みんなの専門学校情報TOP
自動車整備士の専門学校
埼玉県
ホンダテクニカルカレッジ関東
口コミ
一級自動車整備学科
ホンダテクニカルカレッジ関東
![★★★★☆](/vcollege/images/school/star_flat_0040.png?20250216202202)
一級自動車整備学科の口コミ一覧
一級自動車整備学科に関する評価
-
総合評価
一流の整備士を目ざしてる人やモータースポーツに関わりたい学生にとっては良い専門学校です科目によってプロの先生がつき実際に仕事で経験したことなども聞けます
-
就職
車業界では知っての通りホンダは有名。他モータースポーツでも!なので部活など入ってたりするとさらに就職の幅が広がります
-
資格
自分の努力次第だけど、自然と努力しないといけない環境なので資格もとれます
-
授業
お金を払って授業を受けられると先生方が分からせてくれるので、自分に勉強の意欲がわきます
-
アクセス・立地
バス停が目の前にあります。
駅までは一直線ですが結構距離があります -
施設・設備
WiFiもありiPadの方にも資料が乗るので目が悪い私でも助かってます。それとスクショという機能を使って家で復習もできます
-
学費
それ相応の資格が取れるとおもいます。
決して安いわけではありませんが妥当な金額だとおもいまふ -
学生生活
クラスも少人数ですし、授業もクラスで行うので分からないことなど聞きやすいです
この学科で学べること |
学科
専門的に四輪、2輪をまなべます。 1年である程度の整備もできるようになります |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | モータースポーツが好きなのでその分野で働きたいと思ったからです |
一級自動車整備学科に関する評価
-
総合評価
設備も充実していていいと思う。資格も取れるところはかなりのメリットだと思います。就職先もたくさんあります
-
就職
就職先は成績が良ければいいとこがあります。資格も取れるしよかったです
-
資格
普通に授業に出てれば資格は取れると思います。サポートも充実しています
-
授業
先生も車や整備が好きな人が多いので分かりますく教えてくれる。
-
アクセス・立地
家からは自分は近いのでいいですが、駅からは遠いので電車の人はめんどい
-
施設・設備
施設自体はとても綺麗です。生徒が共同で使う道具は消耗品なのでどうしても汚れてしまいます
-
学費
資格取れるから仕方ないかもしれないが、少したかいとおもった。
-
学生生活
ほとんど男ばっかりです。かなりの車好きや整備改造のマニアックな人もいる
感染症対策としてやっていること
この学科で学べること |
学科
整備についての専門的な知識を沢山得ることが出来る。車が好きなら楽しいと思う |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | 車が好きで、就職先は、その業界がいいと、望んでいたからです。 |
希望業界に就職できたか | いいえ |
一級自動車整備学科に関する評価
-
総合評価
ホンダの専門学校であり、ホンダ大好きですぐに働きたいのであれば勧めます。但し、決して楽しく、楽ではないのでそこは覚悟してください。
-
就職
就職担当が苦手な人で接し方に困り相談もしにくく、就職活動が大変だった。
-
資格
資格取得の合格率はまあまあよかったので、これにはあまり不満はない
-
授業
いい先生と悪い先生との差が激しく、また先生同士もギスギスしていた。
-
アクセス・立地
自動車整備専門学校なのに住宅街のど真ん中にありなぜここに作ったのか疑問に思う
-
施設・設備
オープンキャンパスなどでは高級車やスポーツカーを使うが、実際授業でやるのは産業廃棄物のような教材
-
学費
年間100万円弱だったが、あのクオリティーのでは高いと思う。
-
学生生活
学校に思う不満や先生に対する不満はみんな一緒なので仲は良かった
学科における希望業界への就職率
10%以下 | 30%程度 | 50%程度 | 70%程度 | 90%以上 |
この学科で学べること |
学科
2級整備士免許を取得する為に基本的に自動車のことから外れずに勉強をします。 |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | 昔から自動車やバイクが好きでさらに詳しく学びたいと思い、志望した |
取得した資格 | 2級ガソリン、ジーゼル |
希望業界に就職できたか | はい |
就職先 | 殆どがホンダカーズ |
一級自動車整備学科に関する評価
-
総合評価
とても良いです
先生たちの対応が手厚いです。
感謝しています。
細かいことにも手を抜かず教えてくれる先生が多いです -
就職
みんな仲が良いです
男女関係ありませんし、楽しかったです。
専門学校だからか、同じ話題で盛り上がれました -
資格
学校の先生たちのお陰で資格が取れました
難しかったですが、たのしかったです -
授業
詳しく教えてくれます
苦手なところは聞いたら教えてくれますし、 -
アクセス・立地
とても良いです
近いですし、便利だと思います。
環境もとてもいいです -
施設・設備
自分の通っていた中学校と比べるときれいです
良い設備かと思います -
学費
妥当だと思います
少し高いような気はしますが、設備を考えたら妥当かと -
学生生活
みんな優しいです
いじめも聞いたことありませんし、仲がいいです
この学科で学べること |
学科
個人の試験に向けたカリキュラムです 他にも常識知識なども教えてもらえマフ |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | 友達が行くからと、興味があったからというのが主な理由です。。 |
希望業界に就職できたか | はい |
就職先 | 一般会社に就職しました |
一級自動車整備学科に関する評価
-
総合評価
人気の学科。入学倍率も高くて大変でしたが、悪くはない。卒業と同時に整備士資格も取れその他必要な資格も習得できます。
-
就職
就職率 HONDA系 100%自動車整備工場系100% その他 95% 企業の信頼もアツいです
-
資格
必ず資格取れます。取れないと卒業できません。サポートについては充分過ぎるほどあります。
-
授業
まぁ、真っ当な教え方です。舐めて掛かると怒られますが・・・愛のある怒り方なので悪くはありません。
-
アクセス・立地
上福岡駅から徒歩15分直線なので分かりやすいです。
周辺もショッピングモールやコンビニなど沢山 -
施設・設備
HONDAの新型は随時入ってきます。国内の工具メーカーは全て備えてあります。
-
学費
安くもなく高くもなく、、物足りない人はバイトをおすすめします
-
学生生活
仲良く盛り上がっています昼は近くのコンビニかフードコート、ファミレスなどで飯食ってます
この学科で学べること |
学科
自動車整備資格と溶接資格。各メーカー車両の整備仕方など沢山。 |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | 資格習得及び正社員への就職。それ以外特にはありませんが、憧れとかでもあります |
一級自動車整備学科に関する評価
-
総合評価
とりあえず充実はしてたかな
満点をつけないのは
納得できない先生もいるから
好きなことならしんどいことも苦にならない -
就職
基本的にはいい先生が多いよね
-
資格
まぁ普通に通ってればなんとかなる
サポートというよりは強制的な? -
授業
基本的にはしっかりしてる
教え方が下手なのは否めないけど
充実してるほうかな -
アクセス・立地
駅からはまぁまぁ遠いよ
寮やら近くにすんでるならまだしも
電車が通いはつらいね -
施設・設備
設備に関してはほぼ申し分なしかな
ホンダってだけはあるねって感じ -
学費
専門だから高いのは高いんだろうけど
他の学校より高かったかな。 -
学生生活
わりとやんちゃしてるタイプがおおい傾向
高校卒業してすぐとかだと同年代の方がすくなったかな
この学科で学べること |
学科
二級の整備士だね 国会資格をとるんだから 大変だけど普通に通ってれば大丈夫 |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | 国家資格で就職自体はとても安定してるから ただほんとに好きじゃないと続かない |
希望業界に就職できたか | はい |
就職先 | ホンダ |
一級自動車整備学科に関する評価
-
総合評価
一流の自動車整備士になりたいと思っている学生、自動車やオートバイに興味のある学生にはとても良い専門学校だと思います。国家試験の合格率は9割を超えていて、他の専門学校に比べて比率がたかいと思います。これはメーカー校の強みになります。ほとんどの学生が卒業と同時に整備士としてはたらいています。
-
就職
エンジン関連とシャシ関連で担当する先生が異なりますのでしっかりと教わることができます。二輪車専門の先生も居られます。
-
資格
就職先で役に立つ資格は取得できます。
-
施設・設備
学食と売店があるのは他の専門学校と同じですが、オートバイで通学する学生が非常に多く、オートバイ用の駐輪スペースがとても広いです。オートバイで通学したい方にはとてもおすすめです。
-
学生生活
オートバイや自動車が好きな学生が多いので共通した趣味の仲間は沢山できると思います。自分も休日は友達と一緒にツーリングやドライブ、自動車のカスタムなどをして充実した休日を送りました。
就職先 | 某自動車メーカーの整備士 |
---|
一級自動車整備学科に関する評価
-
総合評価
国家試験合格率は100%就職実績は100%様々なところから就職案内が来るので選択肢が豊富卒業後でもLINEなど先生と付き合って飲みに行ったりできる
-
就職
就職セミナーを開催してくれる就職実績は100%決まらなかったりしても、先生と話し合ってどこがいいか、ある程度希望に沿って提案してくれる
-
資格
国家試験合格率100%わからないところがあれば徹底的に教えてくれる過去問など欲しい時言えばすぐに印刷して渡してくれる
-
授業
担当によって、教え方のうまさなどがある学科では、現物などを見せて説明してくれる実習は1つの行程を実際にやって見せてくれたりするのでわかりやすい
-
アクセス・立地
学校の周りに住宅街とコンビニ、スーパー、ホームセンターなどがある最寄駅から徒歩で20分駅から池袋まで1本で行けるので半日休講などの時みんなで遊びに行ったりできる
-
施設・設備
寮があり、アパートもあるので1人暮らしの際選択できる資格試験前には勉強会などがある実習では、レポートが必ずあるが、必ず必要な箇所を言ってくれるので進めやすい
-
学費
私立なので授業内容や設備などから見ると納得できる奨学金は、学生支援機構のと独自に設けているホンダの奨学金がある(審査は厳しいが)また、特別な理由がある場合、授業費などを分割にしてくれる
-
学生生活
礼儀知らずの人やそうじゃない人がいるので友人関係に関しては、出会ってみてからの相性サークルは色々ある
この学科で学べること |
学科
1年次は、実習では工具の使い方など基本をメインとした授業が組まれ、学科では、車の基礎を学ぶ2年次は、実習は、本格的な整備が入り、学科は国家試験に向けた内容などになる |
---|---|
取得した資格 | アーク溶接、ガス溶接、保険 |
就職先 | スズキトラストの整備士の仕事 |
一級自動車整備学科に関する評価
-
総合評価
好きな人には好きで、普通な人には苦痛かもしれない。
基本的に車好きが集まる学校で楽しい人には楽しいと思います
合う人には合うが
合わない人には合わない。
良い部分は先生が
ホンダの社員であるためみんなその道には詳しくて
勉強にはなる
悪い部分は
学費が割高だと思う -
就職
学校でも
就職セミナーが開かれたりして
サポートはある。 -
資格
学校を普通に過ごしていたら
必要最低限の資格はとれる。
最後の国家資格前は三ヶ月前に
追い込みをかける
ひたすら過去問をずっと解く -
授業
学科と実習があり1年生の時は
忙しい授業のレポートが多いと思う!
2年になるとレポート量は減るが
テストが難しくなる!
授業てきには
学科では寝る人は寝る
実習ではグループで進む。やる人は自分から手をだしてやるけど
やれない人や、サボる人もいる。 -
アクセス・立地
駅から徒歩20分ぐらい
バイク、自転車通学が許されてるのでみんなそれぞれの形で
通学してる -
施設・設備
教材などが古く使い回しなので
良いとは言えない -
学費
割りと高いと思う
だけど、
奨学金がしっかりしてるのでほとんどの人が借りている -
学生生活
友人関係はすごく良いとは思うが
恋愛出来る学校ではない
所属 | 一級自動車整備学科 自動車整備科 |
---|---|
この学科で学べること |
学科
車の事について学ぶ 基本的な構造からシステム。 計算とかも必要となるので数学もある ただ授業内容が被る事がある 基本的に 学科で学んで実習をやる流れである
コース・専攻
自動車の内容、構造 |
この学校・学科を選んだ理由 | 資格が欲しがったために 志望したのが理由 |
取得した資格 | 2級ガソリン、ディーゼル SE3級 アーク、ガス溶接 |
就職先 | ディーラーが多い |
一級自動車整備学科に関する評価
-
総合評価
学校生活に慣れるまでは大変だけど
ずに仲間もでき、先生たちも気さくでとても
賑やかな学校です。
ただなかなか恋愛ができません。笑っ -
資格
整備士免許はもちろん
いろんな資格を受けさせてくれます。
資格受験まえに講義をしてくれるので
それを居眠りさえしなけば
本番は受かります。
ただし国家資格前の勉強はとても
辛いことになりますので、
しっかり日頃から勉強しておきましょう。 -
学生生活
とても充実しています。
一応共学と言うことになっていますが
女性は学年に3-4人くらいです。
つまりほぼ男子校のようなものです。
私は小中高までずっと共学で
男まみれの生活なんてむさ苦しく過ぎて
耐えられるかどうかとても不安でしたが、
そんな不安はすぐにぶっ飛びます。
高校などとは違い年齢もさまざまですが
皆和気あいあいとしています。
もちろん、プライベートでもそうです。
駅前にはカラオケや居酒屋などもありますので
夜ひとり寂しくなることはありません。
生涯の友達をつくりましょう。
就職先 | ホンダカーズ |
---|
オープンキャンパス参加で3,000円分
出願で20,000円分を全員にプレゼント!
基本情報
ホンダテクニカルカレッジ関東
(ほんだてくにかるかれっじかんとう)
東武東上線 上福岡駅 徒歩21分
![](/vcollege/img/common/question_mark.png)
![](/vcollege/img/common/balloon.png)
一定の条件を満たすと、学費免除等の支援を受けることができます。
ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問合せ下さい。
341~589 万円
【注意事項】
- ・正確な金額や詳細は資料請求の上、ご確認ください
- ・各学科ごとの学費情報は各学科の基本情報をご確認ください
- ・1万円未満は四捨五入となります
![](/vcollege/img/common/question_mark.png)
![](/vcollege/img/common/balloon.png)
専門学校で受けることのできる奨学金は次の2つです。
①日本学生支援機構による奨学金(貸与型/給付型)
最も利用者が多く金額も3~5万円/月程度で他の奨学金に比べ額が大きくなっております。
②学校独自の奨学金
学校独自で設定しているため条件は様々です。試験の成績や資格の取得状況などが条件になることがあります。また、当サイトでは割引や特待生制度も学校独自の奨学金としております。
各奨学金の詳細は学校へお問合せ下さい。
※進学または在籍している学校に関係なく、学生の出身地等の条件で受けることのできる奨学金もございます。
- ・日本学生支援機構による奨学金(貸与型)
- ・日本学生支援機構による奨学金(給付型)
- ・学校独自の奨学金
【注意事項】
- 奨学金を受けるには条件がございます。詳細は学校へお問い合わせください
オープンキャンパス参加で3,000円分
出願で20,000円分を全員にプレゼント!
自動車分野 x 首都圏おすすめの専門学校
このページの口コミについて
このページでは、ホンダテクニカルカレッジ関東の口コミを表示しています。
「ホンダテクニカルカレッジ関東はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
みんなの専門学校情報TOP
自動車整備士の専門学校
埼玉県
ホンダテクニカルカレッジ関東
口コミ
一級自動車整備学科
![](/vcollege/img/common/add_popup.png?20250212111144)