みんなの専門学校情報TOP 国家公務員の専門学校 京都府 大原簿記ビジネス公務員専門学校京都校

大原簿記ビジネス公務員専門学校京都校

京都府 京都市下京区 / 烏丸駅 徒歩5分
  • 大原簿記ビジネス公務員専門学校京都校画像
  • 大原簿記ビジネス公務員専門学校京都校画像
  • 大原簿記ビジネス公務員専門学校京都校画像
  • 大原簿記ビジネス公務員専門学校京都校画像
2/4
★★★★☆ 4.5 (11件)
学費総額 236~252 万円
奨学金あり

学科一覧

すべての学科を見る

オープンキャンパス参加で3,000円分

出願で20,000円分を全員にプレゼント!

無料パンフ/願書をもらう
パンフ/願書の内容と発送予定日を確認する
・【公務員系】入学案内
内容
学校案内・募集要項
発送予定日
随時
・【医療事務・医療秘書系】入学案内
内容
学校案内・募集要項
発送予定日
随時
・【スポーツ系】入学案内
内容
学校案内・募集要項
発送予定日
随時
・【税理士・会計士・ビジネス系】入学案内
内容
学校案内・募集要項
発送予定日
随時

口コミ
投稿する

みんなの総合評価
★★★★☆ 4.5
(11件)
公務員分野ランキング 10位
分野内順位
悪い
良い
は公務員分野の平均を表しています
  • 便利で楽しい学校であり学科
    消防官コース 1 - 2年制 / 2023年入学 / 在校生 / 男性
    • ★★★★★
    • 就職5|資格5|授業5|アクセス5|設備5|学費5|学生生活5

    消防官コースに関する評価

    • 総合評価
      比較的楽しく勉強できるので、アクセスも良いので個人的には満足しています。難しく考えることも必要ないと思う。、
    • 就職
      豊富な就職実績もあり講師の先生も良い人が多く楽しい学校生活をおくれます。
    • 資格
      分からないことは何でも気軽に聞けるので良いサポートが受けられます。
    • 授業
      授業は分かりやすく、また質問などにも丁寧に答えていただけます。
    • アクセス・立地
      電車の駅もバス停も近くにあるので交通のアクセスはかなり良いと思う。
    • 施設・設備
      校内にはたくさんの充実した施設があります。駅も近いので便利です。
    • 学費
      妥当かはわかりませんが、損をしている感じはまりません。こんなものかなと。
    • 学生生活
      人によるのでなんとも言えませんが、同じ目標を持った人が集まるので話しやすいです。
    口コミ投稿者の情報
    この学科で学べること
    学科
    専門的な知識や就職活動にたいしてのアプローチの仕方を勉強できます。
    この学校・学科を選んだ理由 京都で有名な専門学校で交通機関も多くあるので通ごくしやすいから。
    学校が返信できる口コミ

    出願で20,000円分を全員にプレゼント!

    無料パンフ/願書をもらう パンフ/願書請求へ進む
    パンフ/願書の内容と発送予定日を確認する
    ・【公務員系】入学案内
    内容
    学校案内・募集要項
    発送予定日
    随時
    ・【医療事務・医療秘書系】入学案内
    内容
    学校案内・募集要項
    発送予定日
    随時
    ・【スポーツ系】入学案内
    内容
    学校案内・募集要項
    発送予定日
    随時
    ・【税理士・会計士・ビジネス系】入学案内
    内容
    学校案内・募集要項
    発送予定日
    随時
    投稿者ID:1024612
    2025年01月投稿
  • 夢を目指して頑張れる学校です
    事務・経理職専攻コース 2年制 / 2023年入学 / 在校生 / 男性
    認証済み
    • ★★★★★
    • 就職5|資格5|授業5|アクセス5|設備5|学費5|学生生活2

    事務・経理職専攻コースに関する評価

    • 総合評価
      全体的に学びやすく、一流の税理士になりたいと思う人にはいい学校だと思いますし、フォローも充実しているのでお勧めです。
    • 就職
      振替制度があったり、テストを定期的にしたらなどフォローがしっかりしてると思います。
    • 資格
      税理士の資格を取りやすい学校だと思いますし、サポートも充実してる。
    • 授業
      詳しいことまで教えてくれますし、また振替精度もあるので、急に行けなくなった時も便利である。
    • アクセス・立地
      阪急で通いやすく、駅からも近くにあり、アクセスも充実していると思います。
    • 施設・設備
      飲食スペースも確保されたり、気軽にリフレッシュしやすいと思います。
    • 学費
      一科目15万円くらいで受けられるので、お値段は良心的だと思います。
    • 学生生活
      友人関係は知り合いがいたりする程度で、基本的には勉強だけする仲である。

    学科における希望業界への就職率

    10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上
    ※上記は投稿者の感覚による数値となります
    口コミ投稿者の情報
    この学科で学べること
    学科
    税理士試験合格を目指すカリキュラム構成であり、テストも毎週行われる。
    この学校・学科を選んだ理由 税理士になりたいと思い、仕事をしながら、学校に通える学校に行きたかったから。
    学校が返信できる口コミ

    出願で20,000円分を全員にプレゼント!

    無料パンフ/願書をもらう パンフ/願書請求へ進む
    パンフ/願書の内容と発送予定日を確認する
    ・【公務員系】入学案内
    内容
    学校案内・募集要項
    発送予定日
    随時
    ・【医療事務・医療秘書系】入学案内
    内容
    学校案内・募集要項
    発送予定日
    随時
    ・【スポーツ系】入学案内
    内容
    学校案内・募集要項
    発送予定日
    随時
    ・【税理士・会計士・ビジネス系】入学案内
    内容
    学校案内・募集要項
    発送予定日
    随時
    投稿者ID:1022915
    2025年01月投稿
  • 修行するくらい勉強できるなら、楽しい学部
    税理士スタンダードコース 1 - 2年制 / 2022年入学 / 卒業生 / 女性
    • ★★★★☆
    • 就職4|資格2|授業4|アクセス5|設備4|学費3|学生生活3

    税理士スタンダードコースに関する評価

    • 総合評価
      私は環境と友人にも恵まれ、資格取得が進みました。
      在籍2年間で5科目コンプリートできる人は非常に稀なので、学校選びも大事ですが、多くの時間を勉強に捧げる覚悟があるのか、それでも税理士になりたいのか、そちらも熟考することをおすすめします。
    • 就職
      専門学校ですので、実績が売りですし、実際良いと思います。
      先生は、面接練習、履歴書の添削、最後までつきあってくれます。
    • 資格
      実績のある学校ですので、テキストもわかりやすくカリキュラムやサポートが充実しています。とはいえ、合格するか否かは最後は自分の努力次第です。
    • 授業
      税理士試験の特性上、教科書に載ってる事だけを学ぶ授業ですと足りません。補足があったり、時には立法趣旨の理解等が学習理解の助けになります。それを織り込んだ授業ができるか否かと言う点においては、正直先生の当たり外れはあるかと思います。
    • アクセス・立地
      地下鉄四条駅でてすぐ、アクセス良いです。コンビニや飲食店も近いので、昼食も困りません。
    • 施設・設備
      立地よいです。時間外や休日も自習室も使えました。質問したい時、職員室に先生がいるので助かります。
    • 学費
      安いに越したことはありませんが、他の学校に比べて高いとも思いませんでした。
    • 学生生活
      私は目標に向かって切磋琢磨できる良い友に出会えました。
      真剣な子、なんとなく来てる子、いろいろです。
    口コミ投稿者の情報
    この学科で学べること
    学科
    簿記会計の知識、税務会計の知識。私は日商簿記検定1級と税理士試験科目合格をしました。
    この学校・学科を選んだ理由 税理士になりたかった。学歴より資格が大切な職業だから、資格がとれる学校優先で選びました。
    希望業界に就職できたか はい
    就職先 税理士事務所
    学校が返信できる口コミ

    出願で20,000円分を全員にプレゼント!

    無料パンフ/願書をもらう パンフ/願書請求へ進む
    パンフ/願書の内容と発送予定日を確認する
    ・【公務員系】入学案内
    内容
    学校案内・募集要項
    発送予定日
    随時
    ・【医療事務・医療秘書系】入学案内
    内容
    学校案内・募集要項
    発送予定日
    随時
    ・【スポーツ系】入学案内
    内容
    学校案内・募集要項
    発送予定日
    随時
    ・【税理士・会計士・ビジネス系】入学案内
    内容
    学校案内・募集要項
    発送予定日
    随時
    投稿者ID:1021012
    2024年12月投稿

オープンキャンパス参加で3,000円分

出願で20,000円分を全員にプレゼント!

無料パンフ/願書をもらう
パンフ/願書の内容と発送予定日を確認する
・【公務員系】入学案内
内容
学校案内・募集要項
発送予定日
随時
・【医療事務・医療秘書系】入学案内
内容
学校案内・募集要項
発送予定日
随時
・【スポーツ系】入学案内
内容
学校案内・募集要項
発送予定日
随時
・【税理士・会計士・ビジネス系】入学案内
内容
学校案内・募集要項
発送予定日
随時

学校紹介ムービー

基本情報

学校名

大原簿記ビジネス公務員専門学校京都校

(おおはらぼきびじねすこうむいんせんもんがっこう)

住所

京都府京都市下京区烏丸通仏光寺下る大政所町672-1

地図表示
最寄り駅

阪急京都本線 烏丸駅 徒歩5分

学費総額

236~252 万円

【注意事項】

  • ・正確な金額や詳細は資料請求の上、ご確認ください
  • ・各学科ごとの学費情報は各学科の基本情報をご確認ください
  • ・1万円未満は四捨五入となります
この学校で受けられる奨学金

専門学校で受けることのできる奨学金は次の2つです。

①日本学生支援機構による奨学金(貸与型/給付型)
最も利用者が多く金額も3~5万円/月程度で他の奨学金に比べ額が大きくなっております。

②学校独自の奨学金
学校独自で設定しているため条件は様々です。試験の成績や資格の取得状況などが条件になることがあります。また、当サイトでは割引や特待生制度も学校独自の奨学金としております。

各奨学金の詳細は学校へお問合せ下さい。

※進学または在籍している学校に関係なく、学生の出身地等の条件で受けることのできる奨学金もございます。

  • ・日本学生支援機構による奨学金(貸与型)
  • ・学校独自の奨学金

【注意事項】

  • 奨学金を受けるには条件がございます。詳細は学校へお問い合わせください
入試
総合型選抜(AO入試) 面接・作文(作文 もしくは 面談)
一般入試 書類審査(必要に応じて面接あり)
自己推薦入試 書類審査(必要に応じて面接あり)
推薦入試 書類審査(必要に応じて面接あり)

オープンキャンパス参加で3,000円分

出願で20,000円分を全員にプレゼント!

無料パンフ/願書をもらう
パンフ/願書の内容と発送予定日を確認する
・【公務員系】入学案内
内容
学校案内・募集要項
発送予定日
随時
・【医療事務・医療秘書系】入学案内
内容
学校案内・募集要項
発送予定日
随時
・【スポーツ系】入学案内
内容
学校案内・募集要項
発送予定日
随時
・【税理士・会計士・ビジネス系】入学案内
内容
学校案内・募集要項
発送予定日
随時
ぴったり専門学校診断

よくある質問

みんなの専門学校情報TOP 国家公務員の専門学校 京都府 大原簿記ビジネス公務員専門学校京都校

パンフ/願書請求リストに追加されました!

パンフ/願書請求リストを見る
閉じる

大原簿記ビジネス公務員専門学校京都校の学科一覧

最近チェックした専門学校