みんなの専門学校情報TOP 調理師の専門学校 山形県 山形調理師専門学校 口コミ 調理高度技術科
山形調理師専門学校
調理高度技術科の口コミ一覧
調理高度技術科に関する評価
-
総合評価
それぞれの学科が集中していてとても学びやすく、
その学科ごとにも特徴があり、満足した。
私も学科を選ぶ時に凄く選択肢があり助かった。 -
就職
一人一人に積極的で進路にも最後まで付き合ってくれた。
そして、悩みも聞いてくれて優しい先生ばかりだった。 -
資格
調理師になれる人は多く、しっかり学ぶことができる。
そして、生徒に合わせた指導をしていてわかりやすい。 -
授業
個性的な先生が多いがとてもよく、
生徒にしっかり向き合ってくれる。 -
アクセス・立地
電車もあるが、徒歩で行く人にしては少し難しい。
しかし工夫はできるので問題ない。 -
施設・設備
施設も個人的には綺麗だと思った。
過ごしやすく不自由のない施設だった。 -
学費
決して安いわけではないが、高くもない。
質のいい授業なので妥当な金額だと思う。 -
学生生活
色々な人がいますが、人間関係は充実しており
共に学ぶことが出来た。
この学科で学べること |
学科
実習は凄く充実していて、とても勉強になり将来に生かすことが出来る。そして色々な人との関わりも多いので コミュニケーション能力も一緒に向上してくれる。 |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | 親が調理師でずっと憧れていた。 色々な人を料理で笑顔にしたいと思いこの道を選んだ。 |
調理高度技術科に関する評価
-
総合評価
卒業してもその後のサポートなどがしっかりとしているのでいいと思いました、先生方も生徒としっかりと向き合っているのでいいと思います。
-
就職
自分のやる気次第で先生方が調理の基本となる事をしっかりと受け答えしてくれる。
-
資格
しっかりと学校を休まないで授業を受けていれば資格の取得は取れると思う。
-
授業
調理の関心度が高い人ほどしっかりと質問や相談などして授業内容もこい授業でしたら。
-
アクセス・立地
もう少し駅から近ければ雪の日とかなどは不便かなと思いました。
-
施設・設備
もう少し新しい機材や全国的にも古いような気がしたなのでもう少しだけ最新の技術や機材を使いたい。
-
学費
学費的にも一般的に普通ぐらいだと思いました。だいたい200万ぐらいです。
-
学生生活
人間関係なども凄く良く年に何回かクラスの交流もあり卒業までみんな仲良く卒業出来るような学校でした。
学科における希望業界への就職率
10%以下 | 30%程度 | 50%程度 | 70%程度 | 90%以上 |
この学科で学べること |
学科
一年課程で、学べる事と2年課程で学べる事はやはりしっかりとこいないようがあるのかなと思います。
コース・専攻
特になし |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | 小さい時から食というものに興味があったのでより深く勉強したいと思ったから。 |
取得した資格 | 調理師免許 |
希望業界に就職できたか | はい |
就職先 | 県外での就職をしました。 |
調理高度技術科に関する評価
-
総合評価
楽しかった。と素直に言える専門学校でした。先生も良く、就職もよく。ここに通って本当によかったとおもえるたので。
-
就職
常に求人票が貼り付けてあり、いつでも見れるようにしてある。先生方もバイトをして経験してみないかなど合っているような人に話しかけたりしててサポートしてくれる。
-
資格
過去の国家試験の分析もしっかり行っているためピンポイントで対策をしてくれます。授業だけでなく休暇中に試験を儲けたりなどフォローしてくれた
-
授業
調理の授業はとても充実していた。調理が楽しいと思えた授業だった。しかし筆記の授業はほぼ記憶にない。寝ている生徒が多くても特に注意せず。
-
アクセス・立地
駅から遠い。場所が分かりにくい。でもちかくにラーメン屋など遊べるところがいっぱいあったし、駅からはバスで通うことも出来た。
-
施設・設備
人数が多かったからか基本的に狭かった。鍋などもいいもの悪いものとあったため、早い者勝ちになって失敗している人が何人かみうけられた
-
学費
決して安いわけではないが、資格を取れる、腕をあげられることに関すると、妥当ではないかとおもう。
-
学生生活
人数が多かったが、トラブルもなく楽しく過ごせた。先生ともフレンドリーに接することが出来てとてもよかった。
学科における希望業界への就職率
10%以下 | 30%程度 | 50%程度 | 70%程度 | 90%以上 |
この学科で学べること |
学科
概要とはなんですか。1年過程にくらべ、2年過程のほうがより詳しく学べるとおもう。1年かけてお蕎麦や、お寿司の授業ができたので。 |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | 調理関係の仕事に就きたいとおもったのと、自分の住んでいる県から出たくなかったから。悪い噂も聞かなかったというのもある。 |
取得した資格 | 調理師免許 |
希望業界に就職できたか | はい |
就職先 | 集団調理 |
調理高度技術科に関する評価
-
総合評価
2年かけてじっくりと勉強できるが指導が足りていないせいなのか卒業後の就職先ではすぐにやめてしまう人がたくさんいる
-
就職
就職に関してはホテル、旅館などの調理場に就職できるが学校での成果があまり期待されない
-
資格
免許は頑張って卒業すればとれるので特に問題はない、自分の勉強次第で何とかなる 就職に必要な資格も十分取れる
-
授業
先生たちは時には優しく時には厳しく指導はしているが生徒たちは期待にはあまり答えてくれていない 先生たちがゆるいからかもしれない
-
施設・設備
勉強するためであれば学校内にある設備をいつでも使えるのでとても良い、新しいもではないが使えるだけでも十分ありがたい
-
学費
調理がしごとであり、当時は食材の値段が高騰している中でしたので十分な学費であると思う、本当はもう少し安くてもよいかとも思う。理由は高い免許を取得しているのに調理関係の仕事は給料が安すぎるから
-
学生生活
定員40人で構成されており男女半々くらいの人数がいるもちろんグループがいくつかできる、その中から恋愛も生まれるので雰囲気はいいほうであったはず
所属 | 調理高度技術科 調理高度技術科 |
---|---|
この学科で学べること |
学科
一年間では調理関係のことを早い段階で覚えなければならないため忙しい毎日が待っている、たいして2年間ではゆっくりと勉強できる
コース・専攻
和、洋、中、製菓、麺 |
この学校・学科を選んだ理由 | 小さいころから家でたくさん料理して手伝いをしていたためよく褒められていた、そのことにより将来は調理師になり技術を身に着けようと思った |
取得した資格 | 調理師免許、衛生専門師 |
就職先 | 山形国際ホテル |
オープンキャンパス参加で3,000円分
出願で20,000円分を全員にプレゼント!
基本情報
山形調理師専門学校
(やまがたちょうりしせんもんがっこう)
山形線 北山形駅 徒歩21分
136~238 万円
【注意事項】
- ・正確な金額や詳細は資料請求の上、ご確認ください
- ・各学科ごとの学費情報は各学科の基本情報をご確認ください
- ・1万円未満は四捨五入となります
専門学校で受けることのできる奨学金は次の2つです。
①日本学生支援機構による奨学金(貸与型/給付型)
最も利用者が多く金額も3~5万円/月程度で他の奨学金に比べ額が大きくなっております。
②学校独自の奨学金
学校独自で設定しているため条件は様々です。試験の成績や資格の取得状況などが条件になることがあります。また、当サイトでは割引や特待生制度も学校独自の奨学金としております。
各奨学金の詳細は学校へお問合せ下さい。
※進学または在籍している学校に関係なく、学生の出身地等の条件で受けることのできる奨学金もございます。
- ・日本学生支援機構による奨学金(貸与型)
【注意事項】
- 奨学金を受けるには条件がございます。詳細は学校へお問い合わせください
総合型選抜(AO入試) | 面接・書類審査(調理高度技術科のみ実施) |
---|---|
一般入試 | 面接・作文・書類審査 |
【注意事項】
- ・その他の入試形式については、資料請求の上ご確認下さい
オープンキャンパス参加で3,000円分
出願で20,000円分を全員にプレゼント!
調理分野 x 北海道・東北おすすめの専門学校
このページの口コミについて
このページでは、山形調理師専門学校の口コミを表示しています。
「山形調理師専門学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
みんなの専門学校情報TOP 調理師の専門学校 山形県 山形調理師専門学校 口コミ 調理高度技術科