みんなの専門学校情報TOP 看護師の専門学校 茨城県 晃陽看護栄養専門学校 口コミ 口コミ詳細

長いようで短かった2年間

栄養士学科 2年制 / 2015年入学 / 卒業生 / 女性
  • ★★★☆☆
  • 就職3|資格5|授業2|アクセス5|設備3|学費3|学生生活2

この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。

栄養士学科に関する評価

  • 総合評価

    学生生活は同級生が良い人ばかりで全体的に良い雰囲気で過ごすことができました。しかし、先輩や後輩、先生の方々の話を聞いていると私の年は良いが、他の年は(生徒の質・雰囲気が)良くないと聞きました。
    そのほか、先生が「学ばかりあってもね」という発言をしていたのがずっと引っかかっています。もちろん学問以外の経験もする必要があるのは分かっていますが、専門学校で学べる先を学びたい(大学に行きたい)といっているのにそれを否定する発言をするのはおかしいと感じたので、学生生活は良くも悪くもあった、という意味で3点にしました。

  • 就職

    基本的に学校に来る求人票を教室に貼る程度で「あとは自分たちで調べろ」という環境でした。履歴書の書き方は見てくれますが、先生の意見が偏っているところもあり、あてにできないと感じていました。

  • 資格

    認定試験の前はずっと資格のための勉強をひたすらやるので、クラスの半分弱がA判定を取得できました。クラスメイトの仲も良かったので互いに切磋琢磨していた影響もあると思います。先生方がA判定の数に驚いていました。

  • 授業

    授業は可もなく不可もなく。新任の大学教授が大学らしい授業をしていて後輩がついて行けないことがありました。生徒のレベルに合わせる授業ができていないと感じました。
    また、一人成績のよくない生徒を授業で集中的に指してこたえられないと小ばかにすることもあり、教師の質は良くないと思いました。教師によくいるタイプだと思いますが、私個人としては不快でした。

  • アクセス・立地

    最寄り駅から徒歩5分程度です。学校周辺に住宅があるので初めは分かりづらいかと思いますが通いやすい立地だと思います。

  • 施設・設備

    施設全体は普通です。新設の施設は栄養士学科は利用できませんでした。また、パソコン室のノートパソコンは質が悪く、アップデートもろくにできないくらいのものでした。

  • 学費

    普通だと思います。奨学金は利用していないのでよくわかりません。赤点を取った場合の再試験は1000円で普通だと感じました。

  • 学生生活

    学年によってかなりの差があり、私の学年はとてもよかったですが、他の学年は先生の情報によると先生を無視する生徒もいたそうです。
    恋愛のしやすさも人によると思いますが、2組ほどカップルができていました。栄養士学科なので男女比は男女1:3でした。

口コミ投稿者の情報
この学科で学べること
学科
取得を目指す資格は栄養士免許です。
1年次は基本的な学科とその応用を学びますが、2年次でも1年でやった方がいいような基礎的な学科もありました。
調理実習は1年次は週1回、2年になると週2回になります。校内・校外実習は2年にやります。1年でも2年の補助として校内実習をやり、2年生と一緒に給食を作ります。
栄養士認定試験前は通常授業で過去問を解き対策をします。
取得した資格 栄養士免許
更に興味があり(別料金がかかりますが)製菓衛生師も取得できます
学校が返信できる口コミ

出願で20,000円分を全員にプレゼント!

無料パンフ/願書をもらう パンフ/願書請求へ進む
パンフ/願書の内容と発送予定日を確認する
・入学案内
内容
学校案内・募集要項
発送予定日
随時
投稿者ID:432470
2018年03月投稿

みんなの専門学校情報TOP 看護師の専門学校 茨城県 晃陽看護栄養専門学校 口コミ 口コミ詳細

パンフ/願書請求リストに追加されました!

パンフ/願書請求リストを見る
閉じる

晃陽看護栄養専門学校の学科一覧

最近チェックした専門学校