みんなの専門学校情報TOP 栄養士の専門学校 福岡県 平岡栄養士専門学校

平岡栄養士専門学校

福岡県 小郡市 / 大保駅 徒歩3分
★★★★☆ 3.6 (31件)
学費総額 263 万円
奨学金あり
無償化対象校
無償化対象校のラベルがついている学校は、高等教育無償化(修学支援新制度)の2023年度対象校です。この制度は、一定の条件を満たすと学費の免除等の支援を受けることができる制度です。

ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問合せ下さい。

学校の特色

  • 調理技術も兼ね備えた栄養士の育成
    平岡栄養士専門学校では、「調理もできる栄養士」として、現場で即戦力となる人材を育成しています。学校独自のオリジナルカリキュラムでは、献立作成の技術を徹底的に学び、他校の3〜4倍の時間をかけて調理技術を習得します。これにより、現場で求められる高いレベルの調理技術と、食事サービスや栄養指導に必要なコミュニケーション力を身につけることができます。また、和食・洋食・中華・製菓といった幅広い調理技術を習得し、大量調理の授業を通じて栄養士として必須のスキルを学びます。
  • 夢を叶える就職サポート
    平岡栄養士専門学校は、卒業生の就職を強力にサポートしています。学外実習を通じて、在学中から実際の職場を体験し、就職に直結する経験を積むことができます。また、就職活動においては、履歴書の添削や面接練習など、個別の指導により学生一人ひとりの就職をサポートしています。この結果、本校の卒業生は多岐にわたる分野で活躍しており、福岡県内外の医療機関や福祉施設、食品関連企業など、幅広い就職先に恵まれています。本校独自の就職サポートシステムにより、学生の夢や目標に合った就職先を見つけることができる環境が整っています。
  • ダブル・トリプルライセンスで差をつける
    平岡栄養士専門学校では、学生が複数の国家資格を取得することを可能にするダブル・トリプルライセンス制度を提供しています。この制度は、学生が最初に入学した学科を卒業後、異なる学科や学校に再入学し、2~4年の間に複数の国家資格の取得を目指せるというものです。平岡学園には、調理・製菓校、栄養士校、介護福祉校の3つの専門学校があり、それぞれで調理師、製菓衛生師、栄養士、介護福祉士の4つの国家資格取得を目指すことができます。

出願で20,000円分を全員にプレゼント!

口コミ
投稿する

みんなの総合評価
★★★★☆ 3.6
(31件)
栄養分野ランキング 27位
分野内順位
悪い
良い
は栄養分野の平均を表しています
  • 現場で通用する栄養士になりたい人は是非
    栄養士科 2年制 / 2022年入学 / 卒業生 / 男性
    認証済み
    • ★★★★★
    • 就職5|資格5|授業5|アクセス4|設備5|学費4|学生生活5

    栄養士科に関する評価

    • 総合評価
      入学前進路についてはかなり迷ってからの入学だったが、結果として行ってよかったと自信を持って言える学校でした。
      現場で通用する栄養士になりたいならオススメです。
    • 就職
      毎年就職率100%を達成していて、希望があればその通りの就職先に行くことが出来る。
      担任との面談があるのでそこでの相談や、就職担当の先生を中心に面接練習などができるためサポートは良い印象だった。
      進路は病院や保育園、施設など進路は幅広い。
    • 資格
      在学中から管理栄養士国家試験の対策講座を行っており、卒業後も受けることができる。
      実力認定試験の対策も授業があるのでそれを真面目に受けていればA判定は簡単に取れる。
    • 授業
      実習が多いので料理の技術が他の学校出身の人より身につく。
      現場でも指示されたことに戸惑うことがない。
    • アクセス・立地
      徒歩数分に西鉄の駅があるので電車で通学しやすい。
      少し行ったところにイオンがあるのでアルバイト先も豊富のよう。
      駅は普通電車しか止まらないのでそこはネック。
    • 施設・設備
      広い実習室がたくさんあり、敷地も広く施設も多いので楽しい。
      併設のカフェはお客さんで毎日賑わっており学生も利用している。
      寮生ではなかったので詳しくは分からないが、寮もたくさんあり県外の学生も多かった。
    • 学費
      高くもなく安くもなく普通、他の学校とあまり変わらないが寮は安いらしい。
    • 学生生活
      イベントが多く、みんなで協力することが多いので自然と友人が出来た。
      卒業後も連絡を取りあってみんな頑張っている。

    学科における希望業界への就職率

    10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上
    ※上記は投稿者の感覚による数値となります
    口コミ投稿者の情報
    この学科で学べること
    学科
    栄養士の課程なので献立作成や栄養学、調理実習が主です。
    就職対策や試験講座などもあるので役に立つと思います。
    この学校・学科を選んだ理由 栄養士の仕事に興味があり、元々現場でアルバイトをしていて調理技術が無いと通用しないことを実際に感じていたので、調理技術を磨けることを重要なポイントとして探した結果志望した。
    取得した資格 栄養士免許、食育栄養インストラクター
    希望業界に就職できたか はい
    就職先 病院や保育園、給食施設など栄養士としてほぼみんな就職していく。自分は給食施設に就職した。
    学校が返信できない口コミ

    出願で20,000円分を全員にプレゼント!

    無料パンフ/願書をもらう パンフ/願書請求へ進む
    投稿者ID:1015968
    2024年10月投稿
  • 人と人との繋がりがたくさんある
    栄養士科 2年制 / 2022年入学 / 卒業生 / 男性
    • ★★★★☆
    • 就職5|資格5|授業4|アクセス3|設備5|学費3|学生生活4

    栄養士科に関する評価

    • 総合評価
      栄養士、管理栄養士になりたい人にはおすすめです!
      管理栄養士になりたい場合は卒業後多少勉学はしないといけませんが、ここでまなんだことを活かせば問題ないと思います
    • 就職
      周りの環境がとてもよい、人とのコミュニケーションが取りやすい。みんな優しかった
    • 資格
      かなり満足した
      自分は管理栄養士になりたくてでもお金がなく大学に行けなかったがここで頑張ることで管理栄養士に一歩近づいた
    • 授業
      先生たちの教えてくれることはわかりやすいが人が多く対応遅れが少しあった
    • アクセス・立地
      少し人が多かったが問題なく使えた。家が遠い人からしたら少し不便
    • 施設・設備
      設備が綺麗で整っていてすごく良かった
      環境が良いと言うことはいいことだ
    • 学費
      少しお金の面では困ったが、将来のためと考えれば全然気にならなかった
    • 学生生活
      人によると思うがコミュニケーションをとれる機会が設けられているからかなり良かった
    口コミ投稿者の情報
    この学科で学べること
    学科
    栄養について、人に必要な栄養素 誰に何が足りないかを指導できるようになる
    この学校・学科を選んだ理由 栄養士になりたくて家から近く、学べることがたくさんだったから
    希望業界に就職できたか はい
    就職先 卒業後は3年間の実務をして管理栄養士の試験を受ける予定です
    学校が返信できない口コミ

    出願で20,000円分を全員にプレゼント!

    無料パンフ/願書をもらう パンフ/願書請求へ進む
    投稿者ID:1008742
    2024年09月投稿
  • 調理ができる栄養士を目指すことができる!
    栄養士科 2年制 / 2022年入学 / 卒業生 / 女性
    • ★★★★☆
    • 就職4|資格4|授業4|アクセス3|設備4|学費3|学生生活4

    栄養士科に関する評価

    • 総合評価
      栄養士の専門的なことを学べることと調理技術が授業で身につくので包丁の使い方が苦手な人でも得意になります。そこの面では他の栄養士学校と比べると調理もできる栄養士になることができます。
    • 就職
      主に病院、その他では高齢者施設、福祉施設などへの就職率が100%と高いです。(その他飲食系など美容系に就職した人もいます)
      2年制のため卒業と同時に管理栄養士の免許は取得できませんがそれに向けての卒業生向けのサポートがすごいです。
    • 資格
      栄養士免許は学校での学習過程を全て取得できると卒業できるのでしっかりと卒業されてる方は栄養士免許を持たれています。
    • 授業
      基礎調理学実習といい包丁の使い方、魚(鯵)の3枚おろし、野菜などの飾り切りという調理の基本を学ぶ授業があり他の栄養士学校と比べると調理技術が高い栄養士が育つと有名です。
    • アクセス・立地
      最寄りの駅は西鉄大保駅でJR線での通学が少し大変な部分もありますが学生専用の駐車場もあり車バイク通学の人もいます。また学校直属の寮があり女子寮の人は大体徒歩10分以内で学校に行くことができます。(更に近い人は学校の敷地内に寮があります。)
    • 施設・設備
      実習室の調理台、調理器具が一人一台ありとても作業がしやすいです。
    • 学費
      決して安いわけではありませんが2年間で成長するためならいいのかなと思います。
    • 学生生活
      基本の授業が2クラスずつで行われるので自分のクラス以外での友達がたくさんできます。
    口コミ投稿者の情報
    この学科で学べること
    学科
    実力認定試験で高得点を取るために教科別に一年生の時から過去問題をもとに先生方が問題を作ってくださり解説もしてくださります。
    この学校・学科を選んだ理由 栄養士になりたいはもちろんオープンキャンパスでの「調理ができる栄養士」のキャッチコピーに惹かれ当時は包丁での作業が苦手なこともありそこも伸ばせることができることが魅力的で進学を決めました。
    希望業界に就職できたか はい
    就職先 大手委託会社に就職し、病院に配属されました。
    学校が返信できない口コミ

    出願で20,000円分を全員にプレゼント!

    無料パンフ/願書をもらう パンフ/願書請求へ進む
    投稿者ID:988983
    2024年06月投稿

出願で20,000円分を全員にプレゼント!

基本情報

学校名

平岡栄養士専門学校

(ひらおかえいようしせんもんがっこう)

住所

福岡県小郡市大保1452

地図表示
最寄り駅

西鉄天神大牟田線 大保駅 徒歩3分

学費総額
※この学校は高等教育無償化(修学支援新制度)対象校です
高等教育無償化(修学支援新制度)の対象校(2023年度)

一定の条件を満たすと、学費免除等の支援を受けることができます。
ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問合せ下さい。

263 万円

【注意事項】

  • ・正確な金額や詳細は資料請求の上、ご確認ください
  • ・各学科ごとの学費情報は各学科の基本情報をご確認ください
  • ・1万円未満は四捨五入となります
この学校で受けられる奨学金

専門学校で受けることのできる奨学金は次の2つです。

①日本学生支援機構による奨学金(貸与型/給付型)
最も利用者が多く金額も3~5万円/月程度で他の奨学金に比べ額が大きくなっております。

②学校独自の奨学金
学校独自で設定しているため条件は様々です。試験の成績や資格の取得状況などが条件になることがあります。また、当サイトでは割引や特待生制度も学校独自の奨学金としております。

各奨学金の詳細は学校へお問合せ下さい。

※進学または在籍している学校に関係なく、学生の出身地等の条件で受けることのできる奨学金もございます。

  • ・日本学生支援機構による奨学金(貸与型)
  • ・日本学生支援機構による奨学金(給付型)

【注意事項】

  • 奨学金を受けるには条件がございます。詳細は学校へお問い合わせください

出願で20,000円分を全員にプレゼント!

ぴったり専門学校診断

よくある質問

  • 平岡栄養士専門学校の評判は良いですか?
  • 平岡栄養士専門学校の住所を教えて下さい
  • 平岡栄養士専門学校の偏差値はありますか?

みんなの専門学校情報TOP 栄養士の専門学校 福岡県 平岡栄養士専門学校

パンフ/願書請求リストに追加されました!

パンフ/願書請求リストを見る
閉じる

平岡栄養士専門学校の学科一覧

  • 栄養士科 2年制

    ★★★★☆3.6 31件
    目指せる仕事:
    栄養士,フードコーディネーター
    学費総額:
    263万円
    年制:
    2年制