みんなの専門学校情報TOP 保健師の専門学校 長崎県 長崎市医師会看護専門学校 第1看護学科
第1看護学科
3年制 (募集人数 70人)- 目指せる仕事
- 保健師、助産師、看護師
- 取得を目指す主な資格
- 保健師、助産師、看護師
この学科の概要
就職先・内定先
長崎みなとメディカルセンター、長崎大学病院、済生会長崎病院、十善会病院、光晴会病院、長崎北病院、諫早総合病院、大村市立病院
口コミ
-
就職
3.80 -
資格
4.09 -
授業
3.37 -
アクセス・立地
3.94 -
施設・設備
3.58 -
学生生活
3.91
-
ザ、看護って感じです第1看護学科 3年制 / 2022年入学 / 在校生 / 女性
就職3|資格3|授業3|アクセス3|設備3|学費3|学生生活3
第1看護学科に関する評価
-
総合評価私がいっているところはよいところでした。
人によっては向き不向きはあるかな。
だけど、あった人には合ってるから個人差はあります。 -
就職手厚いサポートで先生方もわからないことがあると放課後などの時間を使って教えてくださいます。
-
資格国家試験に特化したサポートをしてくれます。
試験間近になるとみんなで高めあって頑張れます。 -
授業わからないところは個別指導なども空いた時間にしてくださいます。
-
アクセス・立地最寄り駅も近くにあり、近くから通える家もあります。
バスもあるし、路面もあるから大丈夫 -
施設・設備設備は少し古いが使えはするって感じです。
満足人それぞれかもしれないです。 -
学費決して安い方ではないけども、、それ相応ではあるとおもいます。
-
学生生活クラスによっては人それぞれだけど人との相性とかは大事ですね。
学科における希望業界への就職率
10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上 ※上記は投稿者の感覚による数値となります口コミ投稿者の情報所属 第1看護学科 看護科 この学科で学べること 学科
国家試験合格にむけたカリキュラムで実習も充実していていいと思う。この学校・学科を選んだ理由 昔から興味があり、看護師になりたいと思っており、進学しました。 学校が返信できない口コミ投稿者ID:9153072023年06月投稿 -
みんなで高め合えるがつこう第1看護学科 3年制 / 2022年入学 / 在校生 / 女性
就職3|資格3|授業3|アクセス3|設備4|学費3|学生生活3
第1看護学科に関する評価
-
総合評価十分満足できる学校だと思う。看護師になりたいという思いをもって入学してるから、お互いを励まし合って、高め合って勉学に取り組める
-
就職県内の就職率が高く、大型病院にも就職できるので自分の目標に近づけれる。
-
資格気軽に相談でき、色んな人からのサポートがもらえて力が伸びる。
-
授業充実してると思う。自分の力で解決出来なかったら相談して問題解決ができる。
-
アクセス・立地近くに駅があり交通の便がある。アーケードも近いから行きやすい。
-
施設・設備綺麗にされている。道具も最新のものが多くあり充実している。。
-
学費妥当ではあると思う。だけど、交通費などの出費を足したら多く感じる。
-
学生生活している方ではある。交流会があり上下関係なく関われる時間がある。
口コミ投稿者の情報この学科で学べること 学科
これから必要な英語力を初め、看護師としての大事な知識も得られる。この学校・学科を選んだ理由 県内就職を考えていたから。交通の便を見た時に通いやすい学校だと思ったから。 学校が返信できない口コミ投稿者ID:8936342023年02月投稿 -
絶対看護師国試試験合格第1看護学科 3年制 / 2022年入学 / 在校生 / 女性認証済み
就職3|資格5|授業3|アクセス4|設備2|学費3|学生生活4
第1看護学科に関する評価
-
総合評価最短で看護師になりたい人には県内の中ではここがいいと思う。また、絶対国試に合格したい人にもオススメです。
-
就職県内就職が勧められており、県外就職のサポートは不十分。しっかりとした理由がないと反対される。
-
資格国家試験の合格率は毎年ほぼ100%です。国家試験の授業もあります。
-
授業授業は先生によって良い悪いがある。ただ、現役でナースとして医者として活躍している講師の先生が授業する教科が多いです。
-
アクセス・立地浜の町アーケードや電停、バスが近くにあり交通機関や学校帰りに遊びに行きやすい。
-
施設・設備エアドロやコードレス掃除機があり、図書館も資料が揃っており充実している。しかし、ネット環境が悪い。
-
学費学費は安くないけど他学校と比べると高くもないと思う。ただ、研修旅行代が高いと思う。
-
学生生活みんな仲が良く、テスト勉強など協力している。また、グループワークなども多くあり友人関係は充実している。
学科における希望業界への就職率
10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上 ※上記は投稿者の感覚による数値となります感染症対策としてやっていること
エアドロ、換気、黙食、手指消毒、1日3回の体温報告口コミ投稿者の情報この学科で学べること 学科
看護師国家試験合格に向けたカリキュラム構成です。3年で国家試験がとれます。この学校・学科を選んだ理由 看護師になりたかったから。県内では一番最短でなれる。県内で大学じゃなかったらここしかないと思った。 学校が返信できない口コミ投稿者ID:8889912023年02月投稿 -
大学より専門学校が卒後病院勤務に有利第1看護学科 3年制 / 2019年入学 / 在校生 / 女性
就職5|資格5|授業4|アクセス5|設備5|学費4|学生生活4
第1看護学科に関する評価
-
総合評価学校の設備の新しさ、アクセスのしやすさ、臨時実習先への行き来もできるのでとても満足しています。奨学金制度もあるのでオススメです。
-
就職3年間で看護師(正看護師)の免許受験取得ができます。国家試験の対策にも学校の先生が力を入れてくださっているので、わからない過去問などの解説は、気軽に教員室に聞きに行ったりできました。
-
資格クラスの44名中43名が合格しました。各自医学書院や他社の分厚い過去問を解いたり、国家試験に向けた模試受験も一年生の頃から学校が受験準備をしてくれます。
-
授業専門分野については個人病院のドクターや看護師、保健師などが外部講師となり授業を受けます。看護技術については座学を学校の教員から学び、看護技術室で自由に練習もできます。
-
アクセス・立地長崎駅から徒歩で通えること、路面電車やバスも最寄のところから近いこと、市役所やランチ、パン屋さん、カフェが近辺にあるのでとても立地はいいです。
-
施設・設備まだ建物が新しく、実習室のベッド、物品、設備はとても綺麗です。
-
学費他の専門学校に比べるとやや高いですが、長崎市の中心部であること、長崎駅から徒歩で通学できることを考えると、とても良いと思います。
-
学生生活ほとんどが高卒から入学してきた人が多いですが、私の時は5名が社会人や浪人生から入学があり、年齢が離れているからこそ視点が違ったりして良かったです。
学科における希望業界への就職率
10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上 ※上記は投稿者の感覚による数値となります感染症対策としてやっていること
標準感染予防策、病院での臨時実習が校内の実習室での実践に変更になったりしていました。口コミ投稿者の情報所属 第1看護学科 第一看護学科 この学科で学べること 学科
看護技術、在宅看護、一般教養(生理学、倫理学など)、母性看護、小児看護、老年看護、公衆衛生など基礎から専門科目まで幅広く学ぶことができる。この学校・学科を選んだ理由 自宅からJRと徒歩で通えること、綺麗な施設、長崎市の中心部で楽しめることも入学する決め手となりました。 取得した資格 看護師免許 希望業界に就職できたか はい 就職先 長崎大学医学部保健学科看護学専攻へ3年次編入 学校が返信できない口コミ投稿者ID:7823552021年10月投稿 -
看護師を目指すならここ!第1看護学科 3年制 / 2018年入学 / 在校生 / 女性
就職5|資格5|授業4|アクセス5|設備5|学費5|学生生活5
第1看護学科に関する評価
-
総合評価本気で看護師を目指している人にとっては設備も整っており充実した学校生活を送ることが出来る場所だと思います!
-
就職国家資格の合格率はほぼ毎年100%を記録しています!就職についてもしっかりと対応してくれるため、安心できます。
-
資格国家資格へ合格するようにしっかりとサポートしてくれます!国家資格の合格率はほぼ毎年100%で、皆が同じ目標に向かって頑張っているため、勉強する環境もとても良いです
-
授業実習等はきついですが、しっかりと実力を身につけることが出来、看護師を本気で目指すからここ!という感じです。
-
アクセス・立地街の近くにあるため、すごく通いやすいです!また、人通りも多くはありませんが、バス停から歩いて2分ほどで着く良い場所です。
-
施設・設備長崎で1番看護実習の設備が充実しており、就職した際にも実習で学んだことを広く活かすことができます!!
-
学費まぁまぁなのではないでしょうか!妥当だと思います。安い訳では無いですが、成績が優秀な人には特別な奨学金を受け取ることが出来るような制度があります。
-
学生生活皆が同じ目標に向かって頑張っているため、みんな仲良しです!女が多いから怖いという感じもしますが、みなニコニコして仲良くしています!
口コミ投稿者の情報この学科で学べること 学科
正看護師になるための、国家試験へ向けた学習をします!また、3年次にはほぼ実習で、沢山経験を積みます!!この学校・学科を選んだ理由 看護師になりたかったから。将来ひとをささえるしごとがしたいと思い、その時に幼い頃お世話になった看護師になりたいと思ったから。 学校が返信できない口コミ投稿者ID:6009242019年12月投稿
同エリアの似ている学科と比較する
長崎市医師会看護専門学校
第1看護学科 3年制
|
|
評価 |
3.7
(10件)
|
---|---|
学資 総額 |
-万円
|
募集 人数 |
70
人
|
目指せる 仕事 |
保健師、助産師、看護師
|
エリア |
長崎県 長崎市
長崎電軌4系統 めがね橋 (182m) |
|
在校生・卒業生へのアンケート
在校生・卒業生 計4名へのアンケートを基にした特徴です
就職・資格について
-
就職先の企業大手企業が多い
大手企業が多い
中小企業が多い
-
就職先の種類民間企業が多い
民間企業が多い
公務員が多い
-
資格取得対策の傾向どちらともいえない
授業形式中心
実践形式中心
-
資格取得のサポートどちらともいえない
懇切丁寧に指導
自主性を尊重
授業について
-
授業の形態どちらともいえない
座学中心
実習中心
-
クラスの生徒数どちらともいえない
多い
少ない
-
先生の教え方厳しい
優しい
厳しい
-
課題の量多い
多い
少ない
-
カリキュラム決まっている
自由に決める
決まっている
続きを読む
学生生活について
-
キャンパスの雰囲気どちらともいえない
活気がある
落ち着いている
-
周辺の環境都会的
自然豊か
都会的
-
学校の歴史どちらともいえない
長い歴史がある
新しい学校
-
奨学金制度の利用者どちらともいえない
多い
少ない
-
学生交流どちらともいえない
学内が多い
学外が多い
-
学内恋愛どちらともいえない
多い
少ない
-
男女の比率女性が多い
男性が多い
女性が多い
-
入学者の割合どちらともいえない
高卒が多い
社会人が多い
-
サークルや部活活発ではない
活発
活発ではない
-
学生の雰囲気どちらともいえない
明るい
落ち着いている
-
一人暮らしの比率実家暮らし
一人暮らし
実家暮らし
続きを読む
基本情報
長崎市医師会看護専門学校
(ながさきしいしかいかんごせんもんがっこう)
第1看護学科 3年制
長崎電軌4系統 めがね橋駅 徒歩2分
一定の条件を満たすと、学費免除等の支援を受けることができます。
ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問合せ下さい。
- 保健師を目指せる学科の学費総額の相場
-
303万円
相場は同じ仕事を目指せる学科の1年あたりの学費の平均を算出し、この学科の年制に掛け合わせた金額です
【注意事項】
- ・正確な金額や詳細は資料請求の上、ご確認ください
- ・各学科ごとの学費情報は各学科の基本情報をご確認ください
- ・1万円未満は四捨五入となります
専門学校で受けることのできる奨学金は次の2つです。
①日本学生支援機構による奨学金(貸与型/給付型)
最も利用者が多く金額も3~5万円/月程度で他の奨学金に比べ額が大きくなっております。
②学校独自の奨学金
学校独自で設定しているため条件は様々です。試験の成績や資格の取得状況などが条件になることがあります。また、当サイトでは割引や特待生制度も学校独自の奨学金としております。
各奨学金の詳細は学校へお問合せ下さい。
※進学または在籍している学校に関係なく、学生の出身地等の条件で受けることのできる奨学金もございます。
- ・日本学生支援機構による奨学金(貸与型)
- ・日本学生支援機構による奨学金(給付型)
【注意事項】
- 奨学金を受けるには条件がございます。詳細は学校へお問い合わせください
長崎市医師会看護専門学校と同じ仕事を目指せる学校の人気ランキング
看護・治療分野 x 九州・沖縄おすすめの専門学校
みんなの専門学校情報TOP 保健師の専門学校 長崎県 長崎市医師会看護専門学校 第1看護学科