みんなの専門学校情報TOP 鍼灸師の専門学校 東京都 東洋鍼灸専門学校 口コミ 口コミ詳細

機械的な鍼灸治療をやりたい方に向きそう?

鍼灸科 3年制 / 2022年入学 / 在校生 / 女性
認証済み
  • 就職4|資格3|授業1|アクセス5|設備5|学費1|学生生活2

鍼灸科に関する評価

  • 総合評価

    伝統鍼灸の様々な流派を広く浅くみることができます。医療従事者やそれ以前に人としてのモラルや教師としての指導力に疑問のある先生方が多いと感じました。

  • 就職

    就職相談室があり、専門のスタッフに相談できます。また学生アルバイト、卒業後の就職先を探すための求人票もあります。

  • 資格

    国家試験の合格率は、高い方と言われています。授業スピードはかなり速いので、それについていけない場合は自分で教科書や参考書を見るなど、自力で学ぶ必要があると感じました。Web上で勉強できるシステムが充実していました。

  • 授業

    授業で困っていることを相談しても誠実に対応してくれる先生はほとんどおらず、鍼灸の専門家として、工夫や対処法を教えたり一緒に考えてくれることはありません。建設的な話はできない印象でした。高圧的な先生も何人もいて、怖かったです。

  • アクセス・立地

    駅から歩いて通え、飲食店は多数あります。近くにコンビニがあります。最寄りの路線もいくつかあります。

  • 施設・設備

    電動ベッドがあり、高さを調節できます。図書館があり、伝統鍼灸系の本がたくさんあります。事務室の方々のご対応が丁寧でした。

  • 学費

    伝統鍼灸が強みの学校ということで、学費は高めですが、東洋医学(西洋医学とは違う個別性や全体性を大事にした治療)について深く学べることを期待して入学しました。でも、実際は機械的に物体としての人間に刺してお灸するだけの授業が多かったので、この学校でなくてもよいように感じました。先生方に気に入られないと、売りになっている課外授業や放課後の実技室開放への参加も暗に参加させないように圧力をかける、その他にもモラハラまがいのことが何度もあり、気持ちよく授業に参加することは難しいです。

  • 学生生活

    勉強どうこうの話ではなく、大人としての思考力、気遣いといった点で疑問のある学生も散見され(もちろんちゃんとした方や優しい方も多々いますが)、実技中に危険だと感じることが多く、当然想定される未熟ゆえの失敗ではなく、不注意や勉強不足、適性不足による失敗でさえ、お互い様、それも経験等としてごまかされて違和感を感じます。ほかにもさまざまなトラブルをききました。まともで普通の人が苦しんでいた印象です。
    部活と委員会への参加が義務となっており、そのために時間を割くのが負担でした。

口コミ投稿者の情報
この学科で学べること
学科
鍼灸師になるために必要な国家試験を受けるための勉強ができます。
この学校・学科を選んだ理由 東洋医学の全体性・個別性に魅力を感じ、また、西洋医学では対応しにくい病態にも鍼灸が役に立ちそうだと思い入学しました。
学校が返信できない口コミ

出願で20,000円分を全員にプレゼント!

無料パンフ/願書をもらう パンフ/願書請求へ進む
投稿者ID:982758
2024年05月投稿

みんなの専門学校情報TOP 鍼灸師の専門学校 東京都 東洋鍼灸専門学校 口コミ 口コミ詳細

パンフ/願書請求リストに追加されました!

パンフ/願書請求リストを見る
閉じる

東洋鍼灸専門学校の学科一覧