みんなの専門学校情報TOP 動物看護師の専門学校 千葉県 スカイ総合ペット専門学校 動物看護科
スカイ総合ペット専門学校
動物看護科
3年制 (募集人数 40人)- 目指せる仕事
- 動物看護師、トリマー、ブリーダー
- 取得を目指す主な資格
- 愛玩動物飼養管理士、トリマー、ハンドラー
出願で20,000円分を全員にプレゼント!
学科の特色
動物たちの健康を守る専門技術
-
カリキュラム動物看護科は、動物たちが言葉を話せないために自身の健康状態を伝えることができないことに着目し、動物の微細な変調にいち早く気づき、適切なケアを提供できるよう質の高い動物看護の知識と技術の習得を目指します。この学科では、国家資格である「愛玩動物看護師」の合格を目標に掲げています。学科の学びは、実際の動物病院と同じ環境を模したモデル動物病院での実習を中心に構成されています。経験豊富な獣医師と動物看護師から直接指導を受け、動物看護師として必要な高度な知識と技術を習得します。
-
資格取得可能な資格には、愛玩動物看護師、トリマーC級、ハンドラーC級、愛玩動物飼養管理士2級・1級、損害保険募集人(アニコム)などがあり、千葉県知事により愛玩動物看護師指定養成所としての認定も受けています。これらの資格取得を目指し、学生一人ひとりが専門的な技術と知識を身につけ、動物たちの健康を守るプロフェッショナルとして成長できる環境が整っています。
就職先・内定先
柏ペットサロン犬笛、ジョイフル本田ペットワールド守谷店、いしじま動物病院、いちかわ動物病院、ブラザーワークス、ストライプインターナショナル、ペットの保育園Will、カモミール動物病院、ドッグギャラリー スターセブン、西武ペットケアほか他の学科の就職先も含みます
口コミ
-
力をつけたいならおすすめ動物看護科 3年制 / 2023年入学 / 在校生 / 女性
就職4|資格4|授業4|アクセス2|設備3|学費2|学生生活4
動物看護科 に関する評価
-
総合評価日本で3校しかないJKCの認定校だけあって、とても良い専門学校だと思う。しっかり勉強していればテストで赤点を取ることも留年することもないと思う。出席率に関してはすごく口うるさく言われる。
-
就職就職率が90%を超えていて、看護科だから看護師にならなくてもいいしトリマーの道も選べる。
-
資格先生方もたくさん相談に乗ってくれて、最近国家試験になったばっかりだが合格率も高い。
-
授業わかりやすく丁寧に教えてくれる。楽しい授業とそうでない授業の差がすごい。
-
アクセス・立地アクセス的には北柏駅から徒歩で10分かからないが周辺に遊べるところはなく1つ手前の柏に行くしかない。
-
施設・設備学校に食堂がないので毎日お弁当かまたは近くのコンビニで買うかのどちらかしかない。
-
学費看護科は看護実習の物以外にもトリマーで使う道具も買うので割と高い。
-
学生生活学年によって派手な人が多かったり大人しめな人が多かったりしている。運次第なところもある。
学科における希望業界への就職率
10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上 ※上記は投稿者の感覚による数値となります口コミ投稿者の情報この学科で学べること 学科
国家試験に向けた内容や実際に必要な実習など様々な勉強ができる。看護科はトリミングの授業もあり、将来に役立つと思う。この学校・学科を選んだ理由 昔から動物に興味があり携わる仕事をしたいと思ったから。JKCの認定校だから、実績や就職率がいいから。 学校が返信できない口コミ投稿者ID:9911552024年06月投稿
出願で20,000円分を全員にプレゼント!
同エリアの似ている学科と比較する
基本情報
スカイ総合ペット専門学校
(すかいそうごうぺっとせんもんがっこう)
動物看護科 3年制
JR常磐線 北柏駅 徒歩10分
一定の条件を満たすと、学費免除等の支援を受けることができます。
ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問合せ下さい。
385 万円
- 動物看護師を目指せる学科の学費総額の相場
-
384万円
相場は同じ仕事を目指せる学科の1年あたりの学費の平均を算出し、この学科の年制に掛け合わせた金額です
【注意事項】
- ・正確な金額や詳細は資料請求の上、ご確認ください
- ・各学科ごとの学費情報は各学科の基本情報をご確認ください
- ・1万円未満は四捨五入となります
専門学校で受けることのできる奨学金は次の2つです。
①日本学生支援機構による奨学金(貸与型/給付型)
最も利用者が多く金額も3~5万円/月程度で他の奨学金に比べ額が大きくなっております。
②学校独自の奨学金
学校独自で設定しているため条件は様々です。試験の成績や資格の取得状況などが条件になることがあります。また、当サイトでは割引や特待生制度も学校独自の奨学金としております。
各奨学金の詳細は学校へお問合せ下さい。
※進学または在籍している学校に関係なく、学生の出身地等の条件で受けることのできる奨学金もございます。
- ・日本学生支援機構による奨学金(貸与型)
- ・日本学生支援機構による奨学金(給付型)
- ・学校独自の奨学金
【注意事項】
- 奨学金を受けるには条件がございます。詳細は学校へお問い合わせください
出願で20,000円分を全員にプレゼント!