みんなの専門学校情報TOP
助産師の専門学校
福島県
大原看護専門学校
口コミ
看護学科

看護学科の口コミ一覧
看護学科に関する評価
-
総合評価
看護師になるには十分な学校だと思います。財団の奨学金を貸りれば就職活動も実質無いので国家試験に集中できます。
-
就職
財団の奨学金を貸られれば系列病院に就職できます。奨学金を貸りるには面接が必要ですが、落ちた人は聞いたことがありません。
-
資格
1年次から模試があります。看護師国家試験の合格率は平均よりも少し高いくらいです。
-
授業
グループワークがとても多いです。質問した際には先生方が親身になって答えてくれます。
-
アクセス・立地
最寄りの駅は東福島駅です。徒歩3分程度で着きます。近くにローソンやベニマルがあります。
-
施設・設備
プロジェクターがあります。割と狭めの校舎にはなってますが、不便はしません。演習物品は系列病院と同じものを使います。車椅子などはお下がりです。
-
学費
奨学金を貸りているので、授業料は実質無料になっています。1年次から模試代の積み立てがあります。
-
学生生活
グループワークが多いため自然とクラスメイトと話す機会が増えます。グループ編成も授業によって変わったりもするので、クラス全体でわちゃわちゃしています。
この学科で学べること |
学科
3年間で看護師国家試験受験資格を得られます。実習は系列の病院に行きます。 |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | 駅から近いこと、財団の奨学金を貸りれば就職活動がいらないということにメリットを感じました。 |
看護学科に関する評価
-
総合評価
とってもよいかとおもわれたます正直甘くみてたので驚きでした特に法学部があったのがとても驚きでしたやっぱ法律最高!!!
-
就職
とても親切に教えてくれました。授業もわかりやすかったです!!
-
資格
正直、いまいちっていうところであります、、、
もし資格がとりたいなら自主的に勉強する必要がありますね -
授業
先生が優しく指導してくれるのでこまったことはいちどもないです!
-
アクセス・立地
駅がちかくにあってとてもよかったですこれからもいきたいと感じました
-
施設・設備
やっぱりトイレがきれいなのは一番いいですね高校と違いとても過ごしやすかったです
-
学費
まあまあといったところでしょうわたしは結構高いといったイメージをもちました
-
学生生活
私友達できませんでしたの、、高校から見つけておくといちですね
学科における希望業界への就職率
10%以下 | 30%程度 | 50%程度 | 70%程度 | 90%以上 |
この学科で学べること |
学科
カリキュラム構成がとてもよく東京大学なみによかったですよ!私ぐらい実力があれば専門学校なんていかなくてよかったかもしれませんが! |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | 私が通った理由は近いからです正直どこでもよかったのですが、やはり近場でいけると気持ちがいいものですね |
希望業界に就職できたか | はい |
就職先 | 病院です |
看護学科に関する評価
-
総合評価
充実した環境と学びが得られるので看護の道へ進見たいと思っている学生には行く価値がある学校だと思います。
-
就職
就活の際には先生がたからの手厚いサポートがありとてもありがたかった。
-
資格
サポートが手厚かったため多くの人がしっかりと資格を取得できていた。
-
授業
授業はとても分かりやすく興味深い内容で非常に充実していました。
-
アクセス・立地
良くも悪くも普通という感じなので特に困るようなことは無いと思います。
-
施設・設備
最新の設備が揃えられているといったわけではないが十分な設備が整っている。
-
学費
設備や教育の質などを考えれば少し高い学費ですが妥当だと思います。
-
学生生活
明るい性格の人が多く集まっておりとても和気あいあいとした雰囲気でした。
この学科で学べること |
学科
看護士資格試験合格に向けたカリキュラム構成です。学ぶことは多いですがやりがいがあらます。 |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | 親が看護師として働いており病気や怪我の人を支える仕事を自分もしたいと思ったからです。 |
看護学科に関する評価
-
総合評価
国家試験の合格率も高いし、奨学金を借りる場合就職もほぼ確なのでとても良いと思います。必要な知識と技術はかなり身につくのではないでしょうか。
学生生活の欄がないのでここに記入しますが、大学と同じとは思わない方がいいです。高校の延長みたい。単位が足りているからという理由では休めませんし、休む時は根掘り葉掘り聞かれます。の割に月別予定を出すのがめちゃくちゃ遅いです。早かった時はないです。報連相の重要性を散々解かれましたが、まあ響きません。大学に行けるなら大学に行ってください、自由な学生生活が謳歌できるはずです。大学生の友人を見ていてとても羨ましいです。学校よりも優先したいことがあるという学生の思いを尊重してくれたことがあまりないような気がします。ズル休みは避けようと思い本当のことを話しても、どうにか来れないかと話もろくに聞いてもらえないことがあります。受容と傾聴はどこに行ったんですかね。同級生たちはどうしても休みたい時はズル休みしてます。心から尊敬できる教師はほんのひと握りです。 -
就職
ほぼ大原病院に就職です。他のところに行く生徒にもフォローはしているのではないでしょうか。進学は手伝ってはくれるものの生徒主体で動く必要があります。
-
資格
国試合格率高め。勉強面でもサポートしてくれる印象はあります。
ただ強制的に勉強をやらせられる時間が発生しその時に自分がやりたい分野ではないものを解かせられる場合もあります。個人のペースでやらせて欲しいという気はします。 -
授業
充実しているとは思いますが先生によって差があります。過去問必須です。
-
アクセス・立地
東福島駅前なのでアクセスは良いと言いたいですが田舎なので正直悪いと思います。最後のコマの授業が少しでも長引けば4時の電車には乗れないので1.2年の時は気を揉んでいました。車通学が一番楽です。
-
施設・設備
古いけどまあ充実しているとは思います。ただ実習室使用は他学年との兼ね合いが必要です。
-
学費
安い。ありがとうございます。奨学金をもらった期間だけ大原で働けばタダになるのがかなりデカいですね。
-
学生生活
本人次第だと思います。みんな優しくて良い子です!あまりにもやる気がなく見える子は遠巻きに見られている印象を受けます。それは自業自得なので仕方ないと思う。
学科における希望業界への就職率
10%以下 | 30%程度 | 50%程度 | 70%程度 | 90%以上 |
この学科で学べること |
学科
看護技術、看護を実践する上で必要な知識、実習を通しての患者さんとのコミュニケーションの取り方など |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | 手に職をつけたかったから。自立して一人で生きていきたいと思ったため。 |
就職先 | 看護 |
看護学科に関する評価
-
総合評価
大原記念財団に興味がある、もしくは働いてみたいと思う方がいればおすすめの専門学校です。また、少人数、短期間(3年間)で集中的に資格取得を目指したいという方はぜひ大原看護専門学校に足を運んでみてください!
-
就職
付属の病院である大原綜合病院を始めとした各施設にて実習ができ、奨学金を借りながら馴染みある病院で働ける事がいいところだと思う。ほとんどの人が大原記念財団に就職することが多く、他の学校の子よりも就職先を選ぶのに悩まない安心感はある。
-
資格
私の代では看護師国家試験合格率100%でした。少人数なのでいい意味で周りの刺激を受けながら集中的に勉学に励めたと思う。
-
授業
大原や医大の医師・看護師の講義を受けられるとても良い環境で講義を受けられた。
-
アクセス・立地
東福島駅から徒歩5分もしないところにあるため、電車通には最適な場所である。
-
施設・設備
建物は少し古い印象であるが、ベッドの数や医材料などはクラス人数を考慮して余裕ある設備があったと思う。
-
学費
個人的に学費はそこまで気にしたことはありません。一生の資格を得られる為なら妥当な金額だと思う。
-
学生生活
同い年もいれば社会人の方など、年齢が離れた人とも関わることが出来る。3年間共に同じ夢を持つもの同士なので改めて良い友達に巡り会えたと思ってる。今となれば同じ職場で働いているのでとても心強いし、仕事を頑張れるモチベーションにも繋がっている。
学科における希望業界への就職率
10%以下 | 30%程度 | 50%程度 | 70%程度 | 90%以上 |
この学科で学べること |
学科
看護科のみです。1年次は基礎学力を身につけ、2、3年次からは本格的に病院実習が始まります。 |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | 親の影響で看護師になりたいと考えていました。 市内で働きたいと思っていた時、大原看護専門学校のオープンキャンパスに参加し、大原で働きたいという気持ちが大きくなったのがきっかけです。 |
取得した資格 | 看護師国家資格 |
希望業界に就職できたか | はい |
就職先 | 大原記念財団、市内・県外の総合病院 |
看護学科に関する評価
-
総合評価
看護職を目指したい人はいいと思います。3年制の看護学校なのでスケジュールがキツキツで大変ですが、どこの看護学校も一緒だと思います。先生や友人が優しい人が多いのでとても助けられます。実習先の病院も先輩方が就職されているので顔見知りの人も多く、たまに怖い人はいますがとてもいい人ばかりです。
-
就職
校舎や教室が狭いので少し苦労することはありますが先生方との距離が近く、とてもフレンドリーで優しいです。医大の併願をする人が多かったり福島県でも人気の看護学校でみんな勉強してくるため、賢い人が多いイメージがあります。女子が多いので何かしらはたまにありますが、いじめも聞いたことはありません。
-
資格
一年生の時から国試対策が多いです。先輩方も国試合格率はかなり良いです。
-
授業
連携の病院からお医者さんや看護師などが教えにくるのですが、とてもタメになる授業が多いです。
一年生のはじめは教養科目があるのですが他大学から専門の先生が来ます。 -
アクセス・立地
近くに東福島駅や卸町駅があるので通いやすいです。徒歩5~10分くらいにコンビニがあります。
-
施設・設備
教室が狭く、冷房が効きづらいです。
古いものが多いですが物品は色々あると思います。 -
学費
他の看護学校からしたら安いのではないかと思います。
奨学金もあるので通いやすいです -
学生生活
女子が多いのでいざこざ的なものはあると思いますがしょうがないと思います。いじめやけんかはありません。
看護職を目指してるだけあってとても優しい人が多いです。
学科における希望業界への就職率
10%以下 | 30%程度 | 50%程度 | 70%程度 | 90%以上 |
この学科で学べること |
学科
看護師免許を取るための勉強。 1年次には技術の授業が多いです 2年次には専門的な科目の看護について座学が多かったり実習も増えます 3年次は実習三昧です |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | 家が近く、通いやすかったから 周りの人に大原卒の人が多く、学校の評判や倍率が高かったから |
看護学科に関する評価
-
総合評価
看護師を目指してすぐに現場で活躍したいという方にはおすすめだと思います。学校の設備は少し不便な面もあるので広いところで学習実践したいという人は別の学校をおすすめします。
-
就職
提携している病院があり、そこに就職する人が多いので安心です。
-
資格
看護師国家試験の合格率が高く、模試や試験の復習もしっかりしていると思います。
-
授業
授業の理解度は先生の授業によって異なります。分かりやすい先生も多いですが、教科書を読むだけでテストがかなり難しい先生もいます。
-
アクセス・立地
校舎の周りにはほとんど何もありません。少し歩けばコンビニはあります。バス停も少し遠いので地元の人か、電車通学がおすすめです。
-
施設・設備
かなり揺れます。実習室も広いのですが一つしかないので学年が被ってしまうと使えない時もあります。
-
学費
とても安いです。奨学金制度もあるので経済面に関しては安心できます。
-
学生生活
個人次第です。溶け込めばかなり役に立ちますし実習も友人がいれば乗り越えられます。
学科における希望業界への就職率
10%以下 | 30%程度 | 50%程度 | 70%程度 | 90%以上 |
この学科で学べること |
学科
看護師国家試験合格に向けた対策、実践で活かすことができる知識や技術の習得です。 |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | 看護師の資格を取りたかったから。学費も安く自宅から通える距離にあったから。 |
看護学科に関する評価
-
総合評価
とてもよいと思いますが、下校時は少しうるさいと思いますけどいいです。ですのてこの学校はとても良い学校だと思う
-
就職
先生方の教え方もよく、設備がしっかり整っているので、いいよねとおもう
-
資格
とてもサポートは良いと思います、資格もよく撮れて将来役に立つ
-
授業
先生方は授業後も質問に答えてくれますのでとても満足はしています
-
アクセス・立地
うん、ほんとうにいいとおもう、エキスパがきついかんじではある。
-
施設・設備
用具も揃い、学校もきれいです、掃除道具も水道もありますのでいいです
-
学費
支払いやすい額ですバイト代でも支払えるくらいには安いと思うよ
-
学生生活
人と関わりやすい環境です、みんなとてもいい子なのでとてもいいです
学科における希望業界への就職率
10%以下 | 30%程度 | 50%程度 | 70%程度 | 90%以上 |
感染症対策としてやっていること
この学科で学べること |
学科
勉強や友達などとのかかわりあいは素晴らしい区ですばらしい。。。 |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | 凄移大学の生徒です、なぜ入ったかというと、学費が安く表便もよいからです |
看護学科に関する評価
-
総合評価
総合的にすぐに看護師になりたい人にオススメだと思います。専門学校です。設置場所も良いです。皆仲良く充実してます。
-
就職
とてもいいです。就職もサポートも満足です。大原病院で働けます。
-
資格
看護師に就職するために重要な国家試験に向けてのサポートがとても良いです。
-
授業
とてもよいです。テストは多いけど過去問があればφ(゚-゚=)
-
アクセス・立地
周りに病院がたくさんあります。駅にも近いしバス停もすぐ近くにあります。
-
施設・設備
普通だと思います。大原病院が近くにあるため実習できます。。。
-
学費
学費はとても安いと思います。お母さんもよろこんでます。。、。
-
学生生活
人数は少ないけど少ないから仲が深まり充実してます。。よいです。
この学科で学べること |
学科
看護師になるために国家試験の勉強や看護について学びます。実習もあります。 |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | 人の役に立ちたいと思い、最短で看護師になりたかったため家から近かったためこの専門学校を志望しました。 |
看護学科に関する評価
-
総合評価
一流になりたいと思ってる人にはとても良い専門学校だと思いますよ
就職率も高いので卒業後も幅広くできると思います -
就職
就職が決まった卒業生も多く、周りからの評価もとても良いです!
先生方や卒業生もしっかりサポートしてくれるので就職しやすいと思います! -
資格
就職する時に有利な資格を取れます。
資格を取るためのサポートもしてくれるので1人で頑張る必要はありません。 -
授業
優しく丁寧に教えてくれます。
苦手分野をどうしたら得意になれるかなど一人一人に向き合ってくれます -
アクセス・立地
駅からもそんなに遠くはないので他の地区からも通えると思います
-
施設・設備
設備は他の学校と比べても整っている方だと思います。
充実して生活できます -
学費
学費にあった指導をしていただけます。
安心して大丈夫だと思います -
学生生活
いじめなどが少なく仲が良い印象です。
先生方もフレンドリーですよ
学科における希望業界への就職率
10%以下 | 30%程度 | 50%程度 | 70%程度 | 90%以上 |
感染症対策としてやっていること
この学科で学べること |
学科
危険物や電気について学ぶことができます。 先生方も熱心で安心して取り組めます |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | 昔から電気について興味があり、電気に携わる仕事をしたいと思っていました |
基本情報
大原看護専門学校
(おおはらかんごせんもんがっこう)
JR東北本線 東福島駅 徒歩14分


一定の条件を満たすと、学費免除等の支援を受けることができます。
ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問合せ下さい。
【注意事項】
- ・正確な金額や詳細は資料請求の上、ご確認ください
- ・各学科ごとの学費情報は各学科の基本情報をご確認ください
- ・1万円未満は四捨五入となります


専門学校で受けることのできる奨学金は次の2つです。
①日本学生支援機構による奨学金(貸与型/給付型)
最も利用者が多く金額も3~5万円/月程度で他の奨学金に比べ額が大きくなっております。
②学校独自の奨学金
学校独自で設定しているため条件は様々です。試験の成績や資格の取得状況などが条件になることがあります。また、当サイトでは割引や特待生制度も学校独自の奨学金としております。
各奨学金の詳細は学校へお問合せ下さい。
※進学または在籍している学校に関係なく、学生の出身地等の条件で受けることのできる奨学金もございます。
- ・日本学生支援機構による奨学金(貸与型)
- ・日本学生支援機構による奨学金(給付型)
【注意事項】
- 奨学金を受けるには条件がございます。詳細は学校へお問い合わせください
看護・治療分野 x 北海道・東北おすすめの専門学校
このページの口コミについて
このページでは、大原看護専門学校の口コミを表示しています。
「大原看護専門学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
みんなの専門学校情報TOP
助産師の専門学校
福島県
大原看護専門学校
口コミ
看護学科
