みんなの専門学校情報TOP
ホテルスタッフの専門学校
宮城県
仙台YMCA国際ホテル専門学校
口コミ
口コミ詳細
仙台YMCA国際ホテル専門学校
これからの糧となる経験ができる
就職4|資格3|授業4|アクセス3|設備2|学費3|学生生活5
ホテル科に関する評価
-
総合評価
ホテル科については、他校と比較しても真面目な生徒が多く、また講師の方や学校のカリキュラムもしっかりしているので、将来本当にホテル業界やサービス業に従事したい人に向いている。就職については、ホテル以外にもサービス業に就く生徒も多い。大半が卒業までしっかり決まる。
-
就職
先輩方の面接レポート等があったり、仙台市内のホテルであれば、知名度も高く、また卒業生が多いため、有利だと思う。
-
資格
HRSの合格率は良いと思う。他資格についても、授業を真面目に受けていれば合格できるものが多い。HRS、英検、MOS、秘書件、利き酒、カラーコディネーター、パーソナルカラー、TOEIC、国内旅行業務取り扱い管理者等、生徒のヤル気に応えてくれる講師が多い。
-
授業
実技はもちろん、就職してからや研修にも、バイトでも役立つし、座学も働き初めてから役立つことが多い。先生方は現役で働いている方が多いためおもしろい話も聞けるし、卒業生が多いため熱心に指導してくれる。
-
アクセス・立地
私が在学中は地下鉄が離れていたので少々歩いたが、最近は新しい駅ができて便利になったようだ。バス停は近くにあるので、バス通学では不便しない。
-
施設・設備
施設も設備も古い。資格試験の前は教室を解放してくれるので、役立った。一階が保育園?になっており、大変賑やか。土日は学校はないが、よく子供達に水泳を教えたり、遊びにいったりとボランティア活動が盛ん。
-
学費
あまり覚えていないが、他校と比べるとそんなに高くないはず。実習へ行く際も、有給なので、そのまま貯めて海外研修の費用に充てる人が多かった。
-
学生生活
同じ業界を目指す人が多く、お互いに良い刺激になる。当時サークル活動はなかったが、学校後同じホテルでアルバイトをする人が多く、楽しかった。
所属 | ホテル科 ホテル科バーテンダーコース |
---|---|
この学科で学べること |
学科
最終的に目指すのはHRS3級。1年次は皆同じ勉強をし、2年次に上がる際、好きな授業を選択できるようになっている。基礎→応用といった形式。実習は1年次の夏は全員参加。2度目は冬か春と選べる。どちらも行くこともできる。2年次は就活のため行く生徒は少ないが、希望があれば可能。
コース・専攻
カクテルについて作ったり、学んだり、ワインの知識、日本酒の知識、利き酒師試験への対策授業。 |
取得した資格 | ホテルレストランサービス技能検定3級 |
就職先 | ホテル業界。フロント配属だが、レストランや売店等の業務も行う |
出願で20,000円分を全員にプレゼント!
無料パンフ/願書をもらう パンフ/願書請求へ進む![](/vcollege/images/school/balloon.png)
- 内容
- 学科/コースの内容、資格取得、イベント情報、キャンパスライフなど
- 発送予定日
- 請求後1週間以内
![](/vcollege/img/common/add_popup.png?20250212111144)