みんなの専門学校情報TOP プログラマーの専門学校 沖縄県 専門学校ITカレッジ沖縄

★★★★☆ 4.0 (5件)
奨学金あり
無償化対象校
無償化対象校のラベルがついている学校は、高等教育無償化(修学支援新制度)の2023年度対象校です。この制度は、一定の条件を満たすと学費の免除等の支援を受けることができる制度です。

ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問合せ下さい。

学校の特色

  • 未来のITプロフェッショナルを目指す
    専門学校ITカレッジ沖縄は、IT分野での実践的なスキルを習得できるカリキュラムが充実しています。特に、現役のエンジニアやプログラマーから直接指導を受けることで、最新の技術と知識を学ぶことができます。カリキュラムは、プログラミング、ネットワーク、データベースなど幅広い分野をカバーしており、学生は自分の興味や将来のキャリアに応じて専門分野を選択できます。また、少人数制のクラスを採用しており、個別指導やサポートも手厚く、初心者でも安心して学ぶことができる環境が整っています。このように、専門学校ITカレッジ沖縄では、実践的な教育を通じて、IT業界で即戦力となる人材を育成しています。
  • 高い就職率を誇るキャリア支援
    専門学校ITカレッジ沖縄では、学生一人ひとりの就職活動を強力にサポートする体制が整っています。就職率は驚異的な98%を誇り、卒業生の多くがIT関連企業に就職しています。サポート内容としては、企業との連携を通じたインターンシップの提供や、履歴書の作成、面接対策などのきめ細やかな指導が行われています。また、キャリアセンターが常設されており、専門スタッフが学生の就職活動を全面的にバックアップしています。就職先には、沖縄県内外の大手IT企業や、地元の企業など幅広い選択肢があり、学生は自分に最適な就職先を見つけることができます。
  • 資格取得でキャリアを確実に
    専門学校ITカレッジ沖縄では、IT業界でのキャリアに直結する資格取得を支援する体制が整っています。取得可能な資格には、基本情報技術者試験、応用情報技術者試験、LinuC(Linux技術者認定試験)、CompTIAシリーズ(A+、Network+、Security+)、CCNA、Oracle認定資格(Javaプログラマ)などがあります。資格取得に向けたサポートとして、対策講座や模擬試験、個別指導が行われ、学生は在学中に複数の資格を取得することが一般的です。これにより、専門学校ITカレッジ沖縄は学生が自信を持って就職活動に臨めるよう、確実な資格取得をサポートしています。

学科一覧

すべての学科を見る

出願で20,000円分を全員にプレゼント!

口コミ
投稿する

みんなの総合評価
★★★★☆ 4.0
(5件)
  • 高専よりカジュアルな学校
    ゲームクリエイター科 2年制 / 2020年入学 / 卒業生 / 男性
    • ★★★★☆
    • 就職3|資格2|授業3|アクセス3|設備4|学費1|学生生活3

    ゲームクリエイター科に関する評価

    • 総合評価
      高専には劣るにしても2番目にいい学校としては絶対にこの学校と言える。友人から聞いてる限りはこの学校の方がいいと思えた。
    • 就職
      沖縄だったら高専の方がいい気がする。
      まあ高専いけないならここでも全然いい。
      ゲームクリエイター科で学ぶことは夢に繋がるし将来のためになった。
    • 資格
      正直微妙。
      資格は自分で調べて勉強して自分の力で取るものだし
      やる気ある人は学校関係なく資格取れる。
    • 授業
      先生によって当たり外れ大きい。
      その分上振れてる時は神。
      授業が面白いのは当然ながら覚えやすくなる工夫がすごい
    • アクセス・立地
      那覇市内に住んでいたので割と近く、行きやすい。
      周辺環境に関しては普通。
    • 施設・設備
      割と中は綺麗な方。
      外観も良いし設備に関しても文句はない。
      将来を見据えた学びの場として活用しやすい。不便がない。
    • 学費
      高すぎ
      高専で良し
      金銭面で余裕があって学力が足りないなら来た方がいい。
    • 学生生活
      ほとんど知らない人ばかりなので友達作りには最初苦労することも多い。
    口コミ投稿者の情報
    この学科で学べること
    学科
    ゲームクリエイター科では基本的にプログラミング重視。
    デバッグとかもした事ある。
    この学校・学科を選んだ理由 ゲームプログラマーになるのが夢でそのためにプログラミングについて学びたかったから
    希望業界に就職できたか いいえ
    就職先 デバッカーをやっていたが、資格勉強をしてもっといい場所に行くためにやめて、今は勉強してる。
    学校が返信できない口コミ

    出願で20,000円分を全員にプレゼント!

    無料パンフ/願書をもらう パンフ/願書請求へ進む
    投稿者ID:1008523
    2024年09月投稿
  • ITについて詳しくなくてもついている学校
    サイバーセキュリティ科 2年制 / 2020年入学 / 在校生 / 男性
    • ★★★★☆
    • 就職4|資格4|授業4|アクセス2|設備4|学費4|学生生活3

    サイバーセキュリティ科に関する評価

    • 総合評価
      授業の内容は幅広いこともやってくれますし、進路についてはしっかりサポートしてくれますので自分自身で積極的に就活をしていけば早い段階で内定を取ることができると思います。
    • 就職
      就職課の先生の方々が積極的に説明会などを開催してくれて、またサポートもしっかりしています。
    • 資格
      資格試験の勉強も多くしているので自分自身が頑張ればいくつもの資格を取れます。
    • 授業
      わからないところは個人的に教えてくれますので指導は実施しています。
    • アクセス・立地
      バスで来る場合はいいと思いますが、車で来る場合はバスレーンがあるのできついです。
    • 施設・設備
      入学したら一人一台パソコンが支給されるので設備は充実しています。
    • 学費
      学費は決して安いとは思いませんが、学費は妥当な金額だと思います。
    • 学生生活
      コロナの影響で学校行事がほとんどなかったため友人は作るのは難しいと思います。

    学科における希望業界への就職率

    10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上
    ※上記は投稿者の感覚による数値となります

    感染症対策としてやっていること

    ほとんどの授業がオンライン授業で登校しての授業でもしっかり換気などは行っています。
    口コミ投稿者の情報
    この学科で学べること
    学科
    ネットワークやセキュリティに関する試験の勉強やプログラミング言語、サーバー構築など幅広いことを学べます。
    この学校・学科を選んだ理由 幅広いことを学ぶことができると聴いていたのでこの学校に入学しました。
    取得した資格 インターネット検定ドットコムベーシックマスターベーシック
    希望業界に就職できたか はい
    就職先 システムの開発を行なっている小規模の会社
    学校が返信できない口コミ

    出願で20,000円分を全員にプレゼント!

    無料パンフ/願書をもらう パンフ/願書請求へ進む
    投稿者ID:794720
    2021年10月投稿
  • やる気があれば、なんでもできる。
    サイバーセキュリティ科 2年制 / 2020年入学 / 在校生 / 女性
    • ★★★★☆
    • 就職5|資格4|授業4|アクセス5|設備4|学費4|学生生活4

    サイバーセキュリティ科に関する評価

    • 総合評価
      意欲さえあれば、この学校でかなりの技術を習得出来ると思います。就職率も非常に高いですし、オンライン授業の質も良いことが多いです。意欲大事。意欲。意欲。
    • 就職
      サポートは非常に充実していると感じます。1年後半期から就職活動の授業が始まり、授業内で会社説明を受けることもあります。また、求人情報も頻繁に紹介してくれる為、心理的にも就活しやすいです。希望すれば、担当の先生方が、相談や面接練習にも親身に付き合ってくれます。
    • 資格
      授業を真面目に受けていれば、カリキュラムにある大体の資格は問題無く取れます。そのくらい、説明は分かりやすく丁寧です。先生によって多少のムラはありますが。
    • 授業
      実践を交えた説明で、技能が身につきやすいです。質問にも非常に丁寧に答えてくれます。必要なのは、睡魔に負けない強い心です。
    • アクセス・立地
      すぐ近くに国際通りがありますので、遊び放題です。緊急事態でなければね。少し歩けばバスターミナルもあるので、バスにはあまり困りません。
    • 施設・設備
      学科によって性能は異なりますが、ある程度自分の好きなように使えるノートPCがゲットできます。あと、学校に強めのwifiがいます。
    • 学費
      2年間みっちり学べることを考えると、妥当なところだと思います。
    • 学生生活
      自ら動けば友達はできます。ただ、内気な人が多いのかは存じ上げませんが、よく教室がしーんとしてます。なんか気まずいので、お昼は友達と公園に逃げ出して食べてます。一緒に公園に逃げ出してくれる友達を作れば、お昼は安泰です。

    学科における希望業界への就職率

    10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上
    ※上記は投稿者の感覚による数値となります

    感染症対策としてやっていること

    緊急事態宣言に伴い、殆どがオンライン授業です。また、各階の入口にアルコールが置いてあります。
    口コミ投稿者の情報
    この学科で学べること
    学科
    1年次にプログラミングの基礎を学び、セキュリティ基礎資格を取ります。中間期にハッキング系の授業が挟まったりもします。2年次では、クラウド資格の授業や、実際にAWSを触り、サーバー構築を行います。1年次も2年次も、結構実践的なものが多いです。
    この学校・学科を選んだ理由 家から出ること無くお金を稼ぎたいという欲望の元、入学しました。
    希望業界に就職できたか いいえ
    学校が返信できない口コミ

    出願で20,000円分を全員にプレゼント!

    無料パンフ/願書をもらう パンフ/願書請求へ進む
    投稿者ID:765919
    2021年08月投稿

出願で20,000円分を全員にプレゼント!

基本情報

学校名

専門学校ITカレッジ沖縄

(せんもんがっこうあいてぃかれっじおきなわ)

住所

沖縄県那覇市樋川1-1-77

地図表示
最寄り駅

ゆいレール 県庁前駅 徒歩13分

学費総額
※この学校は高等教育無償化(修学支援新制度)対象校です
高等教育無償化(修学支援新制度)の対象校(2023年度)

一定の条件を満たすと、学費免除等の支援を受けることができます。
ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問合せ下さい。

【注意事項】

  • ・正確な金額や詳細は資料請求の上、ご確認ください
  • ・各学科ごとの学費情報は各学科の基本情報をご確認ください
  • ・1万円未満は四捨五入となります
この学校で受けられる奨学金

専門学校で受けることのできる奨学金は次の2つです。

①日本学生支援機構による奨学金(貸与型/給付型)
最も利用者が多く金額も3~5万円/月程度で他の奨学金に比べ額が大きくなっております。

②学校独自の奨学金
学校独自で設定しているため条件は様々です。試験の成績や資格の取得状況などが条件になることがあります。また、当サイトでは割引や特待生制度も学校独自の奨学金としております。

各奨学金の詳細は学校へお問合せ下さい。

※進学または在籍している学校に関係なく、学生の出身地等の条件で受けることのできる奨学金もございます。

  • ・日本学生支援機構による奨学金(貸与型)
  • ・日本学生支援機構による奨学金(給付型)

【注意事項】

  • 奨学金を受けるには条件がございます。詳細は学校へお問い合わせください

出願で20,000円分を全員にプレゼント!

ぴったり専門学校診断

よくある質問

みんなの専門学校情報TOP プログラマーの専門学校 沖縄県 専門学校ITカレッジ沖縄

パンフ/願書請求リストに追加されました!

パンフ/願書請求リストを見る
閉じる

専門学校ITカレッジ沖縄の学科一覧