みんなの専門学校情報TOP 理学療法士の専門学校 宮城県 東北保健医療専門学校 口コミ 口コミ詳細

設備や授業は良質だが人間関係に悩む学校

作業療法科 3年制 / 2021年入学 / 在校生 / 女性
認証済み
  • ★★★☆☆
  • 就職4|資格2|授業1|アクセス4|設備4|学費4|学生生活4

作業療法科に関する評価

  • 総合評価

    ほぼすべての項目において平均以上のレベルではあると思いますが、特定の教員の言動で評価が下がっているように感じます。人間なので合う合わないはあると思いますが、度を越したハラスメントに近いような行動もみられます。
    ここの教員は教員免許を持っている訳ではないので仕方ないかもしれませんが、折れないメンタルが必要だと思います。

  • 就職

    卒業生自体の就職率は良いとおもいます。2年生の年明けから3年生の冬前まで病院や施設へ実習に行き、その時行った場所へそのまま就職する生徒もいますし、そうでない生徒もいます。

  • 資格

    資格取得率は入学時に元々いた生徒数から考えると多くはありません。1年生の時はクラスに30~40人いますが、3年生になると25~15人程度までクラス人数は減ります。その中からも成績が悪いと国試を受けさせて貰えなかったり、留年したりする人もいるのでパンフレットなどの合格率を鵜呑みにしてはいけません。

  • 授業

    大体の教員は多様な領域で実務経験のある良い先生ばかりです。
    ただ教員という立場から気持ちが大きくなってしまうのか、生徒によって態度が大きく変わる教員がいます。来るもの拒まず去るもの追わずをモットーにしていると言いながら個人的に気に入った生徒にばかり肩入れし、意図が分からない不毛な指示をしてみたり、主語がなく分かりづらいことばかり言う割に一回で理解しないとイライラし始めるような教員です。
    学生とのチャットの文章ですら気に入っている生徒とそうでない生徒の差が激しいです。その先生に気に入られなかったら終わりだと先輩や臨床でその教員を知る人からもよく言われ、嫌われた生徒は居ないもののように扱われます。

  • アクセス・立地

    仙台駅から近いのでアクセスも良く、学校が入っているビルの周りにはファミマが3軒、セブンが1軒あるので昼食には困りません。AERの中に入っている本屋には、理学療法や作業療法の国試対策本などが多く入荷しています。

  • 施設・設備

    設備はわりかし良いです。
    ただ、メディアセンターや共用スペースの机などで自習などをしていると、同じビルに入っている東北電子専門学校の生徒がうるさいことがあります。

  • 学費

    そこまで入学後に追加の費用徴収もなく、実習のホテル代も出して貰えるので、医療系の専門学校としては安い方なのかなと思います。

  • 学生生活

    友人関係の構築は人によると思いますが、グループワークが多く1年生のうちにクラス全員と一度は話したことがある状態になるので楽ではあります。
    1人で行動している生徒もいますが、それを目にかけてどうこう、ということはありません。
    勉強ができる友達に嫉妬しないようにだけしていれば大体上手くいくと思います。

口コミ投稿者の情報
この学科で学べること
学科
作業療法士国家試験合格、その先の就職に向けたカリキュラム構成です。学内の教員のほか、外部から事業をもっている作業療法士や学校の卒業生、仙台市内の病院の医師の先生が来校し、授業をもつ教科もあるので知識的にはとても身になる学校だと思います。
この学校・学科を選んだ理由 医療職は働き先もリストラ等がなく、給与面でも安定しているから。
学校が返信できる口コミ

出願で20,000円分を全員にプレゼント!

無料パンフ/願書をもらう パンフ/願書請求へ進む
パンフ/願書の内容と発送予定日を確認する
・学校案内パンフレット等
発送予定日
随時
投稿者ID:978138
2024年03月投稿

みんなの専門学校情報TOP 理学療法士の専門学校 宮城県 東北保健医療専門学校 口コミ 口コミ詳細

パンフ/願書請求リストに追加されました!

パンフ/願書請求リストを見る
閉じる

東北保健医療専門学校の学科一覧