みんなの専門学校情報TOP
保育士の専門学校
大阪府
中央学園高等専修学校
保育科
保育科
3年制 (募集人数 30人)![★★★☆☆](/vcollege/images/school/star_flat_0030.png?20250216203618)
学費総額
- 万円
- 目指せる仕事
- 保育士
学科の特色
保育者としての専門技術と人間性を育む
-
カリキュラム保育科では、子どもたちとの関わりを通して、保育の意義やコミュニケーション能力を深く学びます。学ぶ内容は、子どもの発育・発達の理解から、保育における言葉の使い方、遊びや造形活動、ピアノ演奏技術など、保育士として必要な知識や技術が網羅されています。特に、中央幼稚園との協力による保育実習は、学内で学んだ理論を実際の現場で体験することができる貴重な機会です。
-
カリキュラムカリキュラムは、「ことばと表現」「あそびと造形」「子ども理解と保育」「ピアノ演習」「レクリエーション実践」「生活産業基礎」「課題研究」などの専門科目を含み、これらを通じて保育士としての資質や能力を高めます。初年度から専門科目が用意されており、保育実習を含む実践的な学びが、3年間を通じて展開されます。また、国語、数学、英語などの普通科目も充実しており、子どもたちへの教育活動だけでなく、社会で生きる基礎力も身につけることができます。
就職先・内定先
(株)アイテクス、旭工精(株)、アスカ食品(株)、(株)魚国総本社、栄和産業(株)、(株)大阪包装社、OTTロジスティクス(株)、(株)オノマシン、(株)柏屋葛城堂、川田紙工(株)ほか※他の学科の就職先も含みます
口コミ
みんなの総合評価
![★★★☆☆](/vcollege/images/school/star_flat_0030.png?20250216203618)
(2件)
-
将来に向かって一生懸命指導してくれます。保育科 3年制 / 2021年入学 / 在校生 / 女性認証済み
就職5|資格5|授業5|アクセス2|設備1|学費1|学生生活5
保育科に関する評価
-
総合評価とてもいい所も沢山あるのですが先生たちの意見があってない時があって
どっちの意見を尊重したらいいか分からない時があります。 -
就職とても良くて最後まで一緒に取り組んでくれます。
その他にも就職だけじゃなく進学の事に着いても
優しく教えてくれます。 -
資格とてもいいと思います。検定を積極的に受けさせてくれてます。
難しい所は先生が教えてくれます。 -
授業とても面白くてわかりやすい授業です。
私がいちばん楽しいって思う授業は
地理と体育です。 -
アクセス・立地美章園駅にとても近いのでわかりやすいと思います。
でも学校の目の前にお墓があるので覚悟はしていた方がいいの思います。 -
施設・設備正直言って結構古い建物なので充実はしていないと思います。
エレベーターもないですし階段ばかりです。なので足の悪い人は
結構負担があると思います。 -
学費結構高いと思います。親も結構払うのに悩んでいたのを私は何度も見たことがあります。
-
学生生活とても充実しています。お互い助け合って一緒に喋って笑いあったりととても楽しみですよ!
学科における希望業界への就職率
10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上 ※上記は投稿者の感覚による数値となります口コミ投稿者の情報所属 保育科 保育科 この学科で学べること 学科
私は保育科に所属しています。授業の方では2人の先生が担当してくださっていてとても助かっているのですが先程も言いましたが意見があってないことが多々あって生徒たちはどっちを尊重したらいいのさ困る時があります。コース・専攻
保育検定や子供の触れ合いに着いて学べます。この学校・学科を選んだ理由 私は中学の頃、保育士になりたいという夢があり保育科のあるこの学校を選びました。 取得した資格 保育技術検定4級漢字検定5級 希望業界に就職できたか はい 就職先 私はこの学校の繋がっている中央ITビジネス専門学校に進みます 学校が返信できない口コミ投稿者ID:9398172023年09月投稿 -
仲間と協力して学べる場所保育科 3年制 / 2015年入学 / 卒業生 / 女性
就職5|資格4|授業4|アクセス4|設備5|学費2|学生生活4
この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。保育科に関する評価
-
総合評価最近は保育士になりたい人が増えているようですね。とても楽しく学ぶことができます!ぜひ行ってみてください!
-
就職とても良いです!私も進路に迷っていましたが、先生が丁寧に教えてくださいました。
-
資格一人ひとり丁寧です。たくさんしかくも取れるしいくべきですよ!!
-
授業たくさんの面白い先生がいます。じゅぎょうは丁寧かつ楽しい!!
-
アクセス・立地なかなか通いづらいところにありますが、私は特に困っていません。
-
施設・設備とても綺麗ですよ!ただちょっとクラスの配置が悪い気がします!
-
学費バイトで頑張って貯めました。周りのみんなもそうしていたよ!!
-
学生生活今でも遊ぶ友達がいます!みんなノリ良くて楽しかったです!!!
学科における希望業界への就職率
10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上 ※上記は投稿者の感覚による数値となります口コミ投稿者の情報この学科で学べること 学科
保育士になるための基礎的な知識から社会に役立てることまで様々なことを学べます。この学校・学科を選んだ理由 親がもともと保育士だったのでとても優しく育ててくれたのがきっかけです。 取得した資格 保育士検定 希望業界に就職できたか はい 就職先 まだ決まってないです 学校が返信できない口コミ投稿者ID:6159042020年01月投稿
同エリアの似ている学科と比較する
![]()
中央学園高等専修学校
保育科 3年制
|
|
評価 |
![]() |
---|---|
学資 総額 |
-万円
|
募集 人数 |
30
人
|
目指せる 仕事 |
保育士
|
エリア |
大阪府 大阪市東住吉区
阪和線 美章園 (326m) |
|
基本情報
ユーザーのみなさまへ
この専門学校への当サイトからの資料請求サービスは現在行っておりません。(キャンペーン対象外)
このページは調査日時点の内容を基に、みんなの専門学校情報が独自調査し、作成しています。専門学校が管理しているページではございません。
中央学園高等専修学校と同じ仕事を目指せる学校の人気ランキング
保育分野 x 大阪府おすすめの専門学校
![](/vcollege/img/common/add_popup.png?20250212111144)