みんなの専門学校情報TOP
警察官の専門学校
茨城県
大原ビジネス公務員専門学校水戸校
口コミ
口コミ詳細
大原ビジネス公務員専門学校水戸校
きついが就職はできる
就職3|資格3|授業3|アクセス5|設備4|学費3|学生生活3
医療事務コースに関する評価
-
総合評価
大変なこともあるが、友人と一緒に頑張ることで乗り切れることもあると知れる。資格も役に経つので辛いが最後まで頑張れば未来に繋がると思う。
-
就職
就職実績は非常に良いと思う。ただし、それ相応の勉強量である。
-
資格
医療事務関連のみではなく、簿記などの様々な資格を習得できる。ただし、休みの日も登校して検定や勉強をするので大変なことは事実である。
-
授業
とにかくあれこれ覚え込まされる。文字を書きすぎて手が真っ黒になる。
-
アクセス・立地
とにかく駅から近い。同じ駅を使う他校の方はバスを使っているが、駅から徒歩5分以内なので立地は申し分ないと思う。
-
施設・設備
まだ出来てから新しいので比較的綺麗だし、車で登校しても駐車場があったような気がする。
-
学費
該当する検定に合格していると入学金や授業料の免除や一部免除があった気がする。
-
学生生活
医療事務自体はほとんど女性しかいませんが、他の学科には男性もいるし、交流もあるので友人や恋愛も比較的楽しくできるのではないかと思う。
学科における希望業界への就職率
-
10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上 ※上記は投稿者の感覚による数値となります
この学科で学べること |
学科
一年次は主に医療秘書、診療報酬請求事務といった医療事務関連が中心です。12月にあ合格率約30%の診療報酬請求の検定に向けて猛勉強します。一年次から実際に約2週間程度医療機関に実習へ行きます。二年次は最初は一般事務、簿記等の内容で、後半は診療報酬請求の復習だったと思います。二年次の実習はそれぞれの医療機関によって期間は異なりますが2週間~1ヶ月程度実習を行います。 |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | 普通科の高校で特に資格も持っていなかったので、資格を取って、将来活かせるものを持っておきたかったから。 |
取得した資格 | 医療秘書 診療報酬請求事務能力認定試験 日商簿記3級 ワープロ検定 電卓検定 |
希望業界に就職できたか | はい |
就職先 | クリニックのような小規模から大学病院・総合病院のような大規模 |
出願で20,000円分を全員にプレゼント!
無料パンフ/願書をもらう パンフ/願書請求へ進む![](/vcollege/images/school/balloon.png)
- 内容
- 学園案内・コース案内・募集要項
- 発送予定日
- 随時
![](/vcollege/img/common/add_popup.png?20250212111144)
大原ビジネス公務員専門学校水戸校の学科一覧
-
- 0件
- 目指せる仕事:
-
警察官
- 学費総額:
- 226万円
- 年制:
- 1~2年制
-
- 0件
- 目指せる仕事:
-
消防士
- 学費総額:
- 226万円
- 年制:
- 1~2年制
-
- 0件
- 目指せる仕事:
-
自衛官,警察官,消防士,国家公務員
- 学費総額:
- 226万円
- 年制:
- 1~2年制
-
4.5 3件
- 目指せる仕事:
-
警察官
- 学費総額:
- 226万円
- 年制:
- 1~2年制
-
4.0 1件
- 目指せる仕事:
-
地方公務員
- 学費総額:
- 226万円
- 年制:
- 1~2年制
-
4.0 1件
- 目指せる仕事:
-
国家公務員
- 学費総額:
- 226万円
- 年制:
- 1~2年制
-
- 0件
- 目指せる仕事:
-
警察官
- 学費総額:
- 226万円
- 年制:
- 2年制
-
2.5 2件
- 目指せる仕事:
-
経理
- 学費総額:
- 226万円
- 年制:
- 2年制
-
- 0件
- 目指せる仕事:
-
事務職
- 学費総額:
- 226万円
- 年制:
- 2年制
-
- 0件
- 目指せる仕事:
-
医療秘書
- 学費総額:
- 226万円
- 年制:
- 2年制
-
4.1 10件
- 目指せる仕事:
-
医療事務,医療秘書,医薬品登録販売者
- 学費総額:
- 226万円
- 年制:
- 2年制
-
4.0 1件
- 目指せる仕事:
-
医療事務,医療秘書
- 学費総額:
- 226万円
- 年制:
- 2年制