みんなの専門学校情報TOP 保健師の専門学校 兵庫県 平成淡路看護専門学校

平成淡路看護専門学校

兵庫県 南あわじ市 / 舞子駅
★★★☆☆ 3.5 (7件)
学費総額 300 万円
奨学金あり

学校の特色

  • 看護のプロを目指すための環境
    本校では、学生一人ひとりの夢や目標に寄り添いながら、高度な医療現場で求められる専門性と人間性を兼ね備えた看護師を育成することを目指しています。実習中心のカリキュラムを通じて、実際の医療現場で直面する様々な状況を想定した教育が行われ、学生は専門的な知識だけでなく、患者様一人ひとりに寄り添う看護の心も学びます。また、少人数制のクラスで行われる授業では、一人ひとりの理解度を確認しながら進められるため、学生は自分のペースでしっかりと学ぶことができます。
  • 充実のサポートで看護師への道
    平成淡路看護専門学校は、卒業生の高い就職率を誇り、多くの学生が希望する医療機関への就職を実現しています。学校では、一人ひとりの学生が自分の能力を最大限に発揮できるよう、個別のキャリアカウンセリングや就職指導を行っています。また、履歴書の書き方や面接対策など、就職活動に必要なスキルを身につけるためのワークショップも定期的に開催されています。これらのサポートにより、学生は自信を持って就職活動に臨むことができ、多くの卒業生が地域の病院やクリニック、介護施設など、幅広い分野で活躍しています。平成淡路看護専門学校の手厚いサポート体制は、学生が看護師としての第一歩を踏み出す大きな力となっています。
  • 国家試験対策の万全サポート
    平成淡路看護専門学校では、看護師国家試験の合格を目指す学生を全力でサポートしています。学校独自の資格取得プログラムを通じて、学生は試験に必要な知識と技術を効率良く学ぶことができます。また、経験豊富な教員による個別指導や模擬試験の実施など、実践的な対策が充実しています。これにより、学生は国家試験に向けて自信を持って準備を進めることができ、毎年高い合格率を達成しています。資格取得後のキャリアパスも豊富に用意されており、看護師としての夢を実現するための強力なサポートが整っています。

口コミ
投稿する

みんなの総合評価
★★★☆☆ 3.5
(7件)
  • 入学すれば時期に良さが分かる!
    看護学科 3年制 / 2020年入学 / 卒業生 / 女性
    • ★★★★★
    • 就職5|資格5|授業4|アクセス3|設備4|学費5|学生生活5

    看護学科に関する評価

    • 総合評価
      淡路島の自然に囲まれて、3年間の看護学生は大変でしたが楽しい思い出もたーーーーーくさんできました。また1週間くらい戻りたいです。笑
    • 就職
      国家資格合格率も就職率も100%でした!先生も親身になって考えてくれたり、面接対策とかもしてくださいました。
    • 資格
      看護師国家資格と合格率は100%でした!3年生になると国試対策の時間も多く、みんなが国試勉強モードなので切磋琢磨し、いい雰囲気でした。
    • 授業
      学習科目に応じて専門のドクターやナースの授業があります。先生によって授業の仕方は違うので合う合わないがありますが授業内容は至って普通だと思います。クラスは各学年で1クラスです。看護なので実技の授業も多く、物品も古いものはありましたが不自由なく練習し、学ぶことができました。
    • アクセス・立地
      田舎にあるので車がなければバスで通うしかないです。寮生も車がないと買い物など大変です。
    • 施設・設備
      実技の物品は古いものもありましたが、不自由なく練習もできました。
      建物自体の綺麗さも普通です。食堂もあり、お昼ごはんのお弁当を頼むことも可能です。
    • 学費
      看護専門学校として比較的妥当な金額だったと思います。あとはナース服と、聴診器や血圧計の購入費用、そして毎年教科書代がかかります。これが医学書なのでお高めです。
    • 学生生活
      専門学校なので年齢層が幅広く、約40人クラスですが4分の1くらいは男性です。みんな仲よかったです。寮もあり、食堂で一緒に勉強したり、実習中もみんなで支え合える関係でとても良かったです。今も関係が続いていて一生の友達ができたと思います。

    学科における希望業界への就職率

    10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上
    ※上記は投稿者の感覚による数値となります
    口コミ投稿者の情報
    この学科で学べること
    学科
    看護師国家試験を受ける資格を得ることができます。一年生は座学中心、2年は座学と実習、3年も座学、実習、国試勉強です。
    この学校・学科を選んだ理由 自然に囲まれた環境に身を置くことで集中して学習できると思いました。
    取得した資格 看護師免許
    希望業界に就職できたか はい
    就職先 総合病院
    学校が返信できない口コミ
    投稿者ID:1011937
    2024年09月投稿
  • 土地柄含めあまりおすすめできない
    看護学科 3年制 / 2019年入学 / 卒業生 / 女性
    • ★★☆☆☆
    • 就職2|資格2|授業2|アクセス2|設備2|学費3|学生生活3

    看護学科に関する評価

    • 総合評価
      よい看護師になりたいと考えているならあまりおすすめできない専門学校だとおもいます。土地柄や教師面を考えて現在住んでいる土地で別の学校を選べる方はそちらをお勧めします。
    • 就職
      あまり良くなかった。各々が学校のサポートなく自らの就職先を探したり、少しでも学校に合わない生徒がいれば自主退学や留年を選択させられていたので表向きの実績はいいかもしれませんね。
    • 資格
      試験はほかの学校同様に実記されており、資格獲得のために常に試験や追試など多く行われています。
    • 授業
      わたしが感じた指導は教師の偏りがあると感じました。
    • アクセス・立地
      立地はいいとは言えない辺鄙な所にあります。基本は自分の車がないと行動しにくいです。学生寮がありますが全員入れるわけではないので通学などの時間は要注意
    • 施設・設備
      特に最新のものなどはなかったが最低限演習を行う分には問題はなかった
    • 学費
      とくに学費面では不満を感じたことは少なかった。学費のほかに試験の再試を受けるために3000、5000、7000円と再試代を支払わなければ受けられなかったので再試を多く受けている人は高く感じていた可能性はあります。
    • 学生生活
      学年1クラスなので少なからず団結力は生まれると思います。実習などにでると固定のグループに分かれるので関わりが薄くなる人もいますが、田舎なので友人関係は男女関係の問題以外は特に問題なかったかと。
    口コミ投稿者の情報
    この学科で学べること
    学科
    看護師国家試験にむけたカリキュラム構成です。1年生の段階から実習が始まり、2年では座学と実習がぱんぱんに入っています。
    この学校・学科を選んだ理由 家族が入院したとき看護師の対応が昔から記憶に残っていて、自身も看護師になりたいと思い始めて学校を探した。
    希望業界に就職できたか はい
    就職先 地元の総合病院へ内定
    学校が返信できない口コミ
    投稿者ID:983715
    2024年05月投稿
  • 学べる環境が整っている学校
    看護学科 3年制 / 2019年入学 / 卒業生 / 女性
    • ★★★☆☆
    • 就職3|資格3|授業3|アクセス3|設備3|学費3|学生生活3

    看護学科に関する評価

    • 総合評価
      総合的に良いと思います。充分資格と取るための環境が整っていると思うので、学ぶのに良い環境だと思います。
    • 就職
      就職先は充実していますし、卒業までしっかりとサポートしてもらえるので、安心して学校生活を送ることができると思います。
    • 資格
      先生方が熱心にサポートしてくださるので、国試までは集中して勉強できると思います。資格取得実績も90%以上と高いと思います。
    • 授業
      先生によって指導は変わりますが、比較的熱心に教えてくださる方が多いです。
    • アクセス・立地
      島外の人は、バス通学があるので安心して通学できると思います。近くにコンビニもあり、自然も感じられて周辺環境は良いと思います。
    • 施設・設備
      綺麗な施設になっていると思います。トイレに関しては、男子トイレが一階にしかないので、男性の方は不便かなと思います。その他に関しては、特に不便と思うことはないです。
    • 学費
      決して安くはないと思います。テストや実習で合格しないと、追加料金がかかるのでそこは注意です。
    • 学生生活
      1学年40人で構成されています。年齢層も色々な方がいるので、考えが深まったり、3年間一緒なので力強い仲間になると思います。
    口コミ投稿者の情報
    この学科で学べること
    学科
    看護資格を取るための解剖学や疾患について学べます。その他には、解剖実習や臨地実習などがあります。
    この学校・学科を選んだ理由 昔から人に関わることに興味があり、人に携わる仕事をしたいと思い学校を探しました。看護にも興味があったため、この専門学校に志望しました。
    希望業界に就職できたか はい
    就職先 看護業界
    学校が返信できない口コミ
    投稿者ID:824636
    2022年03月投稿

基本情報

学校名

平成淡路看護専門学校

(へいせいあわじかんごせんもんがっこう)

住所

兵庫県南あわじ市兵庫県南あわじ市 広田広田656-1

地図表示
最寄り駅

JR神戸線 舞子駅

学費総額

300 万円

【注意事項】

  • ・正確な金額や詳細は資料請求の上、ご確認ください
  • ・各学科ごとの学費情報は各学科の基本情報をご確認ください
  • ・1万円未満は四捨五入となります
この学校で受けられる奨学金

専門学校で受けることのできる奨学金は次の2つです。

①日本学生支援機構による奨学金(貸与型/給付型)
最も利用者が多く金額も3~5万円/月程度で他の奨学金に比べ額が大きくなっております。

②学校独自の奨学金
学校独自で設定しているため条件は様々です。試験の成績や資格の取得状況などが条件になることがあります。また、当サイトでは割引や特待生制度も学校独自の奨学金としております。

各奨学金の詳細は学校へお問合せ下さい。

※進学または在籍している学校に関係なく、学生の出身地等の条件で受けることのできる奨学金もございます。

  • ・日本学生支援機構による奨学金(貸与型)

【注意事項】

  • 奨学金を受けるには条件がございます。詳細は学校へお問い合わせください
入試
一般入試 面接・筆記
ユーザーのみなさまへ
この専門学校への当サイトからの資料請求サービスは現在行っておりません。(キャンペーン対象外)
このページは調査日時点の内容を基に、みんなの専門学校情報が独自調査し、作成しています。専門学校が管理しているページではございません。

平成淡路看護専門学校と同じ仕事を目指せる学校の人気ランキング

ぴったり専門学校診断

よくある質問

  • 平成淡路看護専門学校の評判は良いですか?
  • 平成淡路看護専門学校の住所を教えて下さい
  • 平成淡路看護専門学校の偏差値はありますか?

みんなの専門学校情報TOP 保健師の専門学校 兵庫県 平成淡路看護専門学校

パンフ/願書請求リストに追加されました!

パンフ/願書請求リストを見る
閉じる

平成淡路看護専門学校の学科一覧