みんなの専門学校情報TOP 社会福祉士の専門学校 東京都 日本福祉教育専門学校 口コミ 社会福祉士養成学科 昼間部
日本福祉教育専門学校
社会福祉士養成学科 昼間部の口コミ一覧
社会福祉士養成学科 昼間部に関する評価
-
総合評価
1年で資格も取れ、友人にも先生にも恵まれとても充実した1年でした。満足しています。社会福祉士を目指すのであれば良い学校だと思います。
-
就職
関東圏外から通い就職も地元でしましたが、学校に来ている求人もかなりありました。
-
資格
合格率はものすごく高く授業を受けているだけでかなりの知識が身に付きます。
-
授業
分かりやすくとても詰め込まれていて無駄な時間がなかったです。
-
アクセス・立地
高田馬場駅からすぐな上に、雨の日は駅の地下入り口が目の前にあるためほぼ傘いらずです。
-
施設・設備
どうしても1年の社会人コースのため校舎は小さくほぼ自分の教室しか利用しませんでした
-
学費
他の専門学校を見ても相場ぐらいかと思います。なので特に不満はありません。
-
学生生活
新卒で入学しましたが、周りは色々な業界で社会人経験がある人たちが多かったため吸収することが多かったです。
学科における希望業界への就職率
10%以下 | 30%程度 | 50%程度 | 70%程度 | 90%以上 |
この学科で学べること |
学科
社会福祉士国家試験に向けたカリキュラム構成です。1年で資格を取るにはとても合格率が高く安心できる学校です。 |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | 何件か専門学校を調べましたが合格率の高さと通いやすさで決めました。 |
取得した資格 | 社会福祉士 |
希望業界に就職できたか | はい |
就職先 | 地域の中核機関になっている大学病院 |
出願で20,000円分を全員にプレゼント!
無料パンフ/願書をもらう パンフ/願書請求へ進む- 内容
- 本校は福祉・医療・保健のスペシャリストを目指す専門学校です。 《全国トップクラスの合格率!目指せる国家資格》 社会福祉士・精神保健福祉士・介護福祉士・言語聴覚士
- 発送予定日
- 随時
社会福祉士養成学科 昼間部に関する評価
-
総合評価
未経験でこの業界に飛び込む人はみっちり昼間部で1年間勉強しましょう。現場で実践を積んできた先生が多くいるので、教科書以上の経験・勉強になります。
-
就職
大学卒業すぐ~40代まで様々なクラスメイトがおり、勉強だけでなく色々な相談をしあってます。成績下位者には面談が細やかに設定されています。
-
資格
社会福祉士の国試合格率がとても高いです。模試も多めで自分の実力がよくわかります。
-
授業
教科書をなぞるだけではなく、経験豊富な先生方のレジメがとてもわかりやすいです。
-
アクセス・立地
本校舎は駅から徒歩5分!近くにお昼を食べるところもたくさんあります。
-
施設・設備
トイレの数が少なく、女子がいつも並んでます。ウォーターサーバーもなく図書館も狭めです。
-
学費
社会人経験がある方は給付金が使える学科のため、そこも魅力です。
-
学生生活
約40人のクラスが2つあり、クラス仲はとても良いです。年齢層も幅広いので、いろいろな方と話すことができます。
所属 | 社会福祉士養成学科 昼間部 社会福祉士養成学科 |
---|---|
この学科で学べること |
学科
社会福祉士の国試合格を目指したカリキュラムです。19科目ととてもボリュームがあります。 |
この学校・学科を選んだ理由 | 国家試験がほしいと思い、合格率が高いこの専門学校に入学しました。 |
取得した資格 | 社会福祉士 |
出願で20,000円分を全員にプレゼント!
無料パンフ/願書をもらう パンフ/願書請求へ進む- 内容
- 本校は福祉・医療・保健のスペシャリストを目指す専門学校です。 《全国トップクラスの合格率!目指せる国家資格》 社会福祉士・精神保健福祉士・介護福祉士・言語聴覚士
- 発送予定日
- 随時
社会福祉士養成学科 昼間部に関する評価
-
総合評価
現段階では比較的満足しながら通えています。時間割に疑問を持つところもありますが、勉強する時間がたくさん取れるので、それもまたいいかなと思っています。
-
就職
就職課の担当職員が面談など行っているが、1人しかいないようなので、学生数に見合ってないように思う。
-
資格
実績は9割前後だからとても良いと思う。国試対策を十分行っていると思う。
-
授業
国試対策という面ではとても良い講師陣、運営陣がいると思う。ただ、あくまでも国試対策という意味ではですが、、
-
アクセス・立地
駅から徒歩2分ほどなので、少しの雨くらいなら傘をささないでも平気なので楽ちんです。
-
施設・設備
防音があまりされていないのか、外の工事の音がすごくよく聞こえます。勉強するのには向いてない環境だと思いました。
-
学費
専門実践教育訓練給付金の対象なので、とても助かっています。また教育訓練支援給付金の対象でもありました。
-
学生生活
これは個々人により違うと思いますが、基本的に福祉に興味があって集まっている人たちなので、優しいと思います。中には変わった方もいますが、あまり関わらないようにすればいいだけです。
学科における希望業界への就職率
10%以下 | 30%程度 | 50%程度 | 70%程度 | 90%以上 |
感染症対策としてやっていること
この学科で学べること |
学科
社会福祉士の資格を一年で取るという学科です。単位を全て取ると受験資格がもらえます。 |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | 教育訓練支援金の額が失業手当の日額の8割という点。また国試の合格率の高さを見て決めました。 |
希望業界に就職できたか | はい |
就職先 | 児童福祉 |
出願で20,000円分を全員にプレゼント!
無料パンフ/願書をもらう パンフ/願書請求へ進む- 内容
- 本校は福祉・医療・保健のスペシャリストを目指す専門学校です。 《全国トップクラスの合格率!目指せる国家資格》 社会福祉士・精神保健福祉士・介護福祉士・言語聴覚士
- 発送予定日
- 随時
社会福祉士養成学科 昼間部に関する評価
-
総合評価
先生の当たり外れが激しいのと、マンツーマンのサポートが手薄。入学前に書いている内容とのギャップがかなり大きい。
-
就職
広報は一人一人へのサポートや、先生と生徒の関係性を強調していますが、実際は画一的で事務的です。成績の下位3/1の人にのみ面談が行われ、就職活動についてはほぼ放置なので大変です。
-
資格
クラスの生徒の意識が高い人が多いため、実績が高いのは納得ができる。
-
授業
授業内容は、先生により様々。リアクションペーパーなどはないため、先生への要望は難しい。
-
アクセス・立地
アクセスは駅から近く、コンビニも近くにあるため非常に良い。ただし、飲み会など禁止されているためもったいように感じる。
-
施設・設備
電子レンジやポットがあり、自動販売機もあるが、自習室が狭いのと開館時間が短い。
-
学費
1年で140万円は高すぎるし、学内実習に変更になっても学費の返還がないのはおかしい。
-
学生生活
そもそも年齢層がバラバラなので恋愛はない。友人関係に関しては、今年はオンライン期間も長くクラスも半分に分かれており、一部以外は疎遠な感じ。
学科における希望業界への就職率
10%以下 | 30%程度 | 50%程度 | 70%程度 | 90%以上 |
この学科で学べること |
学科
社会福祉士国家試験に向けたカリキュラム構成です。1年生で、昼間部は20~30代が多いです。 |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | 生徒と先生の距離が近く、生徒同士の関係性が濃いと思ったから。 |
希望業界に就職できたか | はい |
就職先 | 児童館職員 |
出願で20,000円分を全員にプレゼント!
無料パンフ/願書をもらう パンフ/願書請求へ進む- 内容
- 本校は福祉・医療・保健のスペシャリストを目指す専門学校です。 《全国トップクラスの合格率!目指せる国家資格》 社会福祉士・精神保健福祉士・介護福祉士・言語聴覚士
- 発送予定日
- 随時
社会福祉士養成学科 昼間部に関する評価
-
総合評価
社会福祉士のテストのための学びにとどまらず、視野を広げてくれます。良い財産です。良い学校です。
また行きたい。 -
就職
在学中より求人票をみたり面談をしたりサポートが受けられます。
ちゃんと合格し希望の職場で専門職として働いてます。 -
資格
いろんな先生がいますが、皆熱心な先生ばかりでした。
過去問を解く時間が定期的にあり、出題傾向に慣れることができました。わからない点は授業中も授業後も根気強く教えていただけます。 -
授業
味の濃い先生が多いです。
熱意があります。若干相性の有無がありますが良い先生です。 -
アクセス・立地
場所は分かりにくいが、駅から近い。近くに食べ物屋さんや点字図書館などある。
-
施設・設備
きれいな施設ですが、最上階の言語聴覚士の受講生の上下関係が怖いです。図書館が充実していない。
-
学費
ハローワークの制度を活用し、ほぼ無料で受講できました。
学費は自分で支払ってないのなんとも言えませんが。
なぜ、実習費はあんなに高いのか。 -
学生生活
卒業後連絡をとっている方はいませんが、在学中は仲の良い友達ができました、
学科における希望業界への就職率
10%以下 | 30%程度 | 50%程度 | 70%程度 | 90%以上 |
この学科で学べること |
学科
社会福祉士の教育課程と社会福祉全般を今の情勢や課題等も含めて幅広く学ぶことができる |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | 社会福祉士の資格がとりたかったので。今は希望道理ソーシャルワークを仕事にしてます。 |
取得した資格 | 社会福祉士 |
希望業界に就職できたか | はい |
就職先 | 医療福祉業界 |
出願で20,000円分を全員にプレゼント!
無料パンフ/願書をもらう パンフ/願書請求へ進む- 内容
- 本校は福祉・医療・保健のスペシャリストを目指す専門学校です。 《全国トップクラスの合格率!目指せる国家資格》 社会福祉士・精神保健福祉士・介護福祉士・言語聴覚士
- 発送予定日
- 随時
社会福祉士養成学科 昼間部に関する評価
-
総合評価
大卒者が、社会福祉士の資格を最短で取るには、最適だとは思います。一年間ですが、卒業後も関わっている友人もできましあ
-
就職
就職のサポートは、しっかりしています。かなり豊富な求人が来ますし、卒業生から体験談を聞く機会もありました。ただ、就職相談の担当者は1人であり、相談すれば担任とも可能ですが、自分から動かないと、放って置かれます。
-
資格
合格率は、90パーセント前後とかなり高いです。小テストや模試も多く、資格取得の効率的な勉強ができます。
-
授業
小テストも多く、国家試験の勉強として役立つのは当たり前ですし、心理学などは一流大学の先生が教えているので、面白いとは思います
-
アクセス・立地
高田馬場駅から5分かかるか、かからないかなので、便利なことは確かです。美味しいお店もあります。ただ、夜はどうしても柄が悪いのも事実です
-
施設・設備
教室や図書室、トイレは全て綺麗です。しかし、食堂はなく階段はかなり急で、外です。(エレベーターはあります)
-
学費
大学の一年間の学費より高いので、決して安くはありません。しかし、たった一年で資格取得ができるので妥当だとは思います
-
学生生活
大学を卒業したばかりの人から、定年退職した人までいますが、皆、協力的で雰囲気は和やかでした。勉強会を開いたり、飲みにいったりも多々ありました
学科における希望業界への就職率
10%以下 | 30%程度 | 50%程度 | 70%程度 | 90%以上 |
この学科で学べること |
学科
社会福祉士の国家試験を受ける資格と、試験の合格の為の勉強はできます。 |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | 大学を出ても就職が上手くいかず、何か一生を通して使えるような資格がほしく、祖父母を支えるため、福祉の勉強がしたかったから。 |
取得した資格 | 社会福祉士 |
希望業界に就職できたか | はい |
就職先 | 生活困窮者、生活保護受給者を支援する社会福祉法人 |
出願で20,000円分を全員にプレゼント!
無料パンフ/願書をもらう パンフ/願書請求へ進む- 内容
- 本校は福祉・医療・保健のスペシャリストを目指す専門学校です。 《全国トップクラスの合格率!目指せる国家資格》 社会福祉士・精神保健福祉士・介護福祉士・言語聴覚士
- 発送予定日
- 随時
オープンキャンパス参加で3,000円分
出願で20,000円分を全員にプレゼント!
- 内容
- 本校は福祉・医療・保健のスペシャリストを目指す専門学校です。 《全国トップクラスの合格率!目指せる国家資格》 社会福祉士・精神保健福祉士・介護福祉士・言語聴覚士
- 発送予定日
- 随時
基本情報
日本福祉教育専門学校
(にほんふくしきょういくせんもんがっこう)
東京メトロ東西線 高田馬場駅 徒歩1分
JR山手線 高田馬場駅 徒歩1分
西武新宿線 高田馬場駅 徒歩1分
一定の条件を満たすと、学費免除等の支援を受けることができます。
ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問合せ下さい。
43~284 万円
【注意事項】
- ・正確な金額や詳細は資料請求の上、ご確認ください
- ・各学科ごとの学費情報は各学科の基本情報をご確認ください
- ・1万円未満は四捨五入となります
専門学校で受けることのできる奨学金は次の2つです。
①日本学生支援機構による奨学金(貸与型/給付型)
最も利用者が多く金額も3~5万円/月程度で他の奨学金に比べ額が大きくなっております。
②学校独自の奨学金
学校独自で設定しているため条件は様々です。試験の成績や資格の取得状況などが条件になることがあります。また、当サイトでは割引や特待生制度も学校独自の奨学金としております。
各奨学金の詳細は学校へお問合せ下さい。
※進学または在籍している学校に関係なく、学生の出身地等の条件で受けることのできる奨学金もございます。
- ・日本学生支援機構による奨学金(貸与型)
- ・日本学生支援機構による奨学金(給付型)
- ・学校独自の奨学金
【注意事項】
- 奨学金を受けるには条件がございます。詳細は学校へお問い合わせください
総合型選抜(AO入試) | 面接・書類審査(入試名称:総合型選抜(AO入試)) |
---|---|
一般入試 | 面接・作文・書類審査(通信教育部の一般入試もあります。※小論文・書類選考) |
自己推薦入試 | 小論文・書類審査(入試名称:推薦入試 (通信教育部)) |
推薦入試 | 面接・書類審査(入試名称:施設長推薦(AO入試方式)) |
指定校推薦入試 | 面接・書類審査 |
高校生推薦入試 | 面接・書類審査 |
【注意事項】
- ・その他の入試形式については、資料請求の上ご確認下さい
オープンキャンパス参加で3,000円分
出願で20,000円分を全員にプレゼント!
- 内容
- 本校は福祉・医療・保健のスペシャリストを目指す専門学校です。 《全国トップクラスの合格率!目指せる国家資格》 社会福祉士・精神保健福祉士・介護福祉士・言語聴覚士
- 発送予定日
- 随時
福祉介護分野 x 東京都おすすめの専門学校
このページの口コミについて
このページでは、日本福祉教育専門学校の口コミを表示しています。
「日本福祉教育専門学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
みんなの専門学校情報TOP 社会福祉士の専門学校 東京都 日本福祉教育専門学校 口コミ 社会福祉士養成学科 昼間部
日本福祉教育専門学校の学科一覧
-
4.1 5件
- 目指せる仕事:
-
介護福祉士
- 学費総額:
- 231万円
- 年制:
- 2年制
-
3.7 6件
- 目指せる仕事:
-
社会福祉士
- 学費総額:
- 141万円
- 年制:
- 1年制
-
4.8 5件
- 目指せる仕事:
-
社会福祉士
- 学費総額:
- 134万円
- 年制:
- 1年制
-
3.7 5件
- 目指せる仕事:
-
精神保健福祉士,心理カウンセラー
- 学費総額:
- 136万円
- 年制:
- 1年制
-
3.8 2件
- 目指せる仕事:
-
精神保健福祉士,心理カウンセラー
- 学費総額:
- 129万円
- 年制:
- 1年制
-
3.4 5件
- 目指せる仕事:
-
言語聴覚士
- 学費総額:
- 284万円
- 年制:
- 2年制
-
- 0件
- 目指せる仕事:
-
社会福祉士
- 学費総額:
- 50万円
- 年制:
- 1.5年制
-
- 0件
- 目指せる仕事:
-
精神保健福祉士
- 学費総額:
- 58万円
- 年制:
- 1.6年制
-
- 0件
- 目指せる仕事:
-
精神保健福祉士
- 学費総額:
- 43万円
- 年制:
- 1年制
-
- 0件
- 目指せる仕事:
-
精神保健福祉士
- 学費総額:
- 58万円
- 年制:
- 1.6年制