みんなの専門学校情報TOP 看護師の専門学校 宮城県 葵会仙台看護専門学校
葵会仙台看護専門学校
ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問合せ下さい。
学校の特色
-
看護の未来を拓く、質の高い教育葵会仙台看護専門学校は、葵会グループの理念「“治す”と“防ぐ”を高いレベルで両立し、健康な人生をトータルにケアする医療を目指す」に基づき、人間の尊厳と権利を守りつつ、真摯な態度で看護を提供できる人材を育成しています。教育目的として、生命の尊厳と人権・人格を尊重する倫理観の醸成、思いやりのある自立した人間性の育成、看護の対象を多面的に理解する能力の養成、基本的な看護能力の習得、そして看護職としての役割と責任の認識、保健医療福祉チームでの協働・連携能力の育成に重点を置いています。また、専門職業人としての自己教育力も重視し、生涯にわたる看護の探求を促しています。
-
100%の進路決定率と充実のサポート葵会仙台看護専門学校は、進路決定率100%を誇り、東日本を中心に多くの求人が寄せられています。宮城県をはじめ、東北・北海道地域や関東圏など、多くの医療機関で卒業生が活躍しており、助産師を目指す学生は助産学校への進学もしています。進路決定に向けて、教職員が一丸となって相談や各種書類の確認、試験のサポートを行い、個別の模擬面接も実施しています。主な就職先には、葵会仙台病院、石巻健育会病院、仙台市立病院などがあります。
-
高い国家試験合格率と継続サポート葵会仙台看護専門学校は、国家試験の現役受験者数及び合格率が非常に高く、1回生で97.5%、2回生で95.8%、3回生で95%、4回生で95.4%という結果を出しています。教職員が一丸となってサポートし、継続して高い受験者数と合格率を維持しています。国家試験に不合格となった学生に対しても、准看護師としての就職支援と、就職後の国家試験合格への勉強支援を行っています。また、入学当初から国家試験を意識した教育を実践し、特別授業や模擬試験、学生の学習状況に合わせた指導など、合格に向けた多角的なサポートを提供しています。
出願で20,000円分を全員にプレゼント!
口コミ
-
就職
3.73 -
資格
3.54 -
授業
3.15 -
アクセス・立地
3.69 -
施設・設備
4.12 -
学生生活
4.06
-
人生かかってるから学校選びは真剣に!看護学科 3年制 / 2023年入学 / 在校生 / 女性
就職3|資格3|授業2|アクセス4|設備5|学費2|学生生活3
看護学科に関する評価
-
総合評価「一流の素敵な看護師になりたい!」と思っている学生さんにとっては、とてもよい専門学校なんじゃないかなと思います
-
就職就職先を選ぶのが難しいです、インターンシップなどを利用して自ら様々な病院へ足を運び実際に見学に行くのがいいと思います
-
資格開設されて8年の学校で看護師国家試験の合格率はまだ高いですが段々と合格率が下がってきていると感じます
-
授業マイクを使わない先生や生徒が寝てても怒らない先生もいます、ですが一部の先生は熱心に講義してくれます
-
アクセス・立地駅にも近く、学校からすぐのところにコンビニエンスストアがあり、お昼を持ってくるの忘れてもすぐ行けるので立地と周辺環境はいいと思います
-
施設・設備まだ8年目の学校なので施設は比較的綺麗です。機器も多いので実際の現場に近いと思います
-
学費他の専門学校と比べて学費が高い割に講義は少し残念な感じがします。
-
学生生活成績順クラスがあります。できるできないは人それぞれだと思いますが成績でクラス決められるのは友人関係が悪くなってしまう場合があります
口コミ投稿者の情報この学科で学べること 学科
看護師国家試験合格に向けたカリキュラムがあります。1年次は基礎的な部分、2年次は1年次で学んだ基礎的な内容の応用と実践、3年次には実践。専門的なことを学ぶことが出来ます。この学校・学科を選んだ理由 小さい時から看護師さんに憧れを持っていて、「誰かを助けたい、異変にいち早く気付き対応したい」こんな気持ちで入学を決意しました 学校が返信できない口コミ投稿者ID:10055132024年08月投稿 -
臨機応変に対応できる看護師になれる学校看護学科 3年制 / 2023年入学 / 在校生 / 男性
就職4|資格4|授業4|アクセス1|設備4|学費1|学生生活4
看護学科に関する評価
-
総合評価誰でも入れるが、看護師は別
ガンバ張らないと行けない感じがする
だが、一流の看護学校であると考えている
良い -
就職専門性が高く、現場でも活用できる技術を習得することができる
信頼できる -
資格国家試験合格率は95%以上であり、9割の学生が看護師になっている
-
授業とても充実いている
また、わかりやすくて良いと考える
時間配分も良き -
アクセス・立地普通
車がたくさん通るため、事故に巻き込まれる可能性がある
注意 -
施設・設備綺麗で良い、臭くもなく衛生的である
教室がとても涼しいままや -
学費すごく高い
450万ほどするため、奨学金をかりなければ通えない -
学生生活はなせるひとはいる
高校生上がりがたくさんいるため、幼いと感じる
口コミ投稿者の情報この学校・学科を選んだ理由 昔から看護に興味があり、人の命携わる仕事につきたいと考え、志望した 学校が返信できない口コミ投稿者ID:9925052024年06月投稿 -
結構校則厳しいけど、友達出来れば楽しい看護学科 3年制 / 2022年入学 / 在校生 / 女性認証済み
就職5|資格3|授業3|アクセス3|設備5|学費1|学生生活5
看護学科に関する評価
-
総合評価学校の名前に看護と入ってるので、看護学校なんだなくらいは想像つくと思います。受験科目が少ないからこの学校を選ぶのは控えた方がいいかもです。
-
就職看護師国家試験が不合格でも准看護師の方での就職率も高いから。
-
資格年々下がってきているが、90%代はずっと保たれており、熱心に指導してくださる先生もいる。
-
授業2学年になると普段のクラスの他にA,B,C,Dの4クラスに分けられる。Dにはなりたくないからみんな必死に勉強します。
-
アクセス・立地1番近いのは六丁の目駅です。でも、10分ちょい歩かないといけないです。全力で走れば5分で着きます。
-
施設・設備学校になる前はなんかの工場だったらしいけど、結構綺麗ですよ。
-
学費専門学校と比べたら学費はとても高い。でも、大学よりかは安い。
-
学生生活1クラスの人数は40人くらいで、クラス全体で仲良いクラスもあれば、グループができてて個々で仲良いクラスもあります。
口コミ投稿者の情報この学科で学べること 学科
看護学校なので、看護師国家試験に向けた勉強をして、受かれば看護師として働けます。保健師、助産師などの資格はとれません。この学校・学科を選んだ理由 身内に看護師がいるので、その人への憧れと、受験科目が国語だけだったので、選びました。 学校が返信できない口コミ投稿者ID:9138442023年06月投稿
出願で20,000円分を全員にプレゼント!
基本情報
葵会仙台看護専門学校
(あおいかいせんだいかんごせんもんがっこう)
仙台市営地下鉄東西線 六丁の目駅 徒歩8分
一定の条件を満たすと、学費免除等の支援を受けることができます。
ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問合せ下さい。
416 万円
【注意事項】
- ・正確な金額や詳細は資料請求の上、ご確認ください
- ・各学科ごとの学費情報は各学科の基本情報をご確認ください
- ・1万円未満は四捨五入となります
専門学校で受けることのできる奨学金は次の2つです。
①日本学生支援機構による奨学金(貸与型/給付型)
最も利用者が多く金額も3~5万円/月程度で他の奨学金に比べ額が大きくなっております。
②学校独自の奨学金
学校独自で設定しているため条件は様々です。試験の成績や資格の取得状況などが条件になることがあります。また、当サイトでは割引や特待生制度も学校独自の奨学金としております。
各奨学金の詳細は学校へお問合せ下さい。
※進学または在籍している学校に関係なく、学生の出身地等の条件で受けることのできる奨学金もございます。
- ・日本学生支援機構による奨学金(貸与型)
- ・日本学生支援機構による奨学金(給付型)
【注意事項】
- 奨学金を受けるには条件がございます。詳細は学校へお問い合わせください
総合型選抜(AO入試) | 面接・筆記・書類審査 |
---|---|
一般入試 | 面接・筆記・書類審査 |
推薦入試 | 面接・筆記・書類審査 |
【注意事項】
- ・その他の入試形式については、資料請求の上ご確認下さい
出願で20,000円分を全員にプレゼント!
看護・治療分野 x 北海道・東北おすすめの専門学校
よくある質問
-
葵会仙台看護専門学校の評判は良いですか?
-
葵会仙台看護専門学校の住所を教えて下さい
-
葵会仙台看護専門学校の偏差値はありますか?
みんなの専門学校情報TOP 看護師の専門学校 宮城県 葵会仙台看護専門学校