みんなの専門学校情報TOP
歯科衛生士の専門学校
青森県
青森歯科医療専門学校
口コミ
歯科衛生士科
![★★★★☆](/vcollege/images/school/star_flat_0040.png?20250216205120)
歯科衛生士科の口コミ一覧
歯科衛生士科に関する評価
-
総合評価
一流の歯科医になりたいと思っいら学生ならとても良い専門学校だと思う歯科医の就職実績は高く合格率も高いことがわかる
-
就職
歯科医になるためのサポートなどがしっかりしていてまた設備もとても良い
-
資格
専門的実技がありとても役立つため試験などの合格率も高く就職実績もとても高い
-
授業
歯科学科について
専門的な分野での指導がとても実用的でかつとても効率的 -
アクセス・立地
バスを使って通学しているのですが環境は便利ではありませんが不便でもありません
-
施設・設備
学問を学ぶ上での設備や先生が充実していてとても不満はないと思う
-
学費
平均的な学費で決して安いわけではないが妥当な金額だと私は思う
-
学生生活
同じ目標の仲間が多く高校と変わらない和気あいあいとした雰囲気もあります
この学科で学べること |
学科
専門的な実技 指導また試験合格に向けたカキリュラム構成がしっかりしている |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | 歯科医になりたいと言う目標がありそのためこの専門学科に行きました |
歯科衛生士科に関する評価
-
総合評価
学校内の先生は担任はとても良いです!
クラスも仲が良く最高だと思う。本気でなりたい人にはオススメの学校です -
就職
サポートはしっかりしてると聞きました
テストも多いですとても! -
資格
今年は全員合格みたいでした。国家試験の前にも実習やテストもあります
-
授業
学校内の先生は良いが外部から来る講師が字が汚くなんて言ってるのか分からない
-
アクセス・立地
ユニバースやハッピードラッグセリアがあるが隣にホテルがある!
-
施設・設備
とても綺麗だけど学校内ピンクですそして暖房と扇風機はついています
-
学費
妥当だと思うが少し高いと思う。外部講師の先生の教え方次第で妥当になるのでは無いのかと思う
-
学生生活
とても仲がいいがグループに分けている
そして仲が悪い子も出てきたりはする
所属 | 歯科衛生士科 歯科衛生士 |
---|---|
この学科で学べること |
学科
国家資格に向けた歯科衛生士の合格に向けてのカリキュラムが組まれています。1年生は座学2年生から実習が始まります。 |
この学校・学科を選んだ理由 | 国家資格なためいつでも仕事復帰できるため歯科衛生士の学校を選んだ |
希望業界に就職できたか | はい |
就職先 | まだ決まってない |
歯科衛生士科に関する評価
-
総合評価
学生にとっても誰にとってもとても良い環境で良い専門学校だと思います。
ストレスも感じることもなく、充実しています。 -
就職
わかりやすい!
何と言ってもわかりやすく、たくさんのことが学べます。 -
資格
サポートが充実しており、不安でしたが今は不安なことは特にありません。
-
授業
すごくわかりやすい説明で、集中して取り組むことができています
-
アクセス・立地
とても良いというわけではありませんがすごく悪いというわけでもないと思います
-
施設・設備
一人一人ものが揃っており、とても満足できています。特に問題はありません。
-
学費
最初は少し高いのかなと思いましたが、たくさんの器具があるため、この学費も、良いのでは?と思っています。
-
学生生活
学校の雰囲気がとても良い。と、思います。今では不安だったけど、それは全くと言っていいほどありません
この学科で学べること |
学科
たくさんのことを学べます。改めて学ぶことも、初めて学ぶこともたくさんあります。 |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | 人を笑顔にしてあげたい。そのためにはこの学校が1番かなと思ったからです |
歯科衛生士科に関する評価
-
総合評価
ホントに全てがいい!歯科衛生士目指すならここ!って感じました!
授業内容含め、歯科衛生士になるための近道! -
就職
僕の将来の夢だった歯科衛生士に大きく近づきました!
学校のおかげで夢が叶ったと思います! -
資格
歯科衛生士の資格も取れて、サポートもめちゃくちゃいいと思います!
-
授業
歯科に詳しい先生など、知識が多い人が授業してくれるので助かります!
-
アクセス・立地
個人的な問題ですが、家からが遠くて、少し時間がかかっていました
-
施設・設備
外見はもちろん、中身もめちゃくちゃきれいで、環境が整っていました!
-
学費
こんだけサポートしてくれるのなら全然妥当な学費だと思います!
-
学生生活
大きな問題なく、すごくいい雰囲気で学校生活を送れます!みんな仲良くしてくれます!
この学科で学べること |
学科
歯科衛生士になるための授業や、実際にやってみるものなどすごくいいです! |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | 昔から歯医者に興味を持っていて、歯に関わる仕事をしたいと思っていたのでここにしました! |
歯科衛生士科に関する評価
-
総合評価
就職率もたかく一流を目指している学生にはとてもよう専門学校だと思います。みなさんもぜひ行って見てください
-
就職
就職率もたかく有名な学校です。サポートもしっかり行っておりとてもいいです
-
資格
とても就職率もたかく資格取得率も高いです。とてとすばらしい学校です
-
授業
成績順でクラスが別れるため自分のレベルに応じた勉強をすることができます
-
アクセス・立地
バスでも駅からも通えるところにあり、色んな手段で通学することができます
-
施設・設備
最新の機器が多く、とてもいい実習を行えます。他の学生がやってるのを見ることができるのでわかりやすいです
-
学費
最新の機器が多く、そろっているので高いのですがとても妥当な金額だと思います
-
学生生活
クラスが少ないので、みんなと話せてとても仲良くできます。!!
学科における希望業界への就職率
10%以下 | 30%程度 | 50%程度 | 70%程度 | 90%以上 |
この学科で学べること |
学科
試験合格に向けたカリキュラムが組まれており、とてもよく学べることができます |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | 昔からずっと興味があり、専門学校を探していた中、この学校を見つけました |
歯科衛生士科に関する評価
-
総合評価
意思が強ければ頑張れる学校だと思います。時間がバラバラなのでバイトする人は少し困ると思います。臨機応変に対応してくれない所があるので広い心が必要だとおもいます。
-
就職
在学中なのでまだ分かりませんが、歯科衛生士としての就職はいいと思います。
-
資格
まだ在学中なのでわかりませんが、合格率が高いとの事で入学しました。
-
授業
充実はしているけれど、もっと臨機応変に対応してもいいと思う、昼外出禁止になったり、時間にルーズなところがある。
-
アクセス・立地
駅は近くはなく、バス停も目の前にあるけれどあまり通っていない。
-
施設・設備
設備は充実していていいとおもう。高い機材があったり色々な機材がそろっている。
-
学費
私の場合は奨学金を使っても足りなかったので少し高いと思う。
追試にもお金がかかる。 -
学生生活
1クラスで女の子しか居ないので、グループに分かれている。あまりみんなと仲良くなりにくいと感じた。
学科における希望業界への就職率
10%以下 | 30%程度 | 50%程度 | 70%程度 | 90%以上 |
この学科で学べること |
学科
歯科衛生士国家試験に向けての座学や実習があります。 1年生はほとんど座学です。 |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | 実家から近く、通いやすいと思ったから。 歴史があり、合格率が高いから。 |
歯科衛生士科に関する評価
-
総合評価
一流の歯科衛生士になりたい人はここで勉強すればいいと思います。就職率は78%くらいで高めだと思います。
-
就職
歯科衛生士になるための勉強をしました。先生はとても親切で優しかった印象です。
-
資格
歯科衛生士に、就職するために大事な資格が取れるところがいいです。
-
授業
先生はわかりやすく授業をしてくれてテストもありますがきちんと話を聞いてれば良い点数が取れると思います。
-
アクセス・立地
電車やバスで通う人が多いと思います。近くに駅やバス停があるので通いやすいです。
-
施設・設備
とても綺麗な学校で他の学校よりも最新のiPadが1人一台用意されていて自由に使うことができます。
-
学費
決して安くはないです。アルバイトをして学費、親からの仕送りで学費を払っています。
-
学生生活
約30人で構成されたクラスが3組あります。クラスごとに色があって楽しいです。
この学科で学べること |
学科
歯科衛生士は歯が抜けたところの歯を作ります。その練習をたくさんします。 |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | 歯科衛生士は給料がよいと言ってきた母に勧められたのがきっかけです。 |
希望業界に就職できたか | はい |
就職先 | こんのクリニック |
歯科衛生士科に関する評価
-
総合評価
資格もきちんと学校に通っていればとれます。個人の頑張りもありますが、資格合格率も高いと思います。専門学校としての役割をきちんと果たしていると思います。
-
就職
先輩方とコミュニティを作っておくと、就職などの情報をより沢山得ることが出来ます。サポートもまあまあ十分です。
-
資格
サポートはまあまあです。個人で努力する人が多い気がします。同学年同士の助け合いも見られます。
-
授業
ほかの学校と変わりはあまりありません。良くも悪くも普通です。
-
アクセス・立地
バスや電車で普通に通えると思います。一人暮らしの人で徒歩圏内(自転車など含む)に住んでいる方も少なくはありません
-
施設・設備
設備は割としっかりしていますし、必要なものは最低限揃っています。最新までは行きませんがめちゃくちゃ古い型な訳ではありません
-
学費
まあ、一般的な専門学校の学費だと思います。バイトはやはりほとんどの人がしていると思います
-
学生生活
同学年とのコミュニティはもちろん、先輩方とのコミュニティも普通に作れます。特別これといった大々的な交流の場所は無い気がします。個人のコミュ力に左右されるかもしれないです
この学科で学べること |
学科
ほかの学校と同じように、主に資格獲得に向けたことを専門的に学んでいきます。 |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | 歯科医療の専門学校に進学したいと考えており、実家からもまあ通える距離だったことと、自分の学力にあっているからです。 |
歯科衛生士科に関する評価
-
総合評価
歯科衛生士になりたいと思っている人はとても良い専門学校だと思います。
合格率は高いと言っても結局は自分の努力次第だと思います。
先生もサポートしてくださるので気になっている方は一度オープンキャンパスで雰囲気を味わうだけでも足を運ぶことをオススメします。 -
就職
就職率は高いと思います。
県内就職者が多いイメージです。ですが、県外へ就職する方にも手堅いサポートをしてくれます。就職実績はほとんどが個人医院が多いです。 -
資格
国家試験に向けて一年生の頃から勉強します。
合格率は毎年95%ぐらいで高いと思います。 -
授業
ただただ黒板に書くだけであまり理解できない授業があります。
主要3教科に関しては先生達がしっかり指導してくれます。 -
アクセス・立地
近くにスーパーやコンビニがあり、その点は便利です。
しかし最寄りの駅が遠いので電車を使っている人からすれば不便だと思います。 -
施設・設備
実技の授業で使うところは毎日の清掃などもあり、とても綺麗ですが、毎朝階段を四階まで登るのは正直キツイです。
-
学費
東北の中では1番安いのではないかなと思います。
ただ医療系ですので他の専門学校と比べると高いです。
決して安い学費ではありませんが、妥当だと思います。 -
学生生活
女子しかいないので揉め事や対立してしまうことがあるのではないか、と思っていましたがみんなすごく仲が良くてとても楽しい日々です。
学科における希望業界への就職率
10%以下 | 30%程度 | 50%程度 | 70%程度 | 90%以上 |
所属 | 歯科衛生士科 歯科衛生士 |
---|---|
この学科で学べること |
学科
歯科衛生士になるための国家試験のための勉強ができます。 またそのための実技を身につけ、2年生になると臨床実習という、実際の歯科医院に行きます。 |
この学校・学科を選んだ理由 | 歯科衛生士になりたいと思い、合格率、就職率、そして学費の安いところが目に入りました。 |
就職先 | 関東 |
歯科衛生士科に関する評価
-
総合評価
総合的な評価では今まで言ったように5だと考えます。環境もいいし、最新技術もあるし、最高だと思います。
-
就職
実績がとてもいいから。 先生方が信用できるから。 校舎が綺麗だから
-
資格
校舎が綺麗だから。 先生方が信用できるから。 実績がしっかりあるから。
-
授業
先生方が信用でき、実績もしっかりあり、ほかの学校より信用出来るところから5点だと考える。
-
アクセス・立地
立地条件もとても良く、全て五段階の5だと考えます。環境もとてもいいと思います。
-
施設・設備
ほかの学校よりも最新の机が1人1台用意されているので、実習の際もほかよ学生がやっているのを待つことなく、取り組むことが出来ました。ほかの学校よりも最新の機器が揃っているので実際の仕事現場と同じようなことが出来ると考えます。
-
学費
ほかの学校と比べても平均だと思うし、何より最新の技術を使って授業ができることをふまえると、とても良い金額だと思います。
-
学生生活
友人関係は自分的には充実しており、毎日学校に行くのがとても楽しいです。このまま最後まで行きたいと思います。
学科における希望業界への就職率
10%以下 | 30%程度 | 50%程度 | 70%程度 | 90%以上 |
感染症対策としてやっていること
この学科で学べること |
学科
医療系のことを学べます。 医療系の仕事に就きたい人はぜひ行った方がいいと思います。 |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | 最初はなんとなくだったけれど友達が興味を持っていたため、専攻した。 |
希望業界に就職できたか | はい |
基本情報
青森歯科医療専門学校
(あおもりしかいりょうせんもんがっこう)
JR奥羽本線 新青森駅 徒歩23分
![](/vcollege/img/common/question_mark.png)
![](/vcollege/img/common/balloon.png)
一定の条件を満たすと、学費免除等の支援を受けることができます。
ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問合せ下さい。
【注意事項】
- ・正確な金額や詳細は資料請求の上、ご確認ください
- ・各学科ごとの学費情報は各学科の基本情報をご確認ください
- ・1万円未満は四捨五入となります
![](/vcollege/img/common/question_mark.png)
![](/vcollege/img/common/balloon.png)
専門学校で受けることのできる奨学金は次の2つです。
①日本学生支援機構による奨学金(貸与型/給付型)
最も利用者が多く金額も3~5万円/月程度で他の奨学金に比べ額が大きくなっております。
②学校独自の奨学金
学校独自で設定しているため条件は様々です。試験の成績や資格の取得状況などが条件になることがあります。また、当サイトでは割引や特待生制度も学校独自の奨学金としております。
各奨学金の詳細は学校へお問合せ下さい。
※進学または在籍している学校に関係なく、学生の出身地等の条件で受けることのできる奨学金もございます。
- ・日本学生支援機構による奨学金(貸与型)
- ・日本学生支援機構による奨学金(給付型)
【注意事項】
- 奨学金を受けるには条件がございます。詳細は学校へお問い合わせください
青森歯科医療専門学校と同じ仕事を目指せる学校の人気ランキング
歯科分野 x 北海道・東北おすすめの専門学校
このページの口コミについて
このページでは、青森歯科医療専門学校の口コミを表示しています。
「青森歯科医療専門学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
みんなの専門学校情報TOP
歯科衛生士の専門学校
青森県
青森歯科医療専門学校
口コミ
歯科衛生士科
![](/vcollege/img/common/add_popup.png?20250212111144)