みんなの専門学校情報TOP 動物園スタッフの専門学校 大阪府 大阪ECO動物海洋専門学校 動物園・動物飼育専攻

  • 大阪ECO動物海洋専門学校画像
  • 大阪ECO動物海洋専門学校画像
2/2

動物園・動物飼育専攻

2年制 (募集人数 -人)
★★★★☆ 4.2 (12件)
学費総額 394 万円
目指せる仕事
動物園スタッフ、酪農家、動物飼育係
取得を目指す主な資格
愛玩動物飼養管理士、生物分類技能検定

オープンキャンパス参加で3,000円分

出願で20,000円分を全員にプレゼント!

無料パンフ/願書をもらう
パンフ/願書の内容と発送予定日を確認する
・入学案内
内容
学校案内・募集要項
発送予定日
随時

学科の特色

約150種類500頭以上の飼育動物に関わる!

  • カリキュラム
    <約150種類500頭以上の飼育動物に関わる!>
    校内で飼育している動物は、アルパカ、カピバラ、ナマケモノ、ヨウスコウワニ、コツメカワウソ、コモンリスザル、マーラ、ミニブタ、ベニコンゴウインコ、モリフクロウ、フクロモモンガ、ヨツユビハリネズミ、ケヅメリクガメ、ボールパイソン…大型のほ乳類から小動物、鳥類、両生類、は虫類等約150種類500頭以上!たくさんの動物たちに囲まれての実習で毎日が充実します!
  • 実習
    <全国の実習・研修先にて、豊富な飼育実習がある!>
    動物園スタッフとして、必要な動物の飼育・健康管理、レイアウトの方法、繁殖、トレーニング方法などを学びます。校内で飼育している150種500頭以上の動物の飼育実習や動物園、牧場、乗馬施設での校外実習など、より現場で役立つ飼育スキル、接客・ガイドスキルを身につけることができる環境があります。
  • カリキュラム
    <自分の夢に合わせて「ゼミ」を選択!専門的に学び、就職を目指します!>
    2年次には将来の進路に沿ってゼミを選択します。動物の解説法を学ぶ「ズーロジカルネイチャーゼミ」、飼育管理を実践的に学ぶ「キーパーゼミ」、馬の飼育・乗馬を学ぶ「ホースゼミ」、ペットショップ運営を学ぶ「ショップゼミ」など、専門的に学べます。※ゼミ内容は年度により変更となる可能性があります
  • 資格
    <他専攻の授業を受講できる「Wメジャーカリキュラム(自由選択授業)」!>
    入学した専攻以外の、他専攻の授業や資格対策授業を追加学費なしで受講できます。興味がある知識や技術をどんどん習得でき、資格対策授業もあるため就職の幅も広がります!
    開講講座例:小動物の飼育、両生類・は虫類研究、ダイビング、犬のしつけ、ペット保険講座、犬の心理学など その他複数
  • 就職
    <希望の動物園・施設で、現場の仕事を体験できる業界研修(インターンシップ)が充実>
    めざす職場で実際に業務を体験し学ぶ業界研修(インターンシップ)を卒業年次に実施します。自分が就職したいと考える動物園や自分の地元の施設からも研修先を選択でき納得いくまで何度でもチャレンジできる環境で、即戦力として働ける知識とスキルを身につけることができます。この研修が就職内定につながることもあります。

就職先・内定先

〈動物園・動物テーマパーク・動物プロダクション〉 東京都恩賜上野動物園、多摩動物公園、マザー牧場、東武動物公園、富士サファリパーク 他 〈水族館・イルカふれあい施設〉 沖縄美ら海水族館、横浜・八景島シーパラダイス、鴨川シーワールド、サンシャイン水族館、新江ノ島水族館 他 〈動物病院〉 海浜動物医療センター、ダクタリ動物病院、ハートフル動物病院、百合動物病院、ペットドクター動物病院 他 〈福祉関連〉 心理カウンセリングファミリー、メディカルフィットネスセンター三幸 他 〈観賞魚/アクアショップ/レプタイル〉 ビーデー熱帯魚センター、ADAアクアデザインアマノ、アクアフォレスト、B-BOX aquarium、エイチ・ツー 他 〈ダイビング/マリンサービス関連〉 アイランドメッセージ、ダイビングサービス サンアイランド、ダイビングセンターLOG、ダイビングショップココナッツ、ダイビングショップトゥルーノース 他 〈ペットショップ・ペット美容室・ペットホテル〉 愛犬サロン/ぶりーだーかふぇ、アニマルスクエア、カーネクオーレ 他 ※学校全体の就職実績です。姉妹校実績含みます。

口コミ
投稿する

みんなの総合評価
★★★★☆ 4.2
(12件)
悪い
良い
  • 就職

    3.91
  • 資格

    3.55
  • 授業

    4.18
  • アクセス・立地

    4.32
  • 施設・設備

    4.13
  • 学生生活

    4.30
は動物分野の平均を表しています
  • 動物を大切にしたい方が入るべき専門学校
    動物園・動物飼育専攻 2年制 / 2024年入学 / 在校生 / 男性
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 就職4|資格4|授業4|アクセス4|設備4|学費3|学生生活5

    動物園・動物飼育専攻に関する評価

    • 総合評価
      実習や研修がありその他は座学となります。1年の最初期は座学が多くなると思います。座学も実習も大切な要素が多く詰まっています
    • 就職
      動物業界では有名な学校で、動物園や水族館への就職を考えている人にオススメです
    • 資格
      サポート体制はバッチリで就職する際の就職専門の先生がサポートしてくれています
    • 授業
      実習が週1で用意されており、その実習にて自分の行きたい業界の道筋を考えることの出来る授業になっています
    • アクセス・立地
      最寄り駅は大阪メトロの四ツ橋駅または西大橋駅です。四ツ橋付近にはマックやスタバがありスーパーもあるため食べ物には困りません
    • 施設・設備
      印刷機がタダで使用可能でWIFIも常備しております。広い部屋が多く自由に使える場所もあります
    • 学費
      海外研修に参加する場合は値は張ります。その分充実した学校生活をおくれます
    • 学生生活
      クラスが決まっておりその中から出席番号順で3分割されます。なので実質的にクラスは20人近くです。みな動物が好きな人なので動物好きがわかるものを持っていくと〇

    学科における希望業界への就職率

    10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上
    ※上記は投稿者の感覚による数値となります
    口コミ投稿者の情報
    この学科で学べること
    学科
    動物の扱い方や動物福祉について、身体について、パソコンの使い方も学びます
    この学校・学科を選んだ理由 動物に過ごしやすい環境づくりを考え、提供できる飼育員を目指したくこの専門学校を選びました
    学校が返信できる口コミ

    出願で20,000円分を全員にプレゼント!

    無料パンフ/願書をもらう パンフ/願書請求へ進む
    パンフ/願書の内容と発送予定日を確認する
    ・入学案内
    内容
    学校案内・募集要項
    発送予定日
    随時
    投稿者ID:1029401
    2025年01月投稿
  • 動物に関わる仕事につくならここ!
    動物園・動物飼育専攻 2年制 / 2024年入学 / 在校生 / 女性
    • ★★★★★
    • 就職5|資格4|授業5|アクセス5|設備5|学費4|学生生活4

    動物園・動物飼育専攻に関する評価

    • 総合評価
      学費が高いのが問題ですがあとは全然問題ないと思います。動物関連の仕事につきたい人にとてもおすすめできる学校です。
    • 就職
      動物園業界では有名な学校で、たくさんの動物園に卒業生の方がいらっしゃいます。就職サポートも手厚く、就職専門の先生もいて、履歴書の書き方などを教えてくれます。
    • 資格
      自分の専攻は資格は任意なためみんなが取る必要はありません。でもあったほうが就職に有利です。
    • 授業
      実践経験豊富な先生がたくさんいらっしゃるので、哺乳類だけじゃなく、爬虫類や昆虫など動物についていっぱい学べます。質問にもきちんと答えてくださるので疑問もすぐ解消できます。
    • アクセス・立地
      四ツ橋駅でおりたら5分もあればつきます。コンビニやマックもあるため、お昼ごはんにも困りません。
    • 施設・設備
      自動販売機が多く、好きな飲み物もあり、すごい満足です。朝はよく混んでいて使えないときがありますが、エレベーターがあります。
    • 学費
      かなり高いです。でも奨学金もあるし、実習も多いのでまあまあかなと思っています。でも意外と1日の授業が少ないです。
    • 学生生活
      自分のクラスはいじめもなく仲のいいクラスだと思っていますが、違うクラスでは仲が悪いと聞きました。実習ではグループになって作業を行うので、比較的友達はつくりやすいかなと思います。

    学科における希望業界への就職率

    10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上
    ※上記は投稿者の感覚による数値となります
    口コミ投稿者の情報
    所属 動物園・動物飼育専攻 動物園・動物飼育専攻
    この学科で学べること
    学科
    生態学や動物の行動、動物の分類、動物の歴史など、動物について詳しく学びます。あと週一でパソコンの授業があります。
    コース・専攻
    飼育専攻は毎週実習があり、小動物から大きい動物に触れ合えるため、授業だけではわからない動物のリアルが学べます。
    この学校・学科を選んだ理由 小さい頃から動物園の飼育員になりたくて、この学校の就職率がいいし、土曜日に任意で違う専攻の授業を受けられるから。
    学校が返信できる口コミ

    出願で20,000円分を全員にプレゼント!

    無料パンフ/願書をもらう パンフ/願書請求へ進む
    パンフ/願書の内容と発送予定日を確認する
    ・入学案内
    内容
    学校案内・募集要項
    発送予定日
    随時
    投稿者ID:1000759
    2024年08月投稿
  • 割と有名な方なのでおすすめです。
    動物園・動物飼育専攻 2年制 / 2023年入学 / 在校生 / 男性
    認証済み
    • ★★★★★
    • 就職5|資格3|授業5|アクセス5|設備4|学費2|学生生活5

    動物園・動物飼育専攻に関する評価

    • 総合評価
      学費が高いだけあり学べることはたくさんあると思います。
      先生も色々な人がいるので積極的に参加していれば就職には困らないと思います。
    • 就職
      学生のやる気次第。
      学校方から動物園の就職情報は出してくれるので、動物園への就職率は高いと思います。
    • 資格
      学校から案内はされますが、絶対に取れというものはないので学生さんの意欲次第だと思います。
    • 授業
      出席率や普段の態度で選べる選択肢が増えるので真面目な学生であれば充実していると思います。
    • アクセス・立地
      カレー屋が多いです。
      西大橋駅から徒歩3分くらいで近く最高です。
    • 施設・設備
      エレベーターが学校に3つあるが犬が乗ると他の学生が乗れなかったり割と不便です。
    • 学費
      他の専門学校に比べると圧倒的に高いと思います。
      海外研修費も別で用意しないといけないので高いです。
    • 学生生活
      動物関係は変な人が多いので面白い友達もいれば関わるのが難しい人もいます。
      クラスは50人ほどで前半後半に別れて授業を行います。

    学科における希望業界への就職率

    10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上
    ※上記は投稿者の感覚による数値となります
    口コミ投稿者の情報
    この学科で学べること
    学科
    動物の飼育方法、習性、法律など動物に興味があれば楽しいと思います。
    あとパソコンとか
    この学校・学科を選んだ理由 犬を飼い始めたのが始まりでそこからどんどん動物にのめり込んで行った感じです。
    学校が返信できる口コミ

    出願で20,000円分を全員にプレゼント!

    無料パンフ/願書をもらう パンフ/願書請求へ進む
    パンフ/願書の内容と発送予定日を確認する
    ・入学案内
    内容
    学校案内・募集要項
    発送予定日
    随時
    投稿者ID:988083
    2024年06月投稿
  • 動物の職種になるための専門の専門学校
    動物園・動物飼育専攻 2年制 / 2023年入学 / 在校生 / 男性
    認証済み
    • ★★★★★
    • 就職5|資格5|授業5|アクセス5|設備5|学費5|学生生活5

    動物園・動物飼育専攻に関する評価

    • 総合評価
      自分は所属学科についてとてもいいとおもいます。先生が親身にはなしをきいてくれたり。動物について詳しく学べる場所なので。
    • 就職
      とてもいいと思います。なぜなら就職先が見つかるまで先生が一緒に探してくれるからです。
    • 資格
      かなりいいと思います。なぜなら授業なのなかやそのほかでも資格がとれることができるチャンスが多いからです。
    • 授業
      動物の全問敵な知識をわかりやすく教えてくれます。またわからないことなどがあると放課後とかも残って親身にきいてくれます。
    • アクセス・立地
      近くには、駅があったり食べ物屋やショッピングモールなどが複数あります。
    • 施設・設備
      充実してます。動物を飼育員してる場所が複数あったり。4階で自主学習できる場所があります
    • 学費
      高いですが専門的な知識や動物業界で働いていた先生の話がきけるので妥当な値段だと思いました
    • 学生生活
      しているとおもいます。イベントなどを通じて他の学科のともだちができます。
    口コミ投稿者の情報
    この学科で学べること
    学科
    動物の専門的な知識ですや動物とどうかかわっていくかなどを学んでます
    この学校・学科を選んだ理由 将来動物園の飼育員になりたいので動物園動物飼育科にはいりました。
    希望業界に就職できたか はい
    学校が返信できる口コミ

    出願で20,000円分を全員にプレゼント!

    無料パンフ/願書をもらう パンフ/願書請求へ進む
    パンフ/願書の内容と発送予定日を確認する
    ・入学案内
    内容
    学校案内・募集要項
    発送予定日
    随時
    投稿者ID:985902
    2024年05月投稿
  • 動物のことが好きな人が集まる学校。
    動物園・動物飼育専攻 2年制 / 2023年入学 / 在校生 / 女性
    • ★★★★☆
    • 就職4|資格4|授業4|アクセス4|設備4|学費3|学生生活4

    動物園・動物飼育専攻に関する評価

    • 総合評価
      動物園・動物飼育専攻で動物園に就職したい人が集まるイメージがあるけど、動物カフェやペットショップに就職したい人も集まってるので就職率が大きく上がっていると思う。
    • 就職
      動物業界で卒業生が多い学校。就職しても卒業生がいるので安心して仕事に励むことが出来る
    • 資格
      動物に関する資格を取得できる種類が多い。自分自身が所属している専攻以外の専攻の資格も取れるので結婚等で仕事をやめても就職出来るかも。
    • 授業
      実際に動物園や水族館で働いている方が外部講師として授業をされるので実際の現場で行う技術を学ぶことが出来る。
    • アクセス・立地
      最寄り駅から徒歩5分で、近くにカフェや飲食店に薬局など充実しているので通学しやすい。
    • 施設・設備
      動物園や水族館などをイメージした実習室があるので本格的な実習ができる
    • 学費
      専攻にもよるが施設的な部分を考えると妥当な金額とは思う。その代わり学費と同等の授業を行ってくれる。
    • 学生生活
      同じ目的を持った友人が多くいるので授業が充実していて深い学びができる。
    口コミ投稿者の情報
    この学科で学べること
    学科
    動物の飼育方法。動物園、ペットショップ、動物カフェの経営法を学ぶ3つのゼミ。実際の動物園に足を運ぶ校外学習。
    この学校・学科を選んだ理由 小さい頃に動物園に行った時に、対応してくれた飼育員さんに憧れ動物園の飼育員になりたくて自宅から通学しやすい所を選んだから。
    学校が返信できる口コミ

    出願で20,000円分を全員にプレゼント!

    無料パンフ/願書をもらう パンフ/願書請求へ進む
    パンフ/願書の内容と発送予定日を確認する
    ・入学案内
    内容
    学校案内・募集要項
    発送予定日
    随時
    投稿者ID:970081
    2023年12月投稿

オープンキャンパス参加で3,000円分

出願で20,000円分を全員にプレゼント!

無料パンフ/願書をもらう
パンフ/願書の内容と発送予定日を確認する
・入学案内
内容
学校案内・募集要項
発送予定日
随時

同エリアの似ている学科と比較する

大阪ECO動物海洋専門学校
大阪ECO動物海洋専門学校
動物園・動物飼育専攻 2年制
評価
★★★★☆ 4.2 (12件)
学資
総額
394万円
  • 無償化対象校
  • 奨学金対象校
募集
人数
-
目指せる
仕事
動物園スタッフ、酪農家、動物飼育係
エリア
大阪府 大阪市西区
大阪メトロ長堀鶴見緑地線 西大橋 (280m)

オープンキャンパス

大阪ECO動物海洋専門学校の最新のオープンキャンパスの日程を受け取ろう

※新しい日程が追加された際にお知らせいたします

下記にメールアドレスを入力し、登録ボタンを押してください

登録したメールアドレスに大阪ECO動物海洋専門学校の
最新のオープンキャンパス日程をお送りします。

登録完了しました

基本情報

学校名

大阪ECO動物海洋専門学校

(おおさかえこどうぶつかいようせんもんがっこう)

学科名

動物園・動物飼育専攻 2年制

住所

大阪府大阪市西区新町1-32-1

地図表示
最寄り駅

大阪メトロ長堀鶴見緑地線 西大橋駅 徒歩3分
大阪メトロ四つ橋線 四ツ橋駅 徒歩5分
大阪メトロ御堂筋線 心斎橋駅 徒歩10分

学費総額
※この学校は高等教育無償化(修学支援新制度)対象校です
高等教育無償化(修学支援新制度)の対象校(2023年度)

一定の条件を満たすと、学費免除等の支援を受けることができます。
ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問合せ下さい。

394 万円

動物園スタッフを目指せる学科の学費総額の相場

280万円

相場は同じ仕事を目指せる学科の1年あたりの学費の平均を算出し、この学科の年制に掛け合わせた金額です

【注意事項】

  • ・正確な金額や詳細は資料請求の上、ご確認ください
  • ・各学科ごとの学費情報は各学科の基本情報をご確認ください
  • ・1万円未満は四捨五入となります
この学校で受けられる奨学金

専門学校で受けることのできる奨学金は次の2つです。

①日本学生支援機構による奨学金(貸与型/給付型)
最も利用者が多く金額も3~5万円/月程度で他の奨学金に比べ額が大きくなっております。

②学校独自の奨学金
学校独自で設定しているため条件は様々です。試験の成績や資格の取得状況などが条件になることがあります。また、当サイトでは割引や特待生制度も学校独自の奨学金としております。

各奨学金の詳細は学校へお問合せ下さい。

※進学または在籍している学校に関係なく、学生の出身地等の条件で受けることのできる奨学金もございます。

  • ・日本学生支援機構による奨学金(貸与型)
  • ・日本学生支援機構による奨学金(給付型)

【注意事項】

  • 奨学金を受けるには条件がございます。詳細は学校へお問い合わせください

オープンキャンパス参加で3,000円分

出願で20,000円分を全員にプレゼント!

無料パンフ/願書をもらう
パンフ/願書の内容と発送予定日を確認する
・入学案内
内容
学校案内・募集要項
発送予定日
随時
ぴったり専門学校診断

みんなの専門学校情報TOP 動物園スタッフの専門学校 大阪府 大阪ECO動物海洋専門学校 動物園・動物飼育専攻

パンフ/願書請求リストに追加されました!

パンフ/願書請求リストを見る
閉じる

大阪ECO動物海洋専門学校の学科一覧