みんなの専門学校情報TOP 国家公務員の専門学校 沖縄県 専門学校日経ビジネス 公務員ビジネス科
公務員ビジネス科
2年制 (募集人数 35 - 150人)- 目指せる仕事
- 国家公務員、消防士、警察官、地方公務員
この学科の概要
- 公務員ビジネス科では、複数のコースに分かれており、2年課程コース、1年課程コースの2つのコースがあります。
2年課程コースでは、学生は公務員試験合格を目指して2年間勉強し、公務員になります。公務員試験対策のノウハウを基礎から教えていますオリジナルテキストを活かして膨大な試験範囲をカバーし、適性試験や面接対策までもケアしています。さらに、合格後のキャリア形成までを考えてパソコン技能などの資格取得指導も行っています。
1年課程コースでは、学生は公務員試験合格を目指して2年間勉強し、公務員になります。過去の出題データの分析から導き出した最重要ポイントの学習を中心に、効率的かつ高度な授業で「合格へ最短」で進むコースです。
就職先・内定先
沖縄県土木建築部 南部土木事務所、那覇市消防局、中城海上保安部、第11管区海上保安本部 那覇航空基地
口コミ
-
きちんと調べて覚悟もたないとやってけない公務員ビジネス科 2年制 / 2022年入学 / 在校生 / 女性
就職4|資格3|授業4|アクセス2|設備5|学費4|学生生活3
公務員ビジネス科に関する評価
-
総合評価他学科に比べて本当に楽しくなさそう。あくまで仕事とるため。楽しむ時間ほぼないよ。ちゃんと考えて行動できるならありかもね。
-
就職ある程度の人が公務員として内定もらってますが、
内定もらっても行かない職種まで受けるのでそこで受かって内定もらったぶんもチラシなどには掲載される。行かないのだけ合格とって本命落ちてる人も中に入る。きちんとコツコツやってきて本番でそれが出せた人はいい結果、頑張っても職種地域によっては難しいところもある -
資格資格は取得できます。ほぼ使わないのだけど。
とくに1年の頃のは意味無いレベル。後半のPC簿記等は、まあって感じ
正直資格とるための勉強で活用できるかは少し怪しめ -
授業模試や過去問の量でいうとピカイチ
先生方が絞って教えてくださるので一人でやるよりは全然いいと思う
ただたまに効率悪いなと思う。 -
アクセス・立地駐車場代が高いし、なのに縦列駐車だから急遽抜ける時とか本当に大変。あとロッカーもないから毎日思いバック
送って貰えるならそうした方がいい!! -
施設・設備忙しい時は学校が22時まで。その後24時までは自習室が空いてるから勉強するスペースはいいと思う。ただ残れ残れアピールしんどい
家でやる派とか一人でやる派は少ししんどい -
学費正直いうと、地域にこだわらなければ速成って言って1年コース選んだ方が断然いい。きちんとやれば大変だけど2年は少しもったいない気がする。
地域どこにするか迷ってるならそれを判断する時間として考えるのもありだけど。 -
学生生活正直勉強ちゃんとやる派とそうじゃない派に別れるから、引っ張られないように心がけてほしい。クラス取り組み多いからクラスがOUTだと本当にしんどいよ。まだまだお子ちゃま多いかな。まあ仕事に出ないと基本的に成長しないと思ってる派だから仕方ないけど。
学科における希望業界への就職率
10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上 ※上記は投稿者の感覚による数値となります口コミ投稿者の情報所属 公務員ビジネス科 公務員ビジネスコース この学科で学べること 学科
公務員試験についてひたすら勉強する学科。1年は基礎的な部分、2年になって実際の問題って感じこの学校・学科を選んだ理由 高校でメンタルやられて、大学いって4年耐えてその後就職活動するのが向いてないなと思ったので試験で入れる公務員にしようと思って、高い数字持ってるってことで選んだよ 取得した資格 ビジネス文書、ジョブパス、Excel、簿記等 希望業界に就職できたか はい 就職先 公務員 学校が返信できない口コミ投稿者ID:9602952023年11月投稿 -
ビジネスに興味ある方はぜひ!公務員ビジネス科 2年制 / 2021年入学 / 在校生 / 男性
就職4|資格5|授業5|アクセス5|設備5|学費3|学生生活5
公務員ビジネス科に関する評価
-
総合評価色んな分野に勉強できるので将来的にいいと思った。これから入ってくる子達もしっかり考えて入ってきて欲しいと思った
-
就職先生方の教え方が分かりやすく学習に取り組みやすい雰囲気だから
-
資格どんな資格があるのかとか勉強方法なども教えてくれるからいい。
-
授業テストの対策や一つ一つ丁寧に教えてくれてわかりやすいし、分からないこともしっかり教えてくれてありがたいです。
-
アクセス・立地校舎が綺麗で皆さんがマナーを守っているのでとても過ごしやすい環境になってると思います
-
施設・設備施設がとても綺麗で学習に励みやすいし、生徒にあった学習施設があって嬉しい。
-
学費少し高いので大変しています。でも、それ以上にいいことと沢山あって楽しいです
-
学生生活みんないい人でたのしいし、同じ分野の人たちも沢山いるので話がしやすい
学科における希望業界への就職率
10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上 ※上記は投稿者の感覚による数値となります口コミ投稿者の情報この学科で学べること 学科
ビジネスについて沢山学べるマナーのことなども沢山学べていい学科とおもうこの学校・学科を選んだ理由 私は人と話すのが好きって言うのもあってビジネスのことに興味があったので志望しました 希望業界に就職できたか いいえ 学校が返信できない口コミ投稿者ID:9586912023年11月投稿 -
かなりいいと思います。公務員ビジネス科 2年制 / 2021年入学 / 在校生 / 女性
就職4|資格4|授業4|アクセス4|設備4|学費3|学生生活4
公務員ビジネス科に関する評価
-
総合評価一流になりたいと思っている人にはかなり向いていると思います。国家試験の合格率は他と比べてかなり高い印象です。
-
就職就職率はとても高く、
先生達のサポートも手厚いという印象でした。 -
資格資格はある程度取りやすくて、
私も私の友達もみんな資格を取ることが出来ました。 -
授業プロ講師の方が2人いて、しっかり教えてくれるので、授業の質もかなりいいほうだと思います。
-
アクセス・立地私の家からは少し遠いですが、アクセスのしやすさはかなりいいと思います。
-
施設・設備校舎がきれいで、トイレもきれいです。今になって、そこのポイントが結構大事と思えるようになりました。
-
学費わたし的に少し高いと思います。が、それ以外の質がいいので、バランスが取れていると思います。
-
学生生活人数はほかと変わりませんが、色んなタイプの人がいて、気の合う人が必ず見つかるはずです。
学科における希望業界への就職率
10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上 ※上記は投稿者の感覚による数値となります口コミ投稿者の情報この学科で学べること 学科
試験の過去問の分析もしているので、ピンポイントで対策出来ました。この学校・学科を選んだ理由 昔からこういう系の仕事に興味があり、その希望を叶えてくれる学校を探しました。 学校が返信できない口コミ投稿者ID:9391202023年09月投稿 -
公務員を目指すらなら絶対ここ。公務員ビジネス科 2年制 / 2021年入学 / 在校生 / 女性認証済み
就職4|資格5|授業5|アクセス1|設備3|学費3|学生生活5
公務員ビジネス科に関する評価
-
総合評価自分は公務員試験に一次・二次も受かり、実際に内定までもらえました。ただ、日経に来てなかったら絶対に無理だったと思います。公務員(警察、消防など)を本気で目指してるのであれば絶対に来た方がいい。
-
就職公務員業界では本当に有名な学校。公務員のどの就職先(学校の先生等は)にも元日系生がいる感じ。国家公務員から地方公務員までいる。
-
資格漢検と数検、文章検定、ビジネス検定から全経簿記、日商簿記、電卓検定など先生たちが教えてくれる。
-
授業先生達は常に一生懸命で、全力で生徒達に勉強などを教えてくれる。勉強以外にも就職先の事について一緒に調べてくれる。
-
アクセス・立地立地はよくないです。病院や警察署に近い為毎日救急車やパトカーが通ります。その他にも、周りは飲み屋さんだらけなので治安はよくないです。
-
施設・設備公安系を目指している人達の為に筋トレ道具はあるけど、充分では無い。
-
学費正直高い。琉大よりも高いと聞いたし、奨学金を借りるにしても返すのに苦労はする。けど、200万で今後の人生が変わるから公務員になれた人なら大丈夫。けどならなかったらすごく大変。
-
学生生活充実しすぎてやばいくらいです。公務員試験は合格しようと思っても簡単に合格できるものではないです。周りの友人はライバルでありよき仲間なのでお互いに支え合うことができるので、高校の友達よりも絆が深まる気がします。
学科における希望業界への就職率
10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上 ※上記は投稿者の感覚による数値となります感染症対策としてやっていること
お昼はぼっち飯。喋ったらダメで自分の席でご飯を食べてました。口コミ投稿者の情報所属 公務員ビジネス科 公務員ビジネス科 この学科で学べること 学科
公務員試験に向けたカリキュラムが組まれています。一年次では基礎を学び比較的時間に余裕がありますが、二年次になると朝は8時から夜は22時までみっちりとカリキュラムが組まれてます。正直きついときしかありませんが、カリキュラムを怠けないでちゃんと受けると試験に余裕で合格できます。コース・専攻
公務員試験対策を行う塾みたいな感じ。この学校・学科を選んだ理由 公務員になって安定した暮らしがしたかったから。公務員になる=日経というイメージがあった。 取得した資格 漢検数検ビジネスマナー検定文章能力検定電卓検定全経簿記 希望業界に就職できたか はい 就職先 裁判所事務官 学校が返信できない口コミ投稿者ID:8856982023年01月投稿 -
楽しかったよ!大学生活!!!公務員ビジネス科 2年制 / 2021年入学 / 在校生 / 男性
就職5|資格5|授業5|アクセス4|設備4|学費4|学生生活5
公務員ビジネス科に関する評価
-
総合評価やっぱり一番は先生の指導だと自分は思います分かりやすく授業について行けたのと前も言ったように先生と接しやすかった!
-
就職先生のアドバイスで市役所の公務員業に就職することができたのでとても満足しています!!
-
資格誰の先生も説明が分かりやすく、質問したいときにすぐできるのでとても良かったです!!
-
授業自分に合った指導でとてもわかり易くて一人ひとり真剣に向き合ってくれた!!
-
アクセス・立地木々が沢山ありとても過ごしやすく、そよ風が気持ちよかったです!
-
施設・設備1人1台パーソナルコンピュータを用意してくれているのでスムーズに作業が進んだ
-
学費高すぎず安すぎず丁度良い学費でちょど良い授業を受けられた事です!
-
学生生活友達、先生とも接しやすく友達とよく遊園地に行くなどとても充実していた!
口コミ投稿者の情報この学科で学べること 学科
基礎的な技術や、基礎的な思考力を学べることができた事です!!!この学校・学科を選んだ理由 子供の時お父さんが公務員をやっていてカッコいいと思ったからです! 学校が返信できない口コミ投稿者ID:8264322022年03月投稿
同エリアの似ている学科と比較する
専門学校日経ビジネス
公務員ビジネス科 2年制
|
|
評価 |
4.3
(9件)
|
---|---|
学資 総額 |
214万円
|
募集 人数 |
35 - 150
人
|
目指せる 仕事 |
国家公務員、消防士、警察官、地方公務員
|
エリア |
沖縄県 沖縄市
ゆいレール 儀保 (15931m) |
|
在校生・卒業生へのアンケート
在校生・卒業生 計1名へのアンケートを基にした特徴です
就職・資格について
-
就職先の企業大手企業が多い
大手企業が多い
中小企業が多い
-
就職先の種類公務員が多い
民間企業が多い
公務員が多い
-
資格取得対策の傾向実践形式中心
授業形式中心
実践形式中心
-
資格取得のサポート懇切丁寧に指導
懇切丁寧に指導
自主性を尊重
授業について
-
授業の形態座学中心
座学中心
実習中心
-
クラスの生徒数多い
多い
少ない
-
先生の教え方どちらともいえない
優しい
厳しい
-
課題の量多い
多い
少ない
-
カリキュラム決まっている
自由に決める
決まっている
続きを読む
学生生活について
-
キャンパスの雰囲気活気がある
活気がある
落ち着いている
-
周辺の環境どちらともいえない
自然豊か
都会的
-
学校の歴史どちらともいえない
長い歴史がある
新しい学校
-
奨学金制度の利用者多い
多い
少ない
-
学生交流学内が多い
学内が多い
学外が多い
-
学内恋愛多い
多い
少ない
-
男女の比率男性が多い
男性が多い
女性が多い
-
入学者の割合高卒が多い
高卒が多い
社会人が多い
-
サークルや部活活発ではない
活発
活発ではない
-
学生の雰囲気明るい
明るい
落ち着いている
-
一人暮らしの比率実家暮らし
一人暮らし
実家暮らし
続きを読む
基本情報
専門学校日経ビジネス
(せんもんがっこうにっけいびじねす)
公務員ビジネス科 2年制
ゆいレール 儀保駅
一定の条件を満たすと、学費免除等の支援を受けることができます。
ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問合せ下さい。
214 万円
- 国家公務員を目指せる学科の学費総額の相場
-
228万円
相場は同じ仕事を目指せる学科の1年あたりの学費の平均を算出し、この学科の年制に掛け合わせた金額です
【注意事項】
- ・正確な金額や詳細は資料請求の上、ご確認ください
- ・各学科ごとの学費情報は各学科の基本情報をご確認ください
- ・1万円未満は四捨五入となります
専門学校で受けることのできる奨学金は次の2つです。
①日本学生支援機構による奨学金(貸与型/給付型)
最も利用者が多く金額も3~5万円/月程度で他の奨学金に比べ額が大きくなっております。
②学校独自の奨学金
学校独自で設定しているため条件は様々です。試験の成績や資格の取得状況などが条件になることがあります。また、当サイトでは割引や特待生制度も学校独自の奨学金としております。
各奨学金の詳細は学校へお問合せ下さい。
※進学または在籍している学校に関係なく、学生の出身地等の条件で受けることのできる奨学金もございます。
- ・日本学生支援機構による奨学金(貸与型)
- ・日本学生支援機構による奨学金(給付型)
【注意事項】
- 奨学金を受けるには条件がございます。詳細は学校へお問い合わせください
公務員分野 x 九州・沖縄おすすめの専門学校
みんなの専門学校情報TOP 国家公務員の専門学校 沖縄県 専門学校日経ビジネス 公務員ビジネス科
専門学校日経ビジネスの学科一覧
-
4.3 9件
- 目指せる仕事:
-
国家公務員,消防士,警察官,地方公務員
- 学費総額:
- 214万円
- 年制:
- 2年制
-
5.0 1件
- 目指せる仕事:
-
経理,事務職,販売員,税理士,秘書
- 学費総額:
- -万円
- 年制:
- 2年制
-
- 0件
- 目指せる仕事:
-
医療秘書,医療事務
- 学費総額:
- 214万円
- 年制:
- 2年制
-
- 0件
- 目指せる仕事:
-
通訳,翻訳家,通訳案内士
- 学費総額:
- 257万円
- 年制:
- 2年制
-
- 0件
- 目指せる仕事:
-
キャビンアテンダント,グランドスタッフ
- 学費総額:
- 244万円
- 年制:
- 2年制
-
- 0件
- 目指せる仕事:
-
ホテルスタッフ,ウェディングプランナー
- 学費総額:
- 244万円
- 年制:
- 2年制