みんなの専門学校情報TOP
土木施工管理技士の専門学校
群馬県
フェリカ家づくり専門学校
口コミ
口コミ詳細
建築デザインに興味がある人におすすめ
就職4|資格4|授業4|アクセス3|設備3|学費3|学生生活4
インテリア設計科に関する評価
-
総合評価
専門的な知識を多く得る事が出来ます。オリエンテーションなどがあり、学校の人全員と関わりを持つ事が出来ます。実際に住宅を建てることも出来るので、将来に役立つ知識を得る事が出来ます。就職にも有利です。
-
就職
建築業界からの求人は多く、ほとんどが希望した就職先につく事ができます。就活のサポートも充実しているので、安心です。
-
資格
授業の中で、インテリア業界に必要な、インテリアコーディネーターなどの資格も取れるので、とても良いと思います。他にも色々な資格を取る事ができ、それぞれの資格取得についてもしっかりとサポートして頂けます。
-
授業
建築業、インテリアデザインに詳しい講師の方々が多いので、専門的な知識を多く身につける事が出来ます。就職にも親身になって相談にのっていただけるので、良いと思います。プレゼンテーションなども本格的に行えるので、実力を把握しやすい環境です。
-
アクセス・立地
最寄駅から少々歩きます。バス停が近くにありますが、駅から通学するのに少々不便です。駐車場もありますが、台数が少なく、あとは外部の駐車場になります。
-
施設・設備
実際に物を作る、実験をする時に多くの道具が完備されています。しかし、どれも年季がが入っているものが多いです。他の実習設備などは他の学校と変わらないと思います。
-
学費
少々学費が高い気がします。さらには、入学時に揃えなければならない教材などもあるので、学費は高いと思います。ただ、奨学金や支援制度もあるので、それを使えば問題はないと思います。
-
学生生活
オリエンテーションなどがあり、全学年とのコミュニケーションを取る事が出来ます。少人数の学校なので、横のつながりが持ちやすい環境です。
所属 | インテリア設計科 インテリア設計科ライフデザインコース |
---|---|
この学科で学べること |
学科
住宅の構造の基本から、オートCADの使い方などの授業があります。それと、プレゼンテーションの授業もあり、伝え方の勉強もできます。
コース・専攻
空間全体の勉強や、プロダクトデザインについても学べます。さらに自分たちで家具やステーショナリーグッツを作る事が出来るので、楽しく授業を受けられます。 |
この学校・学科を選んだ理由 | 自分の手で家具やステーショナリーグッツを作れるというところに魅力を感じました。さらには、学校の雰囲気はとても良い感じだったので、入学を志願しました。 |
取得した資格 | カラーコーディネーター3級インテリアコーディネーターなどの資格を取得できます。 |
就職先 | リフォーム会社のプランニング |
![](/vcollege/img/common/add_popup.png?20250212111144)