みんなの専門学校情報TOP 公認会計士の専門学校 埼玉県 大原簿記情報ビジネス専門学校大宮校 口コミ

みんなの総合評価
★★★★☆ 4.1
(29件)
学科絞込
項目別に表示

口コミ一覧

29
公認会計士コース 2 - 3年制 / 2022年入学 / 在校生 / 男性
認証済み
  • ★★★★★
  • 就職5|資格5|授業5|アクセス5|設備5|学費5|学生生活5

公認会計士コースに関する評価

  • 総合評価

    簿記などの資格取得を目指してる人にとってはとてもよい専門学校だと思います。総合的に考えても良いと思います。

  • 就職

    就職実績が良くて、在学中に資格取得のサポートが特に良かった。

  • 資格

    資格取得に向けたカリキュラムが充実していて、合格までしっかりサポートしてくれます。

  • 授業

    成績順にクラスが分かれているので、的確な指導をしてくれます。

  • アクセス・立地

    アクセスに問題はないと思います。周辺環境は充実してると思います。

  • 施設・設備

    施設に関して問題はないと思います。設備は充実してると思います。

  • 学費

    資格取得を考えて充実なサポートを考えたら、妥当な学費だと感じました。

  • 学生生活

    同じ目的の生徒が集まるので、クラスの雰囲気は普通だと思います。

口コミ投稿者の情報
この学科で学べること
学科
簿記3級取得から難易度の高い試験に向けたカリキュラムがありました。
この学校・学科を選んだ理由 会計分野に就職を目指していて、必須なスキルである簿記の資格取得をしたいと思い入学しました。
学校が返信できる口コミ

出願で20,000円分を全員にプレゼント!

無料パンフ/願書をもらう パンフ/願書請求へ進む
パンフ/願書の内容と発送予定日を確認する
・大原簿記情報ビジネス専門学校大宮校
内容
学園案内・コース案内・募集要項
発送予定日
随時
投稿者ID:1018785
2024年11月投稿
公認会計士コース 2 - 3年制 / 2021年入学 / 在校生 / 女性
  • ★★★★★
  • 就職5|資格3|授業3|アクセス4|設備4|学費4|学生生活4

公認会計士コースに関する評価

  • 総合評価

    とても有名な学校の公認会計コースになっていると思います。公認会計士として活躍している人も多くいます。

  • 就職

    会計士への就職率が非常に高く、就職先も充実しています。先生なども相談に乗ってくれます。

  • 資格

    簿記のことを勉強しますが、自分で勉強します。合格率は高いと思います。

  • 授業

    多くの先生がいますがどの先生もしっかり教えてくれます。実際の経験からも教えてくれることもあります。

  • アクセス・立地

    駅からすぐ近くにあるため駅から歩いてくる人もいればバスでくる人もいる。

  • 施設・設備

    電子機器を使います。これは前もって準備しておく必要があります。

  • 学費

    安くはないけれどその分詳しく教えてくれます。補修でお金がかかる。休むとお金がもったいない。

  • 学生生活

    多くの生徒が通っているため同じ目標を持つ人も中にはいると思います。

口コミ投稿者の情報
この学科で学べること
学科
公認会計士の試験に向けて基礎的なところから実際に必要な技術も学べる。
この学校・学科を選んだ理由 高校で簿記を勉強しそこから会計士に興味を持って就職率も良いことから志望しました。
学校が返信できる口コミ

出願で20,000円分を全員にプレゼント!

無料パンフ/願書をもらう パンフ/願書請求へ進む
パンフ/願書の内容と発送予定日を確認する
・大原簿記情報ビジネス専門学校大宮校
内容
学園案内・コース案内・募集要項
発送予定日
随時
投稿者ID:883000
2023年01月投稿
税理士コース 2 - 3年制 / 2021年入学 / 在校生 / 男性
  • ★★★★★
  • 就職5|資格5|授業5|アクセス5|設備3|学費5|学生生活5

税理士コースに関する評価

  • 総合評価

    経理本科なのでビジネス系のこと多く学べるので、就職に繋がりやすいと思います。またノースキルでも1から学べるので、心配はないです

  • 就職

    多くの業種職種の選択が可能で、自分にあった就職先を決めるられる。

  • 資格

    私自身経理職希望であったので、日商簿記2級以上は必要でしたが、最終的に日商簿記1級と税理士試験受けることができ、サポートはしっかりしています

  • 授業

    最初はコース関係なく簿記校では、日商簿記2級もしくは3級に学習であり、確認テストや小テスト、模擬試験に向けた対策があるのでとてもいいと思います。

  • アクセス・立地

    最寄りは大宮駅ともあり、学校の周りはコンビニや食べ物屋さんがあるのでいいと思います。ただ車の通りが多いところが若干ネックに感じる方もいるのかな

  • 施設・設備

    自販機がある一方、教室によっては長机で2人座ったり、ひとり1席が難しいのもあります。またロッカーは基本ないので、毎日教材でバックが重い状況です。

  • 学費

    安いわけでもなく、高いわけでもなく、妥当な金額かと思います。ただ、検定試験などで学費とは別の費用が発生するので、食費は抑えるもしくはアルバイトをおすすめします。

  • 学生生活

    同じコースの人だったり、また高校の同級生とか交友関係が充実するのは確かなので、心配はないかと思います

口コミ投稿者の情報
この学科で学べること
学科
就職試験に向けた対策、経理職系なら経理系、ビジネス系ならパソコンなどコースごとにもありますが、必ず簿記はやることになりますしやって損はないのでいいと思います。
この学校・学科を選んだ理由 高校で簿記を学び、母親が会計事務所で働いていることもあり、僕も簿記使ったことがしたいと思い、入学しました
取得した資格 日商簿記検定1級・2級
学校が返信できる口コミ

出願で20,000円分を全員にプレゼント!

無料パンフ/願書をもらう パンフ/願書請求へ進む
パンフ/願書の内容と発送予定日を確認する
・大原簿記情報ビジネス専門学校大宮校
内容
学園案内・コース案内・募集要項
発送予定日
随時
投稿者ID:867443
2022年09月投稿
流通・マーケティングビジネスコース 2年制 / 2021年入学 / 在校生 / 男性
  • ★★★★☆
  • 就職4|資格4|授業4|アクセス4|設備4|学費4|学生生活4

流通・マーケティングビジネスコースに関する評価

  • 総合評価

    大原の強みは就職実績の高さと資格取得が可能な所。だが、もちろん努力をしないと資格を取れないので、日々の勉強を大切に。

  • 就職

    先生の指導が丁寧で就職率が高く、わかりやすい。初心者にもお勧めできる

  • 資格

    サポートは行き渡っており、質問をすると丁寧に回答してくれる。

  • 授業

    学校では、パソコンの知識や、経営に関する事が学べ、毎日内容が変わる。

  • アクセス・立地

    大宮駅がすぐ近くにあり、徒歩数分の場所なので、非常通いやすい。

  • 施設・設備

    ゲームをするスペースや休憩所、パソコンを使える場所等、充実している

  • 学費

    高いが、入学する前に、資格を取得していれば入学金が免除されるので、取っておいた方が良い。

  • 学生生活

    友人関係を大切にできる。クラブがあるので、そこに入ればいつでも作れる。

口コミ投稿者の情報
この学科で学べること
学科
簿記の内容を主に学べます。そのほかにも、マナー講座やパソコン実習、経営戦略など幅広く、就職に役立つ。
この学校・学科を選んだ理由 圧倒的な就職実績とオープンキャンパスに行った際の先輩の話を聞いて、決めた。
学校が返信できる口コミ

出願で20,000円分を全員にプレゼント!

無料パンフ/願書をもらう パンフ/願書請求へ進む
パンフ/願書の内容と発送予定日を確認する
・大原簿記情報ビジネス専門学校大宮校
内容
学園案内・コース案内・募集要項
発送予定日
随時
投稿者ID:814686
2022年03月投稿
経理ビジネスコース 2年制 / 2021年入学 / 在校生 / 女性
  • ★★★★☆
  • 就職4|資格4|授業3|アクセス4|設備3|学費3|学生生活2

経理ビジネスコースに関する評価

  • 総合評価

    生徒のことをしっかりと見てくださる先生とそう出ない先生で分かれます。生徒に他の先生の悪口を言う先生がいたりしてそこは良くないと思いますがそれ以外は全体的にいいと思います

  • 就職

    オープンキャンパスで行った時は就職率はかなり高いと聞きました。それに実際に大手の企業に内定が決まったというのも黒板に貼ってあり本当だと思います。しかし、今コロナで今の2年生は大変だと聞きました。

  • 資格

    就職できるために簿記にかなり力を入れています。先生が焦っていてそれが伝わってくるので少しこちらも焦りますがそれほど生徒のことを考えているのだと分かります。

  • 授業

    一人一人どのくらい出来ているか現状把握でたまにテストを行ってくれるので結構わかっている方だと思います。授業は分かりやすく教えてくださるのでかなりいいと思います

  • アクセス・立地

    最寄りは川口駅なのですが乗り換え無しで一本で行けるのでいいです。でも、学校が今少し早い時間に登校なのでたった10分早いだけでもこっちはもっと早く起きないといけないのでそうなると交通は不便かもしれません。

  • 施設・設備

    少し食べる場所の机などは少ない気もしますが教室が空いているので問題ないかと思います。ただ、学校で変えるお菓子は別のに変えた方がいいと思います。正直古いし飽きました

  • 学費

    少し学費は高い気もしますが、そんなもんだろうと思っています。検定などの料金、就職のための適性検査などの料金もかかるのでちょっとピンチな時もあります

  • 学生生活

    友人はなかなか出来ないと思います。高校から仲いい子が固まっている感じで教室にもポツンといる子が結構います。声をかけたくてもかけられない雰囲気で教室は静かです。

学科における希望業界への就職率

10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上
※上記は投稿者の感覚による数値となります

感染症対策としてやっていること

午前は学校に行き午後からオンラインなどという取り組みや、消毒をするなど徹底してました
口コミ投稿者の情報
この学校・学科を選んだ理由 やりたいことがなかったのもありましたし、コロナ禍で就職した時続けられると言ったらビジネス系かなと思ったからです。
取得した資格 日ビ簿記3級 電卓検定2級 漢字検定3級
希望業界に就職できたか いいえ
就職先 まだ決まっていません
学校が返信できる口コミ

出願で20,000円分を全員にプレゼント!

無料パンフ/願書をもらう パンフ/願書請求へ進む
パンフ/願書の内容と発送予定日を確認する
・大原簿記情報ビジネス専門学校大宮校
内容
学園案内・コース案内・募集要項
発送予定日
随時
投稿者ID:807050
2021年10月投稿
流通・マーケティングビジネスコース 2年制 / 2020年入学 / 卒業生 / 男性
認証済み
  • ★★☆☆☆
  • 就職4|資格3|授業3|アクセス5|設備3|学費1|学生生活3

流通・マーケティングビジネスコースに関する評価

  • 総合評価

    学費が高い。
    コースによっては使える資格がない。

    就活のサポートは良いです。
    総合的判断ですが、行けるならどこでもいいから大学行ったほうがいいです。

  • 就職

    就活のサポートは良い
    先生が大変そう。

    当たり外れはあるかと思います。

  • 資格

    資格取得率は良いが、社会で使える資格かどうかは謎。
    いらない資格があるのでそのお金をFP試験など実践的なものに当てたい。

  • 授業

    当たり外れあり。
    割と熱心な先生が多い印象です。

    良い先生はやめてく印象。

  • アクセス・立地

    アクセスは良い。
    風俗店が近いが、大宮なのでしょうがない。
    コンビニも近く良い。

  • 施設・設備

    校舎は綺麗で良い。

    トイレなども綺麗。

    パソコン室など充実している。

  • 学費

    高い。
    高い割にビジネスで使える資格がほぼ無い。
    専門卒の称号代金と言った感じ。

  • 学生生活

    行事もあり充実してる印象。
    ただ、ひとりぼっちの子はやっぱりいました。

学科における希望業界への就職率

10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上
※上記は投稿者の感覚による数値となります
口コミ投稿者の情報
この学科で学べること
学科
ビジネスマナーや就活でのポイントが一番学べます。
時間は余るのでFPや宅建を個人的に取ることをお勧めします。
この学校・学科を選んだ理由 他の学校に行けなかった。
それにつきます。
それ以上でもそれ以下でもありません。
希望業界に就職できたか はい
就職先 アウトバウンドの営業会社 ベンチャー企業
学校が返信できる口コミ

出願で20,000円分を全員にプレゼント!

無料パンフ/願書をもらう パンフ/願書請求へ進む
パンフ/願書の内容と発送予定日を確認する
・大原簿記情報ビジネス専門学校大宮校
内容
学園案内・コース案内・募集要項
発送予定日
随時
投稿者ID:1008776
2024年09月投稿
経理ビジネスコース 2年制 / 2020年入学 / 在校生 / 男性
  • ★★★★★
  • 就職5|資格5|授業5|アクセス5|設備5|学費3|学生生活5

経理ビジネスコースに関する評価

  • 総合評価

    事務職に就きたかったので、ビジネスコースを選択して、社会に出てから必要なことなども学べて、非常に良いです。

  • 就職

    就職実績は非常に高く、先生方も慣れてある先生ばかりでさまざまな面でサポートしたくれます。

  • 資格

    資格取得に力を入れていて、しっかり学習できます。答練期などもあり、毎日一つの資格を取るために学習しているので合格率が高いです。

  • 授業

    担任の先生や他の先生も、非常に優しくて、さまざまな面でサポートしていただき、就職活動もスムーズにいきました。

  • アクセス・立地

    駅からも近く、さまざまなところに行くにも便利で良いと思います。

  • 施設・設備

    高校の授業の延長みたいな感じの形式なので、先生が1人に対して教えてくれると言う感じで、私的には非常に良いです。

  • 学費

    少し高いのですが、それなりの、学習や設備なども備わっています。検定代がそのほかにかかってくるので、少しお金がかかります。

  • 学生生活

    優しい人ばかりで、毎日、楽しく学校生活を過ごすことができています。

口コミ投稿者の情報
この学科で学べること
学科
簿記の学習や、Excel、Word、秘書検定、電卓検定、などが学べます。
この学校・学科を選んだ理由 高校でも学んでいた簿記をもっと勉強したいと思い入学を決めました。
学校が返信できる口コミ

出願で20,000円分を全員にプレゼント!

無料パンフ/願書をもらう パンフ/願書請求へ進む
パンフ/願書の内容と発送予定日を確認する
・大原簿記情報ビジネス専門学校大宮校
内容
学園案内・コース案内・募集要項
発送予定日
随時
投稿者ID:866023
2022年09月投稿
公認会計士コース 2 - 3年制 / 2019年入学 / 卒業生 / 男性
  • ★★★★★
  • 就職2|資格3|授業3|アクセス4|設備2|学費5|学生生活5

公認会計士コースに関する評価

  • 総合評価

    雰囲気もよくしっかりと資格に向けての勉強ができます
    簿記以外の資格の勉強もできます
    同じ志の仲間たちと頑張りましょう

  • 就職

    就職課の対応がとてもいい
    相談しやすくて自分にあったものを決めることができた

  • 資格

    校内の資格取得実績サポートが充実しており、取得したい人にはお勧めできる

  • 授業

    授業外での質問のしやすさなどが充実している
    先生の解説rもわかりやすい

  • アクセス・立地

    大宮駅なので困ることはないと思います
    歩いてくる人もそこそこいる

  • 施設・設備

    電子機器を使います
    これは前もって準備しておく必要があるため注意が必要です

  • 学費

    妥当な金額だと思います
    補修でお金がかかってしまうため極力休みたくない

  • 学生生活

    コース内で友達もできると思うので心配ないと思います
    コミュ力は大事

口コミ投稿者の情報
この学科で学べること
学科
簿記の内容を主に学べます。そのほかにも、マナー講座やパソコン実習、経営戦略など幅広く、就職に役立つ。
この学校・学科を選んだ理由 圧倒的な就業実績を知り、オープンキャンパスなどの雰囲気も見て決めた
希望業界に就職できたか はい
就職先 まだ決めてません
学校が返信できる口コミ

出願で20,000円分を全員にプレゼント!

無料パンフ/願書をもらう パンフ/願書請求へ進む
パンフ/願書の内容と発送予定日を確認する
・大原簿記情報ビジネス専門学校大宮校
内容
学園案内・コース案内・募集要項
発送予定日
随時
投稿者ID:1014157
2024年10月投稿
経理ビジネスコース 2年制 / 2019年入学 / 卒業生 / 男性
  • ★★★☆☆
  • 就職3|資格3|授業3|アクセス3|設備2|学費1|学生生活2

経理ビジネスコースに関する評価

  • 総合評価

    高い就職率、資格の合格率が良い反面、貧困層からすると厳しく、その費用負担を少しでも減らせればなお良いと思いました

  • 就職

    就職に関しては莫大な情報量やサポートが充実していますが、金銭的に学費が高すぎる

  • 資格

    資格取得に関してはとても良いと思っております。ただし。電卓検定が一級を取得しても卒業まで毎回強制で受けなければいけないので金銭面で厳しい

  • 授業

    指導に関しては言うまでもなく素晴らしいです。特に不満点もなかったので3となりました

  • アクセス・立地

    アクセス的にはそこまで悪くなかったです。電車から徒歩でもそんなに遠くなく、通いやすかったです

  • 施設・設備

    建物の設備は残念ながら古いです。悪くはないのですが、エレベーターが少なく、足を怪我していたときはだいぶ待ちました

  • 学費

    学費はとても高く感じました。私の場合は半年で50万円、2年で200万円。 その他にも強制で徴収される費用があり、貧困層の学生からすると、苦しいです。

  • 学生生活

    大人の社会に近いので、友人という意味ではあまりできなかったです。周りを見ても友達というより利害関係でつながってるグループもあったと思います

学科における希望業界への就職率

10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上
※上記は投稿者の感覚による数値となります

感染症対策としてやっていること

基本的にオンラインやソーシャルディスタンスに配慮した授業を行い、感染者を広げない取り組みがされていました
口コミ投稿者の情報
この学科で学べること
学科
日商簿記合格に向けたカリキュラムが主体で、試験に出やすかったり、実技に使えるようなポイントをよく解説していただいました
この学校・学科を選んだ理由 当時大学の商学部を目指していましたが、家計を支えてくれる家族が病気で働けなくなり、早く社会に出るためのスキルを身につけるために大原を選びました
取得した資格 日商簿記2級
希望業界に就職できたか はい
就職先 中小企業の人事課
学校が返信できる口コミ

出願で20,000円分を全員にプレゼント!

無料パンフ/願書をもらう パンフ/願書請求へ進む
パンフ/願書の内容と発送予定日を確認する
・大原簿記情報ビジネス専門学校大宮校
内容
学園案内・コース案内・募集要項
発送予定日
随時
投稿者ID:765850
2021年08月投稿
オフィスビジネスコース 2年制 / 2018年入学 / 卒業生 / 女性
  • ★★★★☆
  • 就職5|資格4|授業4|アクセス5|設備5|学費4|学生生活4

オフィスビジネスコースに関する評価

  • 総合評価

    私的にはもう少し違う資格を取り入れてもいいかなと思いました。
    PowerPointを使う機会はあまりないと考えているので、その代わりにもう少し事務に必要な資格があったらもっといいなと思っていました。
    ですがお茶の入れ方やマナー講座もあるので、より実践的なことを学べると思います。

  • 就職

    就職率も高く、サポートも手厚いです。
    先生方と相談したり、必要書類の確認、持ち物の確認など最後までサポートをしてくださりとても助かりました。
    面接練習も放課後まで付き合って頂きました。

  • 資格

    パソコンの資格を主にとっていましたが、パソコンの台数も多く、最近はリフォームもして環境も良くなっています。
    質問もしやすい雰囲気で授業してくださいました。

  • 授業

    最初にやる簿記の授業では、実力で3つのクラスわけになりました。そのおかげでゆっくり丁寧にやるクラスや、ひたすら問題をといていくクラスになるのでやりやすかったと思います。
    わからないところがあったら聞きに行けるし、補修なども行って頂けました。

  • アクセス・立地

    駅から歩いて真っ直ぐの道なのでいいと思います。
    簿記校舎側にも医療校舎側にも近くにローソンがあるので、お昼は毎日そこで買っていました。

  • 施設・設備

    リフォームをどんどんしていて、とても綺麗になっています。
    パソコンも新しいものがあったり、女性のためのパウダールームなど快適な空間です。
    上の方の階だと、エレベーターが混むので朝ギリギリになってしまうことはあります。

  • 学費

    妥当なのかはよくわかりませんが、資格の度に高いお金がかかるのでコースにはよると思いますが高く感じてしまいました。

  • 学生生活

    友人関係については自分次第かなとも思います。
    高校までみたいに、クラスでの行事というのはあまりないので仲良いグループと過ごすという感じでした。
    ですが、スポーツフェスティバルやスキー教室で他のコースの人と関わる機会があるので色々なコースの方と幅広く交友関係が築けると思います。

口コミ投稿者の情報
この学科で学べること
学科
まず最初に簿記をならいます。3級を目指すコースと2級を目指すコースに別れてやっていきます。それが終わるとITパスポートという筆記の資格に取り組みます。その後にパソコンでMOSの資格を取るという形でした。
MOSは教科書とパソコンのソフトを使います。そこで模擬テストなども出来るので、繰り返しやっていく形になります。
この学校・学科を選んだ理由 事務に着くことは決まっており、パソコンの資格を取れる学校を探していました。
オープンキャンパスに行き、校舎の雰囲気や先生と生徒の関係がとても良いなと思い決めました。
希望業界に就職できたか はい
就職先 一部上場企業の事務関係に就きました。
学校が返信できる口コミ

出願で20,000円分を全員にプレゼント!

無料パンフ/願書をもらう パンフ/願書請求へ進む
パンフ/願書の内容と発送予定日を確認する
・大原簿記情報ビジネス専門学校大宮校
内容
学園案内・コース案内・募集要項
発送予定日
随時
投稿者ID:731764
2021年03月投稿
もっと見る(あと19件)

出願で20,000円分を全員にプレゼント!

無料パンフ/願書をもらう
パンフ/願書の内容と発送予定日を確認する
・大原簿記情報ビジネス専門学校大宮校
内容
学園案内・コース案内・募集要項
発送予定日
随時

基本情報

学校名

大原簿記情報ビジネス専門学校大宮校

(おおはらぼきじょうほうびじねすせんもんがっこうおおみやこう)

住所

埼玉県さいたま市大宮区宮町4-13-2

地図表示
最寄り駅

宇都宮線 大宮駅 徒歩8分

学費総額
※この学校は高等教育無償化(修学支援新制度)対象校です
高等教育無償化(修学支援新制度)の対象校(2023年度)

一定の条件を満たすと、学費免除等の支援を受けることができます。
ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問合せ下さい。

246~378 万円

【注意事項】

  • ・正確な金額や詳細は資料請求の上、ご確認ください
  • ・各学科ごとの学費情報は各学科の基本情報をご確認ください
  • ・1万円未満は四捨五入となります
この学校で受けられる奨学金

専門学校で受けることのできる奨学金は次の2つです。

①日本学生支援機構による奨学金(貸与型/給付型)
最も利用者が多く金額も3~5万円/月程度で他の奨学金に比べ額が大きくなっております。

②学校独自の奨学金
学校独自で設定しているため条件は様々です。試験の成績や資格の取得状況などが条件になることがあります。また、当サイトでは割引や特待生制度も学校独自の奨学金としております。

各奨学金の詳細は学校へお問合せ下さい。

※進学または在籍している学校に関係なく、学生の出身地等の条件で受けることのできる奨学金もございます。

  • ・日本学生支援機構による奨学金(貸与型)
  • ・日本学生支援機構による奨学金(給付型)
  • ・学校独自の奨学金

【注意事項】

  • 奨学金を受けるには条件がございます。詳細は学校へお問い合わせください
入試
総合型選抜(AO入試) 面接(AO入学エントリーシート提出後、面接選考)
一般入試 書類審査(必要に応じて面接あり)
自己推薦入試 面接・書類審査
推薦入試 書類審査(必要に応じて面接あり)
指定校推薦入試 書類審査(必要に応じて面接あり)

【注意事項】

  • ・その他の入試形式については、資料請求の上ご確認下さい

出願で20,000円分を全員にプレゼント!

無料パンフ/願書をもらう
パンフ/願書の内容と発送予定日を確認する
・大原簿記情報ビジネス専門学校大宮校
内容
学園案内・コース案内・募集要項
発送予定日
随時
ぴったり専門学校診断

このページの口コミについて

このページでは、大原簿記情報ビジネス専門学校大宮校の口コミを表示しています。
大原簿記情報ビジネス専門学校大宮校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの専門学校情報TOP 公認会計士の専門学校 埼玉県 大原簿記情報ビジネス専門学校大宮校 口コミ

パンフ/願書請求リストに追加されました!

パンフ/願書請求リストを見る
閉じる

大原簿記情報ビジネス専門学校大宮校の学科一覧