みんなの専門学校情報TOP 看護師の専門学校 千葉県 千葉労災看護専門学校 口コミ 看護学科
看護学科の口コミ一覧
看護学科に関する評価
-
総合評価
看護学校なので、看護のことについて集中して学ぶことができます。看護とはなにか、看護の目的1から学ぶことが出来ます、
-
就職
1年生のうちに就職先は決まります!必ず全国のどこかの労災病院に就職になり、自分の行きたい労災病院を第5希望まで出します!そこから決まるので、就活には困りません!
-
資格
チューター制度で、生徒一人一人に先輩がついてくれています!勉強方法など、聞きやすくとてもいい制度です!
-
授業
少し分かりにくく、外部講師の先生が90分間喋っているだけの授業もあります。ですが、学校の先生の授業はみんなにあったペースで授業してくれます。演習も分からないところを聞いたりでき、演習は多くの先生が入って各グループを見てくれるのでいい環境が整っています。
-
アクセス・立地
駅からは遠いいため、通学生は駅からバスを使用しています。ですが、下校時間が遅くなってしまうと、バスの本数が少なくなっているため、駅まで1時間以上かけて歩いている人もいるみたいです。車や自転車も申請を出せばできます。
-
施設・設備
学校も綺麗で、設備はよく整っています。授業の一環で生徒がボランティア活動として学校内の清掃もしています。清掃員の中もおり、常に綺麗な環境が整っていて勉強に集中できます。
-
学費
学費はそれなりに高いと思いますが、寮費は安い方だと思っています。
-
学生生活
私たちの学年は、すごく仲がいいです。他学年はいじめなのでやめてしまった方もいるようですが、地方から着ている人たちと集まってご飯に行ったりなどしている人たちもいます。それくらい仲がいいです!
この学科で学べること |
学科
看護技術1~6、基礎看護学概論、成人看護学概論、小児母性などまた、論理学や社会学はま広く学べます。 |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | 労災病院に付属している学校で、生まれた病院で働きたくまた家からも近かったので、通いやすさやオープンキャンパスの際に先輩方が優しく声をかけてくれ過ごしやすい学校だと思った。また、就職活動がないため国家試験に受かれば確実に就職できること。 |
看護学科に関する評価
-
総合評価
1年生の頃から国家試験対策を行って、学年が上がる度国家試験の対策も本格的になってくるため、時間に追われてるように感じますがやりがいはあります。
-
就職
就職先は1年生の頃には全員が内定をいただき、その後のサポートは先生方が計画を立ててくださったりしてくださるため安心できます。
-
資格
ほかの学校に比べ国家試験合格率も高く、授業や演習などの合間で先生方が計画を立てて学習面でのサポートをしてくださります。
-
授業
少人数で教えてもらうため分からないことはすぐに聞いて解決することが出来ます。
-
アクセス・立地
周囲は基本田んぼやスーパーなどしかなく、駅までバスで30分寂かかるため交通は不便です。
-
施設・設備
モデルなどが多くあるため少人数でおこなうことができ、スキルアップが目指せます。
-
学費
自身で支払いを行っていないため分かりませんが、妥当な金額だと思います。
-
学生生活
人それぞれ価値観や個性があるためぶつかることもおおいですが、それも経験だと思います。
学科における希望業界への就職率
10%以下 | 30%程度 | 50%程度 | 70%程度 | 90%以上 |
この学科で学べること |
学科
看護師になるための必要なら知識と技術者はもちろんのこと、周囲の人とどのように行動するべきか、臨機応変に対応するにはどうしたら良いかなど様々な面で成長できます。 |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | 母が看護師と言うこともあり、人を助けることへの興味と忙しいなかにあるやりがい、患者さんの喜んだ顔が見たいと思いこの学校を選びました。 |
希望業界に就職できたか | はい |
就職先 | 労災病院 |
看護学科に関する評価
-
総合評価
去年の卒業の先輩は国家試験合格率100%と、学校の国家試験対策が充実していることが分かる。実習先が隣なため実習後のかつども行いやすい
-
就職
入学2ヶ月で卒業後の就職先の病院が決定し、そこから奨学生になることができる。
-
資格
1年生から国家試験対策に向けた勉強をしている。また、3年生になると試験の上位10位が教務室前に掲示されることでやる気が増す。
-
授業
テストは単位終わり次第にテストがあるのでテスト期間とかがないためテスト勉強がしやすい。
-
アクセス・立地
最寄りの駅JRはバスで30分ほどかかる。都内までも1時間以上かかってしまう。
-
施設・設備
校舎はとても綺麗で隣に寮が隣接しているために地方からの人でも通いやすい。難点としては最寄りのJRまでがバスで30分程かかり、バス代が高い。
-
学費
市原市、千葉県、学校、就職先の病院から奨学生になることができるため、バイトのことを考えなくてもよく、生活ができる。
-
学生生活
女の子が多いため日々争い、妬みはある。表には出ない仲の悪さはあると思う。
学科における希望業界への就職率
10%以下 | 30%程度 | 50%程度 | 70%程度 | 90%以上 |
感染症対策としてやっていること
所属 | 看護学科 看護 |
---|---|
この学科で学べること |
学科
国家試験対策合格に向けた対策がよく、技術試験、実習も環境がとても充実していると思う。 |
この学校・学科を選んだ理由 | 関東の看護学校に通いたかったために寮が隣接している学校を探していた。 |
希望業界に就職できたか | はい |
就職先 | 労災病院 |
看護学科に関する評価
-
総合評価
学校の立地がやはりもう少し駅に近い場所だと良かったのではないかと思う。だが、就職率や国試合格率に関しては、トップクラスだと思うため、4点にした
-
就職
入学すると、1年次で奨学金を貸与する労災病院を選び、そこが就職先となるため、就職率は100%である。
-
資格
国試合格率100%の年が多く、不合格者がいたとしても、合格率は、全国平均値を大きく上回っている。
-
授業
分野ごとに専門の教員、病院の医師などが、講義をしてくださるため、臨地実習での実習が充実している
-
アクセス・立地
実習先の病院に近いのは良いが、最寄り駅までの距離が遠い点がマイナスである
-
施設・設備
実習室が、分野ごとにあり、それぞれ、専門的な技術が習得することが出来る。
-
学費
必要時、別途での支払いがあるが、授業料や年間費は各学年ごとに妥当な金額となっていると思う
-
学生生活
看護師という共通の夢を実現させるべく入学してくるため、いつも団結力があり、良い関係性だと思う
学科における希望業界への就職率
10%以下 | 30%程度 | 50%程度 | 70%程度 | 90%以上 |
感染症対策としてやっていること
この学科で学べること |
学科
看護師を養成するためのカリキュラムとなっている。ここは、勤労者医療を掲げる独立行政法人労働者健康安全機構であるため、勤労者医療を学ぶため、工場見学がある。 |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | 就職率や国試合格率が全国でもトップクラスの学校だと思ったから。また、1年次で就職先が決定するところに魅力を感じた。 |
希望業界に就職できたか | はい |
就職先 | 横浜労災病院への就職が決定している。 |
看護学科に関する評価
-
総合評価
進路が決まっていて
この資格は絶対必要!という方にはオススメです
路頭に迷っている方にはあまりオススメしません -
就職
良い特別何かが良いわけでもなく
可もなく不可もなく、と言った感じです
ですが悪い訳でもないので
星四です -
資格
先生方のサポートはものすごく良かったです
ですが先生の注意が少し少ないかな
と感じます -
授業
指導は充実していますが、やはり
指摘、注意といったところが足りないかと思われます -
アクセス・立地
家から通学は出来ますが、少し遠いですね
こればっかりは家の場所にもよるのでなんとも言えませんが -
施設・設備
設備や施設はものすごく良いです
ものすごく使いやすく、綺麗であるためオススメです -
学費
少し高い気もしますが、メリットも多いので
これくらいが妥当だと思います -
学生生活
自分の中学、高校と比べると少し少ないと感じます
ですが、少なすぎる訳では無いので...
この学科で学べること |
学科
看護科に必須なことはもちろんの事 他のことも学べるので普通に良いと思います |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | 看護科に興味があったので入ったと言った感じですね 看護に無関心な方は入らなくてもいいかなと感じます |
希望業界に就職できたか | はい |
就職先 | 看護関係になると思います |
看護学科に関する評価
-
総合評価
可もなく不可もなく。他を知らないのでなんとも言えませんが、とても良いと思いました。全ては自分次第!それだけです
-
就職
実績もとても良く、サポートも丁寧でした。とても助かりました。
-
資格
自分の頑張り次第。それはもちろんですが、フォローしてくださりました。
-
授業
質問しやすい授業、先生方でした。頑張りやすかったと思いますを
-
アクセス・立地
駅から離れてますがバスがあるので大丈夫です。歩きでも通えると思います
-
施設・設備
文句なしって感じです。最新だったのかは分かりませんが・・・☆
-
学費
決して安い訳ではありません。ですが妥当な金額だったと思います。
-
学生生活
みなさん、仲良かったと思います。中学や高校と変わらないと思いました
この学校・学科を選んだ理由 | 興味があったので携わる仕事が出来たらなぁと思ったので、志望しました |
---|---|
希望業界に就職できたか | いいえ |
就職先 | 決まってません |
看護学科に関する評価
-
総合評価
実践で動ける看護師を目指す人、そして指導をいっぱいして欲しい人にはオススメです。しかし、規則や指導などが厳しく、折れそうになることがあるため、忍耐力がある程度ある人、もしくは絶対に看護師になるという覚悟のある人でないと続けられない部分もあります。
看護学科では必須であると思いますが、記録の量が半端ないです。人生で初めて徹夜しました。実習は常に記録と戦うようなものです。はじめのほうは記録の書き方も曖昧でなかなか進まないこともありましたが、段々慣れてきて書き方が分かってくるとスムーズに進めることができます。
また、看護師として一番大切なのは患者さんと関わることです。初めのころは患者さんとどのように関われば良いのかわからず、悩むこともありましたが、分かってくれば患者さんと関わることが楽しくなります。(個人的な意見ですが…)
レポートや課題の量はほかの学校よりも多いと感じています。また専門学校ということで、平日は9時から5時くらいまで学校に縛られ、大学生のようにうぇいうぇいできないので注意!平日に遊びに行くのは無理だと思ってください!! -
施設・設備
新しくなったので、校舎はとても綺麗です。特にトイレはこの学校のに入ったら他のところでトイレが汚く感じてしまうくらい綺麗です。
就職先 | 各労災病院 |
---|
看護学科に関する評価
-
総合評価
実習やテストはたくさんあり大変ですが、先生も熱心で合格率がとてもいい学校です!学校も新しくて過ごしやすい環境です!
-
就職
就職活動はありません。系列の病院にそのまま就職することが出来ます。
-
資格
合格率はとてもよく、国家試験前にも様々な予備校の先生たちも来て授業してくれます。
-
授業
実際の看護師や医師の授業もあり予備校の先生も来てくれるので充実してます
-
施設・設備
学校は新しくとても過ごしやすいです。演習室も広くとても学びやすいところです。
-
学費
学費は20万円代ととてもやすく、合格率もいいので納得できる値段でした、ら
この学科で学べること |
学科
看護や看護技術、解剖生理の専門的なものあれば英語や体育もあり幅広いです。 |
---|---|
就職先 | 病院 |
看護学科に関する評価
-
総合評価
千葉県の中で看護師国家資格4年連続100%を誇るそのため、国家資格に対するサポート体制がしっかりしている
-
就職
資格が取れれば、就職率100%千葉県のなかでも国家資格合格率100%連続がつっいている
-
資格
国家資格のための体制がすごい教員が熱心に対策のテストなどを作ってくれるため勉強しなくても反復的に学習できる
-
授業
近くの病院の医師や看護師が直接授業をしてくれる。就職先の医師や看護師である人もいるため、就職先の情報がわかる
-
アクセス・立地
駅から遠いが、近くにバス停があり駅までいける。アクセスは比較的良いがバイトの本数が少ない
-
施設・設備
施設は、綺麗であり実習室なども充実している。スタイリッシュなんさ感じでいい感じ
-
学費
すこし高めかもしれないが、全員奨学金が貰える。そのため、バイトと奨学金でいけるはず
-
学生生活
友達は出来やすい、圧倒的に男性が少ないため恋愛は難しいかも男子、女子関係なく和気あいあい
所属 | 看護学科 看護科 |
---|---|
この学科で学べること |
学科
看護師になるための学習。技術だけでなく、患者さんに対する基本的な接し方まで指導してくれる
コース・専攻
看護学、 |
この学校・学科を選んだ理由 | 看護師の国家資格が取れるから、国家資格の合格率が高い |
取得した資格 | 看護師国家資格 |
就職先 | 病院の看護師 |
看護学科に関する評価
-
総合評価
厳しい面もありましたが、看護師になってみると必要なことだったと感じます。国家試験も先生の指導を受けながら、勉強していると合格できると思います!!
優しいだけの看護学校を卒業した人は、勤めてから苦労したり、辞めていく人もいます。 -
就職
卒業してからも、学校に相談もできます。
-
資格
国家試験には合格できると思います!
熱い先生たちばかりです。 -
授業
先生によりますが、どの先月も分かりやすいように内容を工夫して教えてくれます。病院からも、医者や看護師が講師としてきてるので、いろいろ学べます。
-
施設・設備
とにかく、キレイです!学校は、こまめに掃除してくれる人がいて、清潔感があふれています。寮も、病院も新しくてキレイです。
-
学費
安い方だと思います。
-
学生生活
クラスでひとりだけ。っていう人はいませんでした。みんな友達と過ごして、充実していたと思います。
この学校・学科を選んだ理由 | 何より、国家試験合格率が高いところです。何年も連続100%出している学校は少ないと思います。学費も安く、学校や寮など設備が新しいところも良かったです。 |
---|---|
取得した資格 | 看護師 |
就職先 | 労災病院 |
基本情報
千葉労災看護専門学校
(ちばろうさいかんごせんもんがっこう)
京成千原線 ちはら台駅
一定の条件を満たすと、学費免除等の支援を受けることができます。
ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問合せ下さい。
【注意事項】
- ・正確な金額や詳細は資料請求の上、ご確認ください
- ・各学科ごとの学費情報は各学科の基本情報をご確認ください
- ・1万円未満は四捨五入となります
専門学校で受けることのできる奨学金は次の2つです。
①日本学生支援機構による奨学金(貸与型/給付型)
最も利用者が多く金額も3~5万円/月程度で他の奨学金に比べ額が大きくなっております。
②学校独自の奨学金
学校独自で設定しているため条件は様々です。試験の成績や資格の取得状況などが条件になることがあります。また、当サイトでは割引や特待生制度も学校独自の奨学金としております。
各奨学金の詳細は学校へお問合せ下さい。
※進学または在籍している学校に関係なく、学生の出身地等の条件で受けることのできる奨学金もございます。
- ・日本学生支援機構による奨学金(貸与型)
- ・日本学生支援機構による奨学金(給付型)
【注意事項】
- 奨学金を受けるには条件がございます。詳細は学校へお問い合わせください
一般入試 | 面接・筆記 |
---|---|
社会人入試 | 面接・筆記 |
指定校推薦入試 | 面接・小論文 |
公募推薦入試 | 面接・小論文 |
【注意事項】
- ・その他の入試形式については、資料請求の上ご確認下さい
看護・治療分野 x 首都圏おすすめの専門学校
このページの口コミについて
このページでは、千葉労災看護専門学校の口コミを表示しています。
「千葉労災看護専門学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。