みんなの専門学校情報TOP 救急救命士の専門学校 茨城県 晃陽看護栄養専門学校 口コミ 救急救命学科
晃陽看護栄養専門学校
救急救命学科の口コミ一覧
救急救命学科に関する評価
-
総合評価
課題以外は満足ですが、先に述べた通り課題がゴミすぎます。多分課題のせいで国試落ちた人も少なくないはずです。事実上書き覚え強制の環境なので合わない人は本当にやめた方がいいです。先生も何故か課題に圧倒的な自信があります。
-
就職
消防に行ける人は僅かです。多分これは時代もあり仕方ない事だとは思いますが、消防に入るが目的なら他の学校がいいかもしれないです。只、公務員試験対策の授業ももちろんあり、真面目に取り組めば可能性はもちろんあります。
-
資格
通称「赤直し」という地獄の課題があります。むしろそれ以外はありませんが負担が大きすぎます。
100問の問題を解いて正解不正解問わず全ての問題に対して60文字程度の解説を教科書から抜粋して書き写す。という課題が週に2.300問あります。
先生達が「とにかく書いて覚えろ教」です。人には人にあった覚え方があるのに恐らくこれを真面目にやっていたら、よほど真面目でない限りその他の勉強なんてやりませんし、時間的にもやれません。
自分はほぼ出さず国試受かりましたが、真面目に全部やって国試落ちた人もいます。つまりほぼ無意味です。成績が良くない限りそもそも出さないのが許されないので、出来ない人は課題に潰され適した勉強が出来ない負のループです。
逆に言えば授業や単位に付随した課題がないので各授業の変則的な課題に追われることはありません。
「書いて覚える派」「暗記に自信がある派」以外は間違いなく無意味な課題に潰されます。やってて落ちた人がいてやらずに受かった自分がいるので確実に無意味です。とんでもない時間取られます。 -
授業
ほとんどの授業は分かりやすく説明もあり、実技もなんだかんだ楽しくできます。
普通にやってれば合格可能なレベルの授業です。優しい先生もいます -
アクセス・立地
駅から歩いて10分もないです。駅前にファミマあるし超楽です。
-
施設・設備
学校で救急車を所有していますが使う機会はほぼないですし、使ったことない生徒もいます。
それ以外の資機材はそれなりにしっかりとしていてまともな実技講習が可能です。 -
学費
そもそも2年なので安めでは無いでしょうか。他の学校行っても多分合格率はほぼ変わらないと思うので安いと思います
-
学生生活
男は多分暮らしやすいです。ほぼゴリラ共しか居ないので。比率的には35男子5女子くらいです。
只熱血系が苦手な人はオススメしにくいです。もちろん普通に陰陽仲良かったですけど。
学科における希望業界への就職率
10%以下 | 30%程度 | 50%程度 | 70%程度 | 90%以上 |
この学科で学べること |
学科
救急救命士国試対策、公務員試験対策、何故か空手の授業(ほぼ男子のプロレスごっこ) |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | 短い期間で国家資格が欲しかったから。 |
取得した資格 | 救急救命士国家資格 |
希望業界に就職できたか | はい |
就職先 | 病院 |
救急救命学科に関する評価
-
総合評価
医療と法律を並行して学べるので、救急救命士になりたい方におすすめです。また、費用はかかりますが留年者が少ないのが特徴です。
-
就職
毎年全員消防士もしくは病院の救急救命士として就職しています。
-
資格
国家資格の合格率高いです。消防士の試験にもほぼ全員合格しています。
-
授業
元救急救命士の先生が臨床での経験談を交えて解説してくれますのでわかりやすいです。
-
アクセス・立地
駅からは徒歩10分です。車でも通うことができますので大丈夫です。
-
施設・設備
建物は古いですが、図書館や更衣室など日々の生活に困ることはありませんでした。
-
学費
私立の専門学校ですので入学金や授業料は高めです。救急救命士の専門学校はあまりないので仕方ありません。
-
学生生活
40人の少ない人数で、しかもほぼ男性ですので、いじめはありませんでした。
この学科で学べること |
学科
救急救命士の国家資格を取得するためのカリキュラムが組まれています。 |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | 昔から救急救命士に憧れていたので、看護師と迷った挙句、救急救命士になりたいと思いました。 |
救急救命学科に関する評価
-
総合評価
先生の面倒見がよく、規律がしっかり整って。生徒同士の助け合いが良い学校です。駅から歩いてすぐで交通のベンでは苦労しない。
-
就職
国家試験の合格率は90%前後で就職先の合格率はその人の努力次第で変わる
-
資格
資格取得に必要な講義や、人形を使用したシミュレーション授業、国家試験対策など豊富なカリキュラム
-
授業
先生が1から医学の知識を教えてもらえるため、しっかりと身につけることができる
-
施設・設備
充実した教室の空間や建物自体が綺麗なため、授業も充実して行える
-
学費
医療器具などを購入したりするため、少し高いですが他と比べると家計には助かる金額だと思います
この学科で学べること |
学科
主に医学に関する知識のため解剖生理学や病気の名前・症状だったり、怪我したときの処置を学べる |
---|
救急救命学科に関する評価
-
総合評価
今の自分があるのは、当時教えてくれた、先生のお陰だと思っている。夜遅くまで残って手伝ってくれた先生もいたし、こうして過ごせてるのは、当たり前とは思ってない
-
就職
最後まで面倒みてくれる。 就職はみんな自分達でなんとかしている
-
資格
熱心にわかるまで教えてくれた。夜遅くまで残ってくれて、自分達をサポートしてくれました。
-
授業
わかりやすく、質問しやすい。 楽しんでやってこれた。 だから続いたんだと思う
-
アクセス・立地
なんといっても駅から歩いていけたのは。でかい。 時間がかからないのは。みりょく
-
施設・設備
まだできたてだったので。 ただ、そこはやる気の問題だと個人的に思う
-
学費
高いのが現状かな。 でもまあ相場だと思う。 そのぶん合格する気持ちが芽生える
-
学生生活
学校の雰囲気はとてもいい やっぱり同世代が集まってたのがでかいと思う
学科における希望業界への就職率
10%以下 | 30%程度 | 50%程度 | 70%程度 | 90%以上 |
この学科で学べること |
学科
1年目にはシミュレーションの授業が多く、2年目には、国家試験に向けてひたすら勉強です |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | 自分の夢に1歩でも近づくために、入ったかな。見学ではとても丁寧な対応でした |
取得した資格 | 救急救命し |
希望業界に就職できたか | はい |
就職先 | 消防 |
オープンキャンパス参加で3,000円分
出願で20,000円分を全員にプレゼント!
基本情報
晃陽看護栄養専門学校
(こうようかんごえいようせんもんがっこう)
宇都宮線 古河駅 徒歩3分
一定の条件を満たすと、学費免除等の支援を受けることができます。
ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問合せ下さい。
154~705 万円
【注意事項】
- ・正確な金額や詳細は資料請求の上、ご確認ください
- ・各学科ごとの学費情報は各学科の基本情報をご確認ください
- ・1万円未満は四捨五入となります
専門学校で受けることのできる奨学金は次の2つです。
①日本学生支援機構による奨学金(貸与型/給付型)
最も利用者が多く金額も3~5万円/月程度で他の奨学金に比べ額が大きくなっております。
②学校独自の奨学金
学校独自で設定しているため条件は様々です。試験の成績や資格の取得状況などが条件になることがあります。また、当サイトでは割引や特待生制度も学校独自の奨学金としております。
各奨学金の詳細は学校へお問合せ下さい。
※進学または在籍している学校に関係なく、学生の出身地等の条件で受けることのできる奨学金もございます。
- ・日本学生支援機構による奨学金(貸与型)
- ・日本学生支援機構による奨学金(給付型)
【注意事項】
- 奨学金を受けるには条件がございます。詳細は学校へお問い合わせください
総合型選抜(AO入試) | 面談・書類審査(助産学科を除く全学科) |
---|---|
一般入試 | 面接・小論文・筆記・書類審査(グランシェフ学科・調理師学科・パティシエ・スイーツ学科は筆記なし、小論文あり。他学科は小論文なし、筆記あり。) |
推薦入試 | 面接・小論文・書類審査(助産学科除く全学科 / 管理栄養士学科、看護学科は小論文あり。) |
指定校推薦入試 | 面接・書類審査(助産学科を除く全学科) |
公募推薦入試 | 面接・小論文・書類審査(管理栄養士学科、看護学科は小論文あり。) |
オープンキャンパス参加で3,000円分
出願で20,000円分を全員にプレゼント!
看護・治療分野 x 北関東おすすめの専門学校
このページの口コミについて
このページでは、晃陽看護栄養専門学校の口コミを表示しています。
「晃陽看護栄養専門学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
みんなの専門学校情報TOP 救急救命士の専門学校 茨城県 晃陽看護栄養専門学校 口コミ 救急救命学科
晃陽看護栄養専門学校の学科一覧
-
3.0 9件
- 目指せる仕事:
-
看護師
- 学費総額:
- 431万円
- 年制:
- 3年制
-
3.3 4件
- 目指せる仕事:
-
救急救命士
- 学費総額:
- 323万円
- 年制:
- 2年制
-
- 0件
- 目指せる仕事:
-
歯科衛生士
- 学費総額:
- 384万円
- 年制:
- 3年制
-
1.0 2件
- 目指せる仕事:
-
助産師
- 学費総額:
- 255万円
- 年制:
- 1年制
-
3.8 8件
- 目指せる仕事:
-
栄養士
- 学費総額:
- 335万円
- 年制:
- 2年制
-
- 0件
- 目指せる仕事:
-
栄養士,管理栄養士
- 学費総額:
- 705万円
- 年制:
- 4年制
-
4.6 4件
- 目指せる仕事:
-
調理師
- 学費総額:
- 154万円
- 年制:
- 1年制
-
- 0件
- 目指せる仕事:
-
調理師
- 学費総額:
- 289万円
- 年制:
- 2年制
-
- 0件
- 目指せる仕事:
-
パティシエ,パン職人
- 学費総額:
- 167万円
- 年制:
- 1年制
-
パティシエ・スイーツ学科(通信課程2年制) 2年制 / 通信制
- 0件- 目指せる仕事:
-
パティシエ,パン職人
- 学費総額:
- -万円
- 年制:
- 2年制