みんなの専門学校情報TOP
保育士の専門学校
福島県
郡山健康科学専門学校
口コミ
郡山健康科学専門学校

口コミ一覧
作業療法学科に関する評価
-
総合評価
一流の作業療法士なりたいと思ってる人にとってはとても良いと思います。
カリキュラムも充実していて分からないことを聞いてもすぐに答えてくれます -
就職
卒業生が幅広く多くの病院、クリニック、施設などに就職している
-
資格
資格勉強に対しても先生方のサポートが手厚く分からないことを気軽に聞ける
-
授業
先生方の講義を聞いて分からないことを聞いてもすぐに答えてくれる
-
アクセス・立地
交通の便では無料のバスが出ていますが、休み期間などでていないこともありその際は歩きや、市バスなどを利用します
-
施設・設備
あまり設備が良くない。トイレなど治っていない場所が幾つかある
-
学費
学費の金額は消してやすいけでは無いが、実習の内容や授業の内容にあっているとおもう
-
学生生活
クラスは専門学校なので高校の延長のような感じです。大学とはまた違います
この学科で学べること |
学科
1.2.3年生で基本ちしきのかくとくをめざし、4年時にはその知識を生かした実習があります |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | 福島県にはあまり学校がなく、作業療法士を目指したい私にピッタリだと思いました |
こども未来学科に関する評価
-
総合評価
保育士以外にも施設への興味がある方はとても実践的な体験ができるのでいいと思います。施設実習の場所も多く、保育実習もあり、附属の保育所もあるので子どもたちとの関わりを多く取ることができます。
-
就職
就職率が100%で多くの就職先があり、とても充実しています。先生方も全面的に協力していて話しやすく距離感が近いため相談もしやすい環境です。
-
資格
保育士資格は卒業と同時にもらえます。また、ベビーシッター資格なども取れ自分のもつ資格が多く取ることができます。
-
授業
授業を受けてテスト前にしっかりと勉強すれば先生方が範囲を教えてくださるのでよっぽど勉強をしないと言う選択をしなければ進級できます。
-
アクセス・立地
郡山駅からスクールバスがでているので学校に通うのに不便はあまり感じられません。
-
施設・設備
トイレは和式が多く少し不便です。しかし、ピアノの練習部屋の数が多くとても弾きやすいです。
-
学費
学費は他の大学などと比べると高いと思います。一回納めた授業料から施設実習でかかるお金も出ないので後での出費が多いです。
-
学生生活
クラスは一つです。1クラスしかないのでみんな協力的で話しやすくクラスの空気はとてもいいです。
この学科で学べること |
学科
ベビーシッター資格を取るための在宅保育の授業が充実しています。 |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | 昔から保育士になることが夢でした。しかし、施設への興味を持ち施設実習の充実さや保育士資格を生かし施設で働きたいと思ったためです。 |
作業療法学科に関する評価
-
総合評価
作業療法士になりたいと思っている学生にとってはとてもよい学校だと思います。最初は基礎ばっかりで思っていたのと違うと感じるかもしれないです。でも、学年があがっていくと、とてもやりがいがある仕事だと思えるようになります。
-
就職
先生方が親身になって相談にのってくれます。就職先がたくさんあり、また、先輩たちの情報を先生方が伝えてくれます。
-
資格
作業療法士の資格が取れる数少ない学校です。過去の分析もしっかり行っています。
-
授業
外部の講師がきてくださったりして、とても充実しています。面白い先生もいて、先生方が経験したことなどを話してくださりとても楽しいです。
-
アクセス・立地
最寄り駅は郡山駅です。郡山駅から学校までの無料のバスがでています。歩くと30分くらいかかります。
-
施設・設備
エアコンがきかなくて教室を一定期間移動したりすることがあります。しかし、いろんな機器がそろっているので、実際の仕事現場と同じことができると思います。
-
学費
学費は高いです。本当に高い。学費の他にも、実習着や教科書なども購入します。
-
学生生活
作業療法学科はあまり知られてないからか私の学年は少ないです。でも、少ないからこそ、みんなと協力しあったりして仲良くなれました。
この学科で学べること |
学科
1年、2年次は基礎がおおいです。3年は評価してプログラムを作ってみることがおおいです。4年次は授業はなく、実習と試験です。 |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | 昔から医療系に興味があり、人を助ける仕事をしたいと思い学校を探しました。家から通える唯一の学校だったので志望しました。 |
作業療法学科に関する評価
-
総合評価
実習の対策もしっかり行えてるし、先生の話も面白いし、先生方に気軽に相談できるのでよい学校だとおもいます
-
就職
就職率は100%です。就職先も充実しています。色々なところへ就職しているので、先生方にも情報が入ってくるため、安心して就職活動が行えます。
-
資格
福島県内では唯一の資格が取れる学校です。過去の分析もしっかり行っており、対策も行っています。作業療法士の資格をとるかたにはお勧めできる学校です。
-
授業
先生方がいろんな領域で働いてたときの話をしてくれるので面白いです。実技試験も行っており、臨床への対策もしっかりと充実しています。
-
アクセス・立地
安積永盛駅から遠い。郡山駅からも遠い。全体的に遠い。バスを使わなければいけない。
-
施設・設備
最新の器具であったりが、揃っているので、実際の仕事現場に近づいた形ができるため、とてもよいとおもいます。
-
学費
学費が高い。最新の器具とかが揃っているからだとは思う。だけど、それでも高いと思う。
-
学生生活
人数が少ないため、みんなが協力的で、すごくよいクラスです。人数が少ないからこそみんな一眼となってとりくむことができるとおもう。
学科における希望業界への就職率
10%以下 | 30%程度 | 50%程度 | 70%程度 | 90%以上 |
所属 | 作業療法学科 作業療法学科 |
---|---|
この学科で学べること |
学科
作業療法士の試験合格に向けたカリキュラムです。1、2年は基礎的な勉強で、3、4年生は、評価や治療プログラムをたてる授業が多いです。 |
この学校・学科を選んだ理由 | 医療関係に就職したいと思っていた。作業で治療するというところに、興味を持った。 |
希望業界に就職できたか | はい |
こども未来学科に関する評価
-
総合評価
本気で保育士を目指している人にとっては良い学校だと思います卒業と同時に保育士の資格を取得し、保育士として働けますただとある先生だけには特に注意していただきたいですその他の先生方はとても優しく、安心して相談ができるプロばかりですのでとてもいいですよ!
-
就職
卒業しても支えてくれるし困ったことがあればいつでも相談に乗ってくれるしめちゃくちゃいい!!卒業生も沢山遊びに来てます!!いつまでも手厚いサポートをしてくれるのでとても安心してます!
-
資格
なんと言っても就職率100%!!先生たちのおかげでみんな卒業してから働いています!市内、市外、県内、県外全国に飛んで働いている先輩がたくさんいます!!
-
アクセス・立地
スクールバスが出ているので市外から通っている人も沢山います周りにはコンビニや飲食店などもあり立地はとてもいいと思います交通量の多い所にあるので少し危ないなと感じる時もありますが警察署も近いのでとても安心して通えますよ!
-
施設・設備
第3校舎のトイレがとっても臭いのとエアコンから水がぽたぽた…もう少し整備をしっかりしてほしいです授業で使う器具や場所はとても充実していて、感覚統合という授業では理学療法士の先生が授業をしてくれますとても楽しいです!
-
学費
調べた中で1番安くて働けば返さなくていい奨学金もあるので安心して学校に通えます!
-
学生生活
クラス内ですが友達もできてとても充実した学校生活を送れます!30人近くの年齢もバラバラの人達が同じ夢を追いかけ頑張っています1クラスしかありませんが人数もそれなりにいますので色んな友達と協力しながら活動することも多いのでそこで仲良くなる友達もいます
学科における希望業界への就職率
10%以下 | 30%程度 | 50%程度 | 70%程度 | 90%以上 |
この学科で学べること |
学科
障害児家庭支援乳児環境言葉(製作)社会的養護人間関係リズム遊び(音楽)〃(体育)臨床美術医療保育原理etc… |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | 元々看護学生として看護の勉強をしていました小児科の実習で保育士と出会い保育士に憧れを持つようになり、看護学生をやめて保育学生となりました |
こども未来学科に関する評価
-
総合評価
色々な資格が取れて、様々なボランティア活動ができるところです。また厳しいとこもあるけれど優しく親切にたくさんのことを教えてくれるところです。
-
就職
保育所以外に児童養護施設からも求人票もたくさんあります。
自分に合った就職先が見つかります。 -
資格
保育士の資格だけでなく、ベビーシッター、幼児体育の資格が取れます。
-
授業
保育所で長い間勤務していた先生方や今も勤務している先生方が授業をしてくださるので気になったことや分からないことは質問をすることができるのでとても参考になります。
-
施設・設備
附属の保育所があるところはいいと思います。ピアノ練習は個室になっているのでピアノが苦手でもゆっくり練習することができます。
-
学費
調べた中では1番安かったです。また何年か働けば返さなくてもいい奨学金があるので便利だと思いました。
-
学生生活
他学科と合同でやる行事が体育祭や文化祭といった行事があります。
学科内ではクリスマス会や発表会があるのでとても楽しいです。
クラス内はとても仲良しです。
所属 | こども未来学科 保育士 |
---|---|
この学科で学べること |
学科
障害児保育、認定ベビーシッター、臨床美術、身体表現、子どもの保健、乳児保育、音楽、調理実習など |
就職先 | 保育所 |
理学療法学科に関する評価
-
総合評価
学校の立地、設備は良いです。若い教員は雰囲気良いですが、えらい教員は、学生に関わりがなく、やる気が感じられない。
しかし、間違ってほしくないのは一生懸命教えてくれる先生方もいます。みんな、その先生方を頼りに頑張っています。実際、オープンキャンパスで学校の雰囲気を見てくれるといいと思います。若い教員と上の教員の温度差がわかります。 -
就職
普通だと思います。
-
資格
2018年の国家試験の結果は残念ながら東北で最下位でした。ですが、教員達は危機感なし。
-
授業
期末テストが良くないと教員の教え方ではなく、学生のせいにする先生がいます。
技術がすごいとか、カリスマ教員もいません。
-
施設・設備
建物の割に学生がいないので無駄に広く感じます。設備は良いです。
プールがありますが使われていないてす。 -
学費
もう少し安くても、、、。
-
学生生活
満足してます。しかし、先輩との関わりが少ないと思います。
こども未来学科に関する評価
-
総合評価
いろいろな資格が取れるし、附属の保育所でボランティア活動ができる。先生はみんな優しく親切だし、お母さんみたいです。学費が安いのも魅力です。
-
就職
公務員保育士になるための対策講座を受けることができます。保育所以外に児童養護施設などからの求人票もたくさんあります。
-
資格
保育士の他に、ベビーシッターや幼児体育、おもちゃ検定とか色々な資格が取れます。
-
授業
長い間、保育所で働いていた先生ばかりなので、実習が充実しています。
作業療法学科や柔道整復学科の先生から、障がい児保育や医療保育、あとケガをした時の応急処置についても勉強できます。 -
アクセス・立地
駅から離れているけど、無料のスクールバスがあるので便利です。
-
施設・設備
附属の保育所があるのがポイントです。また、ピアノ練習室が個室になっていて、苦手な私は助かります。
それ以外にも体育館とか図書室とか学生食堂があります。 -
学費
私が調べた学校の中では、一番安かったです。
あと、返さなくてもいい奨学金があるので、助かります。 -
学生生活
他の学科と合同でやる行事が文化祭と体育祭しかないのが残念です。
クラスはとっても仲良しです。
理学療法学科に関する評価
-
総合評価
郡山駅から少し遠いですが、駅からのスクールバスが出ており、行き帰りと送迎してくれます。混みあって乗れない時もありますが、路線バスもあり、通うことは容易です。申請をすれば車での通学も可能で、学生寮もあります。
先生方は学生と同じ目線になって話を聞いたり、一緒に考えてくださいます。国家試験合格という同じ目標に向かって進んでいくので、クラスメイトは仲間であり、良きライバルとなります。
学校の施設は充実しており、他の学校には無いような治療機材、研究機材なども充実しており、他ではできない経験が出来ると思います。社会に出て即戦力となる人材を育成している学校です。
学費は大学などと比べて割高ではありますが、県で募集している奨学金や学校で募集している奨学金もあるので応募してみると良いかも、、、
とても良い学校だと思っています。 -
学生生活
理学療法学科は40~50人程で構成されるクラスで、1学年から4学年となっています。県内外から学生が集まるので、それぞれ少しずつ違ってとても楽しいです。
介護福祉学科に関する評価
-
総合評価
実習室はそれなりに充実してますが、古いものがあり使いにくいです。
先生の学生への情報伝達が遅い時があり困ります。
3年過程から2年過程になって2年目だと言うことで、カリキュラムがキツキツに詰められているので、他の学校の介護学科より休みが短いです。
先生はいい意味で親しみやすいので、相談はしやすいです -
資格
毎年国試合格率は100%です。
先生方も国試対策には力を入れていて、良く指導してくれます。 -
授業
学科の先生も、元施設で働いていたり、看護師の資格を持っていたりするので、授業内で経験を踏まえてたくさん話をしてもらえます。
外部講師の先生も工夫をこらした授業をしてくれます。 -
施設・設備
実習室は物品が充実していて、使いたいものは大抵揃っています。
ただ、全体的に古いので、壊れたり使いにくいものはありますが、授業や自習で使う分には差し支えないと思います。 -
学生生活
人数は多くはないので、クラスは仲良いですが先輩と接する機会は少ないと思います。
他学科の人との交流は行事の時ぐらいです。
出願で20,000円分を全員にプレゼント!
基本情報
郡山健康科学専門学校
(こおりやまけんこうかがくせんもんがっこう)
JR東北本線 安積永盛駅


一定の条件を満たすと、学費免除等の支援を受けることができます。
ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問合せ下さい。
【注意事項】
- ・正確な金額や詳細は資料請求の上、ご確認ください
- ・各学科ごとの学費情報は各学科の基本情報をご確認ください
- ・1万円未満は四捨五入となります


専門学校で受けることのできる奨学金は次の2つです。
①日本学生支援機構による奨学金(貸与型/給付型)
最も利用者が多く金額も3~5万円/月程度で他の奨学金に比べ額が大きくなっております。
②学校独自の奨学金
学校独自で設定しているため条件は様々です。試験の成績や資格の取得状況などが条件になることがあります。また、当サイトでは割引や特待生制度も学校独自の奨学金としております。
各奨学金の詳細は学校へお問合せ下さい。
※進学または在籍している学校に関係なく、学生の出身地等の条件で受けることのできる奨学金もございます。
- ・日本学生支援機構による奨学金(貸与型)
- ・日本学生支援機構による奨学金(給付型)
【注意事項】
- 奨学金を受けるには条件がございます。詳細は学校へお問い合わせください
出願で20,000円分を全員にプレゼント!
保育分野 x 北海道・東北おすすめの専門学校
最近見た学校
このページの口コミについて
このページでは、郡山健康科学専門学校の口コミを表示しています。
「郡山健康科学専門学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

郡山健康科学専門学校の学科一覧
-
4.1 4件
- 目指せる仕事:
-
保育士,幼稚園教諭
- 学費総額:
- -万円
- 年制:
- 2年制
-
3.3 3件
- 目指せる仕事:
-
介護福祉士
- 学費総額:
- -万円
- 年制:
- 2年制
-
- 0件
- 目指せる仕事:
-
スポーツトレーナー,柔道整復師,アスレティックトレーナー
- 学費総額:
- -万円
- 年制:
- 3年制
-
3.8 4件
- 目指せる仕事:
-
作業療法士
- 学費総額:
- -万円
- 年制:
- 4年制
-
3.0 5件
- 目指せる仕事:
-
理学療法士,スポーツトレーナー,アスレティックトレーナー
- 学費総額:
- -万円
- 年制:
- 4年制
-
- 0件
- 目指せる仕事:
-
介護福祉士
- 学費総額:
- -万円
- 年制:
- 2年制
-
- 0件
- 目指せる仕事:
-
介護福祉士
- 学費総額:
- -万円
- 年制:
- 1年制