みんなの専門学校情報TOP
養護教諭の専門学校
北海道
函館厚生院看護専門学校
口コミ
口コミ詳細
設備や実習先は充実している
就職3|資格3|授業3|アクセス3|設備4|学費3|学生生活4
看護科に関する評価
-
総合評価
看護師になって働きたいと考えている学生にとっては、実習の状況も含め、免許を取るためには良い学校なのではないかと考える。毎年ほとんどの学生が国家試験に合格できている。
-
就職
他を知らないので何とも言えないが、設備や実習先は充実していると考える。またほとんどの学生が免許取得後に実習先となっている病院へ就職できる。
-
資格
看護師免許は過去ほぼ全員が取得できている。国試対策は実習の合間で行われており、大変ではある。しかし結果は残せている生徒が多い。
-
授業
基本的には教科書に沿って行われるが、教員によって指導内容が違うことがあるので何とも言えない。
-
アクセス・立地
玄関前の道が狭いのに加えて交通量が多いため、とても気を使う(注意が必要)。
-
施設・設備
校舎は新しくなったばかりなので、ただ施設が綺麗なだけでなく、実習室なども完備されていて、実技の練習が行いやすい。
-
学費
看護専門学校であるため学費は高くなると思うが、普通の範囲には入るのではないかと思う。しかし、教科書代やワクチン代など、入学後に支払う金額も多くあるため、金額の消費は多くなると考える。
-
学生生活
1クラス(1学年)40人程度で、日々の授業や実習などを協力して乗り切っている。クラスは大半を女子が占めるため、男子はごく少数である。
感染症対策としてやっていること
ごく稀にオンライン授業が行われたり、トイレの手乾かし機が使用停止になっている。学内では換気と消毒に気を使っており、マスクは必須である。昼食時は黙食を推奨している。
この学科で学べること |
学科
看護師に必要な基本的知識、専門知識が学べる。大きいところでは、基本は解剖学などで、専門は看護技術である。 |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | 母の希望で看護学校へ入学するにあたり、自宅から近かったため。 |
希望業界に就職できたか | はい |
みんなの専門学校情報TOP
養護教諭の専門学校
北海道
函館厚生院看護専門学校
口コミ
口コミ詳細
