みんなの専門学校情報TOP パティシエの専門学校 北海道 札幌ベルエポック製菓調理専門学校 口コミ
札幌ベルエポック製菓調理専門学校
口コミ一覧
パティシエ科に関する評価
-
総合評価
パティシエとして働きたい人にはとてもおすすめです。一階には実演販売の場所もあるので実際に自分たちが作ったものをお客様に提供するなどとても為になる授業を受けることができます。
-
就職
製菓についてたくさん学ぶことができるので、その分就職にも強いです。
サポートもきちんとしてくれます。 -
資格
資格を取得するのに必要な授業をきちんと教えてくれます。試験対策も行ってくれます。
-
授業
それぞれの授業の先生で、教えてくれる内容が違うのでたくさんのことを身につけられます。
-
アクセス・立地
駅から近いので通いやすいです。周りは人通りも多いので夜遅くなっても安心です。
-
施設・設備
学校内は清潔感があって、とても使いやすいです。
実習室も広く、チョコレート専門のところもあります。 -
学費
特待生サポートなどもあるので、学費に困ってる人なども通うことができます。
-
学生生活
美容の人とも仲良くできるのでとても楽しいです。学科が違う人とも仲良くなれます。
学科における希望業界への就職率
10%以下 | 30%程度 | 50%程度 | 70%程度 | 90%以上 |
この学科で学べること |
学科
製菓衛生師取得に向けてたくさんの人が日々勉強しています。パティシエとしての技術はもちろん実演販売で接客も学ぶことができます。 |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | 昔からお菓子作りに興味があり、オープンキャンパスに参加した時みんなが楽しそうでいいなと思いました。 |
希望業界に就職できたか | はい |
就職先 | 個人店のパティシエになりました。 |
パティシエ科に関する評価
-
総合評価
資格の取得ができて、イベントごとや実習内容もそこそこ充実していて良いと思う。校内だけでなく、実際にお店に行ったり、食材に関する授業も受けれたりする点が魅力だと思う。
-
就職
早い段階で就職先が決まっていた子も多く、就活に関しても気にかけてくれる先生は多かったと思います
-
資格
取得すれば優位に就職でき、学年のほとんどが合格することができていたと思う。対策授業に関しては改善の余地あり。
-
授業
先生によりますが、特別そんなに難しい授業では無いとは思います。
-
アクセス・立地
大通りも近く街中ではあるのでわりと移動はしやすいと思われる。
-
施設・設備
施設としてはとても新しく過ごしやすい部分もあるが、無駄な改良点も多いと思う。もっと別の場所に有効的に使って欲しい部分も多いかと思う。
-
学費
正直わからないが、そんなに必要か?と思う部分も正直クラス内で話題に上がることもある。
-
学生生活
専門2年間以上付き合っていくつもりがそもそもないので、なんとも言えないがそこそこ楽しくやっていけたと思う。
学科における希望業界への就職率
10%以下 | 30%程度 | 50%程度 | 70%程度 | 90%以上 |
所属 | パティシエ科 パティシエ科コース |
---|---|
この学科で学べること |
学科
製菓衛生師免許に必要なカリキュラム。座学プラス実技実習の2つ
コース・専攻
製菓に関すること |
この学校・学科を選んだ理由 | 作ることが好きで、その中でも調理ではなく製菓に携わった仕事がしたいと思い考えていたところ学校見学で色々回った中でもここが1番設備も良く、学内行事や就職率・資格取得率を見て入学を決めました |
取得した資格 | 製菓衛生師免許 |
希望業界に就職できたか | いいえ |
就職先 | まだ考え中 |
パティシエ科に関する評価
-
総合評価
業界と繋がり、プロとしての技術力を身につけたい人にとっては、最適な場所だと思います。
インターンシップなども個人で希望店舗を出せるのでとても融通の効く所だと思います。 -
就職
就職で悩んでいることなどは自分から聞きに行けばかなりの好対応です。
美容校と校舎が同じくなったことから、他学科他部門への質問や興味関心のあることなど先生方を紹介してくださったりと校内でのサポートは充実しています。 -
資格
国試対策の授業が設けられており国試前は特に集中的に勉強ができるため問題なく合格できるようになっています。
また、授業内での補習などもあるので安心して受験できます。 -
授業
先生方との合う合わないはありますが、基本的には素晴らしい先生方ばかりなので、たくさん質問して吸収することができます。
外部講師の先生方が中心になっているので、実際の現場のお話やプロとしての技術力など間近で見ることが出来ます。 -
アクセス・立地
大通公園の近くということもあり、とても立地はいいと思います。
札幌駅からも地下鉄西11丁目駅からも近くバスの便も良いので、登校には困らないかと思います。 -
施設・設備
なかなか家庭では用意できない設備が整っているので、自習の際などとても便利に利用できます。
-
学費
企業さんとの提携や設備の関係で決して安い訳ではありません。
が、授業内容を考えると妥当なのかなとは思います。
奨学金制度を利用している生徒は月々の分納制度も使うことが出来るので、一括で払えなくても大丈夫な点は、有難いなと思います。 -
学生生活
一学科あたり約30人~40人で構成され、クラスなどはありません。
一学科で一クラスという認識です。
年に一度他学科他部門との交流を目的としたベルリンピックを行っています。が、日常生活ではほとんど関わりはありません。
学科における希望業界への就職率
10%以下 | 30%程度 | 50%程度 | 70%程度 | 90%以上 |
この学科で学べること |
学科
製菓衛生師試験合格に向けたカリキュラムです。 栄養学や食品衛生学などの座学、 プロとしての技術力を身に付ける製菓実習があります。 1年次では座学がほとんどです。週に1度製菓実習があります。 2年次では製菓実習が多くなります。が、国試が近くなると国試対策の授業が多くなります。 また、2年次では、ラッピングやパワーポイントの授業、卒業制作も入ってきます。 |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | 幼い時からパティシエの仕事に興味があり、ケーキ作りに携わる仕事をしたいと思っていました。 ベルエポック製菓調理専門学校は、施設の充実、企業コラボ、外部講師といった、業界と繋がることができるシステムが沢山あります。 そのため希望しました。 |
取得した資格 | 製菓衛生師 |
調理師科に関する評価
-
総合評価
俺がめざしてる目標に対して、凄く適切な授業で、先生も生徒に寄り添ってくれるし、目標達成に向けてとてもいい授業ができます
-
就職
十分でした。今は就職先で研修ですが、とても充実していました。
-
資格
資格も取れたし、先生の授業も分かりやすく、少し自習して資格を取れました
-
授業
先生の指導も生徒に適切な指導で、生徒の自由も大切にしてくれたから楽しかったです
-
アクセス・立地
近くにお店もたくさんあり、駅や、バスもちかく、通学手段も多くて良かったです
-
施設・設備
校舎は綺麗で、設備も充実しており、学校に不便や、不満を感じることなく過ごせました
-
学費
授業内容的にも、将来的なことを考えたら、安い!というわけではありませんが、とても妥当な金額だと思いました
-
学生生活
学校での友人関係はもちろん、先生とも仲良くできるいい雰囲気でした
この学科で学べること |
学科
調理師科の学科では、調理の資格はいっぱいあるけど、目指してるものによってちがいますが、習いたいことは全て習えます。 |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | 昔から料理が好きで、飲食店で働いて、自立し、自分の店を開きたくて、通ってます |
パティシエ科に関する評価
-
総合評価
経験者もそうでない人も、誰もがパティシエに慣れるような手厚くサポートなどがされていて不満がない。先生が将来について一緒に考えてくれて、案を出してくれる。
-
就職
卒業生が自分の店を作ったり、就職したりなどの実績が多く、そのことへのサポートが手厚い。
-
資格
資格がとれ、その資格への説明が詳しい。自分の店を作る時の資格が手に入る
-
授業
授業はわかりやすく、先生は優しい。私も何度か先生に相談に乗ってもらいました
-
アクセス・立地
周辺環境が良く、学校の近くに住める。人が多く、安心して帰り道を歩くことができる
-
施設・設備
とても衛生管理がされており、授業していて心地がいい。食べ物を扱うが、安心して行える
-
学費
サポートが手厚く、校内環境も良いこの学校には相応しい学費だと感じている
-
学生生活
協力して一つのものを作ったり、それを審査してもらったりなど、交流面でもしっかりされている
この学科で学べること |
学科
座学だけでなく、実技もたくさん学べる。スイーツの基本的な作り方から学べる。 |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | 将来の夢のパティシエになるため。自分の店を作るために、資格ぎ取れる学校が良かったから |
パティシエ科に関する評価
-
総合評価
87点!まぁ、あまりお金がないので生活費とかは苦しいので、この点数ですね。指導は百点でもいいと思います!
-
就職
先生の指導がわかりやすく、実技が多いのでコツを早く掴めます!さらにパティシエを目指したくなる学校です!
-
資格
資格取得実績は高いです!調べたら出てくると思いますが、最高です!
-
授業
先生の指導は本当にわかりやすく、コツなどが簡単に詳しくわかります!
-
アクセス・立地
私は田舎から来たので夜とかの音は気になりますね。けれど全然大丈夫です
-
施設・設備
施設はいいと思います!設備もしっかりしていて安心できます。とても綺麗です!
-
学費
高いですが、指導などを合わせたりしたら普通の額だと思いますよ!
-
学生生活
私は友達を作るのが苦手なので、これに関しては...何も言えませんね。
学科における希望業界への就職率
10%以下 | 30%程度 | 50%程度 | 70%程度 | 90%以上 |
この学科で学べること |
学科
実技が学年が上がるにつれて多くなってきます。講義なども飽きずに聴けるような面白いことばかりです! |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | 小学生の時にこの学校を知りました。パティシエを目指していたので、就職率の高いこの学校を選びました。 |
パティシエ科に関する評価
-
総合評価
製菓の基本から応用、製パンなど幅広く学べるので自分のスキルを伸ばしたいという方にはおすすめです。
-
就職
全国に姉妹校のある滋慶学園グループの専門学校なので、北海道の他の学校に比べ道外の就職が多い気がします
-
資格
国家資格である「製菓衛生師」を取得するための授業が手厚いところが魅力的
-
授業
実際業界でお仕事されている人が来校されて特別授業を行なって頂けるなど業界との関わりが多いと思います
-
アクセス・立地
大通駅や札幌駅から徒歩で通えるので地下鉄や、JR、バスなどで通いやすい
-
施設・設備
数年前に大通に移転し校舎か凄くきれいで、実習室の設備が充実しているところが魅力的です。
-
学費
製菓専門としては妥当の学費ではあるが、希望制の資格の授業や東京研修、海外研修など学費とは別にかかるお金が意外にあった
-
学生生活
男女比が圧倒的に女性の方が多いので、男女の交友関係は持ちやすい印象
学科における希望業界への就職率
10%以下 | 30%程度 | 50%程度 | 70%程度 | 90%以上 |
感染症対策としてやっていること
この学科で学べること |
学科
一年次は国家資格「製菓衛生師」を取るための座学(週3回)と、実習(洋菓子、和菓子、細工菓子などの製菓、製パンなどの実習が週2回ほどあります。 |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | 製菓や製パンなど幅広いジャンルを学び、海外研修にも行きたかったから |
取得した資格 | 製菓衛生師 おもてなしマスター検定 ビジュアルフードクリエイター検定 |
調理師科に関する評価
-
総合評価
全ての授業、資格取得のサポート、個人面談、イベント、就活サポート、立地から考えて総合的にとてもいい学校だと思います
-
就職
バリスタ界では有名な学校で、いろいろな先生や実際の卒業生、講師の方たちから本場のコーヒーの味や淹れ方など貴重な体験を授業でさせて貰えるのでとても良いと思います
-
資格
就職のサポートはとても手厚く、最後まで一緒に取り組んでくれるのでとてもいいと思います
-
授業
実際に本場のコーヒーや豆を体験出来たり、お店に訪問したりできる
-
アクセス・立地
駅から徒歩15分程度なのでアクセスもしやすいですし、地下歩行区間が近くにあるので冬でも安心です
-
施設・設備
エレベーター、冷暖房すべて完備しているのでとても快適に過ごせます
-
学費
高い学費を払ってでも行く価値があると思える学校になっています
-
学生生活
少人数から大人数と学科によって人数は違いますがとても充実していると思います
学科における希望業界への就職率
10%以下 | 30%程度 | 50%程度 | 70%程度 | 90%以上 |
感染症対策としてやっていること
所属 | 調理師科 カフェ学科 |
---|---|
この学科で学べること |
学科
バリスタ授業、紅茶、日本茶、空間インテリア、製菓、調理、ウェディング、ブライダル |
この学校・学科を選んだ理由 | 就職率が高いこと、駅からのアクセスがいいこと、サポート面がとてもいいこた |
希望業界に就職できたか | いいえ |
就職先 | バリスタ業界 |
パティシエ科に関する評価
-
総合評価
ウェディングは分かりませんが製調も就職率が良いと耳にしました。あともうひとつは資格の取得率が高いと聞きました
-
就職
毎年就職率100%なのでサポートも十分にされているかと思います
-
資格
資格は日々のテストをちゃんとしてれば必ず合格できるからです。
-
授業
楽しく授業できます!わかりやすく教えてくれるところがいいです
-
アクセス・立地
中心部にあるので環境はいいです。交通の便も豊富なので良いかと
-
施設・設備
設備は充実してます!たくさんの生徒が実習室を放課後利用したりしてます
-
学費
製菓なので少し高いですが妥当だと思います。周りの学校と余り変わらないと思います。
-
学生生活
割とすぐみんなと仲良くなれます。席の近い人はすぐに仲良くなれました笑
学科における希望業界への就職率
10%以下 | 30%程度 | 50%程度 | 70%程度 | 90%以上 |
感染症対策としてやっていること
この学科で学べること |
学科
主に4つあり、洋菓子、和菓子、パン、チョコ(細工なども含め)が学べます |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | 実際行ってみて雰囲気が良かった、教え方が良かった、製菓に携わりたく、学校で学んでから就職したいと思ったから |
就職先 | ウェディング系 |
パティシエ科に関する評価
-
総合評価
色々なことを実践してみたい方にはとてもおすすめです!先生方も、親しみやすく、一人一人の生徒と向き合ってくれる為、安心して学校生活が送れます。
-
就職
コロナ禍で、就職先も少ない中でも一人一人の希望も聞き、その人に合った就職先を探して下さる先生方が多くてとても安心できました。
-
資格
資格を取るために、色々な系統の問題集を沢山用意してくださり、解説も分かりやすかったので毎日充実した授業内容でした。
-
授業
教科書に沿った授業内容でしたが、パワーポイントを使ってとてもわかりやすくまとめてくださっていたので、良かったです!
-
アクセス・立地
最寄りの大通駅から少し歩きますが、地下歩道がある為雨に濡れずに登校できました。
-
施設・設備
校舎も新しく最新の機器が揃っている為、スムーズに授業が進みました!
-
学費
学費は少し高く感じました。コロナ禍というのもあり、リモート授業が多く、調理実習も少なかったです。今は少し改善されているとは思います。
-
学生生活
スイーツ作りが好きな人が多いので、基本的に趣味が合います。
放課後に友達とカフェに行ったり、遊びの部分も充実していました。
また、ペアになって実習を行うのですが、決められた期間で班替えもあるので沢山の人と話せる機会が増え楽しかったです。
学科における希望業界への就職率
10%以下 | 30%程度 | 50%程度 | 70%程度 | 90%以上 |
所属 | パティシエ科 製菓製パンショコラ科 |
---|---|
この学科で学べること |
学科
製菓衛生師免許取得を目指す2年コースです。一年目は、基本を学び、2年目から、応用や国試に向けた内容になっています。
コース・専攻
このコースでは、様々な内容を学ぶことができます。 飴細工、チョコ細工、和菓子、パンなど幅広いジャンルがある為自分の好きなもの、得意なものが見つけることができます! |
この学校・学科を選んだ理由 | 昔から、スイーツが好きで、パティシエを目指していました。 私の通っていた学校はケーキはもちろん、飴細工、チョコ細工、パン、などいろいろなことにチャレンジ出来るためそこにしました。 |
取得した資格 | 製菓衛生師免許 |
希望業界に就職できたか | はい |
就職先 | カフェ・パティシエ |
オープンキャンパス参加で3,000円分
出願で20,000円分を全員にプレゼント!
基本情報
札幌ベルエポック製菓調理専門学校
(さっぽろべるえぽっくせいかちょうりせんもんがっこう )
札幌市営地下鉄東西線 西11丁目駅 徒歩6分
札幌市営地下鉄南北線 大通駅 徒歩13分
一定の条件を満たすと、学費免除等の支援を受けることができます。
ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問合せ下さい。
126~278 万円
【注意事項】
- ・正確な金額や詳細は資料請求の上、ご確認ください
- ・各学科ごとの学費情報は各学科の基本情報をご確認ください
- ・1万円未満は四捨五入となります
専門学校で受けることのできる奨学金は次の2つです。
①日本学生支援機構による奨学金(貸与型/給付型)
最も利用者が多く金額も3~5万円/月程度で他の奨学金に比べ額が大きくなっております。
②学校独自の奨学金
学校独自で設定しているため条件は様々です。試験の成績や資格の取得状況などが条件になることがあります。また、当サイトでは割引や特待生制度も学校独自の奨学金としております。
各奨学金の詳細は学校へお問合せ下さい。
※進学または在籍している学校に関係なく、学生の出身地等の条件で受けることのできる奨学金もございます。
- ・日本学生支援機構による奨学金(貸与型)
- ・日本学生支援機構による奨学金(給付型)
- ・学校独自の奨学金
【注意事項】
- 奨学金を受けるには条件がございます。詳細は学校へお問い合わせください
総合型選抜(AO入試) | 面談・書類審査(AOエントリー:エントリーシートの提出・面談(WEB可)) |
---|---|
一般入試 | 面接・書類審査(WEB面接可) |
指定校推薦入試 | 面接・書類審査(WEB面接可、指定校推薦書の提出が必要) |
高校生推薦入試 | 面接・書類審査(WEB面接可、高等学校推薦書の提出が必要) |
オープンキャンパス参加で3,000円分
出願で20,000円分を全員にプレゼント!
製菓分野 x 北海道・東北おすすめの専門学校
このページの口コミについて
このページでは、札幌ベルエポック製菓調理専門学校の口コミを表示しています。
「札幌ベルエポック製菓調理専門学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。