みんなの専門学校情報TOP 公認会計士の専門学校 北海道 札幌商工会議所付属専門学校 口コミ 税務会計学科
札幌商工会議所付属専門学校
税務会計学科の口コミ一覧
税務会計学科に関する評価
-
総合評価
どの学科も自分の個々の能力を最大限にしか出せるような教え方であり、自分もこれからの未来がいい未来になると思います。
-
就職
とてもサポートが充実していて最高で。またこれから就職に役立つと思います
-
資格
サポートが申し分無いです。実際に資格を取得することができました。
-
授業
とてもわかりやすいじきょうで、頭が良くなったと思っています。
-
アクセス・立地
いい場所に立っており、ここを選んで本当に良かったなと思っています
-
施設・設備
他の学校に比べて設備が整っており、個々の能力を上げることができると思う。
-
学費
少しお高いですが、それ相当の設備や環境が整っておるため全然許せます。
-
学生生活
人数が少ないため、高校の時と変わらず仲良くできる学校だと思います。
学科における希望業界への就職率
10%以下 | 30%程度 | 50%程度 | 70%程度 | 90%以上 |
所属 | 税務会計学科 芸術コース |
---|---|
この学科で学べること |
学科
司法試験合格に向けたカリキュラム構成です。法律を勉強したりします。
コース・専攻
絵の描き方や、イラスト作成などをします |
この学校・学科を選んだ理由 | 芸術で世界的に名前が売れるような人になりたいからです。そして草間弥生のような世界的な有名人になりたいです。 |
希望業界に就職できたか | いいえ |
就職先 | アトム法律事務所に入ろうと思っています。 |
税務会計学科に関する評価
-
総合評価
税理士になりたいと思っている学生さんにとても良い学校だと思います。資格などをとるサポートも充実しています。
-
就職
就職に強く、資格も取れます。ここなら、自分の夢である税理士に近づけると感じられたことも決め手になりました
-
資格
将来の税理士を目指す学生が現役の税理士・会計士による授業を受講し、日々高いレベルの学習に取り組んでいます
-
授業
担当しているお客さまそれぞれに寄り添い、信頼関係を深めながら相談に応じることを心がけています。
-
アクセス・立地
特に不満はありません。学校の周辺の環境について気になる点や不満はありません。
-
施設・設備
とても充実してます。学科の施設・設備に関しては不満はありません。
-
学費
決して安いとは言えませんが、自分の夢を叶えることができると考えたら妥当な金額ではあると思います。
-
学生生活
同じ夢を目指す人たちと一緒に学べるのは楽しいし支えになります!
この学科で学べること |
学科
簿記の学習を基礎から始め、税理士試験の合格を目指します。 また、所得税・法人税などもあわせて学び、 企業の健全な成長と発展に寄与する人材を育成します。 |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | 就職に強く、資格も取れることがCAに進学した理由です。ここなら、自分の夢である税理士に近づけると感じられたことも決め手になりました |
税務会計学科に関する評価
-
総合評価
なにかの一流になりたい!という方そう思っている学生にはとても良きとおもいます。本当に様々なことを知れるのでよいです!
-
就職
すごく先生方が協力して下さり、ものすごくよき未来が見えました。
-
資格
これまでの卒業生も資格をたくさん取っている方がいたので良いと思います。
-
授業
先生方も丁寧に説明してくださるし、友達同士でもやる機会があるのでよきです。
-
アクセス・立地
環境はものすごく良きです。最寄り駅もそこまで遠くないので不便ではありません。
-
施設・設備
みなさんがたくさん協力してくれ、設備がどんどん整っているとおもいます。
-
学費
決して安いわけではありませんが、ここまで色々なことをやってくれているので妥当かなとおもいます。
-
学生生活
かんぺきに色々な方々がいるのですごく和気あいあいとしており、よきです。
この学科で学べること |
学科
すごくさまざまなことが学べます!詳しく知りたいことが知れるので、よきです。 |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | 昔からこの学校には興味があったので入学させていただきました。 |
税務会計学科に関する評価
-
総合評価
各学科が、特化した勉強をします。その学科でしか学べないことをたくさん学ぶことができ、且つ就職先にも困らないと思います。
-
就職
先生が親身になって相談に乗ったりアドバイスしてくれるからです。
-
資格
検定の何週間も前から過去問題などを提供してくれて解くからです。
-
授業
授業をただ進めるだけでなくて、生徒の分からないとこを聞いたら、難しいところはしっかり解説してくれるから。
-
アクセス・立地
最寄駅は南郷18丁目です。歩いて10分くらいで着くことができます。学校の近くにはラウンドワンがあります。
-
施設・設備
パソコンなど実技をするにあたり、不便だなと思ったことが今まで一度もないから。
-
学費
他の専門学校よりも安いと思います。どの専門学校よりも安いのはほんとに言えると思います。
-
学生生活
13人しかいないけれど、人数少ない分みんなと話す時間が多いので、すぐ仲良くなれることができます。
学科における希望業界への就職率
10%以下 | 30%程度 | 50%程度 | 70%程度 | 90%以上 |
感染症対策としてやっていること
所属 | 税務会計学科 特になし |
---|---|
この学科で学べること |
学科
日照二級、一級をとるための勉強ができるカリキュラムになっています。それだけでなく、エクセルやワープロなど実技の方にも力を入れています。 |
この学校・学科を選んだ理由 | 税理士になりたいと思っていたから。そのために勉強できる学科が税務会計学科だったから。 |
希望業界に就職できたか | はい |
就職先 | 税理士事務所又は会計事務所 |
税務会計学科に関する評価
-
総合評価
みんなで検定など目標に向かって頑張れるので、私はこの学校に入学してよかったと思っています。
検定も合格率が高いので、このまま目標に向かって頑張っていきたいです!
-
就職
札幌商工会議所が運営しているから就職率は100%です。
税務会計学科は税理士事務所などに就職する人が多いですが、幅広い分野に就職しています。 -
資格
税務会計学科では日商簿記2級の合格率が8割です。
全国平均でも約2割と言われているので合格は高いです。
クラスみんなで検定の勉強頑張っています。 -
授業
先生方は親切にいつも対応してくれています。
税理士の先生もわかりやすく指導してくれます。 -
アクセス・立地
南郷18丁目からすぐなので通いやすいです。
私は地下鉄の乗り換えですが、駅から近いので通学範囲内です。 -
施設・設備
校舎は正直古いです。
古いけど、清掃は行っているので清潔感はあります。 -
学費
学費は安い方だと思います。
他の専門学校と比べた時に安いと感じました。 -
学生生活
クラスがあるので、仲良くなるのも早かったです。
目標に向かって頑張れる友達も多く、みんなで勉強しているので楽しいです。
この学科で学べること |
学科
税理士、会計士を目指す学科です。 日商簿記一級や全商簿記上級の資格取得を目指すので、簿記についての知識がしっかりつきます。 |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | 税理士になることが夢で志望しました。 大学や他の専門学校と迷いましたが、通っている先輩がいたり先生に勧められて決定しました。 なにより企業との繋がりが多く、就職に強いところにも魅力です。 |
税務会計学科に関する評価
-
総合評価
僕は一流になりたくてこの学校を選びました!
すごく楽しい場所です
そしてすごく勉強になリ更に詳しくなることが出来る -
就職
すごく勉強になって将来のためにもすごく勉強になるそして今からも頑張ってください
-
資格
あまりないが途中途中変な文書があったりして分かりにくかったりした
-
授業
先生がとても優しかったりとても面白かったりしてすごくいい学校
-
アクセス・立地
きれいな場所ではあるがゴミが落ちているところも多少あるのがきになる
-
施設・設備
施設や学校は充実出来ているが整備がされていない部分があることもある
-
学費
安い金額ではないがしっかり勉強できているのでそのぐらいの金額で良いと思う
-
学生生活
友達とは仲良く遊んだり楽しく話したりいろいろなことができてすごくよい
学科における希望業界への就職率
10%以下 | 30%程度 | 50%程度 | 70%程度 | 90%以上 |
所属 | 税務会計学科 コース |
---|---|
この学科で学べること |
学科
試験に合格するために先生に相談したりしてすごく自分のためになる
コース・専攻
僕のコースでは詳しくは言えないがものすごく詳しくてとても良い |
この学校・学科を選んだ理由 | 昔から電力に興味がありこの学校に入りすごく勉強になっているのですごく良いと思う |
取得した資格 | 漢字検定3級無免許 |
希望業界に就職できたか | はい |
就職先 | チョコレート |
税務会計学科に関する評価
-
総合評価
単刀直入に言いますとめちゃくちゃいいです。わたくしも現在なんの仕事かは言えませんがこの学科でとった試験がめちゃくちゃ就職にやくだちます
-
就職
ぶっちゃけ、めちゃくちゃいいです。
サポートも十分に行って貰えますのでとても安心でした -
資格
上で言った通りサポートは十分です。名前は忘れましたが、ここでしか取れない資格試験があります。
-
授業
先生方の教え方が上手く勉強などの相談にも乗ってくれます、とても助かりました
-
アクセス・立地
立地もそんな山上になく、周りは自然に囲まれたいい場所です!!
-
施設・設備
外見や内見もほぼほぼ申し分ありませんが、トイレがちょっとあれかなって部分はあります
-
学費
とても授業やらなんやらが分かりやすいのでかなり妥当な金額だと思います
-
学生生活
はい!クラスで~とかより全体的にサークルでの活動が1番充実している気がしました
学科における希望業界への就職率
10%以下 | 30%程度 | 50%程度 | 70%程度 | 90%以上 |
この学科で学べること |
学科
名前にある通り、税務系をやります。1回でも休むときついです。 |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | 中学生の頃に銀行のお仕事に興味が湧き、1番行きやすそうなこの学科を選びました |
希望業界に就職できたか | はい |
就職先 | 銀行の大手企業 |
税務会計学科に関する評価
-
総合評価
税理士などを目指している方には丁度いいと思います。ですが何をやりたいのか決まっていない方、もしくは探そうとしている方には不向きかもしれません。
-
就職
企業との繋がりが他の学校よりつよく、求人数も多かったため就職率は高いと思います。卒業後も仕事をやめた先輩が求人を見に来たりしていたので、長いサポートがあると感じました。
-
資格
資格についてはたくさん受験しました。最低限とるものと、自分の意思でとるものがあります。補講などもしてくれるので、試験に落ちてもやる気がある限り大丈夫です。
-
授業
先生により授業の受けやすさは差がありましたが、やはりやろうと思えば充実したものになると思います。周りより学習が進んでいてもそれに合わせてくれたので自分のペースで学べたと思います。
-
アクセス・立地
歩いて5分ほどのところに地下鉄があるため、利便性は良いと思います。ですが近くに大きい道路や幼稚園などがあったため、稀に騒音がありましたがそんなに気にする程でもなかったです。
-
施設・設備
パソコン室などが複数あり、使いたい時に使用可能でした。体育館や休憩スペース、学校の近くにはコンビニなどもあるので便利でした。
-
学費
他の専門学校より安めに設定されていると思います。免除などもあるので妥当だと感じました。
-
学生生活
1クラス役20人から30人ほどでした。レクリエーションなどもあり、体育では他のクラスとも授業をうけたので、充実していたと思います。
この学科で学べること |
学科
主に簿記資格の取得を目指し勉強します。他に所得税や法人税、消費税なども軽く勉強します。簿記に関してはそこそこ深くやるのですが、税関係に関してはさわりだけ、と言った感じだったので税理士を目指す方は意欲的な学びが必要だと思います。 |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | 高校で簿記を勉強し、もう少し学びたいと考えたため、学費の抑えられたこの学校に決めました。 |
希望業界に就職できたか | はい |
就職先 | 大学に編入しました。 |
税務会計学科に関する評価
-
総合評価
ブロになりたいと思う人には少し不満かもしれません。個人的にはオールラウンダーでいいと思っていますが、それぞれですね
-
就職
先生が優しく、根気よく教えてくださいました。疲れたら休憩を取らせてもらえます
-
資格
資格所得まで詳しく説明し、熱心に曖昧な部分を教えてくださいました。
-
授業
先生は個性的な方が沢山いて、よく笑っていました。熱血な方もいらっしゃって、よく話していたのを覚えています
-
アクセス・立地
あまり覚えていないけど、寒かったイメージです。駅は自転車で通学していました
-
施設・設備
教室が少し大きめで、窓が大きかったです。過ごしやすい快適空間だと思います
-
学費
少し個人的には高めかなと思います。まぁ対応がいいので他よりは全然いいです
-
学生生活
授業の共同作業などで人間関係がつくりやすいです。友人がたくさんできて、今も親しいです。
学科における希望業界への就職率
10%以下 | 30%程度 | 50%程度 | 70%程度 | 90%以上 |
この学科で学べること |
学科
やりたいことが明確になっている人にありがたいと思います。カリキュラムがハッキリしているので、学ぶ方法が沢山あります |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | 家から近かったので、、、不純かも知れませんが、後から思って、全然後悔ありません! |
希望業界に就職できたか | はい |
就職先 | 大規模の役所 |
税務会計学科に関する評価
-
総合評価
この学科でないと、簿記を深く学べない。他学科は日商簿記2級の合格率が下がる。ただ、それ以外の検定は他の学科同様、取得しても仕方ないような検定を取らされる。授業中も居眠りスマホは当たり前なため、学生の学力レベルはたかが知れている。
-
就職
サポートは手厚い。担任をはじめ、就職部が面倒を見てくれる。会計事務所志望の人が多く、大手の事務所に内定をもらった人もいる。
-
資格
日商簿記2級で、他の学科と差をつける狙いが担任にあったようで、3級の受験が終わってすぐに勉強を始め、答案練習も1か月以上かけてくれた。やる気が無い者は落ちたが、十分なサポートがある。1級については、担任と一部の人だけがやる気になっている。大半は2級で満足してしまう。
-
授業
社労士や、大学の博士課程を修了した先生など魅力的な講師が多い。授業はつまらないことが多いが、たまに為になる。
-
施設・設備
特に不満に思ったことはない。進級してすぐ机が新しくなったり、Wi-Fiが飛ぶようになって便利になった。
-
学費
専門学校の中では安いと聞いている。
-
学生生活
遅刻や欠課が多く、染髪している人も多い。授業中も休み時間もうるさく、かなりストレスが溜まる。
この学科で学べること |
学科
簿記、会計学が多い。 |
---|
オープンキャンパス参加で3,000円分
出願で20,000円分を全員にプレゼント!
基本情報
札幌商工会議所付属専門学校
(さっぽろしょうこうかいぎしょふぞくせんもんがっこう)
札幌市営地下鉄東西線 南郷18丁目駅 徒歩5分
一定の条件を満たすと、学費免除等の支援を受けることができます。
ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問合せ下さい。
176 万円
【注意事項】
- ・正確な金額や詳細は資料請求の上、ご確認ください
- ・各学科ごとの学費情報は各学科の基本情報をご確認ください
- ・1万円未満は四捨五入となります
専門学校で受けることのできる奨学金は次の2つです。
①日本学生支援機構による奨学金(貸与型/給付型)
最も利用者が多く金額も3~5万円/月程度で他の奨学金に比べ額が大きくなっております。
②学校独自の奨学金
学校独自で設定しているため条件は様々です。試験の成績や資格の取得状況などが条件になることがあります。また、当サイトでは割引や特待生制度も学校独自の奨学金としております。
各奨学金の詳細は学校へお問合せ下さい。
※進学または在籍している学校に関係なく、学生の出身地等の条件で受けることのできる奨学金もございます。
- ・日本学生支援機構による奨学金(貸与型)
- ・日本学生支援機構による奨学金(給付型)
- ・学校独自の奨学金
【注意事項】
- 奨学金を受けるには条件がございます。詳細は学校へお問い合わせください
オープンキャンパス参加で3,000円分
出願で20,000円分を全員にプレゼント!
会計分野 x 北海道・東北おすすめの専門学校
このページの口コミについて
このページでは、札幌商工会議所付属専門学校の口コミを表示しています。
「札幌商工会議所付属専門学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
みんなの専門学校情報TOP 公認会計士の専門学校 北海道 札幌商工会議所付属専門学校 口コミ 税務会計学科