みんなの専門学校情報TOP
保健師の専門学校
埼玉県
熊谷市医師会看護専門学校
口コミ
看護学科
![★★★☆☆](/vcollege/images/school/star_flat_0030.png?20250216203828)
看護学科の口コミ一覧
看護学科に関する評価
-
総合評価
働きながら正看護師を目指したい方にはオススメだと思います、 ほかの専門学校と比べるとレポートなどは少ないように感じます、 先生と学生の距離が近くフレンドリーなのが良い点だと思います
-
就職
先生と学生の距離が近くフレンドリーだと思います、 国試対策も1年生の頃から行っており、滴下の計算問題などをやっています ゴミ箱がなくゴミは各自で持ち帰りなのが不満です
-
資格
准看護師として働きながら国家資格を目指すので合格率は100%ではない年もあったと思います、 講義で国家試験対策があり一年次から計算問題、模試などを行います
-
授業
基本的に外部講師が多いです、 先生によっては教科書をただ読むだけで噛み砕いた説明がなく分かりにくい先生もいます
-
アクセス・立地
熊谷駅からは2キロほど離れていてアクセスは良いとはいえないと思います、 西箱田のバス停からは徒歩5分ほどでつくと思います 基本的に車通学が多く、地元の人は自転車通学しています
-
施設・設備
クーラーなどは付いており、トイレもすべて洋式でキレイなほうだと思います 演習物品は物により少ないものがあるそうです
-
学費
専門学校なので大学と比べたら安いと思います、 ものすごく高いと感じる学費ではないです
-
学生生活
年齢層は様々で20代前半~50代ぐらいの方がいます、 その学年にもよると思いますが、人間関係は良好なほうだと思います 社会経験を積んでからの方もいるのでいろんなお話が聞けるのも良いです
学科における希望業界への就職率
10%以下 | 30%程度 | 50%程度 | 70%程度 | 90%以上 |
感染症対策としてやっていること
この学科で学べること |
学科
専門学校なのでカリキュラムは他の学校と変わらないと思います 基礎では文章表現、教育学、人間生物学などがあります |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | 家から通いやすい、付属の准看護学校にいたとき推薦をもらったから |
希望業界に就職できたか | いいえ |
看護学科に関する評価
-
総合評価
あまり覚えてないですね。ごめんなさい。でも本当によかったと思います。なかなかの頭はつけられたと思うので。
-
就職
少し先生の接し方がどうもよくない気がしました。でもよかったです。
-
資格
十分ではないですね。それなりによかったと思いますけど、、、。
-
授業
まあまあです。褒めるほどではなかったか気がします。それなりに、、、
-
アクセス・立地
あんまりよくなかったと思います。すぐに見つけることがよかった。
-
施設・設備
設備はとてもよかったと思います。実に充実してました。よかった。
-
学費
だいぶ高かったと個人的には強調的に思った部分もあったと思います。
-
学生生活
友人関係はとてもよかったです!毎日充実することができました!
この学科で学べること |
学科
あまり覚えてないです、ごめんなさい。でもほぼほぼ詳しくできました |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | 普通に一般として平気だなと思ったのでここにしました、特に希望はなかったです |
希望業界に就職できたか | いいえ |
就職先 | 不動産屋で働くことにしました。全然関係ないようですみません。でもそれなりにちゃんと、努力しましたね。 |
看護学科に関する評価
-
総合評価
上のプロを目指している人にとっては、とても良い専門学校だと思います。きちんと先のことを考えられるところです
-
就職
仲間もとても素敵で、環境もとてもなじみやすい、俺はすごしやすいと思っている。
-
資格
学科の資格取得実績はとても良い!サポートもじゅうぶんにされるので安心
-
授業
分からないところもきちんと基礎から教えてくれるのでわかりやすい。とても良い。
-
アクセス・立地
特に気にすような所は今のところない。大丈夫だとおもう。。自転車で通学しているが、大丈夫!
-
施設・設備
学科の設備なども、すべて充実している。完璧だと思う。馴染みやすいのでありがたい。
-
学費
学ぶ内容と、学校での生活など全てを計算すると大丈夫だと思う!!
-
学生生活
新しく入っても、話しかけてくれたりいじめも少ないため、楽に暮らせる
学科における希望業界への就職率
10%以下 | 30%程度 | 50%程度 | 70%程度 | 90%以上 |
感染症対策としてやっていること
この学科で学べること |
学科
実力試験などとも行なわれ、いかに自分の技術と成績があるのかをしっかり学ぶ事が出来ます。 |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | 昔から興味があり、人を助けたいという気持ちがありました。なのでこの学校を選びました。 |
希望業界に就職できたか | はい |
就職先 | 近くの小さな病院で看護をしています。とてもみんな明るい人で、働きやすいです。 |
看護学科に関する評価
-
総合評価
良いいとこ
少人数だから先生に質問に行ける
自由な雰囲気
他の専門や短大の看護いってる友達と比べると自分で勉強しないといけない環境だから正積は差があるって言われます、
なので自分で勉強したいってできる人にはおすすめです。まぁ他のとこよりは少し楽みたいです。
聞いて比べた感じですが、結構講師とかレポートとかいい方なのかなと思います。
ここに来る人達は年齢層も広いですが、逆に社会経験がある方も多く色々な刺激を受けられるのではないかと思います!
こじんまりとした学校ですが。先生と学生はとても仲が良く、授業でも放課後でも親切に接してくれます。ただ、もうちょっと施設や設備が新しいといいのになぁと思います。
看護学校で楽なところなんてほぼないと思います。
そもそも看護師自体が対応なので、学校生活に不満を言っていたらその後の、仕事もやっていけないと思います。
愚痴や不満は人間だから出るのは仕方ありません。
でもこの道を選んだのは誰でもない、自分自身です。 -
就職
看護師なんで就職は全くこまらないし、サポートというより、学生同士で病院がの具体的な状況がわかる。
-
資格
多分並
-
授業
講師によって並ありすぎ笑
-
施設・設備
普通です
-
学費
多分安い方だと思います!
-
学生生活
年齢層も広いけど、悪くは無いです!
基本情報
熊谷市医師会看護専門学校
(くまがやしいしかいかんごせんもんがっこう)
秩父鉄道秩父本線 上熊谷駅 徒歩18分
216 万円
【注意事項】
- ・正確な金額や詳細は資料請求の上、ご確認ください
- ・各学科ごとの学費情報は各学科の基本情報をご確認ください
- ・1万円未満は四捨五入となります
![](/vcollege/img/common/question_mark.png)
![](/vcollege/img/common/balloon.png)
専門学校で受けることのできる奨学金は次の2つです。
①日本学生支援機構による奨学金(貸与型/給付型)
最も利用者が多く金額も3~5万円/月程度で他の奨学金に比べ額が大きくなっております。
②学校独自の奨学金
学校独自で設定しているため条件は様々です。試験の成績や資格の取得状況などが条件になることがあります。また、当サイトでは割引や特待生制度も学校独自の奨学金としております。
各奨学金の詳細は学校へお問合せ下さい。
※進学または在籍している学校に関係なく、学生の出身地等の条件で受けることのできる奨学金もございます。
- ・日本学生支援機構による奨学金(貸与型)
【注意事項】
- 奨学金を受けるには条件がございます。詳細は学校へお問い合わせください
推薦入試 | ※選考方法は、資料請求の上ご確認ください |
---|---|
一般入試 | 面接・作文 |
看護・治療分野 x 首都圏おすすめの専門学校
このページの口コミについて
このページでは、熊谷市医師会看護専門学校の口コミを表示しています。
「熊谷市医師会看護専門学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
![](/vcollege/img/common/add_popup.png?20250212111144)