みんなの専門学校情報TOP 国家公務員の専門学校 岩手県 盛岡公務員法律専門学校 口コミ 公務員専攻科
盛岡公務員法律専門学校
公務員専攻科の口コミ一覧
公務員専攻科に関する評価
-
総合評価
公務員試験が終わればあとはホント自由です。バイトしようが自車校行こうが咎められることはありません。むしろ試験が終わったら今までの分遊べるからいいと思います。
-
就職
クラスによりますが、真面目なクラスはそれなりに公務員になれます。
-
資格
専攻科は資格取得はメインにしていません。1年で公務員になりたい人向けのクラスです。
-
授業
どの授業も楽しく受けることが出来たと思います。自習の時間もあるのである程度自由です。
-
アクセス・立地
駅チカなのでバスも電車も交通の便はいいと思います。お祭りごとの時は大変ですが。
-
施設・設備
掃除の業者が入るのでとにかく綺麗です。学費は高いけどこういうふうに使ってるなら納得。
-
学費
掃除の業者も入るし常に環境は整ってると思いますので妥当かと思われます。
-
学生生活
これも人によるけど同じ志をもった仲間だから話が合う人が多いと思います。
この学科で学べること |
学科
1年で公務員になりたい人向けの学科なので資格とかは取りませんがとにかくがむしゃらに勉強です。 |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | なんとなく公務員になろうと思って入学を希望しました。姉がいたので姉妹割りで少し安くなりました。 |
希望業界に就職できたか | はい |
就職先 | 地方公務員事務 |
公務員専攻科に関する評価
-
総合評価
1年生であり、期間は短いものの楽しい生活をおくりました。ありがとう。期間より楽しく濃い1年でした。ありがとう
-
就職
公務員を目指す上で、とても素晴らしい学科だとおもいます。わかりやすく教えて下さり、とても素晴らしいとおもいます。
-
資格
公務員に就職するために重要な勉強や資格がとりやすいとおもいます。
-
授業
先生の指導もいきとどいており。とても充実な生活がおくれます。
-
アクセス・立地
盛岡の繁華街にちかく、とても楽しく生活ができましたよ!おすすめです。
-
施設・設備
駅からも近く、すべてにおいてカンペかなな学科だとおもいます。
-
学費
学費も妥当だとはおもいす。1年生でありとてもたすかりました。
-
学生生活
友人関係もたのしく充実したものが遅れるとおもいます。たのしかったです。
この学科で学べること |
学科
公務員、警察などを目指す学科でした。わかりやすい試験問題などをとりくめました |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | 昔から公務員に興味があり、公務員に携わる仕事をしたいと思い学科を探しました。 |
公務員専攻科に関する評価
-
総合評価
一年制の学科だったので授業のスピードは早かったですが、教え方が上手いので十分ついていけます。
就職率もいいので、おすすめできる学校です。 -
就職
就職実績のある学校で、実際の授業はもちろん放課後でも熱心に教えてくださる先生方ばかりでした。
校内イベントも様々あり、学生生活も充実していました。 -
資格
公務員試験が終わってからは、就職してから役立つ検定などをとる授業がありました。
電卓や秘書試験、Excelなど、とって良かったと思えます。 -
授業
毎週模試を行い上位30名まで順位が貼り出されることで、やる気に繋がりました。
職員室の雰囲気も柔らかく、先生方に話しかけやすい環境です。 -
アクセス・立地
盛岡駅から徒歩10分弱です。
周りにはコンビニはもちろんパン屋さんや、川徳もあり買い物には困りません。お昼ご飯も飲食店が色々あるので毎日飽きないです。 -
施設・設備
新しめの校舎で掃除も行き届いています。
パソコンも1人1台与えられ、WiFiも通っているので調べ物もかんたんにてきます。 -
学費
決して安い学費ではありません。
その分1日を大事にしようと思えます。 -
学生生活
男女関係なくみんな仲良しなクラスでした。
先生との飲み会もあり、親睦を深めることができました。
学科における希望業界への就職率
10%以下 | 30%程度 | 50%程度 | 70%程度 | 90%以上 |
所属 | 公務員専攻科 公務員専攻科 行政事務コース |
---|---|
この学科で学べること |
学科
公務員試験に向けて、学科、知能を学べます。 一次試験後はすぐに面接のための授業になり、それが終わると検定系の授業が増えます。
コース・専攻
事務職員としての基礎知識が学べます。 |
この学校・学科を選んだ理由 | 親の願いに応えたく公務員試験に強い学校を選びました。 学びの面以外にも、学生生活を楽しく送りたかったのでオープンキャンパスに行ったところ、在学中の先輩方みなさん楽しそうだったのでこの学校にしました。 |
取得した資格 | Excel検定、電卓検定、簿記検定、秘書検定 |
希望業界に就職できたか | はい |
就職先 | 地方自治の事務職員 |
公務員専攻科に関する評価
-
総合評価
公務員を目指している人にとっては、とても勉強しやすい環境だと思います。模試なども多く、実際の試験に近い形でできます。
-
就職
1次試験の合格率は9割を超えているので、とても高いと思います。先生方のアドバイスなども参考になります。
-
資格
エクセルや電卓の検定が受けられます。就職試験でも役に立つと思います。
-
授業
とても充実しています。わからないところがあっても、質問すれば丁寧に教えてくれます。
-
施設・設備
勉強しやすい環境だと思います。放課後残ることも可能なので、家でやるより集中してやれるようにも思います。
-
学費
妥当な金額だと思います。奨学生の制度もありますので、利用してみるのもいいです。
この学科で学べること |
学科
公務員試験に向けて、問題演習や面接なども含め、幅広く勉強できます。 |
---|---|
就職先 | 国家公務員 |
公務員専攻科に関する評価
-
総合評価
学校の雰囲気が明るい。先生がガリガリ勉強させるのではなく
クラスみんなで合格しよう!という感じだったので辛くても頑張ることができました。 -
就職
一次は結構みんな通っていた。二次まで全勝している人もちらほらいてすごいなと思った。第1希望ではないにしろ公務員のどれかにには受かっている人の割合が高く驚いた。
-
資格
資格を取ってそれを職にできるというよりは社会に出て仕事を円滑にすすめられるようなスキルを身につける感じです。
実際に社会に出てみるとワードエクセルはできて当たり前という風潮だったので、専門でパソコンやビジネスマナーを教えて貰えて良かったと思いました。 -
授業
どの先生の授業も面白いです!自分一人で話すのではなく、私たち学生を巻き込んでくれるので授業を受けるのが楽しみでした。
朝や放課後などわからないところを個人的に聞ける時間もたくさんあるのでよく職員室に入り浸っていろんな先生に質問してました。
とても親身に教えてくれます。 -
アクセス・立地
駅から歩いて10分ちょっとです。近く?に駐輪場もあります。
バスもたくさん走ってます。今は隣にコンビニができたみたいです。 -
施設・設備
教室の窓が大きく明るいです。暖かい日は眠気が…(笑)
-
学費
試験や面接の結果で学費が免除になる制度があります。
正直すごく安いわけではありませんが、学費の免除制度や奨学金を使っている人が多かったです。 -
学生生活
社会人や大学生から入学する人や、岩手以外の県からもたくさんきているのでとにかく色んな人がいて楽しいです!
私のクラスはクラス全員男女関係なく仲が良くて、イベントやスポーツ大会がとにかく楽しみでした。
就職先 | 公務員(事務) |
---|
公務員専攻科に関する評価
-
総合評価
一次試験の対策に主に比重をおいた予備校のような学校になる。よって、高等教育やキャンパスライフや就職回避で進学をすると相当ギャップを感じると思われる。一番勉強になるのは、自衛官を退職したり、民間企業から進学した年上の同期生である。高校新卒の学生はとにかく叩き直されることになるが、彼らと競うことで、制服系公務員には採用される位の器にはなる。しかし、学生気分や馴れ合いをしていたり、寮でうまく上意下達が出来ない者は結局何にもなれない。学校では、一次試験に力を入れすぎな側面もある。よって、人格形成にあまり力を割けない面や、進学デモするか、進学しか道がないと考える者はオススメできない。t地方公務員志望者は業界常識を事前に身に付けていないと地方公務員にはなれない。昨今は高卒採用は地方ではほとんど行われないことや、首長=地方政治と実家の関係を相当考えないとならないからだ。純粋に公務員になりたいのなら、大学進学或いは社会経験を身に付けてからの方がいいのかもしれない。ちなみに自分は自分で稼いで自分の貯金からこの学校にいきました。自衛官試験はこの学校は対応する授業がありません。
-
就職
郵便局や銀行志望なら、中途採用の方が早くなれるので、高校新卒から来る必要は薄いです。どのコースがオススメかといえば、行政書士コースです。どの業界でも採用されやすいからです。行政書士から自衛隊そして、地元官庁と渡るのがキャリア形成にいいです。
-
資格
一次試験突破率は、希望以外、例えば海上保安庁や刑務官などがほとんどではくをつけるもので合格率は行きすぎと思われます。第一希望の最終内定率は背広系公務員は2割以下とおもわれます。
-
授業
専門教育はなく、公務員一次試験の問題をとくテクニックをおしえてもらいます。総合授業では、面接対策や、社会勉強になります。新高卒の社会見学にはいいのでしょうが、職業訓練施設と大差は無いです。t地方公務員特有の地縁、血縁、縁故、コネを使えるものを全て動員すれば高い学費を使う必要もないでしょう。国家公務員なら官僚志望者は居ないので、改めて頭の体操が必要がない人は、国2種以下3種或いは事務官、技官なら、地方局や非常勤、任期から昇任を狙った方がはや道です。
-
アクセス・立地
学校が終われば、barなど繁華街に飲みに行けます。ただし、お金があればですが。寮で酒盛りが面白いでしょう。
-
施設・設備
一般的には悪くないのですが、喫煙所がなかったり、食堂がなかったり駐車場がなかったです。クーラーは困りませんよ。
-
学費
特化した面考慮すれば妥当ですが、入学せずに就職できることが一番良いのは言うまでもありません。余力があれば大学です。
-
学生生活
自衛隊出身者の方はやはり素晴らしい考え方の人ばかりで新卒の学生は可愛がられてます。寮ではそう言う方が飲み方から段取りから、宴をしてくれました。男6女4くらいの比率です。とにかく自衛隊出身者の人に間違いはありません。
所属 | 公務員専攻科 公務員専攻か |
---|---|
この学科で学べること |
学科
ほとんど復習なので改めて得ることはなかった。
コース・専攻
です。備校のような復習が主体です。復習復習です。 |
この学校・学科を選んだ理由 | 高卒で苦渋をなめたので学歴形成。一年で卒業できるから。 |
就職先 | 郵貯銀行 |
出願で20,000円分を全員にプレゼント!
基本情報
盛岡公務員法律専門学校
(もりおかこうむいんほうりつせんもんがっこう)
JR東北本線 盛岡駅 徒歩11分
一定の条件を満たすと、学費免除等の支援を受けることができます。
ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問合せ下さい。
【注意事項】
- ・正確な金額や詳細は資料請求の上、ご確認ください
- ・各学科ごとの学費情報は各学科の基本情報をご確認ください
- ・1万円未満は四捨五入となります
専門学校で受けることのできる奨学金は次の2つです。
①日本学生支援機構による奨学金(貸与型/給付型)
最も利用者が多く金額も3~5万円/月程度で他の奨学金に比べ額が大きくなっております。
②学校独自の奨学金
学校独自で設定しているため条件は様々です。試験の成績や資格の取得状況などが条件になることがあります。また、当サイトでは割引や特待生制度も学校独自の奨学金としております。
各奨学金の詳細は学校へお問合せ下さい。
※進学または在籍している学校に関係なく、学生の出身地等の条件で受けることのできる奨学金もございます。
- ・日本学生支援機構による奨学金(貸与型)
- ・日本学生支援機構による奨学金(給付型)
【注意事項】
- 奨学金を受けるには条件がございます。詳細は学校へお問い合わせください
出願で20,000円分を全員にプレゼント!
公務員分野 x 北海道・東北おすすめの専門学校
このページの口コミについて
このページでは、盛岡公務員法律専門学校の口コミを表示しています。
「盛岡公務員法律専門学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
みんなの専門学校情報TOP 国家公務員の専門学校 岩手県 盛岡公務員法律専門学校 口コミ 公務員専攻科