みんなの専門学校情報TOP 臨床工学技士の専門学校 東京都 首都医校 口コミ
首都医校
口コミ一覧
高度臨床工学学科に関する評価
-
総合評価
んー特になにも感じられなかった話をしたことがないだけかもしれないけれど分かりませんですが友達はすごくいい成績を残してすごいなと思った
-
就職
親身になって生徒への向き合いが感じられたサポートはすごく充実していて十分だった安心した
-
資格
最初は不安だったけれど資格取得のことについても対策などしてくれてありがたかった分かりやすかった
-
授業
ちゃんと指導してくれるしメリハリのあるきちんと指導してくれた
-
アクセス・立地
自転車通学しています通学路は人や車が多いので心配ですが気を配れれば大丈夫かな!
-
施設・設備
細かいところまではできていなかったが清潔感もありながら学習に必要な物もちゃっとあった
-
学費
不満ではないし相当な額と言えますが高いです。そんなに安いと思わない方がいいかも、
-
学生生活
優しいひとばっかりだった分からない問題は教えてくれるし今でも友人関係に恵まれています
この学科で学べること |
学科
1年で授業を順当にしていき2年では主に実技かなと思います 3年ではどちらも1:1の割合でやると思う |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | 昔からすごく興味はあったんですがなかなか決められず先生達に背中を押され入りました |
高度看護学科に関する評価
-
総合評価
とりあえず看護の資格を取っておきたい人はオススメだがついていけない人もいるからそこは注意するべきだと思う
-
就職
評価の良くない人は国試を受けさせてもらえないから就職率がいいと言われると微妙
-
資格
良い先生もいれば悪い先生もいる
自分から聞きに行けば教えてくれる -
授業
悪い先生は本当に適当で分かりにくいが優しい先生もいる
当たり外れはどこでもある -
アクセス・立地
新宿の改札を出てそのまま地上に出ないでいけるから立地はすごくいい
-
施設・設備
最新の機材が揃っているからすごく便利だし就職してからも役立つ
-
学費
立地がいいからかものすごく高い
これだけ高い学費を払うなら大学の方がいい -
学生生活
みんな協力し合って頑張っている
同じ目標に向かっているからこそ頑張れる
この学科で学べること |
学科
看護の国家資格に受かるための勉強ができる 大学と違って一般常識的な授業がない |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | 行きやすさと入試方法を考えて自分に合っていると判断したから。 |
実践看護学科Ⅰ・Ⅱに関する評価
-
総合評価
設備はとてもいいが、看護の資格が取れるかどうかは不明である
ですが頑張れば大丈夫です。入学を考えている方は今からみなさん勉強しましょう。 -
就職
看護業界では低いレベルの学校です。退学者も多いです。
ですが頑張ればできると思うのでやる気のある人にはいいと思います。 -
資格
国家試験合格率は8割と低いです。
しっかりと資格を取りたい人は勉強をきちんとすれば大丈夫です -
授業
先生は親身で優しい人が多いが一部は違う
試験は再試験などのシステムがありそこに関してはいいとおもう。 -
アクセス・立地
新宿駅から近くてとてもいい。
また、新宿ですので放課後に遊びに行きやすくその点でもいいとおもう。 -
施設・設備
新宿駅とアクセスは抜群であるし、演習室の設備も完璧である
また、トイレも綺麗であるし、エレベーターはたくさんあり速度も速いためいいとおもう。 -
学費
学費はとても高いです。
1年で200万、3年で600万かかります。 -
学生生活
一部は和気あいあいとしていて仲がいいが、一度社会人経験をしている人は冷たい人、または人の気持ちが考えられない人が多いです。
学科における希望業界への就職率
10%以下 | 30%程度 | 50%程度 | 70%程度 | 90%以上 |
この学科で学べること |
学科
看護の国家試験に向けたカリキュラム構成。 また、実習もたくさん組まれており実習でのサポートは充実している |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | アクセスがいいのと、少し勉強が苦手でも入学が可能で合った また、友達と一緒に入学をしたかったのでここの学校にしました。 そして、新宿なので放課後にも遊びに行きやすくとてもいい。 |
救急救命学科に関する評価
-
総合評価
医療従事者になりたい人にとってはとても良い学科だと思う。しかし、私のようななんとなくで入った人にとってはとても悪い環境だ。
-
就職
校舎がとてもきれいだった、また教授の教え方がとても丁寧だった。
-
資格
国家資格が取れない、また資格を取るのもとても難易度が高く、私が取る時もとても苦労した。しかし資格自体はとても役に立つ。
-
授業
授業内容に関していうととても難しくテストも難しい。しかし教授の話がとても分かりやすいので理解するのにあまり苦労しない。
-
アクセス・立地
最寄り駅からとても近くおそらく徒歩5分程度だと思う。またバス停もとても近い。
-
施設・設備
校舎がとてもきれいです。また、サークルが充実しており、私自身もテニスサークルにいますが、とてもまわりが熱心でとても充実しています。
-
学費
国家資格が取れない割に学費はとても高くまったく妥当な金額ではないと思う。
-
学生生活
あまり面白い人がいない。かくいう私も人として魅力がないと思う。
この学科で学べること |
学科
いろんなことが学べるが一番私が有意義だと思うのは緊急時の救急方法だと思う。 |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | 家からとても近いから。また、私の母親もこの学校に通っているから。 |
鍼灸学科に関する評価
-
総合評価
凄く詳しい人から、私みたいな人もいるので、上下関係がないからいいと思います。みんなで学べますし、いい。
-
就職
学校自体は良いし、印象が強い学校ですが、時々理不尽に怒ってくるか方が居て、少し気分が悪いです。
-
資格
その事になると熱心に向き合ってくれる方もいるのでいいですが、少し教え方があやふやな点も多々あってわからないです
-
授業
充実はしてると思います、私自身も凄くいい所でもありますし、気持ちよく暮らせますを
-
アクセス・立地
周辺環境は、少しバス停から遠いので不便だなーっておもってます。
-
施設・設備
少し設備が少ないかなー。と感じてます、トイレをもっと増やして欲しいです。
-
学費
カツカツですが、いい値段で、行きやすいので満足はしております。
-
学生生活
友人関係は普通ですかね、まあ4人程度くらいは私でもできるので。
学科における希望業界への就職率
10%以下 | 30%程度 | 50%程度 | 70%程度 | 90%以上 |
この学科で学べること |
学科
色んなこと、今後のために必要だと思っている、そのようなことが学べます |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | マッサージ店のような、人の役に立てる所で学びたいなーと思い、通いました |
救急救命学科に関する評価
-
総合評価
だいたいいいです 救命について基本的なことから結構応用的なこと(結構成績いい人には)まで学べます 人によって向き不向きがあります
-
就職
医療面での進学が多いようですがそれいがにもアルバイトの先輩もいるようです
-
資格
就職のための資格は取れますが、先生たちが(私限りかもしれませんが)放任主義です。自分で頑張れる人には向いているかも
-
授業
授業のレベルはまぁまぁ高いですが、上でも述べたように私限りかもしれませんが先生たちが基本放任主義なので自分で頑張れる人には向いているかもしれません
-
アクセス・立地
新宿にあるのもあっていいですが人が多いです 朝の通勤ラッシュに飲み込まれなうように時間割組むのを考えた方がいいです
-
施設・設備
設備は綺麗です トイレがちょっとだけ古い気がするのは気のせいかな…?
-
学費
あの学費でこの授業が受けられるならばいいと思います やすすぎでもないし高過ぎでもないちょうどいいと思います
-
学生生活
意外と明るい人が多くてホッとします 入学前はガリ勉が多いのかなと思いましたが
学科における希望業界への就職率
10%以下 | 30%程度 | 50%程度 | 70%程度 | 90%以上 |
この学科で学べること |
学科
少し怖いですが救命についてまなべることは間違いないです 人形を使うので緊張します 人体がこわいい人はやらないほうがいいかも |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | 人を救う仕事がしたかったから 父親が人の命を救う仕事をしていたのでその時にこの学校を見つけました |
歯科衛生学科に関する評価
-
総合評価
学科では歯科について詳しく学ぶのだが最終的には難しいことまで行くためついていかなければならないその中でも特に実際に練習する場面では集中力が必要とされる
-
就職
しっかりと向き合ってくれる。自分が困ったときにでも方向性は見つかっているので目指しやすい
-
資格
自分の目指してるいるものに専念できるため取りやすいししっかりと時間を当てられることができる
-
授業
専門学校らしさがあるその中でもしっかりとその技術に集中して教えてもらえるため成長がすごい
-
アクセス・立地
校舎の立地は都内だけあって交通の便もよく結構いい場所にあるし足りない者は手に入れることができる
-
施設・設備
ほどほどに作られていて特にこれが嫌だというところは見られないと思う
-
学費
専門学校生らしい学費だが比較的家近の学生が多いとも言えるのでそこら辺は対応を
-
学生生活
自分はそこまで人と話すのが得意ではないため話すのは少ないけれども見てて充実してる人はしてる
この学科で学べること |
学科
特に選択といったものは無いかと思いますがそれぞれの課題をやるなどということはあるかと |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | 自分が通おうと思ったのは歯槽膿漏で大変になったときに歯医者さんがしっかりと指導してくれてかっこいいと思い目指したいと思ったから |
高度看護学科に関する評価
-
総合評価
看護の仕事に就きたいとおもっている学生にとってはとてもよい専門学校ですが、学費がとにかく高いですね、、
-
就職
就職についてはとても早い段階からの説明があり、意識をすることができました。 就職の担当の方と何度も面談を行いじぶんの希望の就職先につくことができました
-
資格
希望就職率が高いですので、他校よりもよいサポートがあります。
-
授業
授業は分からないところをしっかりと教えてくれて先生と生徒間での距離も短く親しみやすいです。
-
アクセス・立地
最寄り駅の新宿西口駅から徒歩3分で通えてとても通いやすいです。
-
施設・設備
トイレなども綺麗で最新の機器がそろっていて他校よりもよりよい授業を受けれます
-
学費
様々なことが学べたりできますが、学費は私立の大学並みに高いと思います。他の学科もほとんど同じ学費です
-
学生生活
とても充実していて、和気あいあいとしてる雰囲気があり友人もできやすいと思います。
この学科で学べること |
学科
基礎から学べるカリキュラムで、全体的に満遍なく学べることができます。 |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | 昔から看護の仕事に憧れていたのでじぶんの学力と相談し、この学校に志望させていただきました。 |
希望業界に就職できたか | はい |
高度臨床工学学科に関する評価
-
総合評価
一流のひとになりたい人にとっては、とてもいい専門学校だと思います。国家試験の合格率は他の大学より高いです。
-
就職
とても有名な学校で、就職率も高いです。就職課の先生と気軽に相談などもできます。
-
資格
就職のための資格が取れる数少ない学校です。おすすめします。。
-
授業
学科,先生の指導はとてもとても充実しているとわたしは思います。
-
アクセス・立地
人が多く立地や周辺環境はとてもいいとこじんてきにはおもいます。
-
施設・設備
設備はやや古いと個人的には思いますが普通に使えます。安心してください
-
学費
学費は他の大学と比べるとそれほど高くないと思います。
-
学生生活
結構友達を作ることはでき友人関係はけっこういいとおもいます。
この学科で学べること |
学科
試験合格のためになることなどいろいろ学べます。頑張ってください。 |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | むかしから興味があり将来そのような仕事につきたいと思ったからです。 |
高度看護保健学科に関する評価
-
総合評価
学費や教育の質などその他もろもろを含めた数字。悪い方ではある。将来医療従事者になって安定した収入が得れるならと今は耐えてる。
-
就職
まだ在学中なため、詳しいことが分からないのが本音である。だが、就職率が高いのが売りだとHPに書いてあった気がするからそこそこ高いのだろう。しかし、就職率が高いのは学校が良いというか、看護師不足だからで就職がしやすいだけではないのだろうか。
-
資格
看護師と保健師の資格が取れる学科です。他の大学では上位の20人しか保健師の授業を受けられないが、この学科は絶対受けられます。
-
授業
先生による。やる気を感じられない先生もいれば、親身に教えてくれる先生もいる。
-
アクセス・立地
新宿駅から徒歩で行けるのでいい方だと思うっている。雨にも濡れないし、ご飯にも困らない。
-
施設・設備
学費が高い分施設は綺麗。たまに「なんでこれが無いの」という時がある
-
学費
私は親かは出されているからわからないが、あの額ほどの教育ではないのは確かだ。
-
学生生活
1クラスが少ないので仲良くなれる人に恵まれるかは運にかかっていると思う
学科における希望業界への就職率
10%以下 | 30%程度 | 50%程度 | 70%程度 | 90%以上 |
感染症対策としてやっていること
この学科で学べること |
学科
看護師国家試験と保健師国家試験で必要な授業をしている。たまに全く見にならない外部講師の話が入る。 |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | 将来保健師になりたい為、絶対に保健師の教育が受けれる学校に行きたかったから。 |
取得した資格 | 看護師 保健師 養護教諭2種 |
希望業界に就職できたか | はい |
就職先 | 産業保健師 |
出願で20,000円分を全員にプレゼント!
基本情報
首都医校
(しゅといこう)
JR山手線 新宿駅 徒歩7分
一定の条件を満たすと、学費免除等の支援を受けることができます。
ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問合せ下さい。
162~725 万円
【注意事項】
- ・正確な金額や詳細は資料請求の上、ご確認ください
- ・各学科ごとの学費情報は各学科の基本情報をご確認ください
- ・1万円未満は四捨五入となります
専門学校で受けることのできる奨学金は次の2つです。
①日本学生支援機構による奨学金(貸与型/給付型)
最も利用者が多く金額も3~5万円/月程度で他の奨学金に比べ額が大きくなっております。
②学校独自の奨学金
学校独自で設定しているため条件は様々です。試験の成績や資格の取得状況などが条件になることがあります。また、当サイトでは割引や特待生制度も学校独自の奨学金としております。
各奨学金の詳細は学校へお問合せ下さい。
※進学または在籍している学校に関係なく、学生の出身地等の条件で受けることのできる奨学金もございます。
- ・日本学生支援機構による奨学金(貸与型)
- ・日本学生支援機構による奨学金(給付型)
- ・学校独自の奨学金
【注意事項】
- 奨学金を受けるには条件がございます。詳細は学校へお問い合わせください
総合型選抜(AO入試) | 面接・適性検査 |
---|---|
一般入試 | 面接・作文・適性検査 |
推薦入試 | 面接・作文・適性検査 |
出願で20,000円分を全員にプレゼント!
医療技師分野 x 首都圏おすすめの専門学校
このページの口コミについて
このページでは、首都医校の口コミを表示しています。
「首都医校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
首都医校の学科一覧
-
3.1 11件
- 目指せる仕事:
-
臨床工学技士
- 学費総額:
- 624万円
- 年制:
- 4年制
-
3.0 11件
- 目指せる仕事:
-
看護師,助産師,保健師
- 学費総額:
- 723万円
- 年制:
- 4年制
-
3.2 5件
- 目指せる仕事:
-
看護師,保健師,養護教諭,助産師
- 学費総額:
- 725万円
- 年制:
- 4年制
-
3.5 6件
- 目指せる仕事:
-
理学療法士,スポーツトレーナー
- 学費総額:
- 715万円
- 年制:
- 4年制
-
4.0 1件
- 目指せる仕事:
-
作業療法士
- 学費総額:
- 692万円
- 年制:
- 4年制
-
4.0 8件
- 目指せる仕事:
-
救急救命士,消防士
- 学費総額:
- 497万円
- 年制:
- 3年制
-
2.9 7件
- 目指せる仕事:
-
看護師,助産師,保健師
- 学費総額:
- 598万円
- 年制:
- 3年制
-
3.6 3件
- 目指せる仕事:
-
歯科衛生士,歯科助手
- 学費総額:
- 416万円
- 年制:
- 3年制
-
4.3 3件
- 目指せる仕事:
-
鍼灸師
- 学費総額:
- 450万円
- 年制:
- 3年制
-
3.8 6件
- 目指せる仕事:
-
柔道整復師
- 学費総額:
- 448万円
- 年制:
- 3年制
-
- 0件
- 目指せる仕事:
-
理学療法士,スポーツトレーナー
- 学費総額:
- 501万円
- 年制:
- 3年制
-
- 0件
- 目指せる仕事:
-
作業療法士
- 学費総額:
- 484万円
- 年制:
- 3年制
-
1.4 2件
- 目指せる仕事:
-
言語聴覚士
- 学費総額:
- 364万円
- 年制:
- 2年制
-
- 0件
- 目指せる仕事:
-
介護福祉士
- 学費総額:
- -万円
- 年制:
- 2年制
-
4.0 1件
- 目指せる仕事:
-
アスレティックトレーナー,スポーツトレーナー他
- 学費総額:
- 298万円
- 年制:
- 2年制
-
- 0件
- 目指せる仕事:
-
臨床工学技士
- 学費総額:
- -万円
- 年制:
- 1年制
-
- 0件
- 目指せる仕事:
-
助産師
- 学費総額:
- 305万円
- 年制:
- 1年制
-
- 0件
- 目指せる仕事:
-
精神保健福祉士,心理カウンセラー
- 学費総額:
- 168万円
- 年制:
- 1年制
-
3.0 1件
- 目指せる仕事:
-
社会福祉士
- 学費総額:
- 162万円
- 年制:
- 1年制
-
- 0件
- 目指せる仕事:
-
歯科衛生士
- 学費総額:
- -万円
- 年制:
- 3年制
-
- 0件
- 目指せる仕事:
-
鍼灸師
- 学費総額:
- -万円
- 年制:
- 3年制
-
- 0件
- 目指せる仕事:
-
柔道整復師
- 学費総額:
- -万円
- 年制:
- 3年制