みんなの専門学校情報TOP ゲームプログラマーの専門学校 群馬県 太田情報商科専門学校 口コミ
太田情報商科専門学校
口コミ一覧
デザイン学科に関する評価
-
総合評価
とにかく就職したいと思っている人にはよい学校であると思っている
資格は最低限3つは取れるのがいいと思った -
就職
実績はよくわからなかったが、二年から三年制に移れるのはよいと思った
-
資格
年に数回資格取得のための補講を行っているので実績はある方だと思う
-
授業
授業に不満はないが生徒に対して先生が少ないのではないかと思った
-
アクセス・立地
各駅からバスが出ているのでまぁまぁいい
ただしかなり混むので注意 -
施設・設備
設備は整っており、とても広いが空調機器等の設備はあまり見受けられなかった
-
学費
決して安いわけではないが、妥当な金額なんじゃないかと思った。
-
学生生活
自分にはいないが他の人はイベントなどで仲良くなっているのがわかった
学科における希望業界への就職率
10%以下 | 30%程度 | 50%程度 | 70%程度 | 90%以上 |
この学科で学べること |
学科
デザインやイラスト、デッサンやクロッキーなど、さまざまなことが学べる |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | デザインに興味があり 絵を描いて仕事にしたいと昔から思っていたから |
希望業界に就職できたか | いいえ |
公務員学科に関する評価
-
総合評価
公務員学科で、卒業生のデータ資料もたくさんあり学ぶことができます。面接指導や小論文対策もしてくれるので就活面でのサーポートも充実しています。
-
就職
放課後勉強会や、長期休みの、夏休みや冬休みにはきちんと長期勉強会が開催されており勉強が苦手な人でも分かりやすく丁寧に教えてくれるから安心。体育祭や球技大会などのイベントもあるので勉強の息抜きにもなる。
デザイン学科の友人と情報システム学科の友人もできた。他の学科の友人に話を聞いたのだが一般企業の就職率も高いらしい。もちろん、私も就活の先生方に色々就活に必要な知識を教えて貰えた。 -
資格
面接指導だけでなく、過去に実際に合格した先輩方の資料データがたくさくあるので結構、サーポート面で安心できる学校だと思います。
-
授業
数学や国語英語の先生は、結構きちんと教えてくれるのだが、世界史と日本史の先生の説明が少しわかりずらく元々世界史と日本史が得意な人には丁度良いと思いました。また、自然科学の先生は、スクリーンの授業でノートでメモを取ったりしています。
入学後に共通の質問ができるアプリをインストールすると思うので、わからないことがあったり休みの日なども解けない問題の写真を送信すれば教えてくれます。 -
アクセス・立地
スクールバスも出ていて便利。
車やバイクで来ている人が多い印象。 -
施設・設備
私たちの学科では、使用しないのだがデザイン学科の友人や情報システム学科の友人から聞いた話だと最新型のパソコンを使った授業をできるので、結構楽しいって話をしてくれた。また、私の学科の人も使用することができる自習室には、他の学科の人も勉強してるのを見ると勉強に対するモチベーションが上がる。
生協や、トレーニングルーム、シャワールーム等もあり施設や設備は他の専門学校と比べると、充実してると思う。 -
学費
奨学金を利用して入ってるが、これで、自分のつきたい進路に就くために必要な経費だと考えているのでこれからもしっかりと勉強をし、社会人になったら少しずつでも返済していきたいです。
私立の専門学校なので学費は、高いものですが、コツコツと貯蓄をしていけば入学できる学校だし、設備も充実していて、先生方も丁寧に勉強を教えてくれます。 -
学生生活
友人経由で、仲良くなった他の学科の友達もでき、女子の人数が私の学科は、少ない分より仲良くできる。
体育祭や球技大会などのイベントでは、クラス一団で優勝を目指して頑張ったのが一番の思い出。
学科における希望業界への就職率
10%以下 | 30%程度 | 50%程度 | 70%程度 | 90%以上 |
所属 | 公務員学科 公務員学科警察消防コース |
---|---|
この学科で学べること |
学科
公務員学科なので、やはり公務員試験の勉強を教えてくれます。高卒区分の勉強なので、数学と英語と国語と理科と社会の五教科をそれぞれ専門的に教わることができます。また、模試テストなども学校でしてくれるのでどの教科が特に苦手なのかやどの分野が解けないかを学べるので、そこから見直しをして、次にいかせます。
コース・専攻
公安系なので、一週間に一回トレーニングをします。 体育という名目でトレーニングをしていますが、坂道を走ったり、室内のトレーニングルームで結構キツイメニューをこなすので、運動部の人には、オススメです。 |
この学校・学科を選んだ理由 | 人に関わる職業に興味があり、県民や市民に対してしっかりと公平に接して、少しでも国民の暮らしの生活を楽にしたいとかんがえ、太田情報商科専門学校に入学しました。 |
取得した資格 | 消費税法三級 漢検三級 |
就職先 | 公務員の公安系 |
ゲームクリエイタ学科に関する評価
-
総合評価
満点です。すごくいいところだと思います。
文句なしの学科です。資格も取りやすい。とてもいい所だと思う。 -
就職
とても充実している。先生方や環境、生徒の良さがとてもいい。
文句なし。 -
資格
とてもいい。
分からないところは丁寧に教えてくれる。資格も取りやすい。 -
授業
とてもいい。
丁寧に教えてくれて優しく教えてくれる。とてもいい -
アクセス・立地
いい。めちゃくちゃいい。
とにかくいい。すごくいい。よすぎる。 -
施設・設備
綺麗で過ごしやすい環境や整備がととのっている。
-
学費
だとうである。
高すぎず安すぎず、ちょうどいいくらいだと思っている -
学生生活
みんな優しい面白い頭いい。とにかくみんな悪い人はいない。
この学科で学べること |
学科
にっしょうぼきけんていいっきゅうまで。 全部まなぶことができます。 |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | 将来のために就きたい職業への1番の最適さを感じられたので志望しました |
デザイン学科に関する評価
-
総合評価
みんな人それぞれでやりたいこと、出来ることも違います。その中で自分に1番合う仕事を探すのが、とてもしやすい環境だと思います。先生方も本当に良い人ばかりです!
-
就職
授業で就職、業界研究などがあるので選択肢がとても広がり、先生方もとても親身になって下さるので、相談もしやすいです。
-
資格
検定1週間前から補講があり、分からないところ細かいところをを重点的に勉強し、検定対策をします。
-
授業
授業は先生方が楽しんで授業が出来るよう工夫をしてくれたりしてます。分からないところが無いかなど、丁寧に教えてくださいます。質問もしやすいです。
-
アクセス・立地
最寄り駅は韮川駅なのですが、徒歩だと少し時間がかかります。ですが、ほかの駅からバスが出ているのでみんなバスを使用しています。近くにイオンモールがあります。
-
施設・設備
パソコンはもちろんのこと、24時間施設を使用できるので課題が忙しくなったら泊まることも可能です。放課後に仮眠が出来たりするのでとても便利です。
-
学費
施設が充実しているので、安くは無いですが妥当な金額だと思います。もし休んでしまい穴埋め授業をしないといけなくなると、お金がかかります。
-
学生生活
同じ夢に向かって進んでいるので、気の合う友達がとても多いです。いじめなども私が知ってる中では全くありません。
この学科で学べること |
学科
イラスト、3DCG、映像処理、グラフィック、デッサン、立体構造などなど、本当に様々なことを学ぶことが可能です。毎期事に違うことを学ぶので、とても楽しいです。 |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | オープンキャンパスに何度も参加していて、学校の雰囲気、先生方、施設の充実感がとても自分に合っていてこの学校で頑張りたいと思ったからです。 |
CADエンジニア学科に関する評価
-
総合評価
就職へのサポートがあつく、それに向けた勉強を教えていただいています。プログラムがイメージしやすい学科になっています。
-
就職
とてもいいです。先生が生徒にどんな企業があるのかを丁寧に説明をしてくれます。
-
資格
プログラム試験合格に向けた授業がとても重要で先生からの注意点を主に授業が進みます。
-
授業
満足です。先生の説明がとてもわかりやすく、わからないものがあっても聞きやすい雰囲気があります。
-
アクセス・立地
最寄り駅が少し遠いですが一日中座っているので、散歩にもなるしいいなと思いました。
-
施設・設備
一人ひとりの机があってとても勉強をしやすくはかどる形になっています
-
学費
コンピュータを備えているので決して安いわけではありませんが、妥当だと考えています。
-
学生生活
クラスメイトはみんな仲良く、高校とどこから変わらない雰囲気があってとても優しくしてもらっています。
この学科で学べること |
学科
プログラム試験合格に向けたカリキュラム構成です。 コンピュータのプログラムについて学ぶものが多く結構大変だと感じますが、やりがいがあります |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | コンピュータが好きで、プログラムについてもっと知りたかったからです。仕事もそれ関係に付きたいと思ったからです。 |
ゲームクリエイタ学科に関する評価
-
総合評価
とても良いと思いました。本当に所属学科には最高だと思いました。他の学科よりもとても最高だなと思いました。
-
就職
とてもよいと思いました。本当にサポートは十分だと思いました。
-
資格
とても良いと思いました。本当にサポートは十分だと思いました。
-
授業
とても良いと思いました。本当に指導は充実していると思いました。
-
アクセス・立地
とても良いと思いました。本当に周辺環境はいいなと思いました。
-
施設・設備
とても良いと思いました。本当に設備は充実していると思いました
-
学費
とても良いと思いました。本当に学科の学費は妥当だなと思いました。
-
学生生活
とても良いと思いました。本当に友人関係は充実していると思いました。
この学科で学べること |
学科
とても沢山のことを学べました。本当に最高の学科だと思いました。 |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | とてもいいと思いました。ゲームが好きなのでこの学科に入りました。 |
希望業界に就職できたか | いいえ |
就職先 | ゲーム |
デザイン学科に関する評価
-
総合評価
一流のデザイン系企業に就職したいと思っている方にとっては、いい学校だと思いました。先生たちも優しくて、とてもいいと思う
-
就職
卒業生の就職実績はいいほうだと思います。サポートも十分あります。
-
資格
学科の資格取得実績はいい方だと思います。サポートもある程度してくれます。
-
授業
この専門学校の先生たちの授業はとても個人的には不便なく分かりやすかったと思う
-
アクセス・立地
私は毎日バスをつかって通っていましたが電車でも全然通えると思います
-
施設・設備
この専門学校の施設や設備は、割と充実しているほうだと思います。
-
学費
資格も取れるので、決して安いわけではありませんが、そんなものだとは思います
-
学生生活
私はこの専門学校に入学して割と早めにともだちができたので良かったです
学科における希望業界への就職率
10%以下 | 30%程度 | 50%程度 | 70%程度 | 90%以上 |
感染症対策としてやっていること
この学科で学べること |
学科
ファッションデザイナー系などの資格合格に向けて勉強出来ると思います |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | 昔からファッションデザイナーに憧れていて家の近くの専門学校を調べたらここしかなかったから |
希望業界に就職できたか | はい |
就職先 | 中小企業 |
公務員学科に関する評価
-
総合評価
1992年から続く18歳人口減少を受け、大学側は学生獲得のために魅力的な学部・学科作りに力を入れてきました。2012年に大学設置認可の厳格化が推奨されたことなどにより、設置の届出件数は一時期より減りました。
-
就職
勉強姿勢や先生は特に目立ったことはないですがとても校舎が綺麗な点が魅力だと思います
-
資格
僕の場合はしっかり資格も取得できたので業績が特別良い訳ではないですがサポートはしっかりしてくれます
-
授業
あまり有名な人はいませんが自分が知る限り良い先生だったと思います
-
アクセス・立地
自分が住んでいるところですと乗り換えをして行くのですがとても混んでいます
-
施設・設備
外見が綺麗でとても居やすいです。設備も充実しており不満はありません
-
学費
一般的な額です。高いわけでもなく安い値段でもなく自分はこの値段が妥当だと思います
-
学生生活
最初は緊張しましたがすぐに仲の良い友人が出来ました。とても楽しいです
感染症対策としてやっていること
この学科で学べること |
学科
まだまだこれから自分は欲にうぃ入りません。ほかのせいとに聞いてください |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | とても面白そうだと思ったのと子供の頃から興味があったからここにしてます |
希望業界に就職できたか | はい |
就職先 | まだ決まっていません |
情報システム学科に関する評価
-
総合評価
総合的にいい学校だと思う。そして商業系の知識や基本がなくてもしっかり勉強して理解すれば楽しいと思う。
-
就職
高校のあと働こうと思っていたので、ここに来れてよかったです。
-
資格
資格を撮るために勉強もちゃんと見てくれてサポートしてくれました
-
授業
先生によって教え方が様々だけど、わかりやすい先生のほうが多い。
-
アクセス・立地
駐車場が広くて通いやすいと思う。駅もまあまあな距離だけど。。。
-
施設・設備
駐車場が広くて通いやすい。パソコンとかインターネットの環境はもうちょっと整えて欲しい
-
学費
ありがたいことに親が払ってくれてるのでなんとも言えないけど、妥当だと思う。
-
学生生活
女子が少ないけどその子達でグループを作って楽しく通っている。
学科における希望業界への就職率
10%以下 | 30%程度 | 50%程度 | 70%程度 | 90%以上 |
この学科で学べること |
学科
パソコン関係について何も知らなくても1から学ぶことが出来る。 |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | 中学校の頃から情報系に興味があり、パソコンに関わる仕事をしたいと思ったから。 |
希望業界に就職できたか | はい |
就職先 | IT企業 |
公務員学科に関する評価
-
総合評価
高卒でも大卒でも公務員になれるなかで専門学校にきて学ぶと高卒よりも就職しやすいかと思います。もう少し学びを増やしたい方におすすめです。
-
就職
高卒で公務員になるか迷っていましたが、来て良かったです
先生方も丁寧です。 -
資格
公務員学科と限られているためみんなでそこに向かっていこうという意識が感じられます
-
授業
分からない問題は先生に聞くと解決することができます。1人で悩むより良いです。
-
アクセス・立地
私は家が少し遠いので不便ですが遠方から来る人もいるので大丈夫です
-
施設・設備
校舎も綺麗ですし、安心して勉強できる環境だと感じられる学校です
-
学費
入学前、学費の面も考えましたがそこも踏まえて入ってよかったと思えます
-
学生生活
初めは不安な部分もありますが、同じ夢に向かっていく仲間と出会えます
学科における希望業界への就職率
10%以下 | 30%程度 | 50%程度 | 70%程度 | 90%以上 |
感染症対策としてやっていること
この学科で学べること |
学科
試験合格に向けた勉強もありますし、具体的な仕事内容もわかりやすいです |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | 高校卒業してすぐに目指そうかとも思いましたが、もう少し勉強したいと思いました |
希望業界に就職できたか | いいえ |
就職先 | 市役所員 |
出願で20,000円分を全員にプレゼント!
基本情報
太田情報商科専門学校
(おおたじょうほうしょうかせんもんがっこう)
東武伊勢崎線 韮川駅 徒歩18分
一定の条件を満たすと、学費免除等の支援を受けることができます。
ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問合せ下さい。
170~304 万円
【注意事項】
- ・正確な金額や詳細は資料請求の上、ご確認ください
- ・各学科ごとの学費情報は各学科の基本情報をご確認ください
- ・1万円未満は四捨五入となります
専門学校で受けることのできる奨学金は次の2つです。
①日本学生支援機構による奨学金(貸与型/給付型)
最も利用者が多く金額も3~5万円/月程度で他の奨学金に比べ額が大きくなっております。
②学校独自の奨学金
学校独自で設定しているため条件は様々です。試験の成績や資格の取得状況などが条件になることがあります。また、当サイトでは割引や特待生制度も学校独自の奨学金としております。
各奨学金の詳細は学校へお問合せ下さい。
※進学または在籍している学校に関係なく、学生の出身地等の条件で受けることのできる奨学金もございます。
- ・日本学生支援機構による奨学金(貸与型)
- ・日本学生支援機構による奨学金(給付型)
【注意事項】
- 奨学金を受けるには条件がございます。詳細は学校へお問い合わせください
出願で20,000円分を全員にプレゼント!
ゲーム分野 x 北関東おすすめの専門学校
このページの口コミについて
このページでは、太田情報商科専門学校の口コミを表示しています。
「太田情報商科専門学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
太田情報商科専門学校の学科一覧
-
3.8 9件
- 目指せる仕事:
-
ゲームプログラマー,システムエンジニア,ゲームプランナー他
- 学費総額:
- 304万円
- 年制:
- 4年制
-
3.8 4件
- 目指せる仕事:
-
アニメーター,CGデザイナー,グラフィックデザイナー他
- 学費総額:
- 238万円
- 年制:
- 3年制
-
3.7 3件
- 目指せる仕事:
-
税理士,経理,ファイナンシャルプランナー,営業職
- 学費総額:
- -万円
- 年制:
- 1~2年制
-
3.8 6件
- 目指せる仕事:
-
国家公務員,地方公務員,警察官,消防士,自衛官
- 学費総額:
- 170万円
- 年制:
- 2年制
-
4.0 2件
- 目指せる仕事:
-
システムエンジニア,プログラマー
- 学費総額:
- 238万円
- 年制:
- 3年制
-
4.0 1件
- 目指せる仕事:
-
機械系CADオペレーター,プロダクトデザイナー,電子機器技術者
- 学費総額:
- -万円
- 年制:
- 2年制
-
- 0件
- 目指せる仕事:
-
システムエンジニア,グラフィックデザイナー,イラストレーター他
- 学費総額:
- -万円
- 年制:
- 4年制