みんなの専門学校情報TOP
作業療法士の専門学校
長崎県
長崎医療技術専門学校
作業療法学科
長崎医療技術専門学校
作業療法学科
3年制 (募集人数 40人)
- 目指せる仕事
- 作業療法士
- 取得を目指す主な資格
- 作業療法士
出願で20,000円分を全員にプレゼント!
この学科の概要
就職先・内定先
長崎掖済会病院、長崎北徳洲会病院、長崎百合野病院、三原台病院、宮崎病院、公立新小浜病院、佐世保愛恵病院、聖マリア病院、新横浜リハビリテーション病院、国立病院機構肥前精神医療センターほか
口コミ

-
就職
4.17 -
資格
4.28 -
授業
4.07 -
アクセス・立地
2.48 -
施設・設備
3.31 -
学生生活
4.12
-
学費も抑えれて医療を学べるので良い作業療法学科 3年制 / 2024年入学 / 在校生 / 男性
就職5|資格5|授業5|アクセス3|設備4|学費3|学生生活4
作業療法学科に関する評価
-
総合評価医療従事者になるためにとても充実した勉強ができると思います。医療につくものとして勉強は難しいですが、それ以上に得ることができる知識があります。
-
就職就職率100%なのでとてもよくサポートしてくれていると思います
-
資格合格率も全国に比べたら高いです。先生も親身に相談にのってくれます
-
授業先生が一つの班に一人ついて勉強する機会があるのでとてもいいと思います
-
アクセス・立地良いとは言えません。山の上にあるので雪など降るとバスが止まり休校になるのであまり良くありません。ですが近くにバス停がありますし、町まで近いので不便には感じません
-
施設・設備充実しているからあまり感じないですがICT教育があるので他の学校よらは勉強しやすいと思います
-
学費他校に比べたら比較的安いと思います。医療系の学校ですので値段は他の医療系以外の専門学校に比べるともちろん高いです
-
学生生活PT科とOT科で人数は違いますけどとても良い人たちが多いと思います
学科における希望業界への就職率
10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上 ※上記は投稿者の感覚による数値となります口コミ投稿者の情報この学科で学べること 学科
解剖学や生理学、運動学などが一年次に基本的な知識を学びます。
二年次により詳しく仕組みについて学びます。この学校・学科を選んだ理由 中学の時に怪我をしてリハビリ職に触れてこの職種を知る機会になりました。そこから高校にいくにつれより興味を持って行きました 学校が返信できない口コミ投稿者ID:10084122024年09月投稿 -
先生と学生が一丸。一人前の療法士へ作業療法学科 3年制 / 2016年入学 / 卒業生 / 男性
就職4|資格4|授業4|アクセス2|設備4|学費3|学生生活3
この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。作業療法学科に関する評価
-
総合評価先ほどの回答を考え、総合的に判断しました。特に理由はありません。一つ言えば、作業療法士を経験してきた先生の言うことをよく聞いていると、国家試験は合格すると思います。
-
就職リハビリを頑張りたい、知識を向上したいと意欲的に考えれば、先生方もサポートしてくれます
-
資格国家試験では、先生方がサポートをしてくださり、また班別学習を通し知識向上ができます。
-
授業先生方が親切なため、相談をすれば、人によってですが丁寧にサポートしてくれます。
-
アクセス・立地何と言っても山の奥にあるので、交通の便などを考えると不便ではあります。
-
施設・設備少し古いこともあり、施設内容とすれば他校と比べ落ちています。
-
学費リハビリの仕事を目指すためには、昔と違い高額なものになっているため、値段は仕方がない部分ではありますが、注意です
-
学生生活三年間同じクラスでもいい方は大丈夫ではあると思いますが、それが嫌な方はきついかもしれません。
学科における希望業界への就職率
10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上 ※上記は投稿者の感覚による数値となります口コミ投稿者の情報この学科で学べること 学科
解剖学や生理学といった基礎的な部分から、リハビリといった総合的なことまでこの学校・学科を選んだ理由 もう一つの学校が大村にあり、どちらを行こうか考えましたが、交通のことを考えると… 取得した資格 作業療法免許 希望業界に就職できたか はい 就職先 病院 学校が返信できない口コミ投稿者ID:5634312019年07月投稿 -
熱く、楽しく、国家資格を目指せる。作業療法学科 3年制 / 2015年入学 / 卒業生 / 男性
就職5|資格5|授業5|アクセス3|設備5|学費5|学生生活5
この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。作業療法学科に関する評価
-
総合評価楽しかった。今思い出しても医技専での青春は素晴らしかったと誇れます。今でも友人とは連絡を取ります。学科としては精神領域が深く学べたと思います。
-
就職大きな学校ではないので、先生と学生が近く気軽に話せたので良かった。とにかく悩んだら聞くことが大事だと学びました。
-
資格国家試験の合格率は高い。国家試験を確実に合格できる人だけ受けさせていて見せかけの合格率をあげている学校もありますが、医技専では希望者は全員受験させます。高校生は見せかけの合格率で判断してはいけないと思います。国家試験に落ちた人には次の年も無料で受験サポートしている。
-
授業現場で評価される医療人を目指す熱い思いがあります。基礎となる解剖学に力を入れているのが大きな特徴です。
-
アクセス・立地低い点数をつけている人もいますが、長崎市内中心部まで徒歩で10分程度。悪くないと思います。車やバイクでの通学を認めてほしいと思います。
-
施設・設備高校と共通の体育館、講堂、運動場があり、課外活動で使用できます。玉成会館という学生専用アパートが長崎市内中心部にあり安価で入居できることで、現在は人気になっています。
-
学費全ての金額を明確に提示しているので親切。そして経済的な学費だと思います。
-
学生生活みんな一つのチームになっています。仲いいし、カップルも多いです。
学科における希望業界への就職率
10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上 ※上記は投稿者の感覚による数値となります口コミ投稿者の情報この学科で学べること 学科
作業療法士の資格を取るためのすべて。リハビリの基礎に加えて、患者さんが元の生活に戻れるまでの方法をデザイン、設計、サポートするのが作業療法学科。この学校・学科を選んだ理由 親族に医療関係者が多く、昔から作業療法士にあこがれていた。それに社会のニーズも高いから将来は必ず作業療法士になろうと決めていた。長崎の医療業界からの評価の高い医技専に行く以外は考えていなかった。 取得した資格 作業療法学士 希望業界に就職できたか はい 就職先 総合病院 学校が返信できない口コミ投稿者ID:6693572020年10月投稿 -
本気で目指す人だけ進めます。作業療法学科 3年制 / 2015年入学 / 卒業生 / 女性
就職1|資格1|授業1|アクセス-|設備1|学費3|学生生活5
この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。作業療法学科に関する評価
-
総合評価本気で作業療法士になりたいという気持ちがない限り頑張ることができない環境です。
3年間で専門分野を学ぶ大変さもありますが、校則は厳しいし先生達も自分たちの利益しか考えてないような言動がとれます。
本気で生徒のことを考えてると思えない。 -
就職ほとんど自分で行います。成績が良い人には協力的なのかな?
-
資格班ごとに分かれて班担当の先生と勉強をするのですが、先生によっては良かったりダメだったりします。
私がいた班の先生は国試の勉強時、ほとんど顔を出しませんでした。なので勉強をする気がなくなりました。褒められることもなく、点数が悪いとどうするのか?と聞かれ焦りばかりが目立つようになり勉強自体に集中できません。 -
授業大学教授の良い先生を呼んだからといってわかりやすいかは別。
分かりにくい授業が多いです -
施設・設備立地は良くない。そのせいか設備も良くない。
-
学費医療系専門学校でしたらこの学費は妥当かなと思います。
-
学生生活学校生活自体は楽しかったです。友人も面白くて優しい人ばかりで、三年間なんとかやって来れたのは友人のおかげでした。
口コミ投稿者の情報就職先 病院 学校が返信できない口コミ投稿者ID:4625842018年10月投稿 -
あっという間の3年間作業療法学科 3年制 / 2014年入学 / 卒業生 / 女性
就職4|資格4|授業4|アクセス-|設備-|学費3|学生生活-
この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。作業療法学科に関する評価
-
総合評価実習が多く、学ぶ機会が多いです。高校などと違い、いろんな世代の人がクラスにいるので、人間的にも成長できます。縦のつながりも横のつながりも大切にされており、行事が多く楽しいです。3年間で、自分に合った勉強法が身につきます。課題に追われる日々で辛いこともあると思いますが、遊びも勉強も両立させることが出来ると、充実した3年間になると思います。
-
就職就職率は毎年100パーセントだと思います。早い時期から就活ができるので自分のペースで焦らず選ぶことができます。
-
資格合格率は高いので安心して勉強できます。卒業試験は難しいですが、そこを乗り越えるとぐんと国家試験合格に近づきます。
-
授業1度病院などで働いた経験のある先生方が教えてくれるので、現場の声を聞くことができます。外部の先生も、経験豊富な先生方ばかりなのでより専門的な知識が身につきます。
-
学費高いですが、一生使える資格・知識となるので、長い目で考えると妥当だと思います。
口コミ投稿者の情報取得した資格 作業療法士 就職先 デイサービス 学校が返信できない口コミ投稿者ID:3490992017年05月投稿
出願で20,000円分を全員にプレゼント!
同エリアの似ている学科と比較する
基本情報
長崎医療技術専門学校
(ながさきいりょうぎじゅつせんもんがっこう)
作業療法学科 3年制
長崎電軌1系統 崇福寺駅 徒歩18分


一定の条件を満たすと、学費免除等の支援を受けることができます。
ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問合せ下さい。
- 作業療法士を目指せる学科の学費総額の相場
-
438万円
相場は同じ仕事を目指せる学科の1年あたりの学費の平均を算出し、この学科の年制に掛け合わせた金額です
【注意事項】
- ・正確な金額や詳細は資料請求の上、ご確認ください
- ・各学科ごとの学費情報は各学科の基本情報をご確認ください
- ・1万円未満は四捨五入となります


専門学校で受けることのできる奨学金は次の2つです。
①日本学生支援機構による奨学金(貸与型/給付型)
最も利用者が多く金額も3~5万円/月程度で他の奨学金に比べ額が大きくなっております。
②学校独自の奨学金
学校独自で設定しているため条件は様々です。試験の成績や資格の取得状況などが条件になることがあります。また、当サイトでは割引や特待生制度も学校独自の奨学金としております。
各奨学金の詳細は学校へお問合せ下さい。
※進学または在籍している学校に関係なく、学生の出身地等の条件で受けることのできる奨学金もございます。
- ・日本学生支援機構による奨学金(貸与型)
- ・日本学生支援機構による奨学金(給付型)
【注意事項】
- 奨学金を受けるには条件がございます。詳細は学校へお問い合わせください
出願で20,000円分を全員にプレゼント!
リハビリ分野 x 九州・沖縄おすすめの専門学校
みんなの専門学校情報TOP
作業療法士の専門学校
長崎県
長崎医療技術専門学校
作業療法学科
