みんなの専門学校情報TOP 通訳案内士の専門学校 東京都 日本外国語専門学校 口コミ 海外留学科
日本外国語専門学校
海外留学科の口コミ一覧
海外留学科に関する評価
-
総合評価
内容が濃い授業を提供している点がとにかく一番だと思いました。分からないことを先生にすぐ聞ける環境もよかったです。
-
就職
英語圏の大学への編入を目的とした学科なため、就職実績などのデータはあまりないと思います。サポートは、先生たちは熱心なかたが多く、良い方だと思いました。
-
資格
TOEFLやIELTSなど、渡航先の国によって異なりますが、渡航先の大学が要求するスコアを目指し勉強します。
-
授業
教科書の厚さがものすごく、最初はおどろきました。内容は濃い授業だと思いました。
-
アクセス・立地
環境は新宿区にしては大変静かで、勉強するには集中しやすくよい環境だと思いました。
-
施設・設備
普通だと思いました。駅から少し離れているのが、毎日のことなので少し大変に感じました。
-
学費
内容がとにかく濃い授業な為、学費は妥当だと個人的には思いました。
-
学生生活
クラス仲は良い方だと思いましたし、分からないことがあたたり、授業を休んだときはお互いに教えあうような感じでした。
この学科で学べること |
学科
希望の英語圏の渡航先の大学への編入を目指すかたが来るため、その目的に必要な勉強をし、入学に各大学が要求している英語のテストのスコアを目指す勉強をします。 |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | 英語圏の大学への留学を目指し、それに必要な勉強、および大学が要求している英語のテストのスコアを習得する為。 |
希望業界に就職できたか | はい |
就職先 | 英語圏の大学へ入学しました。 |
海外留学科に関する評価
-
総合評価
先輩の留学の実績や、サポートを見てみるといい学科だと思います。自分が本当に留学に行きたいなら情報を仕入れるために先生に面談のアポを取ったりして自分から動けば色々教えてくれます。ただ、女性の先生が留学科にはいないので、女子生徒はあっちでの生活などは同じ校舎の別学科の女性の先生に聞いたらしている方もいるそうです。
-
就職
留学際の提携校がたくさんある。先生からではなく自分からなんでも質問したりアクションを起こさないと、いつまでも進路が決まらないで最後まで迷うことになると思います。
-
資格
自分から行けばちゃんとやってもらえる。私は英検の対策を先生にお願いしてやっていただきました。おかげで合格できました。
-
授業
先生によります。ちゃんとやってくれる先生かどうかはクラスの雰囲気次第って感じです。ネイティブの先生はみんな優しいです。
-
アクセス・立地
目白駅の目の前なので便利です。大雨の日もあまり濡れずにすみます。(学校はふきぬけだけど)コンビニもカフェもあるし、隣は池袋、隣は高田馬場で遊ぶところはたくさんです。(遊ぶ暇は正直ないけど)空きコマにご飯食べに行くとかもあります。
-
施設・設備
わりと綺麗です。でも、吹き抜けになっているので雨が降ったら、冬は寒いです。今換気をしていてドアも空いているのでほぼ外にいるようです。
-
学費
留学科は海外大学な授業をしていたら、試験の対策の授業など役に立つまながあるのでいいなと思うけど、、専門にしては高いかな?と思います。親からも学費にあった授業はしてるのか?と良く聞かれます。また、高い割に長期休み中の資格試験対策講座は通常お金を取るみたいなので、正直妥当とは言えません。教科書代も年間10万ほどです。
-
学生生活
高校生の時と違ってグループを作ってそこでわちゃわちゃということもありますが、クラスみんな仲良くて、同じことを学びたい仲間という意識なのでそういう友達に出会えたことはこの学校選んでよかったなと思うところです。
この学科で学べること |
学科
ielts対策、教養科目(ビジネス、バイオロジー、数学、哲学) |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | 留学の選択肢が短期から正規まであるから。先生と生徒の距離が近くて、高校の時と変わらずになんでも相談できると思ったから。 |
取得した資格 | 英検準一級 秘書検定2級 |
海外留学科に関する評価
-
総合評価
海外に関することを学んでいるので、caさん、通訳さん、将来留学する人など、いろいろな学科があるので、私的には特に留学したい方はおススメです。
-
就職
将来留学するために入りました。私の知り合いがここの専門学校に行ってから、卒業後半年でカナダ留学を果たしたので私も行きたいと思いました。海外留学科ではありますが、その中でも国によってコースが分かれているので通いやすい学校であるかと思います。
-
資格
やはり専門学校ではありますので、自分の取りたい資格等をしっかりきっちり勉強できます。私はアメリカ留学を目指しているので、IELTSやTOEFL、TOEICを取らなくてはいけません。(今年からteapというものが出てきましたが、海外の大学では通用しないです)なので目標に向かって勉強したい方におすすめかと思われます。
-
授業
高校卒業の時、友達はみんな大学合格を果たしましたが、専門学校の私は内心少し不安を抱えていました。ですが、入学してから先生たちの手厚いフォローに助けられています。授業はやはり専門学校ですので、自分の力にかけます。
-
アクセス・立地
最寄りの高田馬場駅から徒歩3分でかなり近いです。電車の音が気になる人はお勧めしないです。。
-
施設・設備
私は自宅通いですが、寮があるので実家から遠いもしくは一人暮らししたくない方におすすめです。
-
学費
専門学校ですので、それなりに学費はかかりますが今までの学校生活を考えると妥当だと思われます。
-
学生生活
やはり同じ学科であれば同じような目標に進んで一緒に頑張れます。同じ学科でなくても、海外に関することを勉強しているので、かなり充実しています。
所属 | 海外留学科 海外留学科 |
---|---|
この学科で学べること |
学科
総合英語科では英語のこと、通訳科ではいろいろな言語について、もちろん国際的な方面に行きたい方も、国際ビジネスや国際エアライン、国際ホテル科などがあるので是非ホームページなどでご確認ください。 |
この学校・学科を選んだ理由 | 昔から海外に興味があり、中学の頃から本気でアメリカに留学したいと考えて、知人からこの学校を伺ったもので、入学しました。 |
海外留学科に関する評価
-
総合評価
先生たちもとても優しく優秀でこの学科を選択してよかったと思っています。自分の時間を削ってまで課題を添削してくださる先生がいます。
-
就職
卒業生のお話を聞くと様々な分野で活躍されてるようです。進学のための科ではありますが将来のことを見据えて相談に乗ってくださいます
-
資格
英語のアイエルツを6.5とると10万円返済されるのが大きなモチベーションになると思います。
-
授業
先生方は親身になって相談に乗ってくださり授業も他では受けられないものだと思います
-
アクセス・立地
学校の周りは早稲田の生徒が多く多少うるさいです。また学校の校舎は離れすぎていたり、治安が良いとは言えないです
-
施設・設備
施設は校舎によってかなり偏りがあり、雨の日に水がそのまま入ってきたり冬場に寒い校舎があります
-
学費
授業内容は充実しているので妥当ではあると思いますが専門学校の相場がわかりません
-
学生生活
少人数なのでみんな仲が良くわたしは親友ができたので満足しています
この学科で学べること |
学科
英語を徹底的に学ぶことができます アイエルツに特化している授業があります |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | わたしは英語を学びたかったので英語に特化している専門学校を志望しました |
海外留学科に関する評価
-
総合評価
海外大学進学をしたいならお金を貯めて現地で学ぶのが1番です。
結局1年分を日本で海外大学の授業単位取るだけなので、生活費など考えたら負担は浮きますが、わたしはこの学科はあまり勧めません。 -
就職
特化した学科に行けば就職にはとても強いイメージです。ただその進路に興味がなくなったり、失敗したり方向転換が効かなくなることを踏まえて学科選択をお勧めしたいです。
-
資格
海外大学進学を目標にしてる学科なのでieltsが必要です。特化した授業もありますし、細かくクラスを分けてくれるので自分に合うペースで資格を取れると思います。
-
授業
いろんな学部の授業を英語で聞く感じです。興味ある無しに決まった授業を聞かないといけなかったです。先生に関しては合う合わないがもちろんあると思います。わたしはうまくいかない方でした。
-
アクセス・立地
少し駅から歩きますが、立地はいいです。遠い県からも通う子がいるくらいです。
-
施設・設備
施設自体はとてもきれいです。残って勉強するのにもよかったです。
-
学費
学科にもよりますが、この学科は高いです。教材などもあまり使わないのに買っていたので結局はもっと高い費用がかかってました。
-
学生生活
細かくクラスが分かれているので上のクラスに行けばそれだけ目標がある人、下のクラスならそれだけ適当に考えてる人もいたように思います。雰囲気が全然違いました。
この学科で学べること |
学科
コミカレ、4年生大学進学に向けて単位取得するために授業を受けます。 |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | 海外大学進学を考えていて、提携校が多かったからこの学科を選びました。提携校以外に行くならあまり意味ないです。 |
希望業界に就職できたか | はい |
就職先 | 海外大学に進学しました。 |
海外留学科に関する評価
-
総合評価
海外大学との提携校が多数あり、ここで取得した単位を移行できるというのはとても魅力的ですが、実際は進学時に選択する学校や学科によって移行できる単位数はかなり違います。ここで一年英語を勉強してから進学しようと思って入学する学生がほとんどですが、ほとんどの学生が語学学校を経由してからの進学となってしまっているのが実情です。そのため、この学校には行かず直接進学したい大学の語学学校からスタートするほうが英語の力も早くつき費用の節約にもなると思いました。
-
就職
この学科に入学したほとんどの学生が卒業後海外の大学へ進学するため就職実績はよくわかりません。ただ、海外の大学卒業後の就職に関してはこちらの学校ではほとんどサポートを行っていないように思いました。海外の就職事情などの具体的な情報も受け取ることがありませんでした。
-
資格
この学科の学生は海外の大学へ進学するためにIELTSを受験します。このテストで進学に必要なスコアを取得する必要があります。しかし、在学中に必要なスコアを取得できる学生はほんの一部でしかなく、ほとんどの学生がスコアが足りず進学予定の大学やカレッジの語学学校からスタートしています。そのため、スコア取得のサポートが十分とは言えず実績もさほどあるとは思いません。
-
授業
英語ネイティブの先生から指導を受けられるのはとても魅力的ですが、ネイティブの先生の授業は内容が緩いものが多く授業で何かを学んだという感覚があまりありませんでした。ためになったと思う授業は年間通して2つだけありましたが(1つは日本の先生の授業)、それ以外は授業の質が良いとは言えないものでした。
-
アクセス・立地
目白駅から徒歩5分以内の立地はとても便利でした。近くには自然豊かな公園もあり治安も良く比較的静かな環境に囲まれていました。授業がない時間に池袋や新宿などに数分でアクセスできるのもとても便利でした。ただ、近くにコンビニが一軒しかなくお昼になると学生で混雑していたのが少し不便でした。
-
施設・設備
この学科のキャンパスは施設があまり広くないのに学生数が多いため充実しているとはとても言えません。休み時間には廊下に学生が溢れかえり移動に時間がかかってしまったり、教室の中以外は完全に外のため夏や冬は気温の影響を受けやすく、雨の日も移動がかなり不便でした。またフリースペースもあまりないため授業がない時間に勉強したりゆっくり過ごしたりするのも不便でした。
-
学費
学費は無駄に高い印象があります。最初に払う学費以外に教科書代や諸費用がかなり高くつきます。教科書は洋書の教科書を購入するため高くなります。それにもかかわらず授業で一度も使わないということが多々ありました。学費自体も他の専門学校と比べると高く、授業内容も充実しているとは思えないため妥当とは言えません。
-
学生生活
英語の授業は8レベルに分かれていて、一クラス15人程度の少人数クラスだったため、クラス内の雰囲気が良く友人も作りやすい環境だったと思います。恋愛に関しては女性の割合に比べて男性がかなり少なかったため、女子生徒は学外の人とお付き合いしている場合が多かったです。
学科における希望業界への就職率
10%以下 | 30%程度 | 50%程度 | 70%程度 | 90%以上 |
所属 | 海外留学科 アメリカ・カナダ留学コース |
---|---|
この学科で学べること |
学科
IELTS試験に必要な4技能(Speaking, Writing, Reading, Listening)の授業と、一般教養科目の授業があります。授業の質は全体的に低く、課題の量も海外の大学と比べるとかなり少ないです。ただ、単語テストが週3回あったためそのテスト勉強は忙しかったです。
コース・専攻
このコースはアメリカ進学組とカナダ進学組で授業内容が少し違い私はカナダ進学組だったためカナダに関する授業と、カナダの大学進学に必要な情報を提供してくれる授業をうけました。 |
この学校・学科を選んだ理由 | 私が海外の大学へ進学しようと思った時、進学に必要な最終学歴の成績証明書が発行不可だったため自力で進学すのはかなり難しいと思いました。この学校の提携校への進学の場合ここの成績を成績証明書として認めてもらえるため、自分にはこの道を通って進学するしかないと思い入学を決めました。 |
取得した資格 | IELTS Overall 5.5 |
希望業界に就職できたか | はい |
就職先 | カナダの大学へ進学しました。 |
海外留学科に関する評価
-
総合評価
IELTSの点が取れるか取れないかは本当に生徒次第、学費が高い点で1という評価をさせていただいたので、全体では3という評価です
-
就職
卒業しからはほぼ連絡がない、また学費が非常に高く、先生の当たり外れがある。アメリカコースの担任は特に生徒からの評価は低かったです。
-
資格
IELTSの授業が豊富してるので、わかりやすく非常に良かった。
-
授業
授業によっては必要性が感じられない授業もいくつかあったような気がします
-
アクセス・立地
私のいた学科は目白駅が最寄駅だったので、非常にアクセスが良かった
-
施設・設備
パソコンが古く、使えないパソコンもたくさんあった。学費が高いのにプロジェクターなども使い勝手が悪い教室がたくさんあった
-
学費
学費が非常に高い、高い学費を払っているのに、五限の授業が終わったら学校を出なくてはならない。
-
学生生活
金持ちの人が多いので、価値観が合う人、合わない人など様々いました、
この学科で学べること |
コース・専攻
言いたくありません |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | 留学に興味があったので、留学率が高いこの学校に入学を決めました。 |
取得した資格 | IELTS |
希望業界に就職できたか | はい |
就職先 | 就職について考えてない |
海外留学科に関する評価
-
総合評価
入学前に二年次に編入出来るなど色々言われるとは思いますが、できて一学期分だと思います。ほとんどの人がそんなことできません。
授業料は高いのにもかかわらず授業内容は中途半端。設備はボロボロでプロジェクターはほとんど壊れているし、パソコンも古い。
放課後残って勉強とかしたくても早く帰れと追い出されます。教科書も前期と後期で2回買うのですが、高いのに授業で使わない教科書が何冊も。
担任制など言ってはいますが高校のクラスなどと同じにしてはいけません。1人の人が約100人くらいを面倒見るような感じで、一人一人に全然向き合ってません。
留学をしたいならこの学校に来なくても出来ます。エージェントなどを使ったらいいかと。お金がもったいない。
専門学校だからといって1年で卒業するので結果として浪人したのと同じです。この学校はホームページや説明会などを見る限りいい印象を受けると思いますが、入るとガラリと変わります。
ほとんどの人がこの学校に対して不満を持っています。気軽に相談できるような先生なんていませんよ。ネイティブの先生はいい人が多いですが、渡航率が高くても全員が海外の大学に入れる訳ではないのでご注意を。
-
授業
本当に授業は意味がないものが多い。結局単位移行など出来ないから、大学科目なんてやる必要ほとんどない。
なら英語をもっとやるべき。英語もここに一年行けばすごくできるようになると思ったら大間違い。
大人数で授業受けたりしますが、やる気ある人あまりいないですね。ネイティブの先生の授業は楽しいけども簡単なものも。日本人の先生の授業はあまり良くない。 -
施設・設備
目白館は吹き抜け校舎のため雨が降ればビチョビチョ。プロジェクターはほとんど壊れていて見にくい。暖房の効きも弱い。
パソコンは壊れてるのも多々あり、古い。
設備は本当にひどい。 -
学費
高い割にたいした授業ではない。他のところでもできる。
というよりかは高校卒業して、エージェントに頼んですぐに向かった方が効率的。教科書も高い値段払う価値なし。 -
学生生活
生徒はいい人が多いと思う。ワイワイ楽しくやっています。
しかし、楽しいだけではダメなのでは?
海外留学科に関する評価
-
総合評価
この海外留学科に入る人はほとんどが、海外の大学に行きたいから入るのだとは思いますが、正直施設は充実しておらず、学費も高い、その上IELTSの対策授業も少ないので、あまりオススメは出来ないです。
自分でも勉強をできる方や、ネイティブの先生はいるので、どんどん自分から相談出来る人はいいかもしれません。 -
就職
海外留学科は卒業後留学するのが基本コースなので、就職については詳しくわからないです。
-
資格
IELTSの授業数が少なすぎます。
伸びる人は伸びるかも知れませんが、十分とは言い難いです。 -
授業
海外の大学入学の為に必要なIELTSを取るという事が重要ポイントなのにも関わらず、IELTS対策の授業数は週に4コマ程度です。
正直これいる?みたいな日本文学的な授業もあり、IELTSの点数をとることだけをメインに考えているなら、予備校か海外の語学学校に留学した方が、費用も安く済むし伸びると思います。(あくまで個人的な意見) -
施設・設備
良くないと思います。
海外留学科がある目白キャンパスはまず喫煙所がない上に、トイレもウォシュレットがありません。
こんなに高い学費はどこに使ってるの?と言いたくなります。
購買や学食や自習室等もありません。
(オープンスペースみたいな部屋が一室ありますが、騒いでる人も多く勉強に集中できる環境では無いと思います。) -
学費
高すぎます
1年分の学費を最初に払うだけに留まらず、教科書代は含まれていないので、入学してから自分で学校で支払う形になります。
意味の無いTOEICを1年に複数回受けさせられたり、何かとお金は取られます。
約3~4万ぐらいするIELTSの本試験も学費に入っていないので、自腹です。
何度も言いますが高すぎます。 -
学生生活
クラス制で1クラス15〜20人ぐらいと少数です。
クラスの中で気の合う友達ができないとなかなか辛いです。
所属 | 海外留学科 イギリス・オーストラリア留学コース |
---|---|
この学科で学べること |
学科
IELTS
コース・専攻
英語 IELTS |
就職先 | フリーター |
海外留学科に関する評価
-
総合評価
他の学科に比べれば未来があると思う。なぜなら最終学歴がこの学校で終わらないからだ。これから先の出身学校では今通っている大学を掲げるであろうが、この大学に来れたのもこの学校あってだとおもえば、少しは感謝すべきなのかとおもう。
-
就職
外国の大学にたしかに進んだが、説明とは違う点がこちらの大学に来てから多く見受けられる。
自分だけがそのような感想を抱いているならまだしも自分の周りの留学生たちも同じ感想を抱いているので、留学を試みているのならば、学校の情報を鵜呑みにしない方が賢明だと思われる。 -
資格
こちらの学科は特殊であるのでなんとも言えないが、英語の検定試験を受けるのは自分自身なので、どれほど自分がやったかどうかだと思う。わたしこの点に関しては先生たちからのサポートはしっかりしていると思う。
-
授業
クラスによっては意味のないようなクラスがある。だが、英会話などに特に通わずに、英語を話すことはそこそこできるようになれたのは、ネイティブの先生のおかげだ。わたしは高いレベルのコースに入れたのでネイティブの先生からの指導を受けれたが、下のクラスに振り分けられるとそういうわけにもいかないようなので、なるべく上のクラスを目指す方がいいだろうと思われる。
-
アクセス・立地
周辺環境はなんとも言えないが、なんと言っても駅から近いのはとてつもなく良い。
-
施設・設備
とにかく、違う学科の人たちがうるさいと感じてしまう。だが、比較的わたしがいた目白館はよかったのではないであろうか。
-
学費
学費はとてつもなく高い。休みが多いのにこんなに学費をとるのか?と思う。さらに追加費用がとてつもなく多い。基本的にまわりにはお金持ちしかいないというイメージである。
-
学生生活
今でも連絡を取る友達が多くいるが、みな個性が強く、また、自分の夢見ていた道を進んでいるものはまだ見たことがない。
学科における希望業界への就職率
10%以下 | 30%程度 | 50%程度 | 70%程度 | 90%以上 |
所属 | 海外留学科 アメリカカナダ留学コース |
---|---|
この学科で学べること |
学科
IELTSについて。 単位移行のための授業(わたしは20単位持ってこれた)
コース・専攻
歴史や政治なども学んだ気がする。 |
この学校・学科を選んだ理由 | 日本の大学受験に失敗したため、海外の大学を視野に入れたが、親もわたしも知識がなかったのでこちらの専門学校を選びました。 |
希望業界に就職できたか | はい |
就職先 | 海外大学進学 |
オープンキャンパス参加で3,000円分
出願で20,000円分を全員にプレゼント!
基本情報
日本外国語専門学校
(にほんがいこくごせんもんがっこう)
JR山手線 高田馬場駅 徒歩3分
181~442 万円
【注意事項】
- ・正確な金額や詳細は資料請求の上、ご確認ください
- ・各学科ごとの学費情報は各学科の基本情報をご確認ください
- ・1万円未満は四捨五入となります
専門学校で受けることのできる奨学金は次の2つです。
①日本学生支援機構による奨学金(貸与型/給付型)
最も利用者が多く金額も3~5万円/月程度で他の奨学金に比べ額が大きくなっております。
②学校独自の奨学金
学校独自で設定しているため条件は様々です。試験の成績や資格の取得状況などが条件になることがあります。また、当サイトでは割引や特待生制度も学校独自の奨学金としております。
各奨学金の詳細は学校へお問合せ下さい。
※進学または在籍している学校に関係なく、学生の出身地等の条件で受けることのできる奨学金もございます。
- ・日本学生支援機構による奨学金(貸与型)
- ・学校独自の奨学金
【注意事項】
- 奨学金を受けるには条件がございます。詳細は学校へお問い合わせください
オープンキャンパス参加で3,000円分
出願で20,000円分を全員にプレゼント!
語学分野 x 東京都おすすめの専門学校
このページの口コミについて
このページでは、日本外国語専門学校の口コミを表示しています。
「日本外国語専門学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
みんなの専門学校情報TOP 通訳案内士の専門学校 東京都 日本外国語専門学校 口コミ 海外留学科
日本外国語専門学校の学科一覧
-
3.6 32件
- 目指せる仕事:
-
通訳,通訳案内士,翻訳家
- 学費総額:
- 295万円
- 年制:
- 2年制
-
3.1 19件
- 目指せる仕事:
-
通訳,通訳案内士,翻訳家
- 学費総額:
- 295万円
- 年制:
- 2年制
-
3.3 43件
- 目指せる仕事:
-
通訳,通訳案内士,翻訳家
- 学費総額:
- 303万円
- 年制:
- 2年制
-
3.6 49件
- 目指せる仕事:
-
キャビンアテンダント,グランドスタッフ,テーマパークスタッフ他
- 学費総額:
- 295万円
- 年制:
- 2年制
-
- 0件
- 目指せる仕事:
-
国家公務員
- 学費総額:
- -万円
- 年制:
- 2年制
-
4.3 6件
- 目指せる仕事:
-
通訳,通訳案内士,翻訳家
- 学費総額:
- 442万円
- 年制:
- 3年制
-
2.6 6件
- 目指せる仕事:
-
会社経営者,事務職,営業職,販売員
- 学費総額:
- 295万円
- 年制:
- 2年制
-
3.7 71件
- 目指せる仕事:
-
キャビンアテンダント,グランドスタッフ,グランドハンドリング
- 学費総額:
- 295万円
- 年制:
- 2年制
-
3.6 55件
- 目指せる仕事:
-
ホテルスタッフ
- 学費総額:
- 295万円
- 年制:
- 2年制
-
4.4 11件
- 目指せる仕事:
-
ツアーコンダクター,通訳案内士,キャビンアテンダント他
- 学費総額:
- 295万円
- 年制:
- 2年制
-
3.2 21件
- 目指せる仕事:
-
通訳案内士,通訳
- 学費総額:
- 181万円
- 年制:
- 1年制