みんなの専門学校情報TOP 幼稚園教諭の専門学校 沖縄県 専修学校育成保育カレッジ学院 こども幼児科
こども幼児科
3年制 (募集人数 35人)- 目指せる仕事
- 幼稚園教諭
この学科の概要
口コミ
-
高校卒業~社会人まで様々な人がいます。こども幼児科 3年制 / 2016年入学 / 卒業生 / 女性
就職3|資格3|授業3|アクセス4|設備1|学費2|学生生活3
この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。こども幼児科に関する評価
-
総合評価外部から来てくれる講師の先生方は素敵な授業をしてくれます。学校の一部の先生方は「あなた方生徒のために〇〇してあげた」なと恩着せがましく、授業の感想文と称して御礼文を書かせられます。最後まで書かないと受理されません。先生と生徒の距離はそんなに近くありませんし怖くて何となく冷たい印象を受けます。
ピアノの授業は個人レッスンを謳っていますが時には授業を抜けてピアノレッスンをする事もあり、授業を聴き逃すこともあります。 -
就職いいと思います。クラスメイトはみんな就職していました。サポートもいいと思います
-
資格資格取得実績は良い方だと思います。ただ実習が3年生で集中してるので大変です。
-
授業看護師、栄養士、保育士、幼稚園教諭、養護施設職員など教科に応じて様々な先生が授業してくれます。
-
アクセス・立地58添い、周辺にコンビニa&wコンベン色々あります。アクセス良い。
-
施設・設備施設が古い。制作に使う文具などは学校に一切置いてなく、全て各自用意しないといけない。ピアノは調律されていない。授業中白蟻が飛んでくる。
-
学費パンフレットに書かれている授業料の他に、試験受ける時に毎回二千円掛かります。
-
学生生活普通の学校と同じだと思います。皆んなそれぞれ楽しんでいるようにみえました。
口コミ投稿者の情報所属 こども幼児科 こども幼児科 この学科で学べること 学科
保育所や幼稚園に関すること、縫い物やさまざまな制作、ピアノについて学べます。この学校・学科を選んだ理由 子供と関わる仕事につきたくて、夜間で通える学校がここだったから。 取得した資格 幼稚園教諭二種、保育士免許 希望業界に就職できたか はい 就職先 幼稚園教諭 学校が返信できない口コミ投稿者ID:8360042022年05月投稿
同エリアの似ている学科と比較する
専修学校育成保育カレッ...
こども幼児科 3年制
|
|
評価 |
1.0
(1件)
|
---|---|
学資 総額 |
-万円
|
募集 人数 |
35
人
|
目指せる 仕事 |
幼稚園教諭
|
エリア |
沖縄県 宜野湾市
ゆいレール 儀保 (5753m) |
|
在校生・卒業生へのアンケート
在校生・卒業生 計1名へのアンケートを基にした特徴です
就職・資格について
-
就職先の企業どちらともいえない
大手企業が多い
中小企業が多い
-
就職先の種類どちらともいえない
民間企業が多い
公務員が多い
-
資格取得対策の傾向授業形式中心
授業形式中心
実践形式中心
-
資格取得のサポート自主性を尊重
懇切丁寧に指導
自主性を尊重
授業について
-
授業の形態どちらともいえない
座学中心
実習中心
-
クラスの生徒数少ない
多い
少ない
-
先生の教え方優しい
優しい
厳しい
-
課題の量どちらともいえない
多い
少ない
-
カリキュラムどちらともいえない
自由に決める
決まっている
続きを読む
学生生活について
-
キャンパスの雰囲気落ち着いている
活気がある
落ち着いている
-
周辺の環境都会的
自然豊か
都会的
-
学校の歴史長い歴史がある
長い歴史がある
新しい学校
-
奨学金制度の利用者どちらともいえない
多い
少ない
-
学生交流学外が多い
学内が多い
学外が多い
-
学内恋愛少ない
多い
少ない
-
男女の比率女性が多い
男性が多い
女性が多い
-
入学者の割合どちらともいえない
高卒が多い
社会人が多い
-
サークルや部活活発ではない
活発
活発ではない
-
学生の雰囲気落ち着いている
明るい
落ち着いている
-
一人暮らしの比率実家暮らし
一人暮らし
実家暮らし
続きを読む
基本情報
専修学校育成保育カレッジ学院
(せんしゅうがっこういくせいほいくかれっじがくいん)
こども幼児科 3年制
ゆいレール 儀保駅
一定の条件を満たすと、学費免除等の支援を受けることができます。
ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問合せ下さい。
- 幼稚園教諭を目指せる学科の学費総額の相場
-
342万円
相場は同じ仕事を目指せる学科の1年あたりの学費の平均を算出し、この学科の年制に掛け合わせた金額です
【注意事項】
- ・正確な金額や詳細は資料請求の上、ご確認ください
- ・各学科ごとの学費情報は各学科の基本情報をご確認ください
- ・1万円未満は四捨五入となります
専門学校で受けることのできる奨学金は次の2つです。
①日本学生支援機構による奨学金(貸与型/給付型)
最も利用者が多く金額も3~5万円/月程度で他の奨学金に比べ額が大きくなっております。
②学校独自の奨学金
学校独自で設定しているため条件は様々です。試験の成績や資格の取得状況などが条件になることがあります。また、当サイトでは割引や特待生制度も学校独自の奨学金としております。
各奨学金の詳細は学校へお問合せ下さい。
※進学または在籍している学校に関係なく、学生の出身地等の条件で受けることのできる奨学金もございます。
- ・日本学生支援機構による奨学金(貸与型)
- ・日本学生支援機構による奨学金(給付型)
【注意事項】
- 奨学金を受けるには条件がございます。詳細は学校へお問い合わせください
専修学校育成保育カレッジ学院と同じ仕事を目指せる学校の人気ランキング
保育分野 x 九州・沖縄おすすめの専門学校
みんなの専門学校情報TOP 幼稚園教諭の専門学校 沖縄県 専修学校育成保育カレッジ学院 こども幼児科