みんなの専門学校情報TOP
酪農家の専門学校
北海道
北海道立農業大学校
口コミ
口コミ詳細
将来の土台となる場所
就職5|資格5|授業5|アクセス5|設備5|学費5|学生生活5
畜産経営学科に関する評価
-
総合評価
この学科は、生徒中心に、牧場管理など行えるので、就職後も先陣を切って作業することが出来ると思う。また、外来講師も牧場を経営していく上で何十年ものキャリアを持つ人もいらっしゃるのでとても参考になる。
-
就職
就職先を選ぶ時に会社自体が大学校にいらしてくれたり、普及員の方と就職の相談をできるため評価5と判断した。
-
資格
しっかり資格試験の出る範囲を詳しくご教授してもらうことや、補習などもしてくれてたいへん助かっている
-
授業
どの授業も、今後牧場など就職する時必要なことを学ぶことが出来るため
-
アクセス・立地
周りに畑と牧場しかないが逆に住宅街だと動物も人もストレスがかかってやりずらいためこの立地で良いと思う
-
施設・設備
一般の牧場に備わっている設備等がこの大学校にあるため1実践を模して作業することが出来るため
-
学費
教科書等の内容も充実しているため学費等は、この金額であっていると思う
-
学生生活
この大学校は、寮制なので2年間同じ仲間と過ごすことになる。そうすることで、クラスの中もよくなっていく
学科における希望業界への就職率
-
10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上 ※上記は投稿者の感覚による数値となります
感染症対策としてやっていること
机や、椅子など1席分開けること。 寮や、人の出入りが多いところに自動体温計、消毒液の配置
この学校・学科を選んだ理由 | 北海道の農業を体験して地元の農業をより復興させたいと思ったため。 憧れていた先生がいたから |
---|---|
取得した資格 | 人工授精師。 作業免許バケットローダー 家畜商 |
希望業界に就職できたか | はい |
就職先 | 農業業界。 大手企業 |
みんなの専門学校情報TOP
酪農家の専門学校
北海道
北海道立農業大学校
口コミ
口コミ詳細
![](/vcollege/img/common/add_popup.png?20250212111144)