みんなの専門学校情報TOP
調理師の専門学校
岩手県
北日本ハイテクニカルクッキングカレッジ
口コミ
北日本ハイテクニカルクッキングカレッジ

口コミ一覧
調理科に関する評価
-
総合評価
入ってよかったと思えるくらいの充実ぶりだと思います。不満ありません。人によりけりかとは感じますが周囲には不満をもらしているクラスメイトはおりません。
-
就職
ほぼほぼ就職は完了後に卒業している、この点特に問題ないと理解しています。
-
資格
調理師はおろか、その他付随する資格の取得は出来ていると認識。
-
授業
先生により様々な授業の形態があり、飽きることなく
こなせている。 -
アクセス・立地
交通手段も地方都市的にそれなりに充実しており困難な状況はありません。
-
施設・設備
他がわからないので一概に比較は出来ませんが特別不自由はありません。
-
学費
仕送りと少々のアルバイトで問題なく支払いを終えることができている。
-
学生生活
人にもよるでしょうが、私の周囲ではこれといったトラブル等散見していません。
この学科で学べること |
学科
調理に関しての基本から応用、就職後に役立つ技術をきめ細かく指導してもらえる。 |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | 将来に役立つ職業として必要な技術と知識を身に付けるために入学しました。 |
調理科に関する評価
-
総合評価
全体的にてあついサポートがあるので、とてもたすかっています。そのため、総合的にかんがえても充実している
-
就職
就職前のサポートが手厚く、学生の不安や悩みを緩和してくれたり、就活に必要な練習時間も豊富に用意してくれている
-
資格
上記と同様に、資格についても手厚いサポートがあり、先生方のご好意により、充実したサポートがある。
-
授業
上記にも記述した通り、先生方のご好意により充実した手厚いサポートが受けられる
-
アクセス・立地
そこまできにしたことがないから、なんともいえないが自分はとくにきにしてない
-
施設・設備
施設や設備の細かいところまで手が行き届いていて、活動に困ることがない
-
学費
学生がアルバイトなどを通して、活動していくには少し負担が大きい
-
学生生活
これはその人本人の事情なので、学校がどうとか評価するのは難しい課題
この学科で学べること |
学科
調理なので、基本的にはちょうりのノウハウをおしえてもらえる。 |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | 調理についてまなびたくて、最終的に調理のみちにすすまなくても、日常のなかで重宝する知識だから |
高度製菓衛生師科に関する評価
-
総合評価
洋菓子の他に和菓子やパンもやります。就職の選択肢が多く取れるのでよい学校だと思います。それぞれのジャンルに先生がついているので専門的なことを多く学べます。
-
就職
就職率は高く、県外の求人も非常に多いです。盛岡市内でも多くの人が就職しています。
-
資格
国試の合格率がとても高く、100%を維持しています。分からない点は先生方が1人ずつサポートしてくれます。
-
授業
実習は先生が見に回ってくれるので分からない点はすぐ聞くことが出来ます。
-
アクセス・立地
盛岡駅からすぐの所にあるので電車通学の人でも安心して通えます。
-
施設・設備
台ごとにものが揃っていたりオーブン、ミキサーなど業務用のものが常備されています。
-
学費
他の専門に比べると学費は高いです。奨学金を利用している人も多数います。
-
学生生活
クラスによっていいクラスも悪いクラスもあるように思います。私のいるクラスは全員仲が良く毎日楽しく通えています。
学科における希望業界への就職率
10%以下 | 30%程度 | 50%程度 | 70%程度 | 90%以上 |
この学科で学べること |
学科
製菓衛生師を2年次で取得できるようなカリキュラムが組まれています。2年次に上がると実習が多くはいってきます。校外実習やレストラン実習など社会に出て役に立つことが多いです。 |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | 小さい頃からお菓子作りに興味があり、コロナ禍で家で出来ることをずっとしていましたが東北地方にある専門学校でキタテクを見つけました。就職率、国試合格率共に100%でここで学び資格を取りたいと思い志望しました。 |
取得した資格 | 製菓衛生師、サービス検定2級 |
希望業界に就職できたか | はい |
就職先 | 製菓店 |
調理科に関する評価
-
総合評価
いいとこや、悪いとこの差がまぁまぁあり、わたし的には微妙かなと思います。 ですが、先生の中には楽しい先生もいたり、美容学生はかわいく、とても癒されます。
-
就職
就職率は100%だった気がします。 検定などの取得率は高い方だと思います。 友達を見る限り、就職への対応はしっかりしていると思います。
-
資格
資格取得実績はいいと思います。聞いた限りでは、高く、何らかの検定では、数年連続100%だった気がします。
-
授業
ちゃんといい先生もいますが、関係ない話ばっかして、分かりづらい先生もいます。
-
アクセス・立地
周辺はたまに、電車などでうるさい時がありますが、コンビニやご飯屋さんなど多く、駅からもものすごく近くて、とてもいいとこです
-
施設・設備
施設、設備に関してはいいと思います。各調理分野にわかれて、たくさんの実習室があり、掃除も毎回丁寧にしていて、いい方です。
-
学費
学費に関しては、相場が知らないので分かりません。ですが、もうちょっと安くてもいいかなと思います。
-
学生生活
自分は、人見知りで友達を作りづらいですが、女の子同士とか、男子同士とか、同性では仲良くなれています。
学科における希望業界への就職率
10%以下 | 30%程度 | 50%程度 | 70%程度 | 90%以上 |
感染症対策としてやっていること
所属 | 調理科 調理科 |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | 短期間で調理師免許を取得できると知り、1番近い北テクの調理科を選択させて頂きました。 |
就職先 | またよく決まってません。 |
高度調理科に関する評価
-
総合評価
専門的な知識を身につけ、高度な技術を求める人には最適な学科だと思います。就職先も幅広く、色々な求人が来ていて選択肢が多い。
-
就職
どの先生もレベルが高く、尊敬できるだけでなく、優しく親身に向き合ってくれとても雰囲気のいい学校!
-
資格
とても良い◎合格するように対策を考えてくれ、合格するまでとことん付き合ってくれました。
-
授業
実習も座学も、分かりやすく教えてくれました。特に実習では外部のプロの先生を呼ぶなど、いい経験になりました。
-
アクセス・立地
駅にも近く、立地もいいと思います。先生も周辺のことを教えてくれるので助かる。
-
施設・設備
どの実習室も、和、洋、中、製菓、とそれぞれにあった構造になっていて使いやすかった。
-
学費
決して安い学費では無いが、使う食材、器具など、いいものを使っていい勉強になるので特に不満はありません
-
学生生活
やはり専門なので、年の離れた人が同じクラスだったりするが楽しい。
この学科で学べること |
学科
技術だけでなく、食品衛生、栄養学、食文化についてなど、 また、センスを高めるための生け花なども勉強できる。 |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | より高度な技術をみにつけ、調理師として成長し、就職に生かすため。 |
希望業界に就職できたか | はい |
就職先 | 調理師 |
製菓衛生師科に関する評価
-
総合評価
いち早く就職を考え専門的な知識を得たい人にオススメです。
直ぐに社会でも通用できます。実技が充実しているので楽しみながら勉強出来ます。 -
就職
とても意識の高い学校で短期間で高度なスキルを身につける事が出来ました。
現場を想定した授業が多く卒業生や店舗を経営している方を招き実践的な授業が出来ます。
企業説明の方も多くいらして就職率は100%になっております。 -
資格
調理科は卒業のタイミングで調理師免許を取得でき、高度製菓衛生師科は在学中に製菓衛生師免許を取得できます。
製菓衛生師科は自身で試験を受けなければいけませんがしっかりと合格できるレベルまで指導していただけます。
-
授業
現場で働いた先生ばかりなので優しくも厳しく社会に出て苦労しないよう指導して頂けます。
実技、座学とも60点合格ラインをしっかり取れるよう指導して頂けます。
-
アクセス・立地
駅の裏に構えているためアクセスはとても便利です。
バスでも可能です。 -
施設・設備
充実の設備は現場で使われているものと同じでとても綺麗に手入れされています。
-
学費
妥当な金額になっております。安くはないですが道具などを揃えれるので妥当です。
-
学生生活
高校と変わらない雰囲気で全体仲良く勉強できます。実習も班でやるのでとても楽しいです。
この学科で学べること |
学科
調理の仕事をする上での衛生のルールを学べます。仕事をする上で絶対についてくることなので損はしないです。 |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | いち早く現場で活躍したいため1年間の製菓衛生師科を選びました。 |
希望業界に就職できたか | はい |
就職先 | パン屋への就職を血いち早く決めました。 |
高度調理科に関する評価
-
総合評価
一流の調理師になりたいと思っている学生にとってはよい専門学校だと思います。クッキング業界の就職実績があり、県内だけでなく、県外で有名な所に就職している人もいます。
-
就職
クッキング業界では有名な学校で、就職率がとても高いです。安心して就職活動ができます
-
資格
卒業後、就職する人が多いです。調理の資格が取れる数少ない学校です。
-
授業
テストの点数を合計した成績順で、クラスが分かれています。プロ講師もいます。
-
アクセス・立地
最寄り駅は盛岡駅です。違う駅からも通えますが、最も多いのは盛岡駅です。
-
施設・設備
ほかの学校よりも最新の技術を搭載した機械が1人1台用意されています。
-
学費
決して安い訳ではありません。入学費や休暇中の料金も購入します。
-
学生生活
約40人で構成されたクラスが3クラスあります。人数多い少ないため、高校とあまり変わらないです。
この学科で学べること |
学科
クッキング試験合格に向けたカリキュラム構成です。1年時には基礎を学び、2年では実践をします。 |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | 昔から料理に興味があり、料理人の仕事をしたいと思い学校を探しました。就職率もいいことから希望しました。 |
高度製菓衛生師科に関する評価
-
総合評価
就職率も高く、それに加えてコンクールや各イベント等に積極的に参加し、功績も残している。卒業生も様々な分野で活躍している姿が見受けられ、非常にいい環境で学べている。
-
就職
様々な企業に就職し、幅広く活躍していらっしゃる方が多く、教員の方々のサポートも充実している。
-
資格
国家試験等に関する対策も充分に行われており、資格取得率も9年連続100パーセントと、実績も高い。
-
授業
個人の感じ方等に若干の差はあると思うが、分かりやすく、且つ丁寧に指導してくださる。
-
アクセス・立地
駅から徒歩1分、駅のホームから徒歩5分くらいの所にあり、非常に通いやすい。また、近くにコンビニ等もあり、立地が良い。
-
施設・設備
設備がかなり充実しており、各階ごとに異なる実習室を設け、快適に学べるようになっている。
-
学費
比較的、妥当であると思う。食関係の専門学校であることもあり、実習費等はかかるが入学後に各学科ごとに必要な道具も配布される。
-
学生生活
専門学校ならではの強みとして、高校生や義務教育の時とは違い様々な年齢層の方と交流でき、視野が広がる。
学科における希望業界への就職率
10%以下 | 30%程度 | 50%程度 | 70%程度 | 90%以上 |
この学科で学べること |
学科
製菓衛生師の国家試験に向け、1年次には座学に重きを置き、2年次は実技の頻度が上がって効率よく学べる。 |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | 高校の先輩方で本校に進学している人が多く見受けられ、評価も高かったから。 |
希望業界に就職できたか | いいえ |
調理科に関する評価
-
総合評価
卒業とともに調理師免許を取得でき、その他資格取得も可能。就職先もさまざまなところへできる可能性はあるのでとても頑張り甲斐があります
-
就職
有名飲食店をはじめ、一流ホテルなどへの就職が可能です。そして就職へのサポートも十分あります
-
資格
調理師免許をはじめ、さまざまな資格習得をすることができる。そしてそのサポートも充実してる
-
授業
自分には少しむずかしかったが、先生方が分かりやすく教えてくれた。
-
アクセス・立地
盛岡駅からも近いこともあり、電車またはバス自転車での通学が可能
-
施設・設備
校舎も新しく設備も整っているので充実していると言える。自分用の包丁セットを入学時に購入する
-
学費
決して安い学費とは言えないが、その先のことを考えると払うことに問題は感じないです
-
学生生活
友人関係に関しては個人的な問題もあるとは思うが、悪くはないと思う
学科における希望業界への就職率
10%以下 | 30%程度 | 50%程度 | 70%程度 | 90%以上 |
所属 | 調理科 調理科 |
---|---|
この学科で学べること |
学科
調理師免許を最終目標とし、基礎的な調理技術から専門的なところまで学べる |
この学校・学科を選んだ理由 | 私は料理について興味がありまた飲食店でのアルバイト経験がありました。さらに高いレベルでやりたいと思い志望しました |
取得した資格 | 調理師免許 |
希望業界に就職できたか | はい |
就職先 | 飲食業界で主に和食を扱う店舗 |
研究科に関する評価
-
総合評価
就職率も高く、調理師や、パティシエを目指すには最高の環境だと思います。また、講師の先生方も大会で賞を取る先生方が沢山いて、指導してくださるので、おすすめします。
-
就職
学校全体の就職率も高く、就職が中々決まらない生徒には学校で紹介してくれます。
-
資格
資格試験対策の授業もあり、先生方もきちんと指導して下さるため資格の取得は勉強してれば取得できます
-
授業
有名パティシエや、調理師の方が授業してくださることもあり、高い技術を学ぶことができます。
-
アクセス・立地
盛岡駅のすぐそばにあるため交通の便はかなり良いです。有料駐車場も学校の近くにあるため、車通学もできないことはないです
-
施設・設備
研究科が人数の少ない科であるので、実習室を存分に使用できます。
-
学費
100万円弱の学費でしたが、一年生の専門学校なので妥当な金額だとおもいます。
-
学生生活
人数の少ないクラスの為、和気藹々としていました。恋愛は男女比は女子の方が人数が多いです。基本自分次第かと思います。
この学校・学科を選んだ理由 | 調理師としての技術向上と、就職率の良い学校だった為入学しました。 |
---|---|
希望業界に就職できたか | はい |
就職先 | 福祉施設に就職しました。中小企業です。調理系の学校でしたが、福祉業界に進みました。 |
出願で20,000円分を全員にプレゼント!
基本情報
北日本ハイテクニカルクッキングカレッジ
(きたにほんはいてくにかるくっきんぐかれっじ)
JR東北本線 盛岡駅 徒歩7分


一定の条件を満たすと、学費免除等の支援を受けることができます。
ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問合せ下さい。
【注意事項】
- ・正確な金額や詳細は資料請求の上、ご確認ください
- ・各学科ごとの学費情報は各学科の基本情報をご確認ください
- ・1万円未満は四捨五入となります


専門学校で受けることのできる奨学金は次の2つです。
①日本学生支援機構による奨学金(貸与型/給付型)
最も利用者が多く金額も3~5万円/月程度で他の奨学金に比べ額が大きくなっております。
②学校独自の奨学金
学校独自で設定しているため条件は様々です。試験の成績や資格の取得状況などが条件になることがあります。また、当サイトでは割引や特待生制度も学校独自の奨学金としております。
各奨学金の詳細は学校へお問合せ下さい。
※進学または在籍している学校に関係なく、学生の出身地等の条件で受けることのできる奨学金もございます。
- ・日本学生支援機構による奨学金(貸与型)
- ・日本学生支援機構による奨学金(給付型)
【注意事項】
- 奨学金を受けるには条件がございます。詳細は学校へお問い合わせください
出願で20,000円分を全員にプレゼント!
調理分野 x 北海道・東北おすすめの専門学校
このページの口コミについて
このページでは、北日本ハイテクニカルクッキングカレッジの口コミを表示しています。
「北日本ハイテクニカルクッキングカレッジはどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
