みんなの専門学校情報TOP 酪農家の専門学校 群馬県 群馬県立農林大学校 口コミ 口コミ詳細
自然や農家に興味がある人は行くべき学校
就職5|資格5|授業5|アクセス3|設備5|学費4|学生生活5
農林業ビジネス学科に関する評価
-
総合評価
農家、酪農家になりたい、自然に関わる仕事がしたいと思っている人にとってはとても良い専門学校だと思います。
公務員にもなれるため、将来安定した仕事に就きたい人はここに行くのはありだと思いました。 -
就職
あまり有名な学校ではありませんが、農家や酪農家、森林組合など自然や動物に関わる仕事に就職する人が多いです。また、毎年在学中に国家公務員試験と県職員試験を受けることもできるため、将来公務員に就く事も可能です。
先生方も様々な経験を積んでいる方が多いため、親身になって話を聞いてくれるので、自分にあったやりたい仕事に就職できる人が多いです。 -
資格
公務員になる人もいるため、簿記検定を全員受けます。
また農家になる人などが多いため、毒物劇物取扱責任者の資格、小型特殊免許、大型特殊免許など普段聞き慣れない免許や資格を取ることができます。
それぞれに専門の先生方から勉強をしっかり教われるため、自然や動物に関わる仕事を考えている人はおすすめです。 -
授業
それぞれの教科の専門の先生が教えてくださるので、どの授業も非常に分かりやすく、また周りの人と相談するのもOKなので、楽しく授業を受けることができます。
授業によっては、毎回配られるプリントに質問を記入する欄があるため、授業中に聞けなかった事や個人的に気になっている事を先生に質問でき、色々な事を詳しく知ることができます。 -
アクセス・立地
両毛線の高崎駅からバスに乗って約40分、バス停から20分くらい歩きます。
榛名山の麓にあるためほとんどの学生は車で通学していました。
周りに遊ぶ場所はなかったため、高崎駅まで行くか高崎イオンモールに行っていました。 -
施設・設備
それぞれのコースごとに、専用の実習教室があるため専門分野に集中して実習ができます。また、一人一台機材が用意されるコースがほとんどなので、使い終わるのを待ったりすることがありませんでした。
自分の道具なので、自分なりに手入れをしたりできて大切にしようという根本的な気持ちが出てくるのがとても良いと思いました。 -
学費
コースによって道具類が大きく変わるため、金額の差が出てしまいます。
しかし、使う道具類を考えれば妥当な金額です。
入学金等は比較的安いですが、寮生活を2年するとなると2年時から通学する人よりお金は掛かってしまいます。
また、土日祝日も申請すれば寮にいられますがそれも追加料金が発生するため、
遠方から来る方は総額が高くなると思います。 -
学生生活
コースによっては十数人と少数になるため、男女関係なく仲良くなれると思います。
毎年秋に球技大会とマラソン大会が開かれるので、その時に他コースの人とも交流があります。また、一年時は寮生活なので他コースの人とも話す機会が多いです。
学内での恋愛については、同じコースの人よりも、他コースの人とお付き合いする人が多い印象でした。
学科における希望業界への就職率
-
10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上 ※上記は投稿者の感覚による数値となります
所属 | 農林業ビジネス学科 森林コース |
---|---|
この学科で学べること |
学科
林業系か、飲食(加工品)系に就職できる専門の知識が学べます。 1年次、2年次共に実習が多く、職場見学をたくさんする事ができるため、将来のイメージがしやすいと思います。 実際に自分たちで商品を作ってみたり、学校内で原木きのこを栽培したりできるため、就職した際の仕事内容を少しだけ体験しながら学べます。
コース・専攻
このコースでは、森林組合、造園業で必要な実習をメインに行います。 他のコースに比べて学校外での実習が多く、また外での実習がメインなので体力的にきつい事も多いです。 しかし、登山やきのこ、山菜採りなどの楽しい実習もあるため、楽しく学びながら体力をつける事ができます。 自然が大好きな人や、動植物について学びたい人、体力使う仕事がしたい人が多く集まるコースです。 |
この学校・学科を選んだ理由 | 昔から動物、昆虫が好きで、自然に関わる仕事がしかいと思い学校を探していました。群馬県立農林大学校は専門的な教科がほとんどで、普通は学ぶことができないものが多かったため、志望しました。 |
取得した資格 | 伐木等の業務に係る特別教育、小型特殊免許、刈払機取扱作業者 |
希望業界に就職できたか | はい |
就職先 | 造園業 |
みんなの専門学校情報TOP 酪農家の専門学校 群馬県 群馬県立農林大学校 口コミ 口コミ詳細