所属 第1部洋菓子本科(昼間部) なし
この学科で学べること
学科
現場に出てから困らないほどの実技を教えてもらえます。 他の学校ではやらない飴やチョコの授業もあるので、視野が広がって楽しいです
この学校・学科を選んだ理由 元々パティシエになりたくて、なるからには1番厳しいところで学んで少しでも現場との差がないようにしたいと思ったので東京製菓学校にしました
希望業界に就職できたか はい
就職先 片岡物産の製造にいきました
学校が返信できる口コミ

出願で20,000円分を全員にプレゼント!

無料パンフ/願書をもらう パンフ/願書請求へ進む
パンフ/願書の内容と発送予定日を確認する
・入学案内
内容
学校案内・募集要項
発送予定日
随時
投稿者ID:794531
2021年10月投稿
第1部洋菓子本科(昼間部) 2年制 / 2018年入学 / 卒業生 / 女性
認証済み
  • ★★★★★
  • 就職5|資格4|授業5|アクセス5|設備5|学費4|学生生活5

第1部洋菓子本科(昼間部)に関する評価

  • 総合評価

    私は洋菓子学科でしたが先生方も優しく、授業も楽しいイメージがあります。ただ洋菓子学科は本当に大変です。

  • 就職

    就職実績は、私が通ってた製菓学科ではほぼ100%だと聞きました。
    専門店への就職は、およそ92パーセント、ホテル等は8%位だった気がします。

  • 資格

    資格習得合格率はかなり高いです。学科の授業をしっかり行っていれば基本的に大丈夫だと思います。

  • 授業

    先生は、とても優しくていい先生が多いです。夜間部などもあるので、たくさんの先生がいて、関わる機会が多いので、成長できると思います。

  • アクセス・立地

    地下鉄、西早稲田駅から徒歩2分ほどで行けるので、楽だと思います。

  • 施設・設備

    歴史ある学校ですが、改装工事もされて、とても綺麗で充実できると思います。調理器具等、新しいものも多く使いやすいです。

  • 学費

    バイトなどをしながら、通っている子も多くて、専門学校なのでそれ何だと思います。

  • 学生生活

    同じ夢を追いかける友達がたくさんできて楽しいと思います。課題や授業はとても協力してくれる仲間想いな人たちが多いと思います。

学科における希望業界への就職率

10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上
※上記は投稿者の感覚による数値となります
口コミ投稿者の情報
所属 第1部洋菓子本科(昼間部) なし
この学科で学べること
学科
1年次はパートシュクレ、シュー生地、折り込み生地、スポンジ生地、バターケーキ生地など、あらゆる洋菓子の基本となる技術や生地づくりを修得。2年次はマスターした基本技術の応用として、パティスリー、コンフィズリー、パスティヤージュ、マジパン細工、シュガーアート、多様な領域をカバーできます。
コース・専攻
なし
この学校・学科を選んだ理由 幼い頃からお菓子作りが大好きでした。好きなことを仕事にするのは難しいですが、挑戦することが大切だと思います。
取得した資格 製菓衛生師
希望業界に就職できたか はい
就職先 ptisserie beurre
学校が返信できる口コミ

出願で20,000円分を全員にプレゼント!

無料パンフ/願書をもらう パンフ/願書請求へ進む
パンフ/願書の内容と発送予定日を確認する
・入学案内
内容
学校案内・募集要項
発送予定日
随時
投稿者ID:956850
2023年11月投稿
第1部洋菓子本科(昼間部) 2年制 / 2017年入学 / 在校生 / 女性
  • ★★★★★
  • 就職-|資格-|授業5|アクセス-|設備5|学費-|学生生活-

第1部洋菓子本科(昼間部)に関する評価

  • 総合評価

    本校は他の製菓専門学校と比べ圧倒的に実習量が多いです。本当にお菓子が作る面にしても食べる面でも大好きな方に最適な製菓専門学校だとおもいます!高校のときの部活動のように実習を重ね、日々努力していくことでやりがいを感じることができます。また、朝・夕に自習できる時間があります。私はこの時間に自分の苦手な工程を先生と一対一で教えてもらっています。本当にどの製菓専門学校よりも実習量が多いと思います!本気でパティシエになりたい!このお店に弟子入りしたい!っと言う方にオススメな製菓専門学校です。あと、余談なんですが、有名人に会えるチャンスもあるかも…?

  • 授業

    私はよく朝や夕方の自習の時間に難しかった工程を先生と一対一で教えてもらうことがあります。本当に分かりやすく、また団体では教えてくれないプチ情報やちょっとした小技などを教えてくれるときもあります。また先生の雑談はすごくためになる話ばかりでほんとに、面白いです!たくさんの経験がある先生がついてくれるのでとても安心して授業を受けることができます。

  • 施設・設備

    やはり、都会ということもありとても設備が整っております!私が初めて本校を訪れたときは地元との違いがすごすぎて正直驚きました(笑)すごく高価な機会もあります。

学校が返信できる口コミ

出願で20,000円分を全員にプレゼント!

無料パンフ/願書をもらう パンフ/願書請求へ進む
パンフ/願書の内容と発送予定日を確認する
・入学案内
内容
学校案内・募集要項
発送予定日
随時
投稿者ID:381556
2017年10月投稿
もっと見る(あと9件)

オープンキャンパス参加で3,000円分

出願で20,000円分を全員にプレゼント!

無料パンフ/願書をもらう
パンフ/願書の内容と発送予定日を確認する
・入学案内
内容
学校案内・募集要項
発送予定日
随時

基本情報

学校名

東京製菓学校

(とうきょうせいかがっこう)

住所

東京都新宿区高田馬場1-14-1

地図表示
最寄り駅

東京メトロ副都心線 西早稲田駅 徒歩2分
JR山手線 高田馬場駅 徒歩7分
西武新宿線 高田馬場駅 徒歩7分

学費総額
※この学校は高等教育無償化(修学支援新制度)対象校です
高等教育無償化(修学支援新制度)の対象校(2023年度)

一定の条件を満たすと、学費免除等の支援を受けることができます。
ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問合せ下さい。

442~449 万円

【注意事項】

  • ・正確な金額や詳細は資料請求の上、ご確認ください
  • ・各学科ごとの学費情報は各学科の基本情報をご確認ください
  • ・1万円未満は四捨五入となります
この学校で受けられる奨学金

専門学校で受けることのできる奨学金は次の2つです。

①日本学生支援機構による奨学金(貸与型/給付型)
最も利用者が多く金額も3~5万円/月程度で他の奨学金に比べ額が大きくなっております。

②学校独自の奨学金
学校独自で設定しているため条件は様々です。試験の成績や資格の取得状況などが条件になることがあります。また、当サイトでは割引や特待生制度も学校独自の奨学金としております。

各奨学金の詳細は学校へお問合せ下さい。

※進学または在籍している学校に関係なく、学生の出身地等の条件で受けることのできる奨学金もございます。

  • ・日本学生支援機構による奨学金(貸与型)
  • ・日本学生支援機構による奨学金(給付型)
  • ・学校独自の奨学金

【注意事項】

  • 奨学金を受けるには条件がございます。詳細は学校へお問い合わせください
入試
総合型選抜(AO入試) 面接
一般入試 面接・筆記・書類審査(一般入試課題)
推薦入試 面接・書類審査
指定校推薦入試 面接・書類審査

【注意事項】

  • ・その他の入試形式については、資料請求の上ご確認下さい

オープンキャンパス参加で3,000円分

出願で20,000円分を全員にプレゼント!

無料パンフ/願書をもらう
パンフ/願書の内容と発送予定日を確認する
・入学案内
内容
学校案内・募集要項
発送予定日
随時
ぴったり専門学校診断

このページの口コミについて

このページでは、東京製菓学校の口コミを表示しています。
東京製菓学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの専門学校情報TOP パティシエの専門学校 東京都 東京製菓学校 口コミ 第1部洋菓子本科(昼間部)

パンフ/願書請求リストに追加されました!

パンフ/願書請求リストを見る
閉じる

東京製菓学校の学科一覧