みんなの専門学校情報TOP 国家公務員の専門学校 群馬県 大原ビジネス公務員専門学校高崎校 口コミ 都庁・県庁・市区町村職員コース
大原ビジネス公務員専門学校高崎校
都庁・県庁・市区町村職員コースの口コミ一覧
都庁・県庁・市区町村職員コースに関する評価
-
総合評価
施設がほとんど使用できなかったり、先生の対応の悪さなどのマイナス面もありますが、辛うじて勉強が続けていられるので可もなく不可もなくです
-
就職
コロナ禍で倍率や求人数も変わってきており不安定です。サポートも先生により熱意の量やわかり易さが違います。添削などでも後回しにされることがよくあります。さらに予定の伝達がかなり遅いです。明日オンラインになりました、と言われることもありました。
-
資格
サポートというよりも学生本人のやる気や練習量に比例します。どれだけ練習してもできないものもあります。漢字能力検定試験は大原独自のものでとても簡単でした。
-
授業
公務員学科には、3~5人程の先生がいますが、担任や教科により変動します。熱心な先生もいれば、ここは見といてね、くらいの適当な先生もいます。
-
アクセス・立地
駅から徒歩5~10分くらいで着くのでとてもいいと思います。車通りが多いのと、工事の音がとてもうるさいのを除けば良いと思います。
-
施設・設備
トイレは綺麗ですが、9階女子トイレの奥から2番目は温便座が切れていて最初とても驚きました。他にもパウダールームなどもありますが、コロナ禍というのもあり、一切使用できません。さらに、セブンイレブンの自販機が撤去されてしまいました。
-
学費
以前であれば妥当だったかもしれませんが、コロナ禍で授業や施設がほとんど使用できないなかでのこの値段は少し高額なのではないのかと思います。
-
学生生活
コロナ禍というのもあり、入学式は行わず、オンライン、分散登校から始まったので今では多少は友人を作れましたがほとんどの人と会話できませんし、消極的なクラスです。
学科における希望業界への就職率
10%以下 | 30%程度 | 50%程度 | 70%程度 | 90%以上 |
感染症対策としてやっていること
所属 | 都庁・県庁・市区町村職員コース 公務員学科 |
---|---|
この学科で学べること |
学科
コースは特に関係なく、公務員学科として1括りにされます。私は2年制ですが、1年生の時は資格を取ったり、アルバイトをしていました。そこそこ余裕がありました。2年生になり、課題が増え、その中でも意味の無い課題も出ることが多いので改善して欲しいとは思います。 |
この学校・学科を選んだ理由 | 大学に進学するより専門的な勉強が出来て就職しやすいと思ったからです。 |
取得した資格 | 漢字能力検定試験1級 一般教養力検定試験1級、2級 電卓検定試験2級、3級、4級 |
希望業界に就職できたか | はい |
就職先 | 公務員 |
出願で20,000円分を全員にプレゼント!
無料パンフ/願書をもらう パンフ/願書請求へ進む- 内容
- 学園案内・コース案内・募集要項
- 発送予定日
- 随時
都庁・県庁・市区町村職員コースに関する評価
-
総合評価
公務員に本気でなりたい人がいけば確実に合格できる学校だと思うから。場所もよく、通いやすいため土日にも勉強に来れる。
-
就職
就職に向けた学習は充実している。しかし、全員同じ勉強をするので行きたいコースを選んでも意味が無い。
-
資格
資格はいくつかとるが、社会人として活用できるものでは無い。取得しやすいので、資格を増やすには適切。
-
授業
公務員になるための勉強はこの学校の教材だけでもできる。真面目にやっていれば、ほぼ合格できる授業内容だった。
-
アクセス・立地
駅近なためとても通いやすかった。まわりに遊ぶところもあって良かった。
-
施設・設備
公務員コースにはほとんど使う設備はなかったが、教室は綺麗で居心地が良かった。
-
学費
真面目に勉強していればほぼ合格できる授業内容をしてくれるので、妥当。
-
学生生活
様々なイベントもあり、クラスのみんなと盛り上がれるため仲良くなりやすい。
学科における希望業界への就職率
10%以下 | 30%程度 | 50%程度 | 70%程度 | 90%以上 |
この学科で学べること |
学科
公務員試験合格に向けた勉強。試験にでるほぼ全ての学科を勉強できる。 |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | 昔から公務員に興味があり、専門学校を探していたところ、就職率の高い大原が気になった。他にもいくつか専門学校はあったが、正直就職率を誤魔化していて行く気にはなれなかった。 |
希望業界に就職できたか | はい |
就職先 | 東京都の国家公務員 |
出願で20,000円分を全員にプレゼント!
無料パンフ/願書をもらう パンフ/願書請求へ進む- 内容
- 学園案内・コース案内・募集要項
- 発送予定日
- 随時
出願で20,000円分を全員にプレゼント!
基本情報
大原ビジネス公務員専門学校高崎校
(おおはらびじねすこうむいんせんもんがっこうたかさきこう )
JR高崎線 高崎駅 徒歩5分
一定の条件を満たすと、学費免除等の支援を受けることができます。
ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問合せ下さい。
138~354 万円
【注意事項】
- ・正確な金額や詳細は資料請求の上、ご確認ください
- ・各学科ごとの学費情報は各学科の基本情報をご確認ください
- ・1万円未満は四捨五入となります
専門学校で受けることのできる奨学金は次の2つです。
①日本学生支援機構による奨学金(貸与型/給付型)
最も利用者が多く金額も3~5万円/月程度で他の奨学金に比べ額が大きくなっております。
②学校独自の奨学金
学校独自で設定しているため条件は様々です。試験の成績や資格の取得状況などが条件になることがあります。また、当サイトでは割引や特待生制度も学校独自の奨学金としております。
各奨学金の詳細は学校へお問合せ下さい。
※進学または在籍している学校に関係なく、学生の出身地等の条件で受けることのできる奨学金もございます。
- ・日本学生支援機構による奨学金(貸与型)
- ・日本学生支援機構による奨学金(給付型)
- ・学校独自の奨学金
【注意事項】
- 奨学金を受けるには条件がございます。詳細は学校へお問い合わせください
総合型選抜(AO入試) | 面接(AO入学エントリーシート提出後、面接選考) |
---|---|
一般入試 | 書類審査(必要に応じて面接あり) |
自己推薦入試 | 面接・書類審査 |
推薦入試 | 書類審査(必要に応じて面接あり) |
指定校推薦入試 | 書類審査(必要に応じて面接あり) |
【注意事項】
- ・その他の入試形式については、資料請求の上ご確認下さい
出願で20,000円分を全員にプレゼント!
公務員分野 x 北関東おすすめの専門学校
このページの口コミについて
このページでは、大原ビジネス公務員専門学校高崎校の口コミを表示しています。
「大原ビジネス公務員専門学校高崎校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
みんなの専門学校情報TOP 国家公務員の専門学校 群馬県 大原ビジネス公務員専門学校高崎校 口コミ 都庁・県庁・市区町村職員コース
大原ビジネス公務員専門学校高崎校の学科一覧
-
3.4 5件
- 目指せる仕事:
-
国家公務員,事務職,販売員,秘書,地方公務員,警察官,消防士
- 学費総額:
- 246万円
- 年制:
- 2年制
-
3.6 6件
- 目指せる仕事:
-
国家公務員,地方公務員,警察官,消防士
- 学費総額:
- 246万円
- 年制:
- 1~2年制
-
4.0 2件
- 目指せる仕事:
-
国家公務員,事務職,販売員,秘書,地方公務員,警察官,消防士
- 学費総額:
- 246万円
- 年制:
- 1~2年制
-
3.4 2件
- 目指せる仕事:
-
国家公務員,地方公務員,警察官,消防士
- 学費総額:
- 246万円
- 年制:
- 1~2年制
-
- 0件
- 目指せる仕事:
-
国家公務員,地方公務員,警察官,消防士,自衛官
- 学費総額:
- 138万円
- 年制:
- 1年制
-
- 0件
- 目指せる仕事:
-
国家公務員,地方公務員,警察官,消防士,自衛官
- 学費総額:
- 246万円
- 年制:
- 1~2年制
-
- 0件
- 目指せる仕事:
-
消防士
- 学費総額:
- 246万円
- 年制:
- 1~2年制
-
3.9 2件
- 目指せる仕事:
-
事務職,経理,営業職,販売員
- 学費総額:
- 246万円
- 年制:
- 2年制
-
- 0件
- 目指せる仕事:
-
経理
- 学費総額:
- 246万円
- 年制:
- 2年制
-
5.0 2件
- 目指せる仕事:
-
税理士
- 学費総額:
- 354万円
- 年制:
- 2~3年制
-
- 0件
- 目指せる仕事:
-
会社経営者,販売員
- 学費総額:
- 246万円
- 年制:
- 2年制
-
- 0件
- 目指せる仕事:
-
国家公務員,消防士,警察官,自衛官
- 学費総額:
- 246万円
- 年制:
- 1~2年制