みんなの専門学校情報TOP
介護福祉士の専門学校
茨城県
いばらき中央福祉専門学校
口コミ
介護福祉科
![★★★★☆](/vcollege/images/school/star_flat_0045.png?20250216210901)
介護福祉科の口コミ一覧
介護福祉科に関する評価
-
総合評価
将来の夢が決まっている学生にとってはとても良い専門だと思います。将来の夢が定まっていないのならちょっと不安定かもです。
-
就職
90%人間関係は心配いらないです。とても授業の進みが丁寧なので十分に理解する時間が得られます。入って損はないです。就職率はかなり高いと思います。
-
資格
指導者のサポート力がかなり高いので心配いりません。就職率は資格を取っていなくても高いと思います。
-
授業
たまにこれ必要あるのか?と考えてしまうこともありますが問題ないでしょう。
-
アクセス・立地
そこそこに良いと思います。通ってて不便だなと思ったことはないです
-
施設・設備
1人2台使えるくらい充実しています。器具に不具合もおきたこたとないので授業がスムーズに進みます。
-
学費
少し高い気がしていたのですが実際活動してみると逆に安いのかな?と思うようになります
-
学生生活
自分自身の性格が良ければ充実できます。やっぱり他人と関わりたいなら自分自身の問題です。
学科における希望業界への就職率
10%以下 | 30%程度 | 50%程度 | 70%程度 | 90%以上 |
所属 | 介護福祉科 人助けコース |
---|---|
この学科で学べること |
学科
人との接し方について学べます。試験合格に向けたカリキュラム構成です。
コース・専攻
このコースでは人との関わりをメインに学びます。 |
この学校・学科を選んだ理由 | 元々将来の夢が介護関係だったので、母からのすすめでここに決めました。 |
希望業界に就職できたか | はい |
就職先 | 介護施設 |
介護福祉科に関する評価
-
総合評価
先生と生徒の距離も近く、学びたい事をとことん学ぶ事ができます。また、周りの人達も同じ介護職を目指しているので支え合いながら一緒に勉強出来た事もよかったです。就職率も高く、不安な事が出てこないまま卒業し、就職できました。今は学んだ事を糧に介護士を頑張っています。そして定期的に同じクラスの子と集まりながら相談し合う関係になれたので、この学校を選び、みんなに出会えてよかったです。
-
就職
介護の資格を取得する為、就活も一度で内定しました。介護科なので介護施設に就職する人が多いです。周囲と比較すると実績も高い方だと思います。先生も面接練習してくださったり、聞かれやすい質問をピックアップした資料を頂いたり、親身に教えて下さいました。また卒業後も卒業生が遊びに来て仕事の相談する程卒業後のサポートもしてくれます。
-
資格
福祉関係の資格は介護に関わらず取る事が出来ました。資格は自分次第なので人によって差は出ますが、先生方は授業でも出やすいポイントを教えてくれるので私のクラスでは全員が1つ以上の資格を持っていました。介護専門的に学びたい人はお勧めの学校です。
-
授業
実技で入浴介助やトイレ介助等一般的な実技だけではなく、介護の食事を試しに食べる事や介護されている側の体験も出来るので利用者の気持ちも考えながら行動出来る様になりました。テストでは出来るようになるまで付いてくれたり、放課後も残って先生が指導してくれるので技術が身に付きます。
-
アクセス・立地
田舎で車は必要ですが、スーパーやホームセンター、コンビニなどの生活には困らないです。学校の近くで一人暮らしをしていましたが、バスか自転車か車で通学していました。
-
施設・設備
学校見学会に行った限り、正直他の学校と設備はあまり変わりないと思います。
-
学費
他の学校と大差なかった印象ですが、学費以外にもジャージや介護に必要なもの、シューズ等ひと通り揃えるのに出費がありました。介護科を選ぶと仕方が無いのですが、入学後も色々とかかると思っていなかったので、総額では高いと感じてしまいました。
-
学生生活
私のクラスは20人でしたが、みんな仲が良くプライベートでも集まる程でした。試験前は教室に残って半分以上のクラス仲間と勉強していました。分からないところは質問しあい、休憩中は楽しくお話しして、皆んなに出会えた事も嬉しかったです。卒業後もご飯に行って仕事の悩みを共有できる関係でいます。
この学科で学べること |
学科
介護福祉士だけではなく、福祉関係全般が学べます。利用者にとって大切なことを考える事により、支援の幅が増えて仕事に直接役立ちます。 |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | 祖母が介護を必要になった事で、私にも何か出来ないかと小さい頃から思っていて介護士を目標に頑張りました。生まれ育った茨城県で資格取得率や就職率のいいこの学校を選びましたが、思い出詰まった学校生活になりとても良かったです。 |
希望業界に就職できたか | はい |
就職先 | 介護職 |
介護福祉科に関する評価
-
総合評価
介護福祉士について一から勉強できるのでとてもいいと思います。また資格もきちんと取れるので通うかいがあるとおもいます。
-
就職
素晴らしいです。充実しています。就職にも先生が寄り添ってくれるので、いい職場に就職できました。
-
資格
とても資格がとりやすく、生徒のみんなで教え合いながら資格の勉強ができました。
-
授業
さまざまな知識や経験が豊富な先生方が教えてくださるので、とても分かりやすかったです。
-
アクセス・立地
周辺にはデパートがあったりするので、終わった後に寄ったりすることも可能です。
-
施設・設備
施設はとてもきれいで、生活するのがとてもワクワクします。実習なども行いやすい教室でした。
-
学費
奨学金制度もあるので、そこまで大変ではありませんでした。安かったので卒業後も負担にならないで済みました。
-
学生生活
とても充実していました。卒業後もみんなで集まったりしてとても仲のいい友人が多くいます。
学科における希望業界への就職率
10%以下 | 30%程度 | 50%程度 | 70%程度 | 90%以上 |
この学科で学べること |
学科
3年後に控えた国家試験を最終目標にして毎日たくはん勉強をします。 |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | 昔から介護福祉士に興味があり、仕事につきたかったのでえらびました。 |
希望業界に就職できたか | はい |
就職先 | 介護福祉士 |
介護福祉科に関する評価
-
総合評価
機嫌がわかりやすい女性の先生がいる。融通の利く頼れる男性の先生、相談もしやすい。実習が多い。最寄り駅から遠いがスクールバスが出てる。出発時刻が決まっているが特別授業に時間を合わせてくれることがある。
-
就職
卒業生の就職先をどこかに報告しなければならないらしい。2年生になると面談し、決めていく。グループ内が多い。
-
資格
対策勉強会をやってくれる。私の代は学校内で実技、筆記試験が受けられ、落ちても追試をしてくれた。合格点は学校によって違う。
-
授業
比較的楽しいアクティブな授業が多かった。隣の老人ホームとの交流が多く、施設のデイサービスのお年寄りを学校に招き、(車椅子学生が押す)お楽しみ会、的なことをする。
-
アクセス・立地
最寄り駅内原まで歩くと25分ぐらいかかるが、内原に大きなショッピングモールがある。スクールバスが女子寮セイコーマート近く、水戸駅、内原にとまる。
-
施設・設備
駐車場が少し遠く、近くに止めるとタイヤの空気を抜かれることがある。女子寮は電気水道がコミなので遠くから来る女子は寮(アパート)のほうが安上がり。女性の先生がよくくる。ダスキンもはいる。
-
学費
私の代は安かったと思います。グループの奨学金を使うと、卒業後グループ内就職数年働くことになる。奨学金もらえるのがおそい。面接とか作文とかやる。
-
学生生活
サークル、学校祭などはない。明るい雰囲気の学校だと思う。クラス内で付き合ってる人はも何組かいた。、、
この学科で学べること |
学科
介護の資格をとるための学校だか試験方法、制度が近年変更され、現在の詳細が不明。2年生になると実習が増える。だいたいグループ内の老人ホームに行くことになる。 |
---|---|
取得した資格 | 介護福祉士 |
就職先 | 清掃業 |
介護福祉科に関する評価
-
総合評価
本気で介護福祉士になりたいと思っているので入学してよかったと思います。卒業時共通試験対策もしっかりしてるし、先生方もフレンドリーでなんでも相談しやすいしすごくいい学校です。なにより実習が多いです。学校と同じグループ内にたくさんの施設があり、実習を選びやすい。安心して実習を受けることができます。
-
就職
系列グループ施設への就職が8割を占めています。
系列の医療専門学校への進学もあります。 -
資格
先生が休みを削って資料などを作ってくれるためとても充実しています。 覚え方を教えてくれたりするのでとてもいいです。
-
授業
現場で働いていた人が多いため現場での経験を話してくれるため、すごく参考になります。指導が的確ですごくわかりやすいです。
-
施設・設備
ポットがないため不自由です。また学校の周りにはなにも店がないためもっと自動販売機や売店が増えるとすごくいいです。
-
学費
他の学校と比べて非常に安いため入りやすいです。また、奨学金も充実しているのですごく助かってます。
介護福祉科に関する評価
-
総合評価
先生、講師が充実している 現場実習が多く実際に利用者と関われ為とても勉強になる、また、資格を取るために必死に教えてくれる先生にはとても感謝
-
就職
グループ施設にはたくさんあるため就職するには簡単だし、希望通りしかし県外の人にはあまりサポートが無いため不便
-
資格
先生が休みを削って資料などを作ってくれるためとても充実している 覚え方を教えてくれたりするのでとてもいい!おもしろいし!
-
授業
現場で働いていた人が多いため現場での経験を話してくれる
-
施設・設備
ポットがないため不自由だった、また学校の周りにはなにも店がないためもっと自動販売機や売店が増えると良くなると思う
-
学費
他の学校と比べて非常に安いため入りやすい!また奨学金も充実している
-
学生生活
あまり人数がいないためイベントが少ない
所属 | 介護福祉科 介護福祉 |
---|---|
この学科で学べること |
学科
介護の勉強ができる 介護福祉士取得のための勉強ができる
コース・専攻
介護福祉士取得のための勉強 |
この学校・学科を選んだ理由 | 介護福祉士の資格がとれ、また現場実習が他のところよりも多いためまた学費がほかのところより安いため |
取得した資格 | 介護福祉士 |
就職先 | 介護関係の仕事 |
介護福祉科に関する評価
-
総合評価
卒業時共通試験対策もしっかりしてるし、先生方もフレンドリーでなんでも相談しやすいし、いい学校です。
就職先も安定してて将来的にも安心です。
先輩後輩が助け合うのもこの学校の魅力の一つです。
学校行きのスクールバスも運行しており通学にも便利です。 -
就職
系列グループ施設への就職が8割を占める。
系列の医療専門学校への進学もある。 -
資格
卒業時共通試験のサポート授業もしっかりしていて助かります。
合格率は高いです -
授業
専任教員、外部講師ともに分かりやすい授業をしてくれています。
-
施設・設備
必要なものもたくさん揃っており、必要となれば演習室の借りての練習も行えます
-
学費
福祉系の学校にしては安いほうだと思います。
学費以上の教育をしてくださっていると感じます
この学科で学べること |
学科
介護福祉士の資格を取得するためのカリキュラムが組まれています |
---|
介護福祉科に関する評価
-
総合評価
実習の数も多い方で、同じグループ内に就職するときにすごく良かった。
授業内容も手話、点字のほか、介護車両の使い方までも教えてもらえるので現場に入った時の、少し知れてる感はあった -
就職
同グループ内での就職が多く、先生たちへ種別を伝えたり行きたいところを伝えると、丁寧にサポートしてくれた。
-
資格
私の時は卒業時のテストであったが、二年生後半はそれに向けた授業を行ってくれて、安心した
-
授業
実技の授業では、教師が体を使ってどのような症状なのか細かく指導してくれた
-
施設・設備
校内は、ベッドが7?8台あり、誰かが練習していても自分ができないということもなく、授業中も練習が行えた
-
学費
学費はそこまで高くなく、奨学金やグループ奨学金などもあり、それらを使いながら卒業した人もいた
この学科で学べること |
学科
医学的なことも少し学んだり、介護に必要な認知者の理解のための授業等あった |
---|---|
就職先 | グループ内の介護施設 |
介護福祉科に関する評価
-
総合評価
学校へのアクセス等は、少し不自由な所もあるけど、実習施設や環境は充実していて、授業内容も分かりやすく説明もあり、先生方のサポートもしっかりしている。卒業後の就職先も充実していて、行事もあり、先輩方との交流の機会もあって、楽しい。建物内も綺麗で、3、4年前に改装してフリースペースが綺麗になっていて落ち着ける雰囲気もある。
-
就職
就職先が、外部又は系列の施設や病院等、幅広くある為就職先が多い事。また、先生方のサポートもしっかりしている。就職先に、卒業前に実習に行くことも出来る為、環境に馴染みやすくしてくれると思う。
-
資格
レジュメや課題等も先生方が作ってくださり、試験対策もしっかりしている。わからない所や、わかりにくい所、間違えやすい所等を細かく教えてくださる。
-
授業
学校内の先生だけでなく、外部からも講師の方をお呼びして、マナー等も授業もある為、色々と身に付く勉強をさせてもらえる。
-
アクセス・立地
水戸駅と内原駅からは学校所有のバスが出ているが、駅からは遠く、徒歩では時間がかかる。自家用車での通学もでき、専用の駐車場もある。周囲は林の中なので、すぐ近くにコンビニでも、歩くと時間がかかる。足を伸ばせば内原のイオンタウンがある為、帰りに寄る事もでき、学校で必要な物の買い出しなども出来る。
-
施設・設備
施設内の実習室もベッド数が多かったり、機械浴、一般浴等が体験出来る広い入浴実習室があり、学校のすぐ隣に施設がある為、利用者様の様子や介護職の仕事を身近に感じる事が出来る。
-
学費
奨学金もあり、学費も何処よりも安いという所を武器としている所がある。
-
学生生活
クラスは一学年2クラスで、学年が上がってもクラス替えは無いため、クラス内での親密度は高いと思う。また、教室が同学年が隣同士で、上の学年が向かいにあり、教室も変わることがないので、環境があまり変化は無いが、その分安定して勉強も出来ると思う。
学科における希望業界への就職率
10%以下 | 30%程度 | 50%程度 | 70%程度 | 90%以上 |
この学科で学べること |
学科
専門職としての知識、技術と、介護の心を学んでいきます。介護でも、様々な現場がある為、現場に出ても活躍して行けるように、座学だけでなく、校内の実技実習もあり、施設での実習を2週間や1ヶ月など長い期間行う事が出来る。
コース・専攻
座学では、憲法や福祉六法等の法律から病気や技術等の知識、マナーや手話、点字に、レクリエーションの授業もあります。実技演習では、ベッドを使ったベッドメーキングや体位交換、車椅子を使用し移乗の仕方やベッド上で行う介助を学ぶことが出来る。浴室での、機械浴や一般浴での演習、調理実習等もある。 |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | 奨学金も借りられたのと、学費が何処よりも安いという売り文句で入学を決めました。 |
取得した資格 | 介護福祉士 |
希望業界に就職できたか | はい |
就職先 | 希望していた特別養護老人ホームに就職出来た。 |
介護福祉科に関する評価
-
総合評価
楽しく学校に通えて介護福祉士がとれ、無料のバスもあるので交通手段も良くて授業も楽しく学ぶことができました。
-
就職
専門学校の卒業生や先輩後輩が優しいから実習先や勉強を教えてくれる人も沢山いるから心強いところがあります
-
資格
介護福祉士
-
授業
先生が優しく理解するまで教えてくれるので安心です
-
施設・設備
介護が必要な実技も設備が整っているのでいつでも練習が出来ます、私も授業以外は練習してました
-
学費
茨城の中で一番安いと思う
-
学生生活
私達はニクラスあったけど今は少なくなってきてるって聞きましたが、みんな仲良くやっていけると思います
この学校・学科を選んだ理由 | 祖父の恩返しですね、やっぱりなんにもして無かったので、しかし祖父が衰えてきて手伝う様に思ったらいつの間にか、他の人も助けが必要じゃないのかと思い、こうしちゃいけない助けて欲しい人がいるのに見逃せないと思ってここの学校に入り勉強して助けて笑顔を多く見せられる、頼りになる人になりたいと思い、学校を選びました。 |
---|---|
取得した資格 | 介護福祉士 |
就職先 | もみじ館 |
基本情報
いばらき中央福祉専門学校
(いばらきちゅうおうふくしせんもんがっこう)
JR常磐線 内原駅 徒歩29分
![](/vcollege/img/common/question_mark.png)
![](/vcollege/img/common/balloon.png)
一定の条件を満たすと、学費免除等の支援を受けることができます。
ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問合せ下さい。
174 万円
【注意事項】
- ・正確な金額や詳細は資料請求の上、ご確認ください
- ・各学科ごとの学費情報は各学科の基本情報をご確認ください
- ・1万円未満は四捨五入となります
![](/vcollege/img/common/question_mark.png)
![](/vcollege/img/common/balloon.png)
専門学校で受けることのできる奨学金は次の2つです。
①日本学生支援機構による奨学金(貸与型/給付型)
最も利用者が多く金額も3~5万円/月程度で他の奨学金に比べ額が大きくなっております。
②学校独自の奨学金
学校独自で設定しているため条件は様々です。試験の成績や資格の取得状況などが条件になることがあります。また、当サイトでは割引や特待生制度も学校独自の奨学金としております。
各奨学金の詳細は学校へお問合せ下さい。
※進学または在籍している学校に関係なく、学生の出身地等の条件で受けることのできる奨学金もございます。
- ・日本学生支援機構による奨学金(貸与型)
- ・日本学生支援機構による奨学金(給付型)
【注意事項】
- 奨学金を受けるには条件がございます。詳細は学校へお問い合わせください
いばらき中央福祉専門学校と同じ仕事を目指せる学校の人気ランキング
福祉介護分野 x 北関東おすすめの専門学校
このページの口コミについて
このページでは、いばらき中央福祉専門学校の口コミを表示しています。
「いばらき中央福祉専門学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
![](/vcollege/img/common/add_popup.png?20250212111144)