みんなの専門学校情報TOP 美容部員の専門学校 青森県 青森県ビューティー&メディカル専門学校 口コミ トータルビューティー科
青森県ビューティー&メディカル専門学校
トータルビューティー科の口コミ一覧
トータルビューティー科に関する評価
-
総合評価
一流の美容に進みたいと思っている学生にとってもとてもよい専門学校だと思います。ここで学んでおけばある程度身につきます
-
就職
青森市の中で美容の専門学校と言ったらここ!と言っていいほど有名です。
-
資格
美容のどの道に進んでもいいように授業はとても充実して行っています。
-
授業
わからないところがあれば先生方もわかりやすくおしえてくれます。
-
アクセス・立地
駅に近いので電車で来ることもできてとても便利だと感じています。
-
施設・設備
美容の学校というのもあり、とても設備は充実していると思います。
-
学費
決して安い訳ではありませんが全ての美容を学べると考えると妥当だと思います。
-
学生生活
クラスメイト同士とても仲が良く和気あいあいとしていて楽しく学校生活をおくれます。
学科における希望業界への就職率
10%以下 | 30%程度 | 50%程度 | 70%程度 | 90%以上 |
この学科で学べること |
学科
美容師免許、理容師免許、のほかにもアイリストや、ネイリストにもなれます。 |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | 昔から美容に興味があり、美容 携わる仕事をしたいと思い学校探しをして見つけたのがこの学校でした。 |
希望業界に就職できたか | はい |
就職先 | 美容大手 |
トータルビューティー科に関する評価
-
総合評価
専門的に学びたいなら良いと思います。
ですが正直ここでなくともいい気はします。
その学校があってるか、きちんと考えることをおすすめします。 -
就職
まぁまぁかなって感じです。
正直もう少しレベルが高くなってもいいかなって思います。 -
資格
かなり良いと思います。
就職するのに有利な資格などもとれます。 -
授業
成績はまぁその人によって個人差が出る回答なのであまり言わないでおきます。
-
アクセス・立地
立地はかなりいいと思います。
駅も近いですし、多くの飲食店などもあります。 -
施設・設備
比較的充実していると思います。
まぁ、これに関しても人それぞれかなって思います。 -
学費
私としては少し高いかなとか思いますね。あくまでも私はですけど。
-
学生生活
分かりません。
友人関係に関してはそんなの人によって違うことですし。
学科における希望業界への就職率
10%以下 | 30%程度 | 50%程度 | 70%程度 | 90%以上 |
この学科で学べること |
学科
試験勉強とかが多いです 実践を積むのもちゃんとやらせてくれます。 |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | いちばん得意な事だったから 特技で、やりたいことを仕事にしたくて選んだらここになりました。 |
希望業界に就職できたか | はい |
就職先 | 芸術系に進みました。 |
トータルビューティー科に関する評価
-
総合評価
総合科なので、いろんなことが学べるのでたくさん知識をつけたい方にはおすすめだと思います。総合科でしか学べないこともあるのでいいかと。
-
就職
ちゃんと先生方が、対応してくれてやりやすくでき、よかったです
-
資格
先生方のサポートがしっかりしていてきちんと授業を受けることができました
-
授業
美容のことについて分かりやすく授業してくれたおかげで分かりやすかった
-
アクセス・立地
交通が不便だとかは思ったことがないので大丈夫だと思います。駅通いはすこし不便です。
-
施設・設備
全ての教室にエアコンがほしいのと、トイレをもっと綺麗にして欲しいです
-
学費
この授業内容や実習などを考えると、妥当なのかなとは思います。
-
学生生活
クラス全体みんなが仲の良い雰囲気で、不満はないかと思います。
この学科で学べること |
学科
ビューティー専門科なのでその道の知識をつけたい方にはおすすめです |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | ビューティ科に興味があり、そのことのたくさんの知識を身につけたいと思ったからです |
希望業界に就職できたか | はい |
就職先 | コスメ業界など |
トータルビューティー科に関する評価
-
総合評価
ネイルやブライダル業界に就職する方も多いと思います。美容は学ぶより技術的な方がメインなので資格取得も、もちろんのこと卒業してもプロとして働けるようなカリキュラムだと思います。また、他の学科との交流とあるため友人関係が広がり楽しかったです。
-
就職
9割は就職してました!県内も県外でも活躍されてる先輩方が多くそのおかげで募集の数も多いと聞いてます。
-
資格
卒業後はプロとしても通用する、試験もあります。基本中から応用としても学べるところが魅力的
-
授業
業界で働く方が講師として技術的な話だなくでなく実際の話なども聞くことができたのが良かったです。
-
アクセス・立地
駅から10分くらいで歩いていけます。ただ、冬は駅からでも雪がすごくて寒かったのを覚えています。また駅から近いので学校帰り友達とお茶をしたりしてました。
-
施設・設備
校舎は新しくキレイです。設備もきちんと整ってあります。ただ、もう少し上手く利用する方法は他にもあるかなと思いました。
-
学費
少し高いと思いました。比較的に美容科よりも金額の差は大きい。働いても美容師免許が必要になってくる職場もあるので、割には合わず結局、美容師免許も取得した友人もいます。
-
学生生活
好きなことを学びにきている方が多いのか、真剣に取り組み、いい刺激でお互い切磋琢磨してました。
所属 | トータルビューティー科 トータルビューティー |
---|---|
この学科で学べること |
学科
1年生は基本的なことを学び2年生では資格取得に 向けての授業が多かったです。
コース・専攻
ネイルやエステ、ブライダルなどさまざまな美容に関すること |
この学校・学科を選んだ理由 | ブライダル関係の仕事に就きたいと思い魅力を感じたから。 |
取得した資格 | 色彩検定3級 ブライダルジュニアプランナー |
就職先 | 美容室のネイル担当 |
トータルビューティー科に関する評価
-
総合評価
駅から遠くなく立地も非常に良く、キレイなキャンパスです。イベントも多く入学してからの楽しみもたくさんあるのではないでしょうか。就職率も高いほうかな?しかし学費に対しての全体の授業内容はまずまずと感じます。
-
就職
学校の系列で東北、関東にさまざまなお店を出しているため、就職先の幅は広いと思います。系列店以外でもかなり幅は広いのではないでしょうか。
-
資格
資格取得は充実しています。合格までの道のりが少し乏しい生徒などには授業時間外でも練習の時間をもうけて完璧に合格できるようにサポートもしてくれます。トータルビューティーではメイクアップ、ネイル、エステ、衛生管理、ブライダルプランナー、色彩などの資格取得が必須だったと思います。
-
授業
トータルビューティーですので美の総合的なたくさんの資格を必須で取得することで卒業できます。そのため授業のほとんどが資格取得に向けた内容になっています。資格修得の勉強は非常に充実していますが、立ち振舞いや言葉使い、マナーなどといった点での授業は浅いため、実際に仕事の現場に立ってから苦労している卒業生が多い様です…基礎的な部分や技術は学べると思いますが、応用で活用できるような授業内容ではないかなといった感じです。
-
アクセス・立地
青森駅から遠くなくアクセスはとても良いです。また学校の周りには一人暮らしにぴったりなアパートやマンションも充実しており、スーパーマーケットなどもあるので便利だと思います。
-
施設・設備
狭すぎず広すぎす、ちょうど良い広さの施設です。実際の現場のようなサロンの実習室などもあります。施設自体もキレイです。
-
学費
授業に必要な美容器具一式を揃えなければいけないので学費は決して安いとはいえません。むしろ授業内容に対してあれほどの学費と思うとなんともいえないような…しかし奨学金や学校側の支援制度もあるので助かります。
-
学生生活
同じ夢を追いかけ同じ分野を学ぶ人ばかりのため悩みなどを話し合いながら、時には助け合いながら楽しく過ごせると思います。ですがそこまで人数が多い学科とは言えないので何か問題事などがあると少々めんどくさいような…
所属 | トータルビューティー科 コース選択はありませんでした。 |
---|---|
この学科で学べること |
学科
2年間でメイクアップ、ネイル、エステ、ブライダル、衛生などを広く学べます。
コース・専攻
コース選択はありませんでした。 |
この学校・学科を選んだ理由 | 総合的に美容を学べるため。資格取得が充実しているため。 |
取得した資格 | ネイリスト検定、メイク検定、色彩検定、ネイリスト衛生師、ブライダルプランナーライセンス、エステ検定 |
就職先 | 化粧品専門店 |
出願で20,000円分を全員にプレゼント!
基本情報
青森県ビューティー&メディカル専門学校
(あおもりびゅーてぃーあんどめでぃかるせんもんがっこう)
青い森鉄道線 青森駅 徒歩10分
一定の条件を満たすと、学費免除等の支援を受けることができます。
ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問合せ下さい。
【注意事項】
- ・正確な金額や詳細は資料請求の上、ご確認ください
- ・各学科ごとの学費情報は各学科の基本情報をご確認ください
- ・1万円未満は四捨五入となります
専門学校で受けることのできる奨学金は次の2つです。
①日本学生支援機構による奨学金(貸与型/給付型)
最も利用者が多く金額も3~5万円/月程度で他の奨学金に比べ額が大きくなっております。
②学校独自の奨学金
学校独自で設定しているため条件は様々です。試験の成績や資格の取得状況などが条件になることがあります。また、当サイトでは割引や特待生制度も学校独自の奨学金としております。
各奨学金の詳細は学校へお問合せ下さい。
※進学または在籍している学校に関係なく、学生の出身地等の条件で受けることのできる奨学金もございます。
- ・日本学生支援機構による奨学金(貸与型)
- ・日本学生支援機構による奨学金(給付型)
【注意事項】
- 奨学金を受けるには条件がございます。詳細は学校へお問い合わせください
出願で20,000円分を全員にプレゼント!
メイク分野 x 北海道・東北おすすめの専門学校
このページの口コミについて
このページでは、青森県ビューティー&メディカル専門学校の口コミを表示しています。
「青森県ビューティー&メディカル専門学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
みんなの専門学校情報TOP 美容部員の専門学校 青森県 青森県ビューティー&メディカル専門学校 口コミ トータルビューティー科
青森県ビューティー&メディカル専門学校の学科一覧