みんなの専門学校情報TOP 測量士の専門学校 北海道 札幌工科専門学校 口コミ
札幌工科専門学校
口コミ一覧
環境土木工学科に関する評価
-
総合評価
学校の勉強量はとても多いけれども、就職の合格率は常に100パーセントで学校側と企業の付き合いの歴史が長く就職にはすごく良い学校だと思います。勉強の仕方によっては公務員も狙える
-
就職
就職に関しては学校と企業の付き合いの歴史が長く、建設企業ならほぼ付き合いがあるので融通もきき就職もしやすくなっている
-
資格
資格試験1ヶ月前から資格体制の授業に変わり過去の試験問題やわからないところのサポートをしてくださって、試験対応はとてもよい
-
授業
授業でもわからないところは個別に教えてくれたり、学校側が、少人数制の体制で授業を行うのでわからないところは明確に教えてくれるので理解し次に進むことができふ
-
アクセス・立地
札幌市でも東区の奥の方なのでバスしか交通の便がなく、バスも本数がとても少なく学校にはとても通いずらい場所に感じる
-
施設・設備
施設については少人数制の学校なので普通の学校よりは狭く、設備等もそんなにありません、土木に関する資材等は充実している、
-
学費
他の専門学校に比べたら学費は半額以下だと思います。優良生徒には学費免除や、学費半額ということもあるので人によってはお金がかからない場合もある
-
学生生活
少人数制の学校なので交友関係は自然によくなります。土木学校なので男性しかいなく恋愛はできませんが、友人関係のはばはとても広がります
所属 | 環境土木工学科 環境土木工学科 |
---|---|
この学科で学べること |
学科
土木施工管理技士の勉強や土質のの計算、就職してもつかえる、測量や測量計算、就職しても大学生と比べ実戦がおおいので強みです |
取得した資格 | 車両系建設機械2級土木施工管理技士測量士補 |
就職先 | 建設業の会社 |
環境土木工学科に関する評価
-
総合評価
いい感じです…専門技術をより深く学びたいと考えている人々にとっては、この学校は最高な学校であるでしょう。私はそう考えます
-
就職
いいと思います!学科卒業生の就職実績や、サポートは多分十分です
-
資格
就職するための重要な物の資格は、頑張れば取れるんじゃないでしょうか
-
授業
いい感じです。学科等で行われる授業、先生方の指導はしっかりと、充実しています
-
アクセス・立地
まあいいと思います。私は学校から近いので分かりませんが、まあいいんじゃないでしょうか、人により価値観はちがいますね
-
施設・設備
いい感じです。よくわかりませんが、あまり学校を歩かないので…まあいい!
-
学費
いいと思います。安くはないですが、妥当な金額だと思います!私はそう思いましたほかの人はしりません
-
学生生活
私はいつでもぼっちです。小中高、そして今にかけて友達ができた事はありません
この学科で学べること |
学科
試験合格に向けたカリキュラム構造です、色々学べます…なのでいいと思います |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | とても?いや少し?よくわかりませんが近かったからですね!!! |
環境土木工学科に関する評価
-
総合評価
最初はとても不安でしたがいざやってみると、とてもわかりやすくいい授業を受けていますぜひ積極的に参加してみてください
-
就職
周りは色々言っていますが僕はかなり良い部類だと思っております
-
資格
僕なりには実績はいいとおもいます!サポートも申し分無いと思います
-
授業
あまり好きじゃない、わかりにくい先生もいますがいい先生もたくさんいます
-
アクセス・立地
僕は少し通いにくいですがみんなは結構通いやすいと言っています
-
施設・設備
僕はとても勉強しやすい場所だと思っており、成績がアップしました!
-
学費
僕の家は少し貧しいので高いと思ってしまいましたが皆さんから見るとどうなのかははっきりしません。
-
学生生活
とても仲のいい友達もできて毎日の学校生活が楽しいです心配はありません
この学科で学べること |
学科
とても色々なことを学べます それも分かりやすくとても丁寧ですあ |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | 昔から工業に興味があり、気になったので確認したところとてもいいところだったので入学しました |
環境土木工学科に関する評価
-
総合評価
所属学科は言えませんが、、、
全体的にとてもよいと感じますよ!!
一流の工業師になりたいと思っている人にとって -
就職
就職実績はよいですよ!
サポートもかなりよく先生方も優しいです!! -
資格
学科の資格取得実績はよいですよ!
ぼくもとても今とても努力してますよ -
授業
授業はとてもよく
先生の指導も厳しく優しくでかなりよいです!! -
アクセス・立地
周辺環境は、とてもいいと思います!
グラウンドも広いので遊んでます!! -
施設・設備
ぼく自信はとても充実していると感じます!
ぜひ見に来てください!! -
学費
妥当な金額かは分かりませんが
自分の意思をもつことが大切ですね!! -
学生生活
友人関係はとてもよく
みんな仲良く学校生活をたのしんでますよ!!
学科における希望業界への就職率
10%以下 | 30%程度 | 50%程度 | 70%程度 | 90%以上 |
この学科で学べること |
学科
くわしくは 札幌工科専門学校のぺーじに記載されているので そちをご覧ください |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | 工業師をめざしてます 工業関係にたずさわる仕事をめざしてがんばって |
環境土木工学科に関する評価
-
総合評価
私のような進路を目指している学生にとってはいいと思います!あとはもう少しわかりやすくするために、個別指導を増やしてみるなどどうでしょうか
-
就職
とてもいい学校ですが、とくにすごくいいというところはありません。
-
資格
十分かは人それぞれ違うと思いますが、私はあまり満足はしていません
-
授業
とても満足しています。とくに英語の先生が話しやすくしてくれます、
-
アクセス・立地
山の中にあるため、少しインターネット接続が弱いと感じる時があります
-
施設・設備
充実はしています。とても新しい新校舎ができており,いいです。
-
学費
普通というところでしょうか。一般の人が多い中でもう少し補助があると助かります
-
学生生活
充実しているかも人それぞれだと思いますが、私はそこそこ満足です
学科における希望業界への就職率
10%以下 | 30%程度 | 50%程度 | 70%程度 | 90%以上 |
所属 | 環境土木工学科 金属所属コース |
---|---|
この学科で学べること |
学科
木材、および金属などの性質を学べる基本的な基礎を学ぶコースがあります
コース・専攻
金属などの性質,未来の金属について学びます |
この学校・学科を選んだ理由 | 私はとてもそうですね、いいとは思いますが、将来は鉄工所で働きたいです |
希望業界に就職できたか | いいえ |
就職先 | 金属の会社 |
測量情報科に関する評価
-
総合評価
一流の測量士になりたいと思っておりこの学校は素晴らしいところだと思います一流の測量士になりたいと思っておりこの学校は素晴らしいところだと思います。あ
-
就職
土木業界では有名な学校で就職率が高く就職先も豊富なので自分に合った就職先を、仮ではありますが見つけることができました。
-
資格
サポートは充実しているのであとは自分のがんばり次第でいろいろなことができると思います
-
授業
クラスが定期テストの結果で変わるので自分が今どれぐらいなのかが分かります
-
アクセス・立地
最寄駅から学校まで自転車で約15分ぐらいなのでアクセスは素晴らしいと思います
-
施設・設備
他の学校よりもある最新のパソコンが用意されており素晴らしいことであるとおもっています
-
学費
学科により変わりますがだいたい120万ぐらいで妥当だと思います。
-
学生生活
約40人で構成されたクラスが6クラスあり自分と同じ趣味の人と仲良くなれます
この学科で学べること |
学科
一級測量士試験合格に向けたカリキュラム構成です測量を学習することで素晴らしいと思うです |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | 昔から測量関係の仕事に興味があり測量関係に携わる仕事をしたいと思い学校探しをしました。 |
環境土木工学科に関する評価
-
総合評価
他の専門学校と比べて比率は高いのでほとんどの学生が卒業と同時に職についています。県外の有名なところにも就職している先輩もいらっしゃいます。
-
就職
先生方のとてもわかりやすい指導ですし、学校自体もとても楽しいので良かったら進学してみてください
-
資格
過去の分析もしっかり行っているため対策もしっかりしている。お勧めできる学校です。
-
授業
先生方の授業内容がしっかりしていて今後にとても活かせます。これを生かすも自分次第
-
アクセス・立地
学校の近くに遊べるような所が少しはあるので、駅に行ってもいかなくても大丈夫そうです
-
施設・設備
他の学校よりも最新の機器が揃っているので、実際の仕事現場と同じことができると思います
-
学費
学費は安いわけではありませんが妥当な金額だと思います。学費の他に入学後に5万円ほどのものを購入します。
-
学生生活
高校と変わらず和気あいあいとした雰囲気で、友人はできやすいと思います
感染症対策としてやっていること
この学科で学べること |
学科
試験の過去問の分析もしているので、ピンポイントで対策できました |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | 昔から環境土木に興味があり、環境土木に関わる仕事に就きたいと思い学校探しをしました。 |
希望業界に就職できたか | いいえ |
就職先 | 国家・地方公務員 |
環境土木工学科に関する評価
-
総合評価
先生がとても良い。また、集中して話を聞くのができるのでいい。ちょっとふざけている人もいるが集中してれば気にならないのでまあまあ良いと思う
-
就職
すごしやすいです。また、いろいろなサポーとをしてくれているのでとてもよいです
-
資格
とてもよいとおもいます。実績もそこそこあるのでいいですよ。とても
-
授業
ちゃんと面白い授業をしてくれるので集中して話が聞くことができます
-
アクセス・立地
とってもよいです。ちゃんとWi-Fiが飛んでるのでスマホいじれる
-
施設・設備
とても良い設備がいっぱいあります、また、購買がとってもバリエーションがあってよかったです
-
学費
ちょっと高めではありますが、まあまあ妥当だと僕は思いました、
-
学生生活
とても親しみやすかったですまた、自分の親友と言える友達ができたので良かったです
この学科で学べること |
学科
試験に向けた授業がとても充実してます。また、とっても集中しやすい |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | 環境についてしりたかったから。また、そういう仕事についてみたかったからです |
希望業界に就職できたか | はい |
就職先 | 土木工事の仕事に付きました |
環境土木工学科に関する評価
-
総合評価
一流になりたいとおもっているがくせいにとってはとても良い専門学校だと思います。どの業界に就職する人にもおすすめです。
-
就職
とても先生方がやさしくサポートしてくれて過ごしやすい環境でした。勉強も捗ります。
-
資格
とても学科の資格取得実績は良いです。そして先程も伝えたどおりサポートが十分にされていてとてもいい環境でした。
-
授業
学科で行われる授業はとても分かりやすいです。先生の指導はすごく充実しています。
-
アクセス・立地
後者のアクセスはとてもいいです。立地や周辺環境も整っています。
-
施設・設備
学科の施設・設備はとても充実しています。特に施設がすごく過ごしやすかったです。
-
学費
学科の学費は妥当だと私は思います。高くも安くもないです。とてもいいと思います。
-
学生生活
学内の友人関係はとても充実していました。みんないい人ですごく楽しかったです。
学科における希望業界への就職率
10%以下 | 30%程度 | 50%程度 | 70%程度 | 90%以上 |
この学科で学べること |
学科
試験合格に向けたカリキュラム構成です。たくさん学習する必要はあります。 |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | 昔から色んなことに興味があり私に務まる仕事をしたいと思っていて学校を探しました。 |
取得した資格 | 英検5級 |
希望業界に就職できたか | はい |
就職先 | テーマパーク業界 |
環境土木工学科に関する評価
-
総合評価
全部ひっくるめてぎゅっと合わせるとまぁまぁって感じです。友達作りやすいようにして欲しかったなぁと思います
-
就職
土木に興味を持って入学し、なかなかに満足出来たのでこの評価です
-
資格
なんやかんやで何とかなりました、あんまり覚えてなくて申し訳ない
-
授業
先生の指導はとても分かりやすく、初心者でも楽しんで出来るでしょう
-
アクセス・立地
寒いです。当たり前だけど、家近い方が絶対良いです。
-
施設・設備
施設設備もあんまり覚えていないのです。なんにも思い出せません
-
学費
まぁ妥当なラインです。期待し過ぎていた程でもなかったはずです
-
学生生活
友達が出来ませんでした。泣きたいです。でも皆グループが作れたら楽しそうでした。
学科における希望業界への就職率
10%以下 | 30%程度 | 50%程度 | 70%程度 | 90%以上 |
この学科で学べること |
学科
いろいろな事をいっぱいまなべます。正直言うとあんまり分かってません |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | 土木ってすごそーつていうものすごく単純な理由です。それ以上でも以下でもない |
希望業界に就職できたか | いいえ |
就職先 | 土木すごそーって感じで入ったのでそっから先には行ってません。 |
オープンキャンパス参加で3,000円分
出願で20,000円分を全員にプレゼント!
基本情報
札幌工科専門学校
(さっぽろこうかせんもんがっこう)
札幌市営地下鉄東豊線 新道東駅
一定の条件を満たすと、学費免除等の支援を受けることができます。
ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問合せ下さい。
134~256 万円
【注意事項】
- ・正確な金額や詳細は資料請求の上、ご確認ください
- ・各学科ごとの学費情報は各学科の基本情報をご確認ください
- ・1万円未満は四捨五入となります
専門学校で受けることのできる奨学金は次の2つです。
①日本学生支援機構による奨学金(貸与型/給付型)
最も利用者が多く金額も3~5万円/月程度で他の奨学金に比べ額が大きくなっております。
②学校独自の奨学金
学校独自で設定しているため条件は様々です。試験の成績や資格の取得状況などが条件になることがあります。また、当サイトでは割引や特待生制度も学校独自の奨学金としております。
各奨学金の詳細は学校へお問合せ下さい。
※進学または在籍している学校に関係なく、学生の出身地等の条件で受けることのできる奨学金もございます。
- ・日本学生支援機構による奨学金(貸与型)
- ・日本学生支援機構による奨学金(給付型)
- ・学校独自の奨学金
【注意事項】
- 奨学金を受けるには条件がございます。詳細は学校へお問い合わせください
総合型選抜(AO入試) | 書類審査(造園緑地科のみ) |
---|---|
一般入試 | 面接・作文・筆記・書類審査(筆記:学力検査(数学Ⅰの基礎的問題)) |
社会人入試 | 面接・作文・筆記・書類審査(筆記:学力検査(数学Ⅰの基礎的問題)) |
推薦入試 | 面接・書類審査(【学校推薦入学(造園緑地科のみ)】※ 面接を行う場合があります(別途通知します)。) |
【注意事項】
- ・その他の入試形式については、資料請求の上ご確認下さい
オープンキャンパス参加で3,000円分
出願で20,000円分を全員にプレゼント!
建築分野 x 北海道・東北おすすめの専門学校
このページの口コミについて
このページでは、札幌工科専門学校の口コミを表示しています。
「札幌工科専門学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
札幌工科専門学校の学科一覧
-
3.6 11件
- 目指せる仕事:
-
測量士,土木施工管理技士
- 学費総額:
- 237万円
- 年制:
- 2年制
-
3.0 2件
- 目指せる仕事:
-
造園士,園芸装飾技能士,林業従事者,土木施工管理技士
- 学費総額:
- 256万円
- 年制:
- 2年制
-
3.7 3件
- 目指せる仕事:
-
測量士
- 学費総額:
- 134万円
- 年制:
- 1年制
-
環境土木・造園施工管理科 環境土木コース/造園コース 1年制
4.4 6件- 目指せる仕事:
-
土木施工管理技士,造園士
- 学費総額:
- 137万円
- 年制:
- 1年制