みんなの専門学校情報TOP
看護師の専門学校
茨城県
晃陽看護栄養専門学校
口コミ
口コミ詳細
晃陽看護栄養専門学校
入学はおすすめしません。
就職1|資格1|授業1|アクセス5|設備1|学費1|学生生活3
助産学科に関する評価
-
総合評価
権力でねじ伏せられますし、理不尽なことで実習落とされます。できない人は見捨てるといった感じでした。実習の進め方も評価も統一されていないため対応はバラバラでした。
先生同士も連携が取れておらず、報連相もできていなかったため、学生側がいつも振り回されていました。また、先生は責任を負いたくないのか、学生がやることなのか?と思うことも任されたりしていました。
先生のサポートを受けながらしっかり学びたい人は別の学校に行くことをおすすめします。 -
就職
就職のサポートは一切ありません。個人で調べて各々就職試験を受けていました。
-
資格
合格率100%みたいですが、維持するために成績が悪い人を落としてるみたいです。
-
授業
外部講師による講義がほとんどでしたが、講義の構成がバラバラであるため、妊娠期、分娩期、産褥期と順を追って学ぶことができず、講義の内容がなかなか繋がりませんでした。
全体を通して先生の指導は充実していないと思います。分娩介助技術はDVDをみるだけで終わり、デモンストレーションなどは行なってくれませんでした。課題やレポートも見てくれているのかな?と疑問に思うことはありました。実習においても先生からのサポートは一切ないため、事前学習を頑張って行い臨むしかありません。先生は週1程度で実習先には来てくれますが、助言などをしてもらえるわけでもなくほぼ放置でした。実習先にだけ来てくださっていた臨地実習指導員は、参考書を貸してくれたり、記録の修正や助言をしてくれたりしていました。 -
アクセス・立地
駅から近いです。徒歩ですぐ着くのでそこだけはいいと思います。
-
施設・設備
物品は一通り揃ってる感じでした。
分娩介助や沐浴等を練習する分には問題ないと思います。 -
学費
高すぎると思います。個人的に調べた範囲でですが、これで大学の専攻科や別科よりも高いのかと感じました。入学してから気仙沼へ研修旅行に行くことを知り、研修費として6万払いました。
-
学生生活
年齢や経験がバラバラなのでいろいろな話をすることができます。
この学科で学べること |
学科
助産師国家試験合格に向けたカリキュラムです。7月頃まで座学を行い、7月~12月頃まで実習に行きます。 |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | 合格率100%だったのと、駅から近いのが良かったから選びました。 |
みんなの専門学校情報TOP
看護師の専門学校
茨城県
晃陽看護栄養専門学校
口コミ
口コミ詳細
![](/vcollege/img/common/add_popup.png?20250212111144)
晃陽看護栄養専門学校の学科一覧
-
3.0 9件
- 目指せる仕事:
-
看護師
- 学費総額:
- 431万円
- 年制:
- 3年制
-
3.3 4件
- 目指せる仕事:
-
救急救命士
- 学費総額:
- 323万円
- 年制:
- 2年制
-
- 0件
- 目指せる仕事:
-
歯科衛生士
- 学費総額:
- 384万円
- 年制:
- 3年制
-
1.0 2件
- 目指せる仕事:
-
助産師
- 学費総額:
- 255万円
- 年制:
- 1年制
-
3.8 8件
- 目指せる仕事:
-
栄養士
- 学費総額:
- 335万円
- 年制:
- 2年制
-
- 0件
- 目指せる仕事:
-
栄養士,管理栄養士
- 学費総額:
- 705万円
- 年制:
- 4年制
-
4.6 4件
- 目指せる仕事:
-
調理師
- 学費総額:
- 154万円
- 年制:
- 1年制
-
- 0件
- 目指せる仕事:
-
調理師
- 学費総額:
- 289万円
- 年制:
- 2年制
-
- 0件
- 目指せる仕事:
-
パティシエ,パン職人
- 学費総額:
- 167万円
- 年制:
- 1年制
-
パティシエ・スイーツ学科(通信課程2年制) 2年制 / 通信制
- 0件
- 目指せる仕事:
-
パティシエ,パン職人
- 学費総額:
- -万円
- 年制:
- 2年制