みんなの専門学校情報TOP
看護師の専門学校
埼玉県
北里大学看護専門学校
口コミ
北里大学看護専門学校

口コミ一覧
看護学科に関する評価
-
総合評価
可もなく不可もなく。
充実している部分もあれば、劣っている部分もある。
設備が綺麗なので、そこはとてもいい。 -
就職
サポートがしっかりしており、先生や卒業生が在校生に話をしてくれる。
-
資格
資格取得実績は90パーセントと良く、充実している。
試験対策もサポートしてくれる。 -
授業
実際の現場で働く医師、看護師ともに病院から講義に来てくれるため、実際の現場の話を聴きながら勉強できる。
-
アクセス・立地
市内循環バスがあるため良い。
学校のすぐ側に実習病院があるため楽。 -
施設・設備
普通の学校と変わらない。
可もなく不可もないが、たくさんの絵画が飾られている。 -
学費
県内では高い方だと思うが、妥当ではある。
病院と系列であり、有名なため妥当。 -
学生生活
普通の学生生活で、普通の友人関係だと思う。
可もなく不可もなく。
この学科で学べること |
学科
資格取得のための取るべき科目。 グループワーク。 病院での実習。 |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | 先生に憧れを持っていたことと、昔の友人が勧めてくれたこと。綺麗だったから。 |
看護学科に関する評価
-
総合評価
ビッグネームの系列であるため、ネームバリューの欲しい方は是非。ただ、ただ頑張って大学病院に行くなどしたほうがいいと思います。
-
就職
系列に大きな大学病院や地域病院があるためそこへのサポートは○お気に入りの生徒には併願の許可を出すが他の生徒には許可を出さない。教員の許可が無いと自由な就職は難しいでしょう。
-
資格
国試合格率は毎年80~90程度で、1学年は40人程度実績が良いか悪いかは判断してください
-
授業
教員のお気に入りの生徒は高得点、他の生徒が可哀想。外部の講師の講義は臨床の知識をくれるのでいいと思います。
-
アクセス・立地
最寄駅は高崎線北本駅、バスもあります。桶川駅からもバスが出ているので問題は無い。勉強するのにはうってつけの立地
-
施設・設備
他校にやや劣る。物品は2人でひとつ又は3人でひとつ使える程度の量
-
学費
私学系列という事もありかなり高い。あくまでも北本の学校の評価として書かせてもらうが、妥当ではない。
-
学生生活
40人1クラス女子が多いという事もあり特有の問題はあるが高校の進学クラスのような雰囲気
この学科で学べること |
学科
国家試験合格に向けたカリキュラム構成(?)です。その他特徴的なもの無し |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | 昔から看護に興味があり、看護に携わる仕事をしたいと思い学校を探しました。 |
看護学科に関する評価
-
総合評価
看護師になりたい人にはおすすめの専門学校です。
国試対策も模試を何度もやり対策はしてくれます。わからないことは先生が熱心に教えてくれます -
就職
就職はほとんど付属しているメディカルセンターに就職か神奈川にある北里系列の大学病院が多かったです。
サポートもしっかりしてくれます -
資格
資格は国家試験が1番の目標です。
国家試験のために何度も同じような問題をだしてくれたり、模試をしてくれます -
授業
熱心に指導してくれます。
テスト前になったら図書館で勉強していると、先生達が教えてくれるときもあります。
-
アクセス・立地
最寄り駅は北本駅です。北本駅からバスで10分くらい。自転車で20分くらいかかります。駅から徒歩だとかなりかかるので、バスか自転車で通うといいとおもいます。ちなみに私は自転車で通っていたのですが、北本駅付近は駐輪場が安いのでお金の面を考えると自転車のがいいと思います
-
施設・設備
Pcを使う際には3人で一台か2人で一台です
実習先は学校から歩いて3分のところに病院があるので楽です。
ただし、精神科はないので別の病院で実習となりますが。 -
学費
私立なので高いです。しかし奨学金制度があり、事務の人に相談すれば無利子で借りられることもできるので(条件はありますが)相談してみてください。たしか高校の時の通知表の点数で内定4.5以上の人だったきがします。
-
学生生活
1クラス35前後だった気がします。1クラスなので皆仲良くできますし、先輩も隣の教室なので気軽に先輩に相談できます。
優しい先輩ばかりなので、テストのこと実習のこと国試のことわからないことは相談できます。
学科における希望業界への就職率
10%以下 | 30%程度 | 50%程度 | 70%程度 | 90%以上 |
所属 | 看護学科 看護学科 |
---|---|
この学科で学べること |
学科
他の学校と違うのはteam医療があることです。3年生になると、北里系列の大学の人と2日間他職種が関わってチームワークをします。 最初は緊張しますが、今思うと他職種の人がいるだけで様々な方面から意見がでてくるので、自分には足りない知識も知ることができとても勉強になります |
この学校・学科を選んだ理由 | 大学よりも即戦力を生かし早く仕事がしたいと思い専門学校にしました。 実習先の病院が近いこと、国試に力を入れていること、チーム医療があることなど魅力な部分にひかれて志望しました |
希望業界に就職できたか | はい |
就職先 | 看護師 |
看護学科に関する評価
-
総合評価
私はこの学校でとても多くの看護技術や知識を学ぶことができ、現在看護師として働くことができています。学年、先生共に皆で支え合っていくような生活がとても楽しく、辛い時も励みになりました。学校行事も多く、主に学生が自立して学校生活を送るようなスタイルのため、色々考えて行うことができてとてものびのびと3年間過ごせました。とても良いところです。
-
就職
系列の病院があるためそこへの就職はとても手厚くサポートして頂けます。しかし外部の病院へ就職するとなると全てのスケジュール管理は自身で行わなければならず実習の合間に少し大変だと感じました。履歴書や面接対応については系列外部共に手厚く指導して頂けます。
-
資格
休日の学校開放や時間外に国試対策の授業などしていただきとても勉強になりました。しかし自分達からお願いをしない限り開催数が少なくなってしまうため自発性、積極性も大切になります。
-
授業
学内の先生、病院から現役の医師看護師等が来てくださり授業していただけます。また、系列の大学と合同で行う演習等もあり学びが充実しています。
-
アクセス・立地
北本駅もしくは桶川駅よりバスとなりますがやや不便です。しかし、実習等は隣接している病院で行いますし、遠方より通われる方には寮もありますので問題なく通うことができます。
-
施設・設備
実習室だけでなく在宅用演習室などもありとても充実していると感が得られます。機材はやや古いものもありますが、演習は問題なく行えますし、時間外に利用して練習もできるのでとても勉強になります。また実習室は広く清潔感があります。
-
学費
看護学科は決して安い訳ではありませんが学びも充実していますので妥当だと考えられます。
-
学生生活
1学年40~50人程度であり学年内はもちろんのこと、行事もあり他学年とも交流することができます。分からないことなど先輩にも聞きやすくとても良い環境でした。
学科における希望業界への就職率
10%以下 | 30%程度 | 50%程度 | 70%程度 | 90%以上 |
この学科で学べること |
学科
看護師の資格取得に向けた座学、技術を学んでいきます。北里はチーム医療に重点を置いており、学生の頃から他学部の方と合同に演習なども受けることができます。 |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | チーム医療に興味があり、すぐに働ける即戦力になりたいとの思いより北里看護専門学校に通っていました。 |
取得した資格 | 看護師免許 |
希望業界に就職できたか | はい |
就職先 | 都内病院看護師 |
看護学科に関する評価
-
総合評価
先生に直接、看護を指導してもらえる学校です。
また、歩いてすぐに行ける距離に実習病院があることがいいと思います。 -
就職
進学する人以外ならばほぼ100%就職が可能性です。
系列の病院を4つ持っているため就職には心配ないと思います。 -
資格
国家試験の総合的な合格率よりも高い合格率を維持しています。一年生の頃から少しずつ国試を意識することが出来るカリキュラムとなっています。
-
授業
これに関してはどこの学校も一緒だと思いますが、先生によります。
-
施設・設備
特に不自由した事ないです。学校も綺麗です。絵画も多く飾られているため、通っていて凄いなって思います。
-
学費
埼玉県の専門学校の中では少し高いです。でも、系列なのでしかないのかなとも思います。
この学科で学べること |
学科
看護に必要な知識を学べます。 薬理学や、微生物学まで幅広く勉強をします!! |
---|
出願で20,000円分を全員にプレゼント!
基本情報
北里大学看護専門学校
(きたさとだいがくかんごせんもんがっこう)
JR高崎線 北本駅


一定の条件を満たすと、学費免除等の支援を受けることができます。
ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問合せ下さい。
408 万円
【注意事項】
- ・正確な金額や詳細は資料請求の上、ご確認ください
- ・各学科ごとの学費情報は各学科の基本情報をご確認ください
- ・1万円未満は四捨五入となります


専門学校で受けることのできる奨学金は次の2つです。
①日本学生支援機構による奨学金(貸与型/給付型)
最も利用者が多く金額も3~5万円/月程度で他の奨学金に比べ額が大きくなっております。
②学校独自の奨学金
学校独自で設定しているため条件は様々です。試験の成績や資格の取得状況などが条件になることがあります。また、当サイトでは割引や特待生制度も学校独自の奨学金としております。
各奨学金の詳細は学校へお問合せ下さい。
※進学または在籍している学校に関係なく、学生の出身地等の条件で受けることのできる奨学金もございます。
- ・日本学生支援機構による奨学金(貸与型)
- ・日本学生支援機構による奨学金(給付型)
【注意事項】
- 奨学金を受けるには条件がございます。詳細は学校へお問い合わせください
一般入試 | 面接・作文・筆記 |
---|---|
推薦入試 | 面接・小論文 |
高校生推薦入試 | 面接・小論文 |
出願で20,000円分を全員にプレゼント!
看護・治療分野 x 首都圏おすすめの専門学校
このページの口コミについて
このページでは、北里大学看護専門学校の口コミを表示しています。
「北里大学看護専門学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
