みんなの専門学校情報TOP
農業従事者の専門学校
栃木県
栃木県農業大学校
口コミ

口コミ一覧
農業総合学科に関する評価
-
総合評価
正直なところ就農予定の人や、安く専門学校卒の肩書が欲しい人が集まる学校なので、ハイレベルな授業を受けたい人向けではありません。
-
就職
基本的には就農する人に向けた授業内容が主体で、実践的な技術を学ぶことができます。
-
資格
機械整備や大型特殊、牽引免許のほかにパソコン検定等もあり、特に運転免許は必修単位になります
-
授業
技術的なことに特化している節があり、座学はあまり充実しているとは感じません。
-
アクセス・立地
基本的には自家用車で通学が現実的です。宇都宮駅からバスで来る人も稀にいます。
-
施設・設備
公立の学校のため、学費は安い分寮やそのほか施設の充実さは目を瞑った方がいいと思います。
-
学費
公立の学校のため、私立の学校と比較するとだいぶ安いとは思います。
-
学生生活
県内各地の農家の子どもも多く、同じような境遇の人間が多く集まります。
この学科で学べること |
学科
各農産物の栽培技術を学ぶことがメインです。夏休みには約1ヶ月ほど農家で実習があります。 |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | 将来的に就農したい願望があった為、安く専門技術を学びたいと思ったから |
希望業界に就職できたか | はい |
就職先 | 東証1部上場企業の飲食業の会社 |
農業総合学科に関する評価
-
総合評価
将来農業をしたいや農業関係に興味があるって、人にはオススメかもしれません。自分は親が農業をしていたので農業の道に行きました
-
就職
サポートはとても豊かで良かったと思います、先生が進んで教えてくれることも多々あります
-
資格
資格等はありませんが将来農業の仕事をしたいと思っている人には助かる授業が豊富です
-
授業
充実してると思います不便な先生は居なくしっかり教えてくれた先生ばかりです
-
アクセス・立地
校内は緑が広がっており建物も特徴的で自然豊かでいいと思います
-
施設・設備
悪いってわけでもないですしとてもいいとも言えません普通くらいだと思います
-
学費
入学手続きで七十万ですが授業料は11万円普通くらいで妥当だと思います。
-
学生生活
私はその時実際入学時友達と入るなどがなかったので一人でしたがすぐに仲良く会話等に参加できました
この学科で学べること |
学科
通常の学びから、農業などと色々の、授業を受けることができました。 |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | 親が農業をしていたので農業について学びたかった農業という仕事に憧れていた |
希望業界に就職できたか | はい |
就職先 | 自分は今親と一緒に農業をしています |
農業総合学科に関する評価
-
総合評価
勉強に集中する学生にとってはとてもよい専門学校だと思います。僕は行ってせいかいだとおもっています!。
-
就職
先生のおしえかたがとてもわかりやすくとてもサポートされています。
-
資格
教え方はとてもうまくても資格のテストがとても難しいのできびしい。
-
授業
他の学校と比べてもとても指導がじゅうじつしていていいですね!。
-
アクセス・立地
車の通りがおおくてとても環境的には危ないです。登下校がきついです。
-
施設・設備
もう少し設備を良くしてくれたら勉強に最適の環境になると思います。
-
学費
農業の勉強をするだけなので特別農業機械を買うとかないのであまり気にしてないです
-
学生生活
みんなではげましあって!とても仲良くやれています!
こうかいしてないです!
この学科で学べること |
学科
農業試験合格に向けたカリキュラム構成です!とてもためになる授業です! |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | 昔から農業に興味があり、登下校が大変でもちょうどいい場所にあったから行こうと思った! |
希望業界に就職できたか | いいえ |
いちご学科に関する評価
-
総合評価
そこまで農業がやりたい!という強い気持ちが格段あったわけではなく、実家が農家だし農業高校出身だし、なにかしらの大学は出ておいた方がいいかな、と言った感じで入学し他の生徒もほとんどそんな感じだった。ただ、入学したいと思った一番の決め手はやっぱりお金。授業料がめちゃくちゃ安い。その他に寮費や資格を取るためのお金も少しかかるが他に比べたらとても安い。 あまり記憶にないけど、遊び遊んでとても楽しかった。
-
就職
就職というかけっこう実家が農家でそのまま家を継ぐ人が多かった。私は農業と何の関係もない企業に就職したけど…。やっぱり求人は農業関係が多い。
-
資格
農業関係、農業機械関係の取得がある。授業で全員トラクター免許に参加する。農業やりたいという人にとってはいいと思う。
-
授業
座学はすごく退屈。これ農業関係ある?てことも授業にある。生徒の大多数はずる休みか寝てるかゲームか、みたいな感じ。
-
アクセス・立地
宇都宮は宇都宮でも田舎よりというか、駅周辺からはかなり離れたところにある。宇都宮駅からバスが出ている。学校までは30分位かなあ。
-
施設・設備
実習中心の授業のため、ハウス、果樹園、酪舎などがある。道路の向こう側にはトラクター免許を取るための小さい教習センターみたいなものもある。
-
学費
めちゃくちゃ安いと思う。この点では割と親孝行できたとも思う。ただ、安いからいいが特別すごい授業などはない。
-
学生生活
学科により人数は違ってくるが、三十人を越すことはないと思う。少ない人数だからこそ絆みたいなものもすごく強かったと思う。
所属 | いちご学科 果樹コース |
---|---|
この学科で学べること |
学科
基本的に実習。自分たちで育てた野菜、果物、牛…売ることもある。それが学校の予算になるのかしらないがむしろ給料を貰いたいくらいだった。
コース・専攻
果樹の育て方。基本的に実習。でも数年経つと忘れてしまう。農家になるひとにはいいと思う。 |
この学校・学科を選んだ理由 | 学費が安い。規則、ルールも厳しくない。頭が良くなくても入れる。基本的に誰でも入れるから。 |
取得した資格 | 大型特殊免許(農耕車に限る) |
就職先 | 食品の工場 |
基本情報
栃木県農業大学校
(とちきけんのうぎょうだいがっこう)
宇都宮線 岡本駅


一定の条件を満たすと、学費免除等の支援を受けることができます。
ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問合せ下さい。
【注意事項】
- ・正確な金額や詳細は資料請求の上、ご確認ください
- ・各学科ごとの学費情報は各学科の基本情報をご確認ください
- ・1万円未満は四捨五入となります


専門学校で受けることのできる奨学金は次の2つです。
①日本学生支援機構による奨学金(貸与型/給付型)
最も利用者が多く金額も3~5万円/月程度で他の奨学金に比べ額が大きくなっております。
②学校独自の奨学金
学校独自で設定しているため条件は様々です。試験の成績や資格の取得状況などが条件になることがあります。また、当サイトでは割引や特待生制度も学校独自の奨学金としております。
各奨学金の詳細は学校へお問合せ下さい。
※進学または在籍している学校に関係なく、学生の出身地等の条件で受けることのできる奨学金もございます。
- ・日本学生支援機構による奨学金(貸与型)
- ・日本学生支援機構による奨学金(給付型)
【注意事項】
- 奨学金を受けるには条件がございます。詳細は学校へお問い合わせください
栃木県農業大学校と同じ仕事を目指せる学校の人気ランキング
農林水産分野 x 北関東おすすめの専門学校
このページの口コミについて
このページでは、栃木県農業大学校の口コミを表示しています。
「栃木県農業大学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
