みんなの専門学校情報TOP
看護師の専門学校
群馬県
渋川看護専門学校
口コミ
口コミ詳細
卒業できれば確実に成長している
就職-|資格-|授業-|アクセス-|設備-|学費-|学生生活-
看護学科に関する評価
-
総合評価
国試合格率はともかく、3年間で卒業出来る確率が7割程度。約40人から始まり3年生に残るのは30余人。しかも何人かは留年者なので同期で残れたのは30人に満たない
とにかく生徒を落とす。先生の仕事はテストを作って評価し落とすことなのかと感じる。本来は落ちてしまうようなできない生徒を何とか教えて看護師にするのが仕事のはずでは?
1年から2年に進級したら、始業した後すぐに「先行履修科目が変わったから留年です」となった人もいる。それは学校側の不備ではないか?先に留年する危険がわかっていれば対処できたかもしれない。
この学校のメリットは最短で3年で卒業出来ること、北毛ならだいたい病院に受かること、ハードな学校なので生き残った人は漏れなくハードさに耐えられることの3つだと思う。
メリットがない訳では無いが最短で卒業できるか分からないのであれば大学に行くべき。デメリットが大きすぎる。
みんなの専門学校情報TOP
看護師の専門学校
群馬県
渋川看護専門学校
口コミ
口コミ詳細
