みんなの専門学校情報TOP
土木施工管理技士の専門学校
群馬県
フェリカ家づくり専門学校
口コミ
口コミ詳細
色々切羽詰まっているこーす
就職3|資格2|授業2|アクセス5|設備2|学費3|学生生活1
家創り実践科に関する評価
-
総合評価
建築には個性的な先生が多いと聞いていたがその通りで、常に文句を言う人や授業が速い人など様々である。自分のやる気がないとついていけない学校。
-
就職
サポートといえば、2者面談が年に3-4回ほどあるため、その都度自分の目標などを伝えることが出来る。
-
資格
CAD検の時ただでさえ受験料がかかるのに、講習料としてもっとお金をとる事が不満である。
-
授業
基本的に、授業のペースが早く、初学者から始めるには親切ではないと言える。
-
アクセス・立地
周りにはすき家、コンビニ、寿司などがあり、環境的には満足している。
-
施設・設備
建築系の学校とは言えない。あまり綺麗ではなく外観も普通の大学の方がよっぽどきれい。
-
学費
唯一問題をあげるとしたら1年間の駐車場代が60000円と高いこと。
-
学生生活
同じ学年であるのに授業が違うことがあり、建築が1年で受けた講義をインテリアが2年で受けるなど効率が悪いため、同じ科に友達がいないとやっていけない。
学科における希望業界への就職率
-
10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上 ※上記は投稿者の感覚による数値となります
所属 | 建築設計コース |
---|---|
この学科で学べること |
学科
CADの使い方や力学、材料や計画、歴史等をひと通り学ぶことが出来る。
コース・専攻
力学、構造、環境 |
この学校・学科を選んだ理由 | 友人が通っており、おすすめされた。卒業後直ぐに建築士の試験を取れることが入学の動機である。 |
![](/vcollege/img/common/add_popup.png?20250212111144)